タグ

itarumitinariのブックマーク (6,145)

  • 徳島大学附属図書館、「伊能図学習システム」を公開

    2015年2月27日、徳島大学附属図書館が学術講演会「伊能図の謎に迫る!」を開催し、「伊能図学習システム」を公開しました。同館が所蔵する、江戸時代の測量家伊能忠敬による「伊能図」の、作成時に下図と重ねあわせた測量点等に針で穴をあけた「針穴」に着目し、作成された学習システムとのことです。 徳島大学附属図書館伊能図学習システム http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/~archive/inohzu/index.html 第25回徳島大学附属図書館学術講演会「伊能図の謎に迫る!」を開催します(2015/02/06)(徳島大学附属図書館) http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/news/news14/2015020601.html 第25回徳島大学附属図書館学術講演会「伊能図の謎に迫る!」を開催(2月27日)(徳島大学, 2015/2/10)

    徳島大学附属図書館、「伊能図学習システム」を公開
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/28
    徳島大学附属図書館.伊能図学習システム.「同館が所蔵する、江戸時代の測量家伊能忠敬による「伊能図」の、作成時に下図と重ねあわせた測量点等に針で穴をあけた「針穴」に着目し、作成された学習システム」
  • 伊能図を超高精細画像化 徳大付属図書館、測量技術解明に活用【徳島ニュース】- 徳島新聞社

    徳島大付属図書館(徳島市南常三島町2)が、江戸時代の測量家伊能忠敬の日地図「伊能図」を超高精細のデジタル画像にした。パソコン画面で細部まで確認でき、当時の地図制作や測量の技術の解明に役立てる。27日に図書館で開かれる学術講演会で披露した後、同館ホームページで一般向けにも公開する。 図書館は、徳島藩主の蜂須賀家が所蔵していた約200年前の伊能図10点を保管している。このうち、四国と関東、九州、大分の4点を超高精細のデジタル画像にした。 公開されるのは四国の地図「大日沿海図稿南海」。18億画素あり、過去に図書館が制作したデジタル画像の約2・5倍に拡大できる。伊能が測量で歩いたルートとみられる赤い線や複雑な沿岸部の地形、小さな河川、地名がはっきりと読み取れるようになった。 この4点は、裏側から光を当てて撮影した画像もある。地図を複製する際、下図と重ねて測量点を合わせるのに記した0・1ミ

    伊能図を超高精細画像化 徳大付属図書館、測量技術解明に活用【徳島ニュース】- 徳島新聞社
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/28
    徳島大学附属図書館.「公開されるのは四国の地図「大日本沿海図稿南海」。18億画素あり、過去に図書館が制作したデジタル画像の約2・5倍に拡大できる」
  • 22年にも書庫パンク 県図書館が対策検討:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web)

    図書館(岐阜市宇佐)の書庫が、七年後の二〇二二年にもいっぱいになる見通しであることが、二十七日に同図書館で開かれた県図書館協議会で明らかになった。県は書庫増設も視野に、検討を進めるとした。 同館は一九九五年に現在の場所へ移転。収容能力は百二万冊で、当初の蔵書は五十五万冊だった。その後、年一万六千冊程度ずつ増え、現在は八十八万冊に。このペースだと二〇二二年にいっぱいとなる計算だ。

    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/28
    岐阜県立図書館.「委員から「書庫がいっぱいになると困るので本を買わないという考えにならないよう、早め早めに対策を」との声が上がった」
  • 学生の能力向上に不可欠な学校図書館の充実

    図書館が、政治家と図書館利用者に興味深い課題を提示している。 例えば、Pew Internetが行った調査は、図書館を取り巻く感情がいかに混乱したものかを示している。 同調査によると、「米国人の95%は、公共図書館で利用可能な資料は、万人に成功するチャンスを与える重要な役割を果たしていると回答し、16歳以上の米国人の81%が、公共図書館は他では見つけられない多くのサービスを提供していると回答した」が、同時に「過去1年間で自ら図書館あるいは移動図書館に足を運んだとする回答者は米国人の48%で、過去1年間に図書館のWebサイトを訪問した回答者は米国人の30%だった」という。 図書館が学習のための重要な場であり、他では得られないサービスを提供していると皆が認めているのであれば、たとえ自分では日常的に図書館を利用していないにしても、なぜ図書館の予算に問題があるのだろうか。 オーストラリアのある調査

    学生の能力向上に不可欠な学校図書館の充実
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/28
    「上述の年次報告書では、優秀な図書館スタッフと生徒の成績、学校におけるデジタル導入と書籍貸出率などの関係性についての言及もある」
  • TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム、TPP知財条項への緊急声明案を公開、意見や賛同を呼びかけ

    TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム、TPP知財条項への緊急声明案を公開、意見や賛同を呼びかけ
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/26
    TPP.「TPPの交渉が終盤とされているにも関わらず、協議の密室性はむしろ高まっていると指摘し、21分野一体のため事実上拒否できない妥結案だけが国民に提示されるような事態への憂慮が示されています」
  • 市立図書館移転へ 行橋、市街地活性化狙う [福岡県] - 西日本新聞

    市立図書館移転へ 行橋、市街地活性化狙う [福岡県] 2015年02月26日(最終更新 2015年02月26日 01時16分) 写真を見る 行橋市は、同市大橋3丁目の宴会施設「旧ミラモーレゆくはし」跡地に、市立図書館を核とした複合施設を新設する方針を固めた。カフェや学習塾、託児所などをテナントとして入居させ、管理運営も民間に任せる計画。昨年3月に就任した田中純市長の公約の一つで、空洞化が進む中心市街地の活性化が大きな狙いだ。事業費は約25億円で、2018年度の開館を目指す。 現在の図書館コスメイト行橋(同市中央)内に1990年に開館。老朽化が進み、スペースも手狭になっていた。 図書館移転案は、市街地に人を呼び込む起爆剤として、昨年の市長選で田中市長が提案。レンタル大手が運営し、利用者が大幅に伸びた佐賀県武雄市図書館などを参考にした。 構想によると、建物は4階建てを想定し、図書館や学習室な

    市立図書館移転へ 行橋、市街地活性化狙う [福岡県] - 西日本新聞
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/26
    行橋市図書館.「市立図書館を核とした複合施設を新設する方針を固めた。カフェや学習塾、託児所などをテナントとして入居させ、管理運営も民間に任せる計画」
  • 図書館を地域活動の拠点に――来館者に電子書籍サービスを提供する中野区立中央図書館

    館内2カ所に設置してあるiPadや、持参したスマートフォン/タブレットなどを使い、名作文学や絵、コミックなどを閲覧できる。 中野区立中央図書館で2月17日から、電子書籍閲覧サービス「なかの いーぶっく すぽっと」が展開されている。 これは、同図書館の指定管理者であるヴィアックス・紀伊國屋書店共同事業体が、凸版印刷のサポートを受けて実施しているもの。館内に構築された専用の無線LAN環境にアクセスすれば、用意されたコンテンツをブラウザビューワで読むことができる仕組みとなっている。館内には閲覧用端末としてiPad(据え置き6台、貸し出し用4台)が用意されているが、来館者が持参したスマートフォンやタブレットからでも利用できる。 同サービスで提供されるコンテンツは、絵80点、名作文学63点、コミック450点。絵は東京子ども図書館の選書基準を念頭に置きつつ、電子書籍の形態に合ったを代表企業ヴィ

    図書館を地域活動の拠点に――来館者に電子書籍サービスを提供する中野区立中央図書館
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/26
    中野区立中央図書館.ヴィアックス.「図書館に来てもらうことで利用者の増加を図り、図書館が地域活動の拠点となることを目指すとともに、電子書籍を体験してもらうことでその普及につながればとの意図もある」
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/26
    「分野の専門家をフォローするために現在もソーシャル・メディアを使用しているものは12%、ツイッターやフェースブックは昇進にとって重要と答えたものは22%に過ぎない」
  • 研究評価と研究戦略における研究力分析

    Online ISSN : 1347-1597 Print ISSN : 0021-7298 ISSN-L : 0021-7298

    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/25
    URA.「多くの大学は教育研究,管理運営等を評価するための評価室を設けているが,評価室とは別に研究戦略室が設けられている場合が多い」
  • シュプリンガーの学術書籍出版とオープンアクセス

    学術出版社のシュプリンガー(Springer)で近年特に力を入れて取り組んでいるオープンアクセスプログラムと電子書籍に関連する現状や最新情報を報告する。隆盛著しいオープンアクセスであるが,稿ではジャーナル論文ではなく,オープンアクセス書籍,およびそれにまつわる昨今の出版状況に主眼を置く。また,新しい学術書籍の出版プログラムSpringerBriefsおよびSpringer Book Archives,最新の取り組みとしてSpringer SmartBooksの紹介,関連して電子教科書に対する国内外の利用者からのフィードバックを詳説する。

    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/25
    Springer.「特に人文・社会科学分野では書籍出版が成果として重きを置かれる場合もある。これらのことから,OA書籍を出版したいというニーズが出てくることは自然であり」
  • OpenAIRE2020が終了済みの研究助成プログラムを対象とするゴールドオープンアクセスパイロットプロジェクトを実施

