タグ

2013年4月11日のブックマーク (6件)

  • 大学で朝食の無料サービス NHKニュース

    新学期から1人暮らしを始めた学生などに、きちんと朝をとる生活習慣を身につけてもらおうと、栃木県小山市の私立大学で朝の無料サービスが行われています。 朝を無料でサービスしているのは、およそ4800人の学生が通う小山市の白鴎大学です。 10日は午前8時に学生堂がオープンすると、授業を前にした学生でいっぱいとなりました。 学生たちは友だちとテーブルを囲みながらごはんや味噌汁、それに厚揚げと卵焼きの朝べていました。 白鴎大学では14年前から新学期が始まる時期に学生堂の朝を無料にしていて、ことしは今月8日から始めています。 福島県出身の1年生の男子学生は、「一人暮らしなので経済的にも助かりますし、朝から授業に集中できます」と話していました。 白鴎大学事務局の島村志津夫さんは、「1時限目の授業の出席率もよいですし、運動部の選手にも好評で大会での成績がよくなってきました」と話しています

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/04/11
    白鴎大学.14年前から新学期あたりの朝食が無料.1時限の出席率は良いらしい.「大学は朝食の無料サービスを今月26日まで行い、その後も授業がある期間は1食100円で提供するということです」
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    藤井風ファン、町役場が「聖地」 故郷の岡山県里庄町 (1/3) 岡山県里庄町が、町出身のシンガー・ソングライター藤井風(かぜ)さん(24)のファンの「聖地」になっ...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    itarumitinari
    itarumitinari 2013/04/11
    電子出版権.著作隣接権.
  • 朝日新聞デジタル:

    休館日にクラスで学ぼう 大分県立図書館、利用者募る職員から学習に使うのアドバイスを受ける児童=県立図書館提供 【大藤道矢】県立図書館(大分市駄原)は、児童や生徒が休館日に図書館で学ぶ「スクールサービスデイ」を今年度から始めた。他の利用者のいない日に、学年や学級単位で図書館を訪れて自由に蔵書や資料を活用してもらおうという取り組みだ。で調べることのメリットや楽しさを実感してもらうとともに、図書館に足を運んでもらうきっかけになることも期待している。 「サービスデイ」は休館日(原則として第1・3・5月曜日)に設定しており、今年度は27回ある。初めて来る子どもたちがスムーズに利用できるように、図書館の使い方やの探し方を説明した後、調べ学習の方法や課題のまとめ方などを司書や職員がアドバイスする。当日に学習が終わらなかった場合や、資料を引き続き使いたいときには、開館日と同じようにの貸し出しも可能

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/04/11
    大分県立図書館.「他の利用者のいない日に、学年や学級単位で図書館を訪れて自由に蔵書や資料を活用してもらおうという取り組みだ」
  • M山岳図書館:登山愛好家、交流の場に 勤労者山岳連盟の守屋前会長、中区に /岡山- 毎日jp(毎日新聞)

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/04/11
    M山岳図書館.「自身が集めた登山関係の書籍や資料が約950冊あり、「登山前の知識や情報を得るなど、役立ててほしい」と話している」
  • ケータイで図書貸し出し 姶良市立図書館 | 鹿児島のニュース | 373news.com

    姶良市立図書館は、携帯電話での貸し出しができるサービスを始めた。「おサイフケータイ」機能付きの機種で対応できる。同市中央図書館の調べによると、九州の公立図書館では初めて。利用者の利便性向上を図り、若者の貸し出しアップにつなげたい考えだ。 図書館利用者にはカードを発行しているが、忘れたり紛失する人が多い。カードがない人は書面に記入してもらうため、不便を強いていた。市立の全図書館のシステムが昨年統合され機器を更新したのに伴い、新たなサービスが可能になった。 携帯電話利用でもカードの発行は必要だが、携帯があればカードを忘れてもOK。携帯を事前に登録し、を借りる際にはカードと同様、カウンターの読み取り機にかざす。携帯に内蔵しているIC番号だけを読み取るため、個人情報が漏れる恐れはないという。携帯の登録は姶良中央、加治木、蒲生の3図書館で受け付け、貸し出しは全図書館と公民館の図書室でできる。

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/04/11
    姶良市立図書館.「携帯に内蔵しているIC番号だけを読み取るため、個人情報が漏れる恐れはないという」
  • 英政府、図書館の電子書籍貸し出しを公共貸与権の対象にする方針表明

    英国のエド・バイゼー文化相が、図書館における電子書籍の貸し出しについて、公共貸与権の対象としたい方針を表明。一度は見送られたこの案が息を吹き返すか。 英The Registerによると、英国のエド・バイゼー文化相が図書館における電子書籍の貸し出しについて、公共貸与権の対象としたい方針を表明した。 公共貸与権とは、図書館などが書籍の貸し出しなどを行なう際に、著者にその補償金を支払う制度(注:日にはこの制度がないため、出版界と図書館界のあつれきの原因となっている)。英国議会は3年前、世界で初めて電子書籍もこの公共貸与権の対象に入れようと試みたが、決議直前の与野党調整で見送られている。 今回、英政府が再び法案提出を目指すことで、公共図書館は、ダウンロードごとの著者報酬支払いを前提に、ネット上で電子書籍貸し出しサービスを始めることが可能になる。 関連記事 英国の納制度、電子書籍にも 英国の法定

    英政府、図書館の電子書籍貸し出しを公共貸与権の対象にする方針表明
    itarumitinari
    itarumitinari 2013/04/11
    「今回、英政府が再び法案提出を目指すことで、公共図書館は、ダウンロードごとの著者報酬支払いを前提に、ネット上で電子書籍貸し出しサービスを始めることが可能になる」