タグ

2013年7月30日のブックマーク (10件)

  • お茶(ただし本から遠ざけて);図書館員が好きなもの、30項目

    BuzzFeedというサイトのBooksのコーナーで、30 Things Librarians Loveという記事がポストされています。 図書館員が好きなもの/ことを列挙したもので、1つめ:リアルな図書館員になるためには修士号が必要だと指摘する、2つめ:メタデータ、3つめ:電子出版の世界では紙資料の価値が増すと主張する、4つめ:ページを折り曲げるかわりにしおりをはさむ、5つめ:お茶(ただしから遠ざけて)、など、30項目が列挙されています。(画像付き) 30 Things Librarians Love(2013/7/23付け) http://www.buzzfeed.com/jessicamisener/things-librarians-love

    お茶(ただし本から遠ざけて);図書館員が好きなもの、30項目
    itarumitinari
    itarumitinari 2013/07/30
    自分非実在図書館員ですから.「1つめ:リアルな図書館員になるためには修士号が必要だと指摘する」
  • 武雄市、図書館友の会全国連絡会の声明文への回答文書を公開

    2013年7月29日、佐賀県武雄市が、「『武雄市図書館の民間会社による管理・運営に関する声明書』に対する回答について」を公表しました。これは、7月7日付けで、図書館友の会全国連絡会が提出した「武雄市図書館の民間会社による管理・運営に関する声明書」に対する回答文書です。 なお、同日武雄市は、6月27日から7月1日にかけて実施した図書館アンケート調査の結果も公表しています。 「武雄市図書館の民間会社による管理・運営に関する声明書」に対する回答について (PDF) http://www.city.takeo.lg.jp/info/docs/20130729tosyokantomonokaikaitou01.pdf図書館友の会全国連絡会」の声明文への回答について (武雄市 2013/7/29付けの記事) http://www.city.takeo.lg.jp/info/2013/07/post

    武雄市、図書館友の会全国連絡会の声明文への回答文書を公開
  • ニュース&トピックス|文教大学

    昨年末、私たち「読みんちゅ」は、湘北短期大学「さぽーち倶楽部」の皆様と交歓を得る機会に恵まれ、大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。 この経験を元に、図書館読書の知見を広げようと、このたび文教大学湘南キャンパスにて、図書館サポーター交流会を企画しました。湘北短期大学と戸板女子短期大学と越谷キャンパスの皆様と共に、4キャンパス合同の図書館サポーター交流会を開催いたします。 つきましては、交流会の一部である「ビブリオ・バトル」の見学希望者を募集しております。 ビブリオバトルとは、プレゼン形式で好きなを紹介するゲームです。自らが選んだについて5分ほどのプレゼンと3分ほどの質疑応答を行い、投票によってチャンプを決定します。知的書評合戦とも呼ばれ、「人を通してを知る。を通して人を知る」がキャッチコピーです。 読書が好きな人、新しいや価値観と出会いたいという人、ぜひ見学してみませんか

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/07/30
    文教大学.「【湘南校舎】図書館サポーター交流会のご案内~ビブリオバトルin文教~」
  • 【されど学歴】親子の大学見学のポイント 自ら学べる環境か要チェック

    いよいよ高校生も夏休み。多くの高校生は将来の大学進学を見据え、受験勉強をする時期かと思うが、ここで重要なのは、志望校の見学だ。オープンキャンパスなどの機会に大学見学をする親子が増えている。 実際に大学に足を運ぶことで、交通の便や立地、大学の雰囲気などが分かり、今まで持っていたイメージが変わることがある。入学してから「こんなはずではなかった」とならないためにも、自分の目で見て、確かめることが重要だ。 大学の校舎やキャンパスは、高校に比べて広くて大きいところが多いため、高校生はその雰囲気にのまれてしまい、無条件に「スゴイ」と思ってしまいがち。しかし、当に教育熱心な大学かどうかは、見学の際、注意してチェックしておく必要がある。高校と違い、大学では学生ごとに時間割が違う。朝、1限目の授業を受けたら、次は夕方まで授業がないといったこともある。ほんの数時間の空き時間、家に帰ることもできず、大学生の中

