タグ

レシピと料理に関するitaconのブックマーク (17)

  • スパイスの調合を極めましょう|寄稿:小林銅蟲、協力:イナダシュンスケ #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、プロの素人料理人の小林銅蟲です。マンガ家もやっていますが、先月はマンガを描いていません。 さて自分はもともと「いわゆる日で普通にべられているカレー」にはあまり関心がなく、カレーは何やってもカレーじゃんという感じだったのですが、料理マンガ連載時にスパイスカレーレシピを教わったり、スパイスとレシピのキットを購入して自作などしたりしたことで、スパイス料理の底の見えなさが見えるなどしてむしろ好きになってきました。 【楽天ブックス】めしにしましょう(1)- 小林 銅蟲 そんな折に「Do?」「Yes」などのやり取りがあり、当案件をやることになりました。 しかし自分は与えられたレシピからスパイス料理を作ることはできても、ゼロからスパイス料理のイメージとそれに合わせたスパイスの調合をするというノウハウがありません。 自然ですね。そして自然な流れでスパイスに詳しい人からリテラシーを叩き込ん

    スパイスの調合を極めましょう|寄稿:小林銅蟲、協力:イナダシュンスケ #ソレドコ - ソレドコ
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日 ※クリエイターの方へ ・支払調書に関する情報はこちら。 ・過去連載移管先のリンク掲載ご希望や各種お問い合わせは、こちらのフォームから情報をお寄せください。 ※読者の方へ ・そのほかお問い合わせはこちら ※よくあるご質問 ・FAQはこちら クリエイターの作品リンク集 cakesで連載していたクリエイターの作品は下記からご覧いただけます(50音順) ※過去連載の転載先についてリンク集への追加を希望される場合、こちらから作品名やお名前をお知らせください。

    cakes(ケイクス)
  • 本格的なチキンビリヤニの作り方とレシピ

    ビリヤニ協会会長のビリヤニ太郎が研究に研究を重ねたレシピを紹介します! 材料 ★A チキン(もも肉、1口大に切る):600g コリアンダーパウダー:小さじ2 クミンパウダー:小さじ2 ターメリック:小さじ1/2 カイエンペッパー:小さじ1(辛みの素なのでお好みで調整) ヨーグルト:大さじ5 塩:小さじ1 ★B クミンシード:小さじ2 カルダモン:6個 シナモン:3かけ クローブ:6個 ベイリーフ:1枚 コショウ:4つぶ ショウガ(すりおろす):24g にんいく(すりおろす):24g タマネギ(スライサーで千切り):100g トマト(缶でも可):60g 油:大さじ3 水:150ml ★C バスマティ米(軽く洗い水に30分つける):400g 水:3L 塩:小さじ7 カルダモン:3個 シナモン:2かけ クローブ:3個 ベイリーフ:1枚 コショウ:4つぶ スターアニス:2かけ 作り方 材料Aを

    本格的なチキンビリヤニの作り方とレシピ
  • 台湾で教えてもらった「魯白菜」が白ごはんが捗る美味しさだったので試してほしい【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 先日、3泊4日の台湾グルメ旅をしてきたのですが、そこで出会った美味しい料理を紹介します。 色々とお店を巡って、地元メシでとにかく美味しかったのが「魯白菜(台湾風白菜煮込み)」。白菜を煮込む、台湾の人が「ルーバイツァイ」と呼ぶこの料理が、素朴ながらも優しいうま味が口いっぱいに広がって……。 この魯白菜、「小さい頃からお母さんがよく作ってくれた料理なんです」と現地の方にはまさに“お袋の味”なんだとか。そして、ありがたいことに場のレシピを教えてもらいました。今回は、作りやすいようにアレンジした僕流の魯白菜レシピを紹介します。 エダジュンの「魯白菜(台湾風白菜煮込み)」 【材料】(作りやすい量) 豚バラ肉(薄切り) 100g 白菜 200g 春雨(乾燥) 20g 水 500ml 干しえび 大さじ1 干ししいたけ 4個 ごま油 大さじ1 にんにく、しょうが

    台湾で教えてもらった「魯白菜」が白ごはんが捗る美味しさだったので試してほしい【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 晩酌のお供に。大根を使った「つける、チンする、入れる」でできるおつまみレシピ(河瀬璃菜) - りっすん by イーアイデム

    文 河瀬璃菜 仕事で帰ってきた心と身体を癒す手段として、晩酌を楽しむ人も多いのではないでしょうか。外でお酒を飲むよりも出費を抑えられるだけでなく、自分の好きなものを好きなだけべられるのもいいですよね。でも、いつも同じようなおつまみになってしまう……という人もいるのでは。 そこで、料理研究家の河瀬璃菜さんに、旬の大根を使ってできる晩酌のお供にもぴったりなレシピを教えてもらいました。 ***こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 12月も半ばを過ぎ、お仕事やイベントごとの準備にと、忙しい日々を過ごされている方も多いのではないでしょうか。 そんな忙しい毎日の息抜きの一つと言えば「晩酌」ですよね! ……まあまあ強引な感じになってしまいましたが、疲れて帰った日に飲むお酒って美味しいのはもちろん、心と身体をほぐしてくれるような気がするんです。 今回は、そんな晩酌のお供にべたいおつまみレシピを紹介し

