タグ

ブックマーク / jp.wsj.com (71)

  • 相場の乱高下、投資家はどう動くべきか

    impreza98
    impreza98 2022/01/26
    実際に毎日自分の残高がずんどこ減っていく局面に直面してみると、投資で一番大事なのはセルフコントロールなんだな、と実感できた
  • テスラ以外もブレーキ必要、爆走する自動車株

    テスラ以外もブレーキ必要、爆走する自動車株 マスク氏の信望者と懐疑派、どちらにも自動車業界の時価総額は高過ぎか

    テスラ以外もブレーキ必要、爆走する自動車株
    impreza98
    impreza98 2021/11/18
    正直今の状態はEVバブルって感じはするけど、テスラの時価総額は皆が慣れてきてしまって「まだまだいける」みたいな雰囲気があるのちょっと怖い
  • 大谷翔平は唯一無二、ベーブ・ルースしのぐ

    大谷翔平は2018年に米大リーグ(MLB)のロサンゼルス・エンゼルスに入団するやいなや、「日のベーブ・ルース」と称された。結果的に、米スポーツ史上、最も偉大な人物の一人と比較することは、極めて不公平だったかもしれない。 大谷の活躍は、はるかに強烈だからだ。 マウンドではノーラン・ライアンの速球、打席ではケン・グリフィー・ジュニアのパワーを兼ね備えた投打の「二刀流」で旋風を巻き起こす大谷は、シーズン前半を終了した。最終的に、これまでで最高のシーズンとなる可能性がある。MLBは今週デンバーでオールスター戦を開催。居並ぶトップ選手の中で、大谷は塁打33を放ち、両リーグのトップに立つ。飛距離が450フィート(約137メートル)を超えた塁打は5で最多だ。また、長打率は6割9分8厘でメジャートップ、三塁打は4でア・リーグトップタイ、盗塁は12個を記録している。 ...

    大谷翔平は唯一無二、ベーブ・ルースしのぐ
    impreza98
    impreza98 2021/07/15
    ニグロリーグという存在を今まで知らなかった。大谷の活躍でそういう歴史にもスポットライトが当てられるといいな
  • ビデオ会議はもうやめよう 音声通話がいい理由

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    ビデオ会議はもうやめよう 音声通話がいい理由
    impreza98
    impreza98 2021/05/28
    ウチの職場は最初から音声とテキストのみでリモートワークやってるな……(なぜなら業務用PCはカメラが無いしそもそも誰もビデオ通話したがらない
  • テスラの中国事業にまた難題、女性のデモが波紋

    impreza98
    impreza98 2021/04/20
    『ある女性が米電気自動車(EV)メーカー大手テスラのブースに出展されていた「モデル3」にのぼり、欠陥ブレーキなどと叫びながら抗議』心温まるニュースだな
  • テスラの神通力に陰り、欧米で市場シェア低下

    impreza98
    impreza98 2021/03/12
    ゆうてもまだそのブランドは強いと思うんだけど、AppleがほんとにEV出してきた場合どれくらい食い合うのか興味ある
  • AirPodsからBoseまでノイキャン製品聴き比べ WSJ記者レビュー

    最も優れたノイズキャンセリングヘッドホンでも完全な静寂を再現することはできないが、周囲の騒音を減らすことはできる。重要なのは騒音を効果的に遮断するにはフィット感だ。

    AirPodsからBoseまでノイキャン製品聴き比べ WSJ記者レビュー
    impreza98
    impreza98 2021/01/26
    この手の比較レビューはだいたい似たような結論に収束しちゃうな
  • 「コロナ優等生」ドイツ、なぜ危機的な状況に?

    【ベルリン】新型コロナウイルス感染症が欧州全域に広がった今年春、ドイツの対応は喝采を浴びた。しかし同国当局は今、制御不能の状態に陥りかけているのではないかと懸念している。 新型コロナによる今年前半のドイツの死亡率は、世界的に見て最も低い部類に入っていた。感染者数は大規模な近隣諸国の大半より少なかった。病院の救急用ベッドが不足することは一度もなかった。これらの状況から判断して、ドイツ政府は欧州域内で最も緩い部類のロックダウン(都市封鎖)を行った。 しかし現在、フランスとイタリアの新規感染者数が11月半ばのピークを下回っているのに対し、ドイツの1日当たりの感染者数と死者数は、毎週のように過去最多を更新している。このため医療システムは限界に近づいており、政府はより強力なロックダウン措置を強いられることになった。 ...

