タグ

ブックマーク / ascii.jp (28)

  • シングルページをデザインする3つのポイントとワークフロー (2/3)

    のコーディング レスポンシブWebデザインでサイトを作る場合、画面サイズごとにデザインを用意して、クライアント(お客様)にそれぞれを見てもらう必要があります。サイズごとにデザインを用意するのは、労力がかかるにもかかわらず、実装が伴わない場合もあり報われないこともあります。 そこで、無駄な労力を使わなくてすむように、簡単にコーディングしながら画面サイズごとの見せ方を作成できる「インブラウザーデザイン」という方法を採用します。早い段階で動くものが見られるので、「スマホのときはどうなるの?」「クリックするとどう動くの?」など、チームのメンバーやクライアントと意識をすりあわせるためにも重宝されている手法です。 インブラウザーデザインで簡単に、基となるコーディングをしてしまいましょう。 CSSフレームワークを使う ゼロからコーディングを始めても良いのですが、デバイスごとのレイアウトの切り替えや

    シングルページをデザインする3つのポイントとワークフロー (2/3)
  • スタバからオシャレすぎるエナジードリンクが登場

    日夜過酷な業務にあけくれるASCII.jp編集部では、エナジードリンクで気合を入れることが珍しくない。以前ASCII.jpでは、エナジードリンクを飲みまくり、身体で効き目を検証するという記事を書いたほどだが(関連記事)、編集部内でもとりわけ不健康なアスキー・ジャンク部にいたっては、「エナジードリンクの味が大好き、特に理由もないけど飲むもんね」というジャンキーぶりである。 そのエナジードリンク界に、ジャンキーとは縁遠いオシャンティーな刺客が登場するというニュースが舞い込んできた。その名は、「スターバックス リフレッシャーズ ベリーベリーハイビスカス」、「同 クールライム」。そう、あのスターバックスである。カフェで仕事をする"ノマド"な人たち、おしゃれな学生たちが愛用するカフェ……という発想も古いかもしれないと思えるぐらい、今や日の定番になったあのスタバである。「S/M/L」が基だった飲み

    スタバからオシャレすぎるエナジードリンクが登場
    ippai_attena
    ippai_attena 2013/06/06
    ロゴの左の液体?の流れイイ
  • ASCII.jp:たった4行で電話が作れるAPI「Twilio」とは? (1/2)|Twilioではじめるクラウド電話開発

    Twilioは簡単に言うと、「Webから電話を簡単に操作できるAPI」です。ほとんどの連絡をメールやSNSで済ませるようになった昨今、「いまさら電話?」と思った方もいるかもしれません。しかし、エンジニアの視点から、またサービス企画の視点から見て、Twilioは実に多くの可能性を秘めたAPIなのです(筆者もまた、その可能性に注目している1人です)。 Twilioを使うと何ができるのか? どんな可能性があるのか? その魅力を、連載を通じて紹介しましょう。 まずはTwilioを体験してみよう Twilioとはどんなものなのか? まずは手元の携帯電話などから以下の番号に電話をかけてみてください(通話料がかかります)。 電話につながると、ややぎこちない女性の声でメッセージが流れたと思います。実はこの自動応答システム、Twilioを使って、たった4行のコードだけで実現されています。 <?xml ver

    ASCII.jp:たった4行で電話が作れるAPI「Twilio」とは? (1/2)|Twilioではじめるクラウド電話開発
    ippai_attena
    ippai_attena 2013/06/04
    へえ
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス 楽天モバイルが1年以上実質無料、爆裂お得なキャンペーン なんと再契約者も対象です ホビー バンダイナムコの入社式にお邪魔してきました。当に楽しそうな会社だ! トピックス 格安スマホ、キャリアより「シンプルで安い」とふたたび注目 トピックス トコジラミ問題、旅先でどう防衛する? AI AI検索「Perplexity」がかなり便利だったので紹介します AI GPT-4レベルの衝撃 PC内で使えるオープンLLM「Command R+」 AV 耳をふさがないイヤホンで高音質を追究したい人に、Cleer Audioがいいぞ!! トピックス レノボとAmazonベーシックのお勧め「ラップトップスタンド」を衝動買い Apple アップル新型「Apple Watch」血圧測定機能を搭載か デジタル 【レビュー】IIJmioのeSIMを「HUAWEI WATCH 4」に入れ

    ippai_attena
    ippai_attena 2013/05/24
    ポケモンみたいだなーなんて見てたらシリーズ化するっぽい? ”週刊ウイルス図鑑第1回”
  • 「フォーマル特化」で年商50倍!子ども服通販に意外な穴 (1/3)