    晩酌のお供に。大根を使った「つける、チンする、入れる」でできるおつまみレシピ(河瀬璃菜) - りっすん by イーアイデム
  • #被災地農家応援レシピ の物語 - 村山恵二|論座アーカイブ

    #被災地農家応援レシピ の物語 台風で被災した農家をレシピで救おう!製菓や調理のプロがツイッターで集結 村山恵二 朝日新聞記者 台風で被災した農家を、作物を買うことで支援したい。 ただ「買って」と頼むのではなく、料理や製菓のプロがレシピを公開して、材のおいしいべ方を知ってもらえばいい。 こんな動きがツイッターを中心に広がっている。 注目すべき点は2点ある。 超一流のプロが炊き出しを行うといった支援はこれまでもあったが、人力ではなくレシピという「ソフトウェア」の力で運動が広がったこと。 そして、知らなかった者同士を「#被災地農家応援レシピ」という一つの目的で即座につなげたのは、国際電話やメールではなく、ツイッターだったこと。 運動は日に日に発展し、全国のシェフやパティシエを巻き込んで、の力で被災農家を支援する「Cook for Japan」というチームが結成されるほどに発展した。 南仏

    #被災地農家応援レシピ の物語 - 村山恵二|論座アーカイブ
  • 【四川料理のスゴい人】家庭のキッチンの火力で「プロ並みのチャーハン」をつくる方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    一般家庭のキッチンの火力でも、おいしいチャーハンができるんです 四川料理のスゴい人、日橋「リバヨンアタック」料理長の人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんに、一般家庭のキッチンで五目チャーハンを間違いなくおいしく作る方法を聞いてきました。 www.hotpepper.jp 人長:一生懸命考えてですね、ご家庭のキッチンの火力でベストのチャーハンを作るためのポイントを3つに絞りました。 チャーハン専用のお米の炊き方にこだわる チャーハン専用チャーシューを作る 玉子とお米の炒め方のポイントを知る 人長:この3ポイントで、お店レベルの五目チャーハンをご自宅でも作れると思います。 ──ほほう、チャーハン専用のチャーシュー? それは興味深い。 「チャーハン専用ご飯」を炊こう 【材料】無洗米2合(約300g)でご飯を炊く場合の水の量 浸水(1時間)させる場合:水290~300cc 浸水なしの場合:水350

    【四川料理のスゴい人】家庭のキッチンの火力で「プロ並みのチャーハン」をつくる方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    itacon
    itacon 2019/10/18
    チャーハンははじめから火力全開で作るもんと思ってたから目からうろこ。それはそうとプロもT-fal強火で使ってるんや。安心
  • 【超シンプル】うまい「ガパオライス」の作り方をタイ人シェフに教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「ガパオライス」が意外なほど簡単に作れるというのは当か 皆さん、タイ料理はお好きですか? エスニック系の料理でいえば、ダントツの知名度を誇るタイ料理。 近年ではどの街にも1軒はあるのではないかと思うほど、一般的になってきました。 特に外としてはすっかりポピュラーな存在になりましたよね。 しかし、それを家で作るとなると、「材を手に入れるのが難しそう」「調理工程が面倒くさそう」「そもそも作り方がわからない」などの理由により、それなりのハードルの高さを感じている人は多いのではないでしょうか。 ところが、実はあったのです。 かなりイージーモードのタイ料理が! それは…… 「ガパオライス」。 「ガパオライス」は、ひき肉をピーマンや玉ねぎと一緒に炒め、ナンプラーなどで味付けし、ご飯にかけるという比較的ゆるめのタイ料理です。 とはいえ、お店で出されている「ガパオライス」は、それなりに洗練され工夫も

    【超シンプル】うまい「ガパオライス」の作り方をタイ人シェフに教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • おうちで中華103 - 大好物!ホックリ里芋に香ばしい葱油がとろりとからむ葱油芋艿! : 吃尽天下

    note」では、家庭で作れる中華料理レシピを「おうちで中華」として公開しています。 写真は広東省広州市の街角から。 ブログネタ:中華料理 Part3 に参加中! 今日の「おうちで中華」は、僕が大好きな江南料理を紹介したい。 材料は里芋と青葱だけだから、日でも気軽に作ってもらえるはずだ。 料理名は、葱油芋艿。 下蒸しした里芋の皮を剥き、青葱の香りを移した油の上で転がすだけ、と作り方も至って簡単。 でも、これが旨い。 ねっとりした里芋に香ばしい青葱の香りがつくだけで、びっくりするほど美味しい料理になるのだ。 大量の里芋があっても、この料理を作れば瞬殺必至。 是非ともお試しあれ。 ↓今日の主役、里芋(芋艿)。 レシピは以下の通り。