    「コロナ優等生」ドイツ、なぜ危機的な状況に?
    impreza98
    impreza98 2020/12/18
    なんか日本の姿とダブるところがあるような……
  • コロナワクチン治験、激しい副反応も

    impreza98
    impreza98 2020/12/17
    『激しい副反応を経験した人たちさえワクチンの接種を勧めている』まあホントに感染することに比べたらねえ
  • インテル入ってない:アームが半導体巨人を倒すまで

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    インテル入ってない:アームが半導体巨人を倒すまで
    impreza98
    impreza98 2020/12/15
    タイトルにクスッとしたけど、全体のパイが増え続けているからインテル自体は今でも儲かっていると。
  • 日本のアニメ、世界で躍進 配信各社が熱視線

    【東京】新型コロナウイルスの世界的流行は、日の「鬼狩り」やモンスター、ロボットたちを世界市場に羽ばたかせるのに一役買っている。 米国など海外では長い間、日のアニメはある特定のファンをひきつけるニッチ市場で、大ヒットするのは宮崎駿監督作品など一部のアニメ映画に限られていた。 だが今年はコロナの影響で、現実逃避できる動画コンテンツが注目され、日のアニメが盛り上がりを見せている。米ネットフリックスや米アマゾン・ドット・コムの有料会員サービス「プライム」などが提供する動画配信サービスは、ドキュメンタリーや癒やし系の動画など、新しいコンテンツを世界中で探し回っている。中でもアニメ作品は、俳優や撮影スタッフをウイルス感染の危険にさらさずに済むという意味でも実写動画より優位に立っている。 ...

    日本のアニメ、世界で躍進 配信各社が熱視線
    impreza98
    impreza98 2020/11/18
    「無限列車」は「MUGEN TRAIN」なんだなあ……
  • 【社説】米大統領選の終わらせ方

    ドナルド・トランプ氏の再選を目指したキャンペーンの終わりが、彼の政権の始まりと同様の状況になるのは、避けられないことだったかもしれない。それは、トランプ大統領が勝利を宣言し、トランプ氏を猛攻撃する人々が、彼はファシストになりかねないと非難する状況だ。しかし、実際に起き得るか、起きる可能性が高いシナリオは、最終決着までに聞かれる怒号にもかかわらず、通常通り選挙結果が確定するというものだ。 ジョー・バイデン氏は、大統領選挙で勝利するのに十分な数の州で優位に立っている。こうした州の票の再集計や訴訟で、バイデン氏の得票が損なわれなければ、彼は次の大統領になる。しかし、どの勝利者も政権の座に就くためには、相手側の敗北宣言を必要とする。政治的に民主・共和のどちらの側に立つ者も、ほとんどの国民が公正に決定されたと判断できる結果を望むはずだ。 *** ...

    【社説】米大統領選の終わらせ方
    impreza98
    impreza98 2020/11/10
    引き際ひとつで後世の評価が変わるというのは割とよくある話で
  • グーグル提訴、アップルとの「密約」も実態露呈か

    アルファベット傘下のグーグル内で「コードレッド」と呼ばれ、警戒されていた最悪のシナリオ――。それは「iPhone(アイフォーン)」を巡るアップルとの提携を失うリスクだった。 だが、そのシナリオはここにきて、現実味を帯び始めている。 米司法省は20日、反トラスト法(独占禁止法に相当)違反でグーグルを提訴した。今回の訴訟では、まさにアップルとの提携が主要な争点に上がっており、巨大ハイテク2社の大きな収益源を脅かす恐れがある。 グーグルiPhoneの検索トラフィックに大きく依存していることは長らく知られていた。iPhoneの「サファリ」ブラウザーでは、初期設定でグーグルの検索エンジンが設定されている。つまり、iPhoneユーザーが何かを検索すると、自動的にグーグルの検索結果、そして関連の広告が表示される仕組みになっている。...

    グーグル提訴、アップルとの「密約」も実態露呈か
    impreza98
    impreza98 2020/10/22
    GoogleにしてみればiPhoneを押さえればモバイル検索をほぼ独占できるし、自前の検索エンジンを持たないAppleにしてみれば良い収入源になるし、そりゃまあそうなるよな
  • 新型アップルウオッチ、買い替えは慎重に WSJ記者レビュー

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    新型アップルウオッチ、買い替えは慎重に WSJ記者レビュー
    impreza98
    impreza98 2020/09/29
    正直スマホもスマートウォッチももはや毎年ニューモデルを出すだけの意味がない気がするけど、出さなきゃ儲からないし新製品のニュースで食ってるメディアは大々的に報じる
  • TikTok、利用者情報追跡していた グーグル規約に違反か

    動画共有アプリの「TikTok(ティックトック)」はグーグルの携帯端末向け基ソフト(OS)「アンドロイド」の個人情報保護をすり抜け、何百万もの携帯端末から個別の識別番号を収集していた。これにより、人に情報収集を拒否する機会を与えることなく、オンラインでユーザーを追跡することが可能になっていた。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の分析で明らかになった。 携帯電話セキュリティー専門家によると、この手法は異例の多層暗号化によって隠されていた。アプリによる利用者追跡を制限するグーグルの規約に違反し、TikTokユーザーにも知らされていなかったもようだ。WSJの試験によると、TikTokは昨年11月にこの慣行を停止した。 TikTokの親会社で北京に拠点を置くバイトダンス(字節跳動)は折しも、TikTokの収集データが中国政府による米政府職員や請負業者の追跡に利用されかねないとの懸念を巡

