タグ

2008年3月12日のブックマーク (19件)

  • Passion For The Future: シッダールタ

    シッダールタ スポンサード リンク ・シッダールタ 「車輪の下」のヘルマン・ヘッセのもうひとつの代表作。アメリカ合衆国だけで500万部、全世界では43カ国で翻訳され、1000万部を超える大ベストセラーになった。和訳はいくつもあるが、これは2006年に草思社(がんばれ)から出た新訳版。現代人にわかりやすい文章。 仏陀ガウタマ・シッダールタと同じ時代、同じ場所に生きたという設定の別人「シッダールタ」の物語。もう一人のシッダールタも、仏陀と同じように「人は何のために生きるか」の答えを求めて修業に入る。そこで迷い誘惑され中年には世俗に生きる道を選ぶ。そして、老年にいたって再び道を求めて遂に悟りを得る。 このは仏教のであると同時に、知識や知恵についての哲学を説いたとして秀逸だと思った。何箇所か感銘した部分を引用してみる。 「「探り求めるとき」とシッダールタが言った。「こういうことが起こりがちで

  • http://mainichi.jp/enta/art/news/20080306dde014070028000c.html

  • おすすめ春の絵本 - ehontechoの日記

    id:ie-ha-te-naいわしツリー*1に、"あなたのオススメ「春を感じながら読める」を教えて下さい。"という質問があり、「四季の絵手帖…春」*2を振り返り、何冊かを投稿してみました。 よって、よく知られている名作絵ばかりですが、こちらにも絵とレビューリストを挙げてみようと思います。 「がまくんとかえるくん」シリーズから がまくんとかえるくんの、のほほんとしたおとぼけコンビにうららかな春を感じます。シリーズ4冊、どれも傑作ですが、春らしさが漂うといえば、こちらになります。 四季の絵手帖『ふたりはともだち』 - 絵手帖 ふたりはともだち (ミセスこどもの) 作者: アーノルド・ローベル,三木卓出版社/メーカー: 文化出版局発売日: 1972/11/10メディア: ハードカバー購入: 12人 クリック: 196回この商品を含むブログ (149件) を見る 「まりーちゃんとぱた

    おすすめ春の絵本 - ehontechoの日記
  • 万葉集と古代の巻物 平安時代に万葉集は読めたか:漢字と「かな」(1)

    (写真=巻物に仕立てた、桂の複製) 読みやすかった『万葉集』の《文字法》 来漢字のみで書かれた『万葉集』は、漢字平仮名交じり文に慣れた、私たちには、“読みにくい”ものに感じられます。そして、この“読みにくさ”を克服するために、平安時代に平仮名が発明され、これで和歌を書き記すようになった、と考えがちです。 しかし、果たしてそうであったのでしょうか。 先の記事「万葉集の文字法(1)」「万葉集の文字法(2)」「万葉集の文字法(3)」で、柿人麻呂の時代に確立された、『万葉集』の《文字法》の特徴を、見てきました。この《文字法》は、歌の「ことば」一つ一つを、完全に表記するものでは、ありませんでした。 文脈がきちんとたどれるように、文の骨格に関わる助詞・助動詞は、しっかりと表記します。その上で、文脈によって、容易に捉えられる「ことば」は、思い切って表記を省略します。そして、漢字の視覚的印象を前面に

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「舞踏会へ向かう三人の農夫」/リチャード・パワーズ - 空中キャンプ

    小説家、リチャード・パワーズのデビュー作。「どうせ誰も読まないんだから、俺の知っていることをかたっぱしからぜんぶ書く」というコンセプト通り、テキストは2段組み400ページ以上という膨大なものになっている。パワーズを読むのははじめてでしたが、ここまで雑多な要素を注ぎ込みながら、歴史戦争/記憶についての巨大なクロニクルとしての強烈な魅力を放っているのにはほんとうにびっくりした。しかし、24歳でここまで書いちゃうのってすごい。しかもデビュー作にしてこのクオリティ。テキストぜんたいから、なにかに取り憑かれたような情熱を感じた。これ、30代じゃ書けないよなあ、たぶん。読み終えるのにも時間がかかりましたが(なにしろ登場人物が多く、彼らがみな複雑に関係しており、その相関をつかむだけでもメモを取る必要がある)、とても刺激的で充実した読書でした。 物語は、1914年と1984年というふたつの時代をくりか

    「舞踏会へ向かう三人の農夫」/リチャード・パワーズ - 空中キャンプ
  • 『「星を継ぐもの」/人類が受け継いだもの』

    ジェイムズ・P・ホーガン, 池 央耿 「星を継ぐもの (創元SF文庫) 」 超有名SFですよね。なんとなく、最近、SFも怖くない!、と思えてきたので、読んでみました~。しかし、これ、実は四部作だったのですねえ、続きもぜひ読まなくては。 あらすじを引きます。 月面調査隊が真紅の宇宙服をまとった死体を発見した。すぐさま地球の研究室で綿密な調査が行われた結果、驚くべき事実が明らかになった。死体はどの月面基地の所属でもなく、世界のいかなる人間でもない。ほとんど現代人と同じ生物であるにもかかわらず、五万年以上も前に死んでいたのだ。謎は謎を呼び、一つの疑問が解決すると、何倍もの疑問が生まれてくる。やがて木星の衛星ガニメデで地球のものではない宇宙船の残骸が発見されたが……。ハードSFの新星ジェイムズ・P・ホーガンの話題の出世作。 30代の半ばにして核物理学の権威であり、会社に自分専用のポストを作らせる程

