タグ

2012年3月15日のブックマーク (8件)

  • E1269 – 英国議会の委員会での公共図書館閉鎖についてのヒアリング

    英国議会の委員会での公共図書館閉鎖についてのヒアリング 全国的に緊縮財政となっている英国では,多くの自治体で,図書館の閉鎖やボランティアによる運営への変更等を含む公共図書館の再編計画が実施・予定されており,反対側から計画の適法性についての司法審査が請求された事例も複数発生している(E1249参照)。こうした事態を受け,英国議会下院の文化・メディア・スポーツ委員会は,公共図書館閉鎖についての調査を行うことを決定した。 まず,2011年11月から2012年1月までの期間で,法律で自治体に義務付けられている「包括的で効率的な図書館サービス」の現代におけるあり方や,介入権限を持つ大臣の役割等について意見募集が行われ,自治体,図書館関連団体,図書館運動グループ等から,132件の意見が寄せられた。これに続いて,2月7日と2月21日には,関係者に対するヒアリングが委員会で行われた。 2月7日のヒアリング

    E1269 – 英国議会の委員会での公共図書館閉鎖についてのヒアリング
  • 2012年4月、株式会社出版デジタル機構が設立

    2012年3月12日、電子書籍ビジネスの公共的インフラの整備によってマーケットの拡大を目指す株式会社出版デジタル機構が4月に設立されると発表されました。これは、勁草書房、講談社、光文社、集英社、小学館、新潮社、筑摩書房、版元ドットコム、文藝春秋、平凡社、有斐閣の参加によって3月9日に開催された発起人会で決定したものだそうです。出版デジタル機構の代表取締役社長には東京電機大学出版局局長の植村八潮氏が就任するとのことです。同機構への賛同出版社は、3月12日時点で230社とされています。 出版デジタル機構、発起人会を開催いたしました。(出版デジタル機構 2012/3/12付け情報) http://www.shuppan-d.info/2012/03/001193.html 賛同出版社、230社になりました(出版デジタル機構 2012/3/12付け情報) http://www.shuppan-d.

    2012年4月、株式会社出版デジタル機構が設立
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    グラウンドゴルフ 【広島】中野井原自治会最終大会 (12/31) グラウンドゴルフ 【広島】阿刀明神社同好会月間アベレージ (12/31) グラウンドゴルフ 【広島】あおいの会同好会月間アベレージ (12/31) グラウンドゴルフ 【広島】山武愛好会月間アベレージ (12/31) グラウンドゴルフ 【広島】安東亜会月間アベレージ (12/31) グラウンドゴルフ 【広島】相田第一相睦会月間アベレージ (12/31) グラウンドゴルフ 【広島】瀬戸内ハイツなかよし会月間アベレージ (12/31) グラウンドゴルフ 【広島】三入第二公園同好会月間アベレージ (12/31) グラウンドゴルフ 【広島】くむら宝寿会同好会月間アベレージ (12/31) グラウンドゴルフ 【広島】鈴張郷クラブ月間アベレージ (12/31) グラウンドゴルフ 【広島】金平千寿会月間アベレージ (12/31) グラウンド

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
  • 急展開! 埼玉県立図書館で「台湾」表示を導入決定 - MSN産経ニュース

    新たに導入された「台湾」の分類表示。これまでは「中国」のスペースに並べられていた=12日、さいたま市浦和区の県立浦和図書館 埼玉県立浦和図書館(さいたま市浦和区)など多くの公立図書館で、台湾に関連する書籍が「中国」と表示された書架のスペースに並べられている問題で、県教育局が浦和、熊谷、久喜の県立図書館で新たに「台湾」という分類表示を導入することが13日、分かった。 台湾を「中国」と表記したスペースに並べることは、「日十進分類法」という図書分類法に従ったものだが、政府は台湾中国の領土の一部とは認識しておらず、識者は「台湾中国領だという誤解を招き、親日家の多い台湾人に失礼」と批判している。 県議会でも、鈴木正人氏(刷新の会)が2月27日の代表質問で上田清司知事に見解を求め、上田知事は「在日外国人が図書館で調べ物をしたときのプライドも考えたい。何かいい方法が埼玉独自にできないか」と述べ

    itarumitinari
    itarumitinari 2012/03/15
    これは・・・・・・なんだかとっても微妙ー. 本の分類はむにゃむにゃ言い出してもなぁっと. これで他の地理区分もなんだかんだと言われて大改訂になったら恐怖だなぁっと(吐血
  • 医療健康コーナー 麻生図書館で人気 : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    川崎市立麻生図書館(麻生区)に1月に開設された「医療健康コーナー」が、人気を集めている=写真=。 病気の解説や名医・病院のガイド、日常的な健康情報の図書など約3000冊をそろえた。いつも3分の1ほどが貸し出し中で、コーナーを目当てに来館する市民も多いという。 開設には、同市麻生区などで乳がん患者らの支援施設を運営するNPO法人「キャンサーリボンズ」(事務局・東京)が協力した。患者の心の支え方などをまとめた各種冊子を図書館に提供し、関心のある人は自由に持ち帰れるようにした。 池原真(しん)館長は、「治療法や薬の副作用といった難問を一度に抱えてしまう患者に、情報は必要だ。1年間は設置を続けたい」と話している。同NPOによると、インターネットは情報量が多すぎると感じ、身近な図書館で必要な知識を得ようとする患者や家族は多いという。同NPOは、鳥取県立図書館や三島市立図書館(静岡県)でも同様の取

  • MSN

    itarumitinari
    itarumitinari 2012/03/15
    なんとも残念な結果だなぁ
  • この1年間で刊行された東日本大震災関係の本はどれくらいか(記事紹介)

    図書館流通センター(TRC)社が開設しているブログ「TRC データ部ログ」の2012年3月13日付けの記事で、同社の作成している書誌データTRC MARCでこれまでに「東日大震災(2011)」(「-写真集」も含む)という件名がつけられたは604冊であったと紹介されています。なお、国立国会図書館件名標目表(NDLSH)では「東日大震災 (2011)」、米国議会図書館件名標目表(LCSH)では“Tohoku Earthquake and Tsunami, Japan, 2011”という件名が設けられています。 1年(TRCデータ部ログ 2012/3/13付け記事) http://datablog.trc.co.jp/2012/03/13151018.html 東日大震災 (2011)(Web NDL Authorities) http://id.ndl.go.jp/auth/ndlsh

    この1年間で刊行された東日本大震災関係の本はどれくらいか(記事紹介)
  • 専門的な読み物と出会える面白い図書館はないの? : COME ON ギモン:その他 : Biz活 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    同じような不満を持つ人はかなりいるでしょう。そんな人の間で、さまざまな特色を持つ小さな、私設図書館の良さが最近、あらためて注目されているようです。 玄光社の『TOKYO図書館紀行』(1200円+税)は、わざわざ訪ねていきたい専門図書館や、新しい趣向を駆使した図書館、それから建物や室内自体が「アート」になった図書館を集めたガイドブックです。30の図書館を紹介していますが、なかでも、「新しい世界と出会う、専門図書館」として紹介されている8か所は、もともと趣味を持っている人なら、まさに情報の宝庫。「」だけでなく、そのジャンルの歴史を伝えるさまざまな資料が詰まった価値ある空間です。 たとえば、東京都北区王子にある「紙の博物館 図書室」(電話03-3916-2320、月曜が原則お休み、入館料300円)。カラー写真で見たその内部は、まさに閲覧の悦楽の園といった感じです。そもそも紙でできているのが

    itarumitinari
    itarumitinari 2012/03/15
    タイトルがビミョったー(吐血