    入学式、卒業式、お稽古事の発表会、七五三、誕生会、結婚式など、子どもでもフォーマルな服装で出席、参加する場は意外と多い。では、子ども用のフォーマル服はいったいどこで買えばいいのか。デパートにあると思ったら、大きな間違い。実は、そう簡単に販売しているところは見つからない。そこに目を付けたのが『KAJIN』の林店長だ。KAJINは華人。世界中の子供達に笑顔の華(はな)を咲かせると思って名付けたフォーマル子ども服専門店『KAJIN』は、林氏が自らの子育て経験で学んだことを活かして、年商50倍のサイトになった。(編集部) 入学式、卒業式、お稽古事の発表会、七五三、誕生会、結婚式など、子どもでもフォーマルな服装で出席、参加する場は意外と多い。では、子ども用のフォーマル服はいったいどこで買えばいいのか。デパートにあると思ったら、大きな間違い。実は、そう簡単に販売しているところは見つからない。そこに目を

    「フォーマル特化」で年商50倍!子ども服通販に意外な穴 (1/3)
  • プロフ画像が無料で頼める「Draw me!」を試してみた

    依頼は、Draw me!のサイトから写真をアップして、メールアドレスや要望を入力するだけ。PC、スマートフォンから依頼できます。 1週間以内に納品されるということなので、のんびり待つことにしたのですが、わずか5時間後には「[Draw Me!]似顔絵が完成しました!」という件名のメールが届きました。 届いた似顔絵がこちら。画像サイズは300×300pxで、「ポップな似顔絵をお願いします」と要望に書いたこともあり、星を散りばめたカラフルな仕上がり。納品のスピードや似顔絵の質にも満足です。 さらに4日後、メールをチェックしてみると、似顔絵が続々と届いていました。依頼した写真を削除しないと、イラストレーターさんに依頼がされ続けるようです。アップした写真を慌てて削除しました。 完成した似顔絵は、メールに書かれているURLからダウンロードでき、レビューを書くことでDraw me!内のギャラリーに公開さ

    プロフ画像が無料で頼める「Draw me!」を試してみた
    ippai_attena
    ippai_attena 2013/04/30
    最初に届いたという画像が動きがあっていい気がする。
  • ログインボタンって本当に必要? UIの常識を検証する

    会員登録制サイトに欠かせないログインボタン。ヘッダーの右上に設置されていることが多いですが、購入などのアクションを起こした時点でログインフォームを表示するようにしておけば、ユーザーにわざわざ「ログインボタン」をクリックしてもらう必要性は薄れます。 ユーザーが明示的にログアウトしない限り、ログイン状態を維持しておくのも有効です。後日再訪問したときには「ようこそ○○さん」などと表示し、ログイン状態が続いていますが、購入や登録情報の閲覧など高いセキュリティが必要なアクションでは再度認証を求めます。わざわざログインしないでもパーソナライズされた情報が表示されるので、ユーザーにとって利便性が高く、運営側にも「会員の行動履歴を取得しやすい」「ターゲティングによりコンバージョン率が上がる」などのメリットがあります。 このように、「ログイン」「ログアウト」ボタンはどの程度目立たせればよいのでしょうか? 今

    ログインボタンって本当に必要? UIの常識を検証する
    ippai_attena
    ippai_attena 2013/04/02
    途中の図解が整理や理解に役立ちそうだなあ
  • ゼロから始めるレスポンシブWebデザイン入門

