タグ

2012年9月19日のブックマーク (8件)

  • 図書館業務の民間委託についての提言(PDF) 日本文藝家協会

    各都道府県 教育長 殿 図書館業務の民間委託についての提言 平成24年9月18日 公益社団法人 日文藝家協会 理事長 篠 弘 以下の内容につきまして、関係者各位に普及徹底され、適切な対応がとられ ますよう切望します。 最近、全国の公共図書館において、指定管理者制度の導入により、図書館業 務の民間業者への委託が実施されるようになりました。公共図書館は国民の、 知る権利、学ぶ権利、文化を享受する権利等に応えるために、多種多様の蔵書 を備え、レファレンス・サービス(利用者の求めに応じた読書指導や助言)を 提供するとともに、書籍の無償貸出をするというのが基的な使命であるとわ たしたちは考えています。 わたしたち著作権者にとっては、より多くの読者と出会える機会であり、図 書館を通じて読書を楽しむ人々が増えれば、文芸文化、出版文化の発展や未来 への継承につながるものと期待されます。しかしながら、書

    itarumitinari
    itarumitinari 2012/09/19
    日本文藝家協会「図書館業務の民間委託についての提言」「貸出に際してポイントサービスなどの営利企業のシステムをもちこまない。」
  • 1万人の子どもが選ぶ「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」受賞作品が決定!

    箕面市は、「箕面・世界子どものアカデミー賞」にノミネートされたの中から、約1万人の子どもたちが投票した結果をもとに、絵賞・作品賞・主演男優賞・主演女優賞・ヤングアダルト賞の受賞5作品を決定しました。 この賞は、子どもたちの読書意欲を高め、読書活動をさらに推進することをめざして2010年の国際読書年に創設した賞です。世界中には「大人が選ぶ」子どものの賞はたくさんありますが、この賞はそれらの賞とは違い、「子どもが当に支持しているを、子ども自身が選ぶ」、全国でもたいへん珍しい取組です。 授賞式は、11月11日(日)、箕面市立メイプルホールで子どもたち自身の運営のもと行われ、受賞作家を招いた講演などを予定しています。また、各学校へのオーサービジット(受賞作家などの学校訪問)も行う予定です。 1.受賞作品 箕面市は、「箕面・世界子どものアカデミー賞」にノミネートされたの中から、約1万

    1万人の子どもが選ぶ「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」受賞作品が決定!
    itarumitinari
    itarumitinari 2012/09/19
    「子どもたちの読書意欲を高め、読書活動をさらに推進することをめざして2010年の国際読書年に創設した賞」
  • 朝日新聞デジタル:自宅に図書館8千冊-マイタウン秋田

    ◇朝6時から「一声かけて」 「自宅に『図書館』をつくり、地域に開放したい」。大館市山田向館の元中学教諭、浅利正人さん(62)が8月、長年抱いていた夢を実現した。学生時代から集めた約8千冊の蔵書を無料で貸し出している。ジャンルは文学から教育、思想書とさまざま。さっそく近所の小学生らが訪れ、好みのを手にしている。 浅利さんは大館鳳鳴高校を卒業後、弘前大に進学。青森県で国語の教員になった。学生時代から古書店めぐりが趣味で、教員時代は給料のほとんどを代につぎ込んだという。 「はみんなの文化財」と考え、私設図書室の開設を夢見ていた。昨年3月の定年退職を機に、大館の実家に戻り、母屋に隣接する2階建ての作業小屋を改造した。1、2階計約60平方メートルに棚を設置、お年寄りにも配慮し、バリアフリーのトイレを男女別に設けた。畳敷きの休憩室もつくった。 8千冊のうち、4千冊は実家に保管していたが

  • hon.jp DayWatch 情報通信研究機構、電子空間に書籍データを集積する独創的な「図書街」研究をスタート(2005年09月14日)

