タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

用語とitに関するinnnervisionのブックマーク (3)

  • クローキング

    クローキングとは、Webサイトにアクセスしてきたのが検索エンジンのロボットプログラム(クローラー)なのか、一般閲覧者(人間)なのかを自動的に判別して、表示するWebページを切り替えること。クローラーからのアクセスに対しては、通常の閲覧者向けのページとは別に、検索されやすいキーワードを羅列したページなどを返すことで、検索結果ページでの上位表示を図る。SEO(検索エンジン最適化)の一手法だが、グーグルなどは検索エンジンを欺く不正な対策(検索エンジン・スパム)とみなしている。 クローキングのもともとの意味は、覆い隠すこと。ロボット型検索エンジンは、クローラーがインターネット上のWebサイトを巡回してコンテンツを調査・分析した結果をもとにインデックスを作成し、検索キーワードによる結果表示画面の表示順位を決定している。これを利用して、通常の閲覧者向けのWebページとは別に、検索されやすいキーワードを

    クローキング
  • TRIZ

    ロシアで生まれた発明・問題解決の方法論。発明・問題解決の定石や、それら定石をどう適用すべきか考察する分析手法をまとめた。主に研究開発分野で用いられる。 一般に汎用的な業務革新や問題解決の方法論といえば、日生まれの「トヨタ方式」「TQM(総合的品質管理)」や米国生まれの「シックスシグマ」などが有名です。実はロシア発祥の問題解決手法にも、日の研究開発現場から根強い支持を受けているものがあります。それが「TRIZ(トゥリーズ)」で、ロシア語の「発明的問題解決理論(英語ではTheory of Inventive Problem Solving)」の頭文字です。 TRIZが西側諸国で知られ始めたのは1990年代からです。日企業では、日立製作所や松下電器産業などの大手電機メーカーを中心に、TRIZの活用が広がっています。 ◆効果 定石に沿って解決 TRIZの創始者は、旧ソ連のゲンリック・アルトシ

    TRIZ
  • Samba

    Windowsネットワークのファイル/プリンタ共有機能を提供するソフト。LinuxやUNIX系OSで動作する。オープンソース・ソフトとして提供されており,誰でも無償で利用できる。 Sambaは,オーストラリアのAndrew Tridgell氏らが1992年に開発した。比較的高価なWindowsのサーバーOSを利用せずに,Linuxを使ってWindowsパソコン向けのファイル・サーバーおよびプリントサーバーを構築できるため広く普及した。 安定稼働する最新版はSamba 3.0系列(3.0.28)である。新版では,Windowsの「Active Directory」ドメインにメンバー・サーバーとして参加する機能が提供された。日語版(Samba 2.2系列)もあり,日Sambaユーザ会 (Samba Users Group Japan)のWebサイトで入手可能(図)。

    Samba
  • 1