    スマートフォンやタブレット、PCなどあらゆるデバイスに対応する制作手法として注目されている「レスポンシブWebデザイン」。レスポンシブWebデザインの概念からサイト制作の基まで、菊池 崇氏が解説します。

    ゼロから始めるレスポンシブWebデザイン入門
  • 日本のスマホサイトは2年間でこんなに変わった (1/4)

    スマートフォンやタブレット端末といった、いわゆる「スマートデバイス」を意識したWebサイト制作はもはや常識となっている。各企業のWebサイトは、次のような方法でスマートデバイスに対応していることがほとんどだろう。 スマートフォン向け専用サイトを構築する レスポンシブWebデザインで Webサイトを構築する viewportを調整する Web Professionalでは、2011年2月、有名企業のWebサイトがスマートフォンにどのように対応しているかを紹介した。 これらのサイトは、2年経ってどのような変化を遂げたのか。記事では、取り上げたサイトに再び訪れ、サイトデザインのトレンドがどう移り変わったのかを観察。日のスマホサイトの「BEFORE & AFTER」を紹介しよう。 半数以上のサイトがリニューアル まず、調査したサイト数に対してリニューアルしたサイトと、大きくは変化していないサイ

    日本のスマホサイトは2年間でこんなに変わった (1/4)
  • 21:9液晶の29型ワイド「U2913WM」はこう使え!(後編) (2/4)

    U2913WMならでは、「横1080×縦5120ドット」に挑んでみた! ここからは、“アグレッシブ”な使い方をチェックしていこう。そう、アスペクト比21:9のU2913WMならでは、縦位置で縦に2台設置したらどうなるのかという検証だ(縦型3面ロングポールモニターアームを利用)。横に2台並べたときの横幅は1399.6mm。これを縦にすると……約140cmといったところになる。つまり、小柄な萌えキャラの立ち絵を配置するのにすごくイイ。 イラストは吉田犬人氏。キャラクターはASCII.jp公式娘さんの割に出番が希なアイオスさんだ。身長未確定のアイオスさんなので、とりあえず足先まで入れてみた。より忠実な身長にしたいという場合は、膝から上の壁紙を用意すれば、ステキなエクスペリエンスを享受できることだろう。むしろ、このレイアウト前提のゲームがあってもいいくらいだ! 今回は壁紙を変更してのチェックのみに

    21:9液晶の29型ワイド「U2913WM」はこう使え!(後編) (2/4)
    ippai_attena
    ippai_attena 2013/03/27
    縦スクロールのSTGがはかど・・・る?
  • CanvasとJavaScriptで作るブロック崩しの完成 (1/4)

    FacebookのGraph APIJavaScriptライブラリー「jAction」を使ったFacebookモバイルアプリの作り方を解説する連載。前回に続き、「ブロック崩しゲーム」アプリの核となるゲームの処理を作っていきます。 Step 7:ブロックを崩す 前回作成したボールを動かす処理に、ブロックと衝突したときにブロックを崩す(削除する)処理を加えます。 this.onEnterFrame = function(){}内に、以下のコードを追加しましょう。 for(var i = 0 ; i < blockContainer.numChildren() ; i++) { var blockObj = blockContainer.getChildAt(i); if(ja.hitObj.intersect(boxObject,blockObj)){ blockContainer.rem

    CanvasとJavaScriptで作るブロック崩しの完成 (1/4)
  • 「先輩、BIって知ってますか?」― 知識ゼロから学ぶBI (1/2)

    小さなお菓子メーカーに勤める新入社員の津井田くんは、社長の一声でBI導入検討を任されることに。お目付役の土須先輩とともに、BIの勉強を始めます。 津井田   先輩、BIって知ってますか? 土須   友愛なら知ってるぞ。 津井田   相変わらずつまんないですね。BIっていうのは、Business Intelligenceの略ですよ。 土須   ほぉぉ、インテリジェンスね、佐藤優の世界だな。 津井田   お! いいこと言いますね! 結構近いですよ。 土須   そうかいそうかい。まあアレだな、日語だと「Information」も「Intelligence」も「情報」ってことでひとくくりされちまうが、実はこの2つにはエライ違いがあるんだな。単純な情報がInformationで、それをつなぎ合わせて活きた情報、言ってみれば「知」を紡ぎ出したものが「Intelligence」ってワケだ……てな感じの