    『「星を継ぐもの」/人類が受け継いだもの』
  • Passion For The Future: 物語の作り方―ガルシア=マルケスのシナリオ教室

    物語の作り方―ガルシア=マルケスのシナリオ教室 スポンサード リンク ・物語の作り方―ガルシア=マルケスのシナリオ教室 現代の世界文学を代表する偉大な作家の一人ガルシア・マルケス(とその仲間たち)が、面白い物語の作り方の秘密を明かす。その秘密とは、意外なことに、みんなで議論しながら共同作品としての物語をうみだしていくという斬新な方法であった。小説についても触れられているが、どちらかというと脚家養成講座である。 ガルシア・マルケスは、プロのシナリオライターの友人たちとハバナに集結し、30分のテレビドラマをつくるシナリオ教室を開いた。誰か一人が原案をつくって披露する。他の参加者たちが、それに突っ込みを入れながら改善していく。真実味がない箇所や、面白みのない箇所に対して容赦なく他のメンバーから指摘が入る。みんなで修正する内容を発案、提案して物語をよりよいものに変えていく。このにはその議論が二

  • ロリコンファル:なんじゃこりゃ…。ハードボイルドは世渡りベタだし金に執着しないよ…。 -マッチョとハードボイルドは相容れない-

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    ロリコンファル:なんじゃこりゃ…。ハードボイルドは世渡りベタだし金に執着しないよ…。 -マッチョとハードボイルドは相容れない-
  • このミステリーがスゴい!ベスト・オブ・ベスト20

    「このミステリーがすごい!」の集大成を別冊宝島でやってる。 1988-2008年の過去20年でもっとも面白かったベスト・オブ・ベスト。だいたい予想のつく顔ぶれだ。これを見習って、書からマイベストを選んだ。ミステリの定義は長話になるので、書でランキングされているものとする。「なぜコレが入ってないッ!」ツッコミは当然のこと、「それがスゴいならコレを読め」はいつでも募集中ですゾ。はてなユーザーは「極上のミステリを教えてください」から回答していただくとポイントを振舞いますゾ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ■  国内編ベスト10 と 海外編ベスト10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 以下のとおり、古いメンツばかりなんだが、どれも鉄板のオモシロさを保証する。そういや、最近ミステリミステリしたやつを読んでいないかも。 ■

    このミステリーがスゴい!ベスト・オブ・ベスト20
    inmymemory
    inmymemory 2008/03/12
    cf. 極上のミステリを教えてください http://q.hatena.ne.jp/1205164385 これから読む極上ミステリ http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2008/03/post_0630.html
  • Hatena ID

  • 文学のグローバル化について - 仮想算術の世界

    今月号の『ユリイカ』は「新しい世界文学」という特集を組んでいる。とはいえ、そのなかに収録された座談会の論調が典型であるように、それはむしろアイロニカルなニュアンス、つまり「世界文学という概念そのものがもはや古いのではないか」という反語的意味を強く帯びている。これはごくまっとうな認識であり、僕もまったく異存がない。そして座談会では、その認識のもとで、多くの海外小説が紹介されている。 ところで、こういう座談会を読むにつけ、僕はやはり日というのはとても“いい国”だと強く感じてしまう。たとえば、いまもし中国で「世界文学」について座談会を組んだとしたら、おそらく彼らはごくストレートにグローバル化の問題を語るだろう。なぜなら、彼らにとって外国文学というのは、端的にアメリカでベストセラーになった小説のことだからだ。具体的にそれはマークース・ズーサックであり、カーレド・ホッセイニであるのだが、そういっ

  • Yahoo!カテゴリ - 今週のオススメ 2008年3月3日号

  • 作品がテレビアニメ化されたことがある漫画家一覧 - Wikipedia

    あ行[編集] あ[編集] Ark Performance (『蒼き鋼のアルペジオ』[1]) 藍(『ミリオンドール』) 相田裕 (『GUNSLINGER GIRL』) あいやーぼーる (『ライブオン CARDLIVER 翔』) 蒼樹うめ (『ひだまりスケッチ』) 青木たかお(『爆転シュート ベイブレード』) 青沼貴子 (『ペルシャがすき!』[2]『ママはぽよぽよザウルスがお好き』) あおむら純(『少年少女日歴史』[3]) 青山剛昌 (『YAIBA』[4]『名探偵コナン』『まじっく快斗』) 赤井ヒガサ(『王室教師ハイネ』) 赤衣丸歩郎 (『仮面のメイドガイ』) 赤石路代 (『アルペンローゼ』)[5] 赤塚不二夫 (『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』『天才バカボン』[6]『もーれつア太郎』) 暁月あきら (『めだかボックス』) 赤人義一 (『屍姫』[7]) 赤松健 (『ラブひな』『陸上防