    TikTok、利用者情報追跡していた グーグル規約に違反か
    impreza98
    impreza98 2020/08/13
    要はmacアドレスをこっそり取得して、アプリを一度削除して再インストールした場合でも名寄せが可能になってたという話で、このタイトルは少々煽りすぎでは……
  • マイクロソフト、TikTok買収交渉 米はアプリ禁止検討

    【ワシントン】米マイクロソフトが中国の人気動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を買収する方向で交渉を進めていることが関係者の話で明らかになった。 一方、ドナルド・トランプ大統領は31日、実質的に米国でTikTokを禁止する措置を検討していることを明らかにした。 関係者の1人は、TikTokが売却を交渉しているのは米国事業だけとしている。別の関係者は、TikTokと同アプリ運営の北京字節跳動科技(バイトダンス)にとっては、米政府が端末メーカーにTikTokの削除を命じることを懸念していただけに、マイクロソフトへの売却は希望通りとの見方を示した。 買収交渉については、Foxビジネスが先に報じていた。米政府はTikTokに関する国家安全保障上の審査を近く完了する見通しで、親会社のバイトダンスによる持ち分売却を提言するとみられている。 ...

    マイクロソフト、TikTok買収交渉 米はアプリ禁止検討
    impreza98
    impreza98 2020/08/01
    『TikTokが売却を交渉しているのは米国事業だけ』 潰されるくらいなら、そこだけ売ってしまえと
  • ツイッター乗っ取り容疑者3人逮捕、主犯格は17歳少年

    米ツイッターのアカウントが7月15日に乗っ取られた事件で、フロリダ州当局は主犯格とされる17歳の少年を含む3人を逮捕した。 逮捕されたのは同州タンパのグラハム・アイバン・クラーク容疑者で成人として起訴された。この事件では、大統領選に出馬しているジョー・バイデン前副大統領や電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)といった著名人のほか、アップルなど複数のツイッターアカウントが乗っ取られた。 フロリダ州のアンドリュー・ウォーレン司法長官室によると、クラーク容疑者はハッキング絡みの30件の重罪に問われている。 ツイッターは31日、「この捜査では司法当局の迅速な行動に感謝する」と述べた。...

    ツイッター乗っ取り容疑者3人逮捕、主犯格は17歳少年
    impreza98
    impreza98 2020/08/01
    若っ
  • 【社説】巨大ITの独占めぐる逆説的事実

    impreza98
    impreza98 2020/07/30
    まあ確かにGAFAを排除したとしたら、その後Webの世界を牛耳るのは中国勢だろうな
  • 【オピニオン】ハイテク大手CEOには追及より称賛を

    ――筆者のアンディ・ケスラーは「インサイドビュー」欄担当コラムニスト *** 夏はバーベキューの季節だ。何人かの最高経営責任者(CEO)をグリルする(焼く、質問攻めにする)のにもいい時期に違いない。アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス氏、アップルのティム・クック氏、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ氏、グーグルのスンダー・ピチャイ氏は29日、下院司法委員会の反トラスト小委の公聴会で証言する(証言はオンラインで行われ、彼らにぴったりだ)。これはハイテク成功者と、法律専門家および職業政治家との対決だ。後者は電子メールを秘書にプリントアウトさせていることだろう。ブロードウェーの劇場は閉鎖されているから、今回の議会ショーは見逃せないものになる。 CEOらの任務は、議会に対して武装解除を求め、行動を断念するよう説得し、懸念を解消することだ。手札の弱い議員らを出し抜く必要はない。反トラスト法適用

    【オピニオン】ハイテク大手CEOには追及より称賛を
    impreza98
    impreza98 2020/07/30
    まあ確かにAmazonが裏でどれだけ邪悪でも、消費者に害は無い(無法地帯のマーケットプレイスを除く
  • 在宅勤務でクラウド費用急増、抑制急ぐ企業

    新型コロナウイルスの世界的流行でビジネスのクラウドコンピューティングへの依存が強まる中、企業は急増するクラウド費用の抑制を急いでいる。 フォルクスワーゲン傘下のアウディの子会社、アウディ・ビジネス・イノベーションでは3月から4月にかけてクラウドサービスへの支出が12%増加した。従業員が在宅勤務となり、クラウド上の計算能力やソフトウエアのツールの利用が増えたからだ。しかし自動車販売の急減で全社予算は厳しい状態にあった。 同社はアマゾンのクラウドサービス部門、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)と協力して、使用していないクラウドシステムを停止し、一つのクラウドサービスをアマゾンのクラウド上にあるより安価な第3者のサービスに移した。同社でクラウド関連の問題を担当するスベン・ソネンドルファー氏によると、こうした変更によって今月のAWS関連コストは30%減少する見込みだ。 ...

    在宅勤務でクラウド費用急増、抑制急ぐ企業
    impreza98
    impreza98 2020/07/29
    組織が大きければ大きいほど、定期的にクラウド支出の棚卸しないと毎月結構な金額がなんの利益も生まないまま消えていく