    おうちで中華103 - 大好物!ホックリ里芋に香ばしい葱油がとろりとからむ葱油芋艿! : 吃尽天下
  • ~キュネフェの作り方~

    トルコの伝統的なスイーツである、キュネフェ。 そのレシピを簡単に紹介したいと思います! 材料 ・カダイフの素✳︎ 300g ・バター 200g ・チーズ 200g ・はちみつ 大さじ1杯 ・カイマック 大さじ4杯 ・砕いたピーナッツ 大さじ4杯 ソース用 ・水 大さじ1.5杯 ・砂糖 250g ・レモン汁 2滴 レシピ 1.砂糖と水を小さめの鍋に入れて、レモン汁を加え、かき混ぜながら煮立てます。ある程度煮立ったら、火を止めて冷ましておきます。ソースの完成。 2.カダイフをナイフで大まかに切り分け、手でよくほぐす。 3.キュネフェを入れるコンテナにバターをまんべんなく塗る。このときなるべくバターの層が厚くなるようにする。残ったバターを細かくし、はちみつを加えながら、刻んだカダイフと一緒によく混ぜ合わせます。 4.カダイフの半分をコンテナに隙間なく敷き詰め、手で軽く下へ押し付けながら圧縮してい

    ~キュネフェの作り方~
  • トマトソースのパスタはジュースで作ろう 人気の落合シェフ直伝 トマトのバターパルミジャーノ | 講談社くらしの本

    テレビでも人気「ラ・ベットラ」の落合務シェフ。「シェフのレシピ通りに作ったら、おいしくできる」と評判です。料理はいい素材よりも「腕」。「腕」とは「経験」「知識=理屈」「技術」。「経験」と「技術」これはもう実践あるのみ。ただ「知識=理屈」が加われば、料理の上達は違ってくるとシェフはいいます。 その知識のひとつ、「スパゲッティをべたいなら、まずソースを作ろう」パスタはゆで上がったら待てない。だから「待てる」ソースを先に。ソースのメドが立った時に、初めてパスタをお湯に入れるのです。これ、すごい大事! など、知識=コツがつまった著書『「ラ・ベットラ」落合務のパーフェクトレシピ』からパスタの基を教えていただきました。(3回シリーズ) トマトソースを作るなら、トマトジュースで作ろう。トマト缶で作るよりも早いし、簡単だし、なによりもおいしい! 余っても飲めるしね。どちらも同じトマト。塩の入っていない

    トマトソースのパスタはジュースで作ろう 人気の落合シェフ直伝 トマトのバターパルミジャーノ | 講談社くらしの本
  • 酒蒸し法・ザ・ネクスト

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:美味しい物産品は人に聞くと確実 きっかけは「鶏のマスタードクリームソース」 先日、が何気なく「久しぶりに『鶏のマスタードクリームソース』がべたいなぁ」と言いました。 知らない料理名だったので、「何それ?」と聞くと、要するに、マスタードと生クリームを混ぜたソースで味をつけたチキンソテーのようなものらしい。 試しにネットで作りかたを調べてみていて、思いつきました。 「あれ? これ、酒蒸し法を応用すればいけるんじゃね?」と。 家に材料が一通りあったので、その晩、さっそく試してみることにしました。 まずは塩をふった鶏の手羽元を酒蒸しにします。 あ、ちなみに今回の記事中も「酒」とはすべて「一升1000円ほどの紙パックの純米酒」を指すこととしま

    酒蒸し法・ザ・ネクスト
  • 肉は買ったら漬けるべし!家焼肉はこれから全部これで良いかも…と思うほど旨い漬けダレ3選 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。韓国出身の料理研究家 キムヨンハです。 韓国の代表的なグルメといえば、断然 「焼肉」ですよね! 日の焼肉は焼いたお肉にタレをつけてべますが、韓国ではあらかじめタレに漬け込んでおいた肉を焼くスタイルが一般的。タレに漬けておくことで肉が柔らかくなりますし、下味がついているからそのままべても美味しいんです。 しかも、肉が安いときにまとめ買いしてタレに漬け込んで冷凍しておけば、2~3週間は保存できちゃいますよ!節約にもなるし、焼くだけだから時短にもつながります。 それでいて焼肉ってごちそう感があるので、おもてなしにもピッタリ!家族や親戚、友人などで集まることが多い年末年始に便利すぎます。 焼肉屋さんでべるのもいいけれど、好きなお肉を好きなだけべられるし、家焼肉も最高~!暖かくなったらバーベキューに持っていくのも良いですね。とにかく、何かと活躍してくれるので、ぜひ覚えておいてほ

