タグ

animationに関するinnnervisionのブックマーク (7)

  • 「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが10月27日、「東京コンテンツマーケット2008」(独立行政法人・中小企業基盤整備機構関東支部主催)のトークセッションに登場し、「プロフェッショナル・クリエイターの条件」というタイトルで自らの“プロ論”を披露した。 「自分流の言葉づかいしかできなくて当に申しわけない」と言いながら、集まったクリエイターに刺激的な言葉を投げかける富野さん。セッションは、コンテンツ関連のコンサルティングを手がけるQPRの清田智社長との対談形式だったが、事実上富野さんの独演会だった。 「コンテンツ」という言葉はおかしい セッションのタイトルは「プロフェッショナル・クリエイターの条件」ですが、これは無理やりつけたタイトル。ここにいる人(コンテンツマーケットの出展者など)はプロクリエイターの条件を満たしてますから。ぼくみたいなロボットアニメの専門家がぐだぐだ言

    「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News
  • ヒーローの変遷に見る日本の生き方:日経ビジネスオンライン

    新年明けましておめでとうございます。昨春より書き始めたこのコラムも、おかげさまで1年が経ちました。毎回、読者の皆様には多数のコメントを頂戴し、ありがとうございました。とても参考になります。 私たちの生み出した商品やサービスをひもとき、裏に隠れていて見過ごされがちな日人特有の気質とかコミュニケーションスタイルとの関係性を分析してまいりました。時には多少強引なこじつけ風に感じられる場合もあったかもしれませんが、コラムは、日エンジニアリングの将来を前向きに考えることを念頭に、今年も3つのモットーを掲げて考えていきたいと思っています。 日人の作るものには、きっと素晴らしい文化的背景が潜んでいる……に違いない! 弱みに思える特徴でも、逆に強みとしてとらえて戦略を考えられる……はずである! 一見嘆かわしいくらいのものほど次世代を牽引するチャンスが潜んでいる……と信じよう! さて、日はまだ松

    ヒーローの変遷に見る日本の生き方:日経ビジネスオンライン
  • 日本アニメのハリウッド映画化企画が続々と:その成否は? | WIRED VISION

    アニメのハリウッド映画化企画が続々と:その成否は? 2008年5月 9日 カルチャー コメント: トラックバック (1) John Scott Lewinski 『マッハGoGoGo』のコスチューム。Photo Credit:BuyCostumes.com ハリウッドは、カルチャー界のブームが盛り上がった瞬間にその時流に乗ることにかけては、定評があると言っていいだろう。 そして今回、映画業界の実力者たちはついにその重い腰を上げ、「アニメ」というちょっとクレイジーな日文化映画化に取り組みはじめた。 まずは、映画『スピード・レーサー』が5月9日(米国時間)、映画館のスクリーンで「決して戻ってはこないかのように(like he's never coming back)」グッとペダルを踏み込む。[『スピード・レーサー』は、日テレビアニメ『マッハGoGoGo』の実写版で、監督は『マトリ

  • 『ガンダム00』全話をゴールデンウィークに一挙配信 - Gyaoほか | ネット | マイコミジャーナル

    4月30日から5月7日までのゴールデンウィーク期間中、動画配信サイトGyaoなどで「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」の全話一挙配信が行われる。 配信は30日正午から7日正午まで。Gyaoのほか、ShowTime、モバイルGyaO、ギャオネクストにて実施され、期間中は全25話を全て視聴することが可能だ。 「機動戦士ガンダム00」は、シリーズで初めて第1シーズン・第2シーズンに分けて放送される構成となっており、今回配信されるのは2007年10月から2008年3月にかけて放送された第1シーズンにあたるもの。

  • 士郎正宗「攻殻機動隊」 ドリームワークスが実写化発表 | アニメ!アニメ!

    士郎正宗「攻殻機動隊」 ドリームワークスが実写化発表 | アニメ!アニメ!
  • スタジオ4℃のオムニバス・アニメ映画『Genius Party』がDVD化 - CDJournal ニュース

    『MEMORIES』『マインド・ゲーム』『鉄コン筋クリート』などを手掛けた、気鋭のアニメーション集団“スタジオ4℃”が贈るオムニバス映画『Genius Party(ジーニアス・パーティ)』が、いよいよDVD化決定! TCエンタテインメントより7月2日に発売されます。 『Genius Party』は10数分程度の短編アニメーションを集めたオムニバス映画。“才能のある人たちが制約のないなかで作った作品を見たい……”そんな思いで制作された作品であるだけに、福島敦子、河森正治、木村真二、福山庸治、二村秀樹、湯浅政明、渡辺信一郎といった、参加した7人の映像作家に与えられた制約は、ゼロ。ときに対峙し、ときに共鳴しながら、あなたの感性を直撃する、個性あふれた作品群となっています。 DVD(TCED-0276 税込5,985円)には、第1弾として昨年に公開された7作品を収録。また特典として、予告編、プロモ

    スタジオ4℃のオムニバス・アニメ映画『Genius Party』がDVD化 - CDJournal ニュース
  • 2008年春期放送開始の新作アニメ一覧

    一年間で最もアニメの数が多くなる時期がやってきました。4月の改編期は例年50前後のアニメが開始されますが、今期は約45開始(OVA、先行放送含む)となっています。注目作品は、マクロス25周年記念作品で先行放送の評判が非常に良かった「マクロスF」、そして深夜枠から夕方枠に移動したことで表現がどうなるのか気になる「コードギアス 反逆のルルーシュR2」、無敵の男・コガラシがどれだけ掻き回してくれるのか楽しみな「仮面のメイドガイ」あたり。 今期も放送時期が近いものから順番に並べています。 ◆聖闘士星矢 冥王ハーデス エリシオン編 :東映、パーフェクトチョイス ・放送局 アニマックスPPVプレミア スカパー!「パーフェクトチョイス」:3/7(金)~ 840円/1番組(2話セット) ・あらすじ ハーデスを倒し、アテナを救うために最後の決戦の地「エリシオン」へ向かう聖矢たちだが、その前に死を司る神

    2008年春期放送開始の新作アニメ一覧
  • 1