    【されど学歴】親子の大学見学のポイント 自ら学べる環境か要チェック
    itarumitinari
    itarumitinari 2013/07/30
    「図書館は広くて静かで使いやすいか」「理系なら研究室は広くて快適か、文系なら学部図書室があるか-などをみる。こうした設備が充実していない大学は要注意だ」
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/07/30
    Europe PMC.Researchfish.「既に8万件超のペアリングを終えており、論文の被引用件数を数クリックで知ることができる」
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/07/30
    英.「イングランド高等教育資金会議(HEFCE)のOA方針案では、オープンアクセス化の対象は、学術ジャーナルや会議録で発表された論文となっており(45)、モノグラフと本一冊分の出版物は対象外となっている(47)」
  • 「かわいい」があふれる日本 政府もゴスロリ後押し - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    「かわいい」があふれる日本 政府もゴスロリ後押し - Japan Real Time - WSJ
    itarumitinari
    itarumitinari 2013/07/30
    「かわいいと日本は同意語とさえ言える」
  • 神戸新聞NEXT|丹波アラカルト|ボランティアが本修理 篠山市立図書館 参加呼び掛け

    篠山市立中央図書館(兵庫県篠山市西吹)で住民ボランティアが2カ月に1回、の修理を続けている。一冊一冊手作業で補修しており、手間のかかる作業。常時200冊ほど修理が必要な図書があり、メンバーらは「できるだけ早く貸し出しできるようにしたい」と作業に精を出す。 修理に取り組んでいるのは、2003年に発足した住民ボランティアグループ「ささやま図書館友の会」。会員は約60人。図書館を多くの人に利用してもらおうと、企画展示や講演会、大人の読書会を開催している。 の修理は、図書館の職員が担っていたが、5年前から同会が買って出た。子ども向けのを対象に、奇数月の第4火曜に実施。仕事で時間のない会員も多いが、平均で4人ほどが集まる。 修理するのは、古くなりページが剝がれたが多い。ページの端に接着剤を塗って、挟み込む地道な作業が続く。また、利用者がセロハンテープで直しているケースもあるが、テープが変色し

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/07/30
    篠山市立中央図書館.ささやま図書館友の会.「本の修理は、図書館の職員が担っていたが、5年前から同会が買って出た」
  • 武雄市図書館アンケート 8割強が満足/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース

    武雄市教委は29日、市図書館歴史資料館の利用者アンケート結果を発表した。指定管理制度導入で、新しい図書館に生まれ変わったことについて8割強の人が「満足」と答え、スタッフのサービスにも7割弱が肯定的だった。ただ、自由記述ではサービスや設備などへの不満、要望も多く寄せられた。 アンケートは、開館して約3カ月の6月27日~7月1日に図書館内で実施。職員が立ち合い、301人に自由に書いてもらった。全体の47・8%が市内の人だった。 新図書館になったことに「大いに満足」は31・9%、「満足」は51・2%。逆に「やや不満」「大いに不満」は合わせて7・3%。スタッフのサービスには「大いに満足」が23・9%、「満足」が45・2%だった。 満足しているサービスは、市内の人は「開館時間延長」が最も多く、次いで「年中無休」、市外の人は「スターバックス併設」が最も多かった。 自由記述では「が増えた」「2階学習

    itarumitinari
    itarumitinari 2013/07/30
    武雄市図書館「「本が増えた」「2階学習室が静か」「明るくて開放的」などと高い評価の一方、「以前あったCDがほとんどなくなっていて残念」「借りる場所が奥で立ち読みが多く、手に取りづらい」との意見も」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    itarumitinari
    itarumitinari 2013/07/30
    「お金もち」という文字に全てがもっていかれた.かねのどれいこわい.