  • 好きな漫画家に見る男女の違い〜男性は「ストーリー」、女性は「絵柄」重視 −オンラインゲームのオリコンランキング

    ランキング表はこちら 昨年、オリコンが調査した「子供の頃に憧れていた職業ランキング」によると、1位【歌手・ミュージシャン】、2位【ケーキ屋さん】、3位【野球選手】と人気職業が並ぶなか、5位に【漫画家】があげられており、漫画家という職業に憧れる人が多いということが分かる。では、みんなが最も好きな漫画家は誰なのだろう? オリコンが10〜30代の男女を対象に調査した結果、女性からは【矢沢あい】、男性からは【鳥山明】が人気が高いことが分かった。意見を見ていくと、女性は「絵柄」を男性は「ストーリー」を重視しているようだ。 総合で1位、女性回答部門でも1位を獲得した【矢沢あい】には、「絵のタッチがオシャレでかわいいから」(岐阜県/10代/女性)といったスタイリッシュな絵柄を支持する意見が目立ち、一方、男性回答部門で1位の【鳥山明】には、「ストーリーがおもしろい」(埼玉県/20代/男性)といった

  • 坂のある非風景 : 冷たい雨が降っている

    9月の海に雨が降る 波と雨とが入れ替わり 空と海とが溶けあって 9月の海に雨が降る ぼくがいまこのまま 荒れくるう海に抜き手きったら 君はこのボート小屋から「素敵よ」って 声をかけてよ 好きでも無いし嫌いでも無い フルだけフリなよ フラれてやるさ 吉田拓郎の名曲、この「冷たい雨が降っている」を聴く(動画)。誰もが、雨の海、ボート小屋があり、抜き手をきるぼくを見て、「すてきよ」ときみが言うシーンは、つげ義春の『海辺の叙景』だと気づく。ただ『海辺の叙景』では、ふたりは恋人同士ではなく、この海辺で偶然出会っただけだった。彼女は、傷心旅行でここを訪れたように見えるが、その理由はわからない。 「少し泳ごうかしら」 「寒いんじゃないかな」 「平気よ」 「明日は東京へ帰るから泳ぎおさめをしなくちゃ」 「あした?……」 「それに私、ものすごい勇気出して、……ビキニ着てきたの。」 「すごいや」 「これで一度

  • ポエム 真夜中のはてな - finalventの日記

    はてダのどこかに 淋しがり屋がひとり いまにも泣きそうに ブ米を書いている 愛を失くしてぇ スターを求めてぇ さまよう 似たもの同志なのね ここへおいでよ 2ちゃんは冷たくうざぁい 黙って夜明けまで Twittterで愚痴ろうよ はてブをごらんよ 淋しがり屋のスターが なみだの尾をひいて 京都へ旅に立つ 愛を失くして アフィリを求めて さまよう 似たもの同志なのね そっとしときよ みんな孤独でつらい 黙って夜明けまで 増田を書こうよ 愛を失くして 増田に釣られて さまよう 似たもの同志なのね そっとしときよ みんな孤独でつらい 黙って夜明けまで ギターを奏こうよ (リフレイン) 参考⇒YouTube - 真夜中のギター

    ポエム 真夜中のはてな - finalventの日記
    inmymemory
    inmymemory 2008/03/12
    イカス
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    念願の大容量パワフルミキサーHuanyu降臨 10年日記を再開した。 コロナ禍になってすっかりペンをとらなくなったが、日々の飯の記録や熱海移住のことも、日常が無為に流れていってしまうような気がして怖くなり、再開したのだ。かつてはコクヨノートを使っていたが、もう定規で線を引くのも日付を書くのも疲れる…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 風を聴く・風を語る - Emmausブログ

    ふと今見たこと、聴いたものはそれは何だ。光の束、音の流れ。鶯の囀り。馬の嘶き。豚の尻尾? だが今、こうして日語というわたしの貧しい<言葉>以外ないものを通してあなたに向う。じれったい?そうでもないぞ。 ならば、わたしの思いが先ずわたしの内にあって次ぎに外に向うように考えているのか。あるいは外と感応して、トースターや洗濯機にようにロジックや体系(構造)を通して考えているのか・・・。伝えようとするのか。そういうことでもない。 それよりここに風がある。ある方向に向うが風。それはどこから来るのは分からない。それにわたしたちが耳を欹てて思い続ける。このように考えるとは、だから唯一私だけのものでなく、わたしたちによって世界を見通す(思う)ということになってゆく。 つまり三上さんが言うようなhttp://d.hatena.ne.jp/elmikamino/20080308/1204983228。砕いて

    風を聴く・風を語る - Emmausブログ