    2024年8月4日~17日は「経産省、読書バリアフリー環境に向けた電子書籍市場の拡大等に関する調査報告書を公表」「Google検索、AI Overviewを日でも正式に開始へ」などが話題に。広い意味での出版に関連する最新ニュースから編集長 鷹野が気になるものをピックアップし、独自の視点でコメントしてあります(ISSN 2436-8237)。

    hon.jp DayWatch 情報通信研究機構、電子空間に書籍データを集積する独創的な「図書街」研究をスタート(2005年09月14日)
  • 改正著作権法、施行でどう変わる(Q&A) - 日本経済新聞

    違法ダウンロードに刑事罰を新たに科す改正著作権法が10月1日に施行される。消費者にはどんな影響があるのか。Q 罰則の対象は。A 違法な配信と知っていながら、著作権者の許諾を得ない音楽や動画をダウンロードした場合だ。友人のメールでコンテンツのダウンロード先をクリックしてしまうなど、違法と知らずに取得した場合は刑罰の対象とならない。後から違法と知った場合も罰せられない。利用者が事前に違法だと知っ

    改正著作権法、施行でどう変わる(Q&A) - 日本経済新聞
    itarumitinari
    itarumitinari 2012/09/19
    10月1日から.大学とかは学生に周知したりするのだろうか「動画投稿サイト「ユーチューブ」などストリーミング(逐次再生)と呼ぶ方式のサービスで違法な動画を視聴しても罰せられない」」
  • 子どもにいのちの大切さを伝えて【大分のニュース】- 大分合同新聞

    itarumitinari
    itarumitinari 2012/09/19
    「近藤卓・東海大学文学部教授(健康教育学、臨床心理学)が「子どもにいのちの大切さを伝える~自尊感情を育むことの大切さ~」と題して講演」
  • 朝日新聞デジタル:お年寄りテーマ 児童書183冊設置-マイタウン和歌山

    ◎26日まで 県立図書館 読書をきっかけにお年寄りとの絆を深めてもらおうと、県立図書館(和歌山市西高松1丁目)の児童室に、敬老の日にちなんだ児童書コーナーが設置されている。お年寄りが登場する絵小説など183冊を展示・貸し出ししている。26日まで。 書棚には、こぐまとおじいちゃんのやりとりを描いた『ぼくとおじいちゃん』(宮忠夫作、くもん出版)や、死をテーマにしたデンマークの絵『おじいちゃんがおばけになったわけ』(K・F・オーカソン文、E・エリクソン絵、菱木晃子訳、あすなろ書房)などが並ぶ。 藤田達子・主査司書は「人生経験が豊富なおじいちゃん、おばあちゃんの生き方に触れ、お年寄りを敬う気持ちを育んでほしい」と話す。児童室の利用時間は午前10時〜午後5時。18、24日は休み。問い合わせは県立図書館(073・436・9500)へ。

    itarumitinari
    itarumitinari 2012/09/19
    和歌山の県立図書館.
  • 学校法人立教学院:立教大学「池袋図書館」がオープン - 共同通信PRワイヤー47NEWS(よんななニュース)

    2012年9月18日 立教大学 立教大学「池袋図書館」がオープン 教育研究を支援する国内屈指の大規模図書館が誕生 立教大学(東京都豊島区、総長:吉岡知哉)が池袋キャンパスに建設していた「池袋図書館」が、この秋にオープンします。 延床面積約19,000平方メートル、最大収蔵可能冊数は200万冊、閲覧席数は1,520席と、単館としては国内屈指の大規模図書館です。池袋キャンパスにあった4つの図書館の所蔵資料を集約し、利便性の向上を図るとともに、グループワークの専用スペースを設けるなど、学習を支援する充実した設備を備えています。 9月22日(土)にプレオープンし、11月7日(水)のグランド・オープンで全館利用可能となります。 ■池袋図書館の特長 1.グループワークのための設備を充実 大学教育の現場では、ディスカッションや共同作業ができる環境を整備することが求められています。「池袋

    itarumitinari
    itarumitinari 2012/09/19
    院生が常駐して学生をサポートっていいなぁっと.あと閲覧席羨ましい.「延床面積約19,000平方メートル、最大収蔵可能冊数は200万冊、閲覧席数は1,520席と、単館としては国内屈指の大規模図書館」