    「先輩、BIって知ってますか?」― 知識ゼロから学ぶBI (1/2)
  • 消えるという機能がペンとオフィスを変えた? (1/2)

    シャープペンシルや鉛筆が消しゴムで修正できるのに対し、ボールペンは訂正しない、または書き替えるべきでない場面で使う筆記具という使い分けの常識を打ち破ったのが、“消せるボールペン”の中でも昨年登場してヒット商品となったパイロットの「フリクションボール」だ。 しかし消えるボールペンはフリクションボールが元祖ではない。2002年発売の三菱鉛筆「ユニボール シグノ イレイサブル」(以下、シグノイレイサブル)、米Papermateの「ペーパーメイト リプレイマックス」(以下、リプレイマックス)といった異なる特徴を持ったペンも以前から存在する。 最後のリプレイマックスは国内メーカー製でないこともあり、若干店頭で見掛ける機会が少ないが、油性インクを用いているがゆえの利用場面の広さ(他は水性)と普通のボールペンと近い書き味で、オフィスでも大変使い勝手のいいペンだ。 同じように消えても、原理が異なる“消える

    消えるという機能がペンとオフィスを変えた? (1/2)
    ippai_attena
    ippai_attena 2012/01/26
    文具好きには面白い話
  • 【絵で分かるキーワード】スキーマ言語(すきーまげんご)

    XMLは、ユーザー自身が用途に合わせて自由に言語を作り出せる言語である。このときに重要になるのが、そうして作成した言語で、項目などの出現する順番などをどうやって定義するのかということ。こうした定義は、我々が普段書いたり喋っている言葉で行うことも不可能ではないが、言葉の解釈によって曖昧になる可能性もあるし、何よりもそうして作成されたものはそのままではソフトウェア上で自動的に処理できない。できればソフトウェアが解釈できる形で定義が記述され、自動的にXML文書をチェックしてくれるほうが望ましい。そこで利用されるのが、スキーマ言語である。スキーマ言語の役割は、作成された言語の構造などを記述し、それを使ってXMLをチェックするためのものだ。 XMLを利用するソフトウェアを開発する際、パーサと呼ばれるプログラムが利用されることが多い。パーサはソフトウェアに対してXML文書の各種操作のための機能を提供す

  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
    ippai_attena
    ippai_attena 2011/09/22
    "国内で150人、中国では1000人以上のスタッフがOCRのチェックに関わっています(略)彼らがスタッフを雇う方法も面白い。なんとFacebookなどのSNSだ。"
  • 「もし森ガールが森へ入ったら」アサイさんの超地道な努力 (1/5)

    ブログ「紺色のひと」のアサイ氏は、ファッション誌どおりの森ガールや川ガールの格好をして、自然と触れあう無茶な記事で話題を集めている、北海道在住の人気ブロガーだ。ただし、ブログ全体を覆うカラーはそうしたネタ色ではない。 紀行文やフォトレポートに織り交ぜ、頻繁にアップされる長文エントリーには、世間で広まっている環境問題や放射能に関する風説などを丁寧に解説した内容が多い。読者からの反論にも応えつつ、まかり通っているニセ科学や偏った取り組みに関して問題提起を続ける。そのまじめな姿勢と思いきったネタ記事が同居して、ブログは特異なカラーを帯びている。 顔の見えるインターネット 第98回は、ギャップの大きいコンテンツをアウトプットし続けるアサイ氏に取材し、その真意を探らせてもらった。 紺色のひと 2005年10月スタートのブログ。当初は写真や詩を含む日記が中心だったが、2010年春頃から環境問題について

    「もし森ガールが森へ入ったら」アサイさんの超地道な努力 (1/5)
  • 諸君!革命的美人ブロガー安全ちゃんに刮目せよ! (1/5)