    EUによる助成を受けた研究成果のオープンアクセスを推進する”OpenAIRE 2020”が、新たにEUの第7次研究開発枠組み計画(FP7)の助成を受けた研究成果を対象に、オープンアクセス(OA)雑誌等のいわゆるゴールドOAの形での発表を支援するパイロットプロジェクト、”Gold Open Access Pilot for post-grant FP7 publications”を実施することを発表しています。 FP7は2007年から2013年にかけて実施された、既に終了した研究助成プログラムで、現在では新たな助成プログラムである”Horizon 2020”が開始されています。しかし研究成果の発表は研究が終了してから行われることもあり、FP7の成果は助成期間終了後も発表されています。このような成果のゴールドOA化推進のため、今回のパイロットが始められるとのことです。パイロットの運営は欧州研究

    OpenAIRE2020が終了済みの研究助成プログラムを対象とするゴールドオープンアクセスパイロットプロジェクトを実施
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/25
    OpenAIRE 2020.「このパイロットを通じ、論文処理加工料(APC)の管理等、研究成果のゴールドOA化のためのワークフローの定義も試みられるとされています」
  • お探しのページはみつかりませんでした。 | さんにちEye 山梨日日新聞電子版

    編集局 (055)231-3111 広告局 (055)231-3131 販売局 (055)231-3132 事業局 (055)231-3121 デジタル推進局(Web担当) (055)231-3141 データベース部(写真・記事使用)(055)231-3158 出版部 (055)231-3105 広報・見学(山梨文化会館) (055)231-3051 記事・写真・イラストの無断掲載・転用を禁じます。Copyright 2014- 山梨日日新聞社 THE YAMANASHI NICHINICHI SHIMBUN. HELLO KITTY © 2021 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L627211

    お探しのページはみつかりませんでした。 | さんにちEye 山梨日日新聞電子版
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/25
    山梨県立図書館.ボランティア.月2以上会費年500円(通信費等)「(2)環境整備(3)外国語読み聞かせ(4)代読サービス(5)修理・ブックコート(6)書庫開放補助(7)通訳、手話、翻訳、点訳」
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/25
    スウェーデン研究会議.「2025年への展望の中では、公的助成研究の成果であるすべての科学論文および芸術作品のOAによる即時公開を義務化し、研究データについては、OAによる公開を要求する試験的助成」
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/25
    NPG.ダブル-ブラインド査読.「Natureブランド誌では、このダブル-ブラインド査読と、査読者のみ匿名化されるシングル-ブラインド査読のいずれかを選択することが可能」
  • E1655 – 「忘れられる権利」の適用範囲-EUとGoogleの見解

    「忘れられる権利」の適用範囲-EUとGoogleの見解 2014年5月13日の欧州連合(EU)の欧州司法裁判所(Court of Justice)の裁定により,検索エンジンの検索結果に関して,検索エンジン運営者にEUデータ保護指令第2条(d)で定義される「管理者」(controller)としての削除義務があることが認められた。そして,データ主体(識別された又は識別され得る自然人のことで,ここでは,個人名での検索により自らの情報を含むデータへのリンクが表示される個人)には削除を要求する権利があることが認められた(E1572,E1585参照)。 EUデータ保護指令第29条に基づいて設置される,「個人データの取扱いに係る個人の保護に関する作業部会」(以下「EU第29条作業部会」という。)は,この裁定内容の実施に関して,2014年11月26日にガイドラインを公表した。一方で,Google諮問委員会

    E1655 – 「忘れられる権利」の適用範囲-EUとGoogleの見解
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/25
    忘れられる権利.EU第29条作業部会のガイドライン「EUドメインに限って削除することは,十分な手段であるとは言えない」.Google諮問委員会「データ主体の権利保護と競合し,さらにそれを上回る利益」
  • E1654 – 愛知教育大学 図書館『種』プロジェクト

    愛知教育大学 図書館『種』プロジェクト 愛知教育大学附属図書館では,文部科学省に採択された「環境研究と環境教育の融合によるエコキャンパスづくり」事業の一環として,図書館『種』プロジェクトを2013年5月よりスタートさせた。 『種』プロジェクトとは,米国の図書館での事例(E1398参照)を参考に,図書館でのの「貸出・返却」という役割になぞらえて,図書館利用者に種の「貸出」を行い,大学内もしくは自宅で栽培してもらい,収穫後の種を図書館に「返却」してもらう利用者参加型の取組・企画である。  このプロジェクトを実施したのは,教員養成大学として,将来教員になる学生にとって植物栽培の指導は必須であり,自ら栽培を体験することがよい経験となると考えたからである。また,自然や植物に興味を持ってもらい,環境教育やESD(持続可能な開発のための教育)の推進へと広げていくことを目的としている。 2013年度には