    肉は買ったら漬けるべし!家焼肉はこれから全部これで良いかも…と思うほど旨い漬けダレ3選 - ぐるなび みんなのごはん
  • 最高のおにぎりの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    なにを隠そう僕はおにぎりが大好きです。しかし、おにぎりをつくることは誰にでもできますが「おいしいおにぎり」を作るのは案外、難しいもの。最高のおにぎりに必要な要素は「ご飯がふんわりとして」「表面がベタつかずに噛むとほろほろと崩れ」「適切な塩味がついている」の3つ。 従来の作り方は ご飯がアツアツのうちに塩(または塩水)をつけた手にごはんをとり、三角形(または俵型)に握るというもの。 まず、ご飯を手で握ると雑菌が付着し、それが時間経過とともに増殖し味を損ねるのでここから見直すことにしましょう。ラップを使っておにぎりを包むのは今では一般的ですよね。 適切な塩味を探るまず適切な塩分濃度を比較検討しました。 前述の記事にあるYuka方式を採用し、広げたラップに塩を振ったところに、ご飯をのせて軽く丸めます。 ご飯の量は100gとしました。コンビニエンスストアのおにぎりも通常、一個100g以上に設定され

    最高のおにぎりの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
  • 芳醇な香りをとろみで閉じ込める「きのこのスープ」レシピ(FRaU)

    からだにも断捨離は必要。不要なものを排出してこそ、栄養を吸収できるから。そう考えるウーさんは、旬の材であるきのこを秋にたくさんべているそう。 そんな料理哲学のひとつである「きのこで腸をデトックス」を試してほしい、きのこを使ったレシピをご紹介。 ◆ウーさんの料理哲学 「きのこで腸をデトックス」とは? ◆材料(作りやすい分量) まいたけ…100g しめじ……100g えのき……100g 水…………5カップ 桜えび……2g (A) 黒酢………大さじ3 しょうゆ…大さじ1 粗塩………小さじ1/4 こしょう…小さじ1/2 片栗粉…大さじ1/2(水大さじ2で溶く) ごま油…大さじ1/2 ◆作り方 1. まいたけはひと口大に裂く。しめじ、えのきは石づきを切り落とし、えのきは半分の長さに切る。 2. 鍋に水と桜えびを入れて火にかけ、煮たったら弱火にし、ふたをして5分煮る。 3. 1を加えて

    芳醇な香りをとろみで閉じ込める「きのこのスープ」レシピ(FRaU)
  • 家庭でも作れ、それなりに美味しい「ほうれん草とインド風チーズのカレー」【ホマレ姉さん】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、有機野菜農家のホマレ姉さんです。 スーパーに行けばいろんな葉物野菜が並んでいますが、その中でも一番人気があるのはほうれん草なのではないでしょうか。 今日はそのほうれん草を使い、野菜嫌いのお子さんでも喜んでべてくれるに違いないカレーを作ってみたいと思います。 トッピングとしてインドの代表的チーズであるパニール風に、しっかりと固めたカッテージチーズの作り方も一緒に載せました。 真夏を除いてほぼ一年中出回っているほうれん草ですが、安い時期を狙って作ってみてくださいね。 ほうれん草とインド風チーズのカレー 材料(2人分) ほうれん草   1束(約230g) 玉ねぎ   1/4個 にんじん   1/2(75g) チューブ入りおろしニンニク   小さじ1/2 チューブ入りおろし生姜   小さじ1/2 トマトホール缶詰   1/4缶 カレー粉   大さじ1と1/2 塩   小さじ1/2

    家庭でも作れ、それなりに美味しい「ほうれん草とインド風チーズのカレー」【ホマレ姉さん】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【ご報告】世界で1番美味しい手抜きごはんを作りました【書籍化】 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    どうもはらぺこグリズリーです。 いつも当ブログをご覧になっている読者の皆様、日も来てくださって当にありがとうございます。 日は皆様にご報告したいことがあります。 私事で大変恐縮ですが、この度 「はらぺこグリズリーの料理ブログ」が再び書籍化しました! 2019年3月6日の日、発売です!! 世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピposted with ヨメレバはらぺこグリズリー KADOKAWA 2019年03月06日 Amazon 改めてお礼を言わせてください。 当にありがとうございます 筆者のような未熟な人間が1度でもを出すだけでも奇跡なのに、2度もこのような機会を頂けたのは読者の皆様のおかげ以外の何者でもありません。 当たり前のことですが、 筆者「楽しいからまた作りたい!」 出版社「うん!楽しいからまたやろう!」 となる訳がありません。 皆様が前作

    【ご報告】世界で1番美味しい手抜きごはんを作りました【書籍化】 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
  • 1