    安全ちゃんは、「革命的オリーブ少女主義者同盟演説」や「共産主義的煮込みをつくろう!!」など、ファッション料理政治思想を融合した奇抜すぎるタイトルのコンテンツで注目を集めているブロガー(自称「貧困ガール」)だ。 単にネーミングセンスがユニークなだけでなく、豊富な知識と考察に裏打ちされた硬派なテキストを散りばめながらキャッチーな素材をテンポよく紹介するという、難易度の高い仕事をハイレベルに仕上げる腕が彼女の神髄といえる。 徹底的に練り込んだ個性的な文章から、ブログ「安全ちゃんオルグ日記」は、年間10に満たない年もあるほど更新頻度が低いが、記事がアップされるたびに話題を呼ぶようになった。更新頻度の高さが重要なカギとなるブログメディアとしては、人気の保ち方が異例といえる。 顔の見えるインターネット 第94回は、そんな安全ちゃんの思考回路とその奥にある狙いを探ってみたい。 安全ちゃんオルグ日記

    諸君!革命的美人ブロガー安全ちゃんに刮目せよ! (1/5)
  • 集めたウイルスはどのように解析するの?

    ウイルス対策ソフトを利用しているユーザーからの報告やリサーチチームによる収集で集められた疑わしいファイルは、どのようにして解析されているのか。今回は、大きく分けて自動解析と手動解析の2種類がある、ウイルス解析の手法について紹介していきます。 基は自動解析 新しいウイルスは1.5秒に1つ発生しています(2009年 AV-Test提供データに基づきトレンドマイクロ算出)。この膨大に増加するウイルスに効率的に対応するため、トレンドマイクロでは蓄積してきたウイルスの動作や特徴のデータを活用した自動解析システムによって、疑わしいファイルがウイルスかどうかを判定しています。 自動解析では、まずは最初に疑わしいプログラムのファイルフォーマットと破損ファイルをチェックし、ファイルの状態を確認します。その次に、「パターンファイル」と呼ばれるウイルスの特徴を記録したデータの最新版を使って、既存の不正プログラ

    集めたウイルスはどのように解析するの?
  • 拡大画像【ASCII.jp】

    拡大画像 この画像の参照記事 シェア ツイート 一覧 Share on Tumblr アクセスランキング 1 LINE新機能「スタンプアレン... 2 グーグルChrome」に重大な... 3 アップル「iOS 18」ホーム画... 4 アップル「iPhone 17 Slim」2... 5 自動車税支払いで最大30%還... 6 アップル新型「iPad Pro」実... 7 まるで“いけない話ができるCh... 8 家で使っているルーターが乗... 9 LINE、複数のスタンプを組み... 10 「iOS 17.5」配信開始 他人... 集計期間: 2024年05月10日~2024年05月16日 © KADOKAWA ASCII Research Laboratories, Inc.

  • 中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)

    インターネットにどっぷり浸かっている人なら、一度は上の1コマ漫画をどこかで目にしたことがあるはず。 かなりウザい、でもどこかで耳にした「あるある」なセリフ。そしてなぜか両目が近いキャラクター。両者が織りなすシュールさが「面白い」と評判を呼んで、昨年後半あたりからインターネットで大流行している。 その発信源は「地獄のミサワの『女に惚れさす名言集』」というブログ。この奇妙なネタを世に送り出してきたのが、「地獄のミサワ」さんだ。 月刊コミック誌「ジャンプスクエア」で連載を持つ現役漫画家で、現在26歳。2008年に第68回の「赤塚賞」で準入選を受賞した。赤塚賞は、小林よしのりや江口寿史、うすた京介や増田こうすけといった名だたる作家が受賞してきたギャグ漫画家の登竜門だ。 ネット人気が高まるに連れて、その素顔は謎が深まっていく。かくいう我々も好奇心を抑えきれず、つい思わずインタビューを直接申し込んでし

    中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)
    ippai_attena
    ippai_attena 2010/10/01
    なんか掴みどころなくてクラゲみたいな人だなあ。