    E1654 – 愛知教育大学 図書館『種』プロジェクト
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/24
    愛知教育大学附属図書館.『種』プロジェクト.「たくさんの図書館で『種』プロジェクトをはじめることで,図書館サービスの新たな一面を多くの利用者に示せるのではないかとも考えている」
  • E1653 – 震災20年:神戸市立図書館が震災関連資料室をリニューアル

    震災20年:神戸市立図書館が震災関連資料室をリニューアル 2015年1月4日,神戸市立図書館(兵庫県)では神戸市の「震災20年継承・発信事業」の一環として,中央図書館にある「震災関連資料室」の展示内容を一新した。 1.震災20年継承・発信事業 神戸市では,1995年に発生した阪神・淡路大震災の未経験者の割合が4割を超えるなど,震災への市民意識の低下が危惧されている。そこで,2015年1月17日に震災から20年の節目を迎えるのを機に,今年度は(1)震災の経験や教訓の継承と発信,(2)「貢献する都市としての神戸」の意識の醸成と定着,活動の展開,の2つをコンセプトとした「震災20年継承・発信事業」を実施した。 2.「震災関連資料室」と「1.17文庫」 阪神・淡路大震災により神戸市立中央図書館の旧館は半壊したため,1997年6月に2号館として建替えて開館し,3階に「震災関連資料室」が設置された。

    E1653 – 震災20年:神戸市立図書館が震災関連資料室をリニューアル
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/24
    神戸市立図書館.震災関連資料室.「震災直後より収集した3,000冊に及ぶ震災関連資料に来館者を誘うため「阪神・淡路大震災 関連資料からの記憶の継承と発信」をテーマとした」
  • E1652 – 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2015年2月12日現在)

    東日大震災後の図書館等をめぐる状況(2015年2月12日現在) 東日大震災後の図書館等をめぐる状況について,誌での既報(E1629ほか参照)に続き,2014年11月下旬から2015年2月上旬にかけての主な情報をまとめた。 ●被災地の図書館等の活動  12月28日,宮城県東松島市図書館が,同館が収集・整理してきた市民の震災の体験談,被災写真等の映像記録集をDVDとして完成させた。また,市内の公共施設や商店等200箇所(1月現在)にステッカーサインやペンスタンドを設置し,QRコードを読み取ることで震災同時の写真・体験談などを視聴することができる「まちなか震災アーカイブ」がスタートした。 http://www.lib-city-hm.jp/lib/osirase/osirase.html http://www.lib-city-hm.jp/lib/2011y-library%20top/i

    E1652 – 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2015年2月12日現在)
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/24
    「東日本大震災後の図書館等をめぐる状況について,本誌での既報(E1629ほか参照)に続き,2014年11月下旬から2015年2月上旬にかけての主な情報をまとめた」
  • デンマーク最大のデジタルアーカイブが公開

    デンマークで1,841,254件の写真、日記、手紙、音源、動画記録などの資料を閲覧できるデジタルアーカイブが公開されました。公開を報じる各紙の記事によると、デンマーク国内の550以上のアーカイブが、1980年代後半から資料のデジタル化を行い、それらの多くが無料で利用できるとのことです。また、毎月25,000件の新しい写真がデータベースに追加される予定とされています。 arkivdk http://www.arkiv.dk/ Denmark’s largest digital archive opens today(Copenhagen Post, 2015/2/20付け記事) http://cphpost.dk/news/new-article.12735.html Danes access nearly two million historic images (BBC, 2015/2/2

    デンマーク最大のデジタルアーカイブが公開
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/24
    「デンマーク国内の550以上のアーカイブが、1980年代後半から資料のデジタル化を行い、それらの多くが無料で利用できるとのことです」
  • ニューヨーク・フィルのデジタルアーカイブ、1842年から現在までのコンサートプログラムをオンラインで閲覧可能に

    ニューヨーク・フィルのデジタルアーカイブ、1842年から現在までのコンサートプログラムをオンラインで閲覧可能に
    itarumitinari
    itarumitinari 2015/02/24
    New York Philharmonic.「1842年から現在までの約13,300点のコンサートプログラムがオンラインで閲覧可能になったことを発表しました。今後もコンサートウィークごとに最新のプログラムが追加されるとのことです」