タグ

2009年10月14日のブックマーク (20件)

  • 探査船「ちきゅう」、2千万年前の玄武岩溶岩回収に初成功 海底下540メートル - MSN産経ニュース

    東南海・南海地震など津波を伴う巨大地震の発生メカニズムを解明するため、紀伊半島沖の熊野灘で海底掘削を行っていた海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」が、大規模な活断層がある海溝「南海トラフ」で初めて堆積(たいせき)岩と基盤岩の境にある枕状玄武岩溶岩の回収に成功し12日、入港中の新宮港(和歌山県新宮市)で報道関係者に地質試料が公開された。 陸側のプレート(岩板)の下に海側のフィリピン海プレートが沈み込んだ水深4千メートル級の南海トラフには、巨大地震を引き起こす地震発生帯があり、ちきゅうは今年5月から「第2ステージ」と呼ばれる2段階目の探査を行っていた。 同機構によると、9月1日から開始した第3次研究航海で、海底下540メートル付近から赤色泥岩と玄武岩が接触した枕状玄武岩溶岩を回収。約2千万年前に噴出したものとみられ、「堆積岩である赤色泥岩との接触部分が完全な形で回収されるのは非常に珍し

  • 一度掲載された江畑謙介氏の妻・裕美子さんの反論が消される‐J-CAST記事

    J-CASTが首藤信彦ブログ炎上を記事にしました。その際に江畑謙介氏の、裕美子さんが首藤信彦に対し反論していたのですが、今は何故か反論が消されてしまい、逆に「仲良くさせて頂いていた」という真逆の内容に入れ替わっています。 ↓削除前、http://www.j-cast.com/2009/10/13051574.htmlの2009年10月13日 22:31に記録された魚拓 江畑謙介「自民寄り」と発言 民主党代議士ブログ炎上‐J-CAST 実際の江畑氏は、どうだったのか。の裕美子さんは、取材に対し、自民寄りとの指摘について次のように語る。 「主人に思想はあったと思いますが、まったくどちら寄りということはないですね。政府の委員を引き受けますので、中立でないといけません。委員会では自民党政治家の方とも親しくしていましたが、主人は政治家があまり好きでなく付き合いを避けていた方なんです。ブレーンに

    一度掲載された江畑謙介氏の妻・裕美子さんの反論が消される‐J-CAST記事
    iwamototuka
    iwamototuka 2009/10/14
    跡形もないな
  • 太陽から立ちのぼる「紅炎」クッキリ…NASA : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米探査機がとらえた太陽のプロミネンス。太陽表面から真っ赤な炎が噴出する様子が左上に見える(NASA提供) 米航空宇宙局(NASA)は、太陽探査機が太陽の表面から真っ赤な炎「プロミネンス(紅炎)」が噴出する様子をとらえた鮮明な画像を公開した。 NASAによると、太陽の表面では先月26日から27日にかけての約30時間に渡って、大規模で活発なプロミネンスが観測された。その様子を、2006年10月にNASAが打ち上げ、太陽を周回する双子の探査機「STEREO(ステレオ)」のうち1基が撮影した。 プロミネンスは、雲のように見える太陽表面の炎が太陽の磁力線に沿って、高さ数万キロ・メートルまで上昇する現象。地球からは、皆既日の際に黒く隠れた太陽の周囲に見える。

  • 「官房機密費」民主党の変身 透明化推進から存在自体を否定

    首相や官房長官の判断に基づき、自由に使えるとされる内閣官房報償費(官房機密費)についての民主党の姿勢が野党時代とは様変わりしている。機密費に関して、支払い記録の作成を求める法案を提出するなど、透明化へ積極的に動いていたが、政権交代後は機密費の存在自体をはぐらかすなど、あいまいな態度に終始しているのだ。 平野博文官房長官は2009年9月17日、記者会見で官房機密費について問われ、「そんなものがあるのですか。全く承知していない。承知していないからコメントできない」と話した。機密費の存在自体を否定した形だ。 民主党は01年に「機密費流用防止法案」を国会に提出 そもそも官房機密費とは、「国の事務、事業を円滑かつ効果的に遂行するため、機動的に使用する経費」とされ、情報公開法の対象外とされている。使用目的や金額なども明らかにされていない。02年度からは毎年約14億6000万円の予算が割り当てられ、ほぼ

    「官房機密費」民主党の変身 透明化推進から存在自体を否定
  • 概算要求、15日締め切り 一般会計90兆円台半ば、過去最大に - MSN産経ニュース

    財務省は平成22年度予算の概算要求を15日に締め切る。政府は21年度当初予算を下回るよう求めているが、子ども手当など新規施策の追加で一般会計は90兆円台半ばまで膨らむ見込みだ。鳩山政権は各省庁が前政権下で8月31日に提出した概算要求を白紙に戻したため異例の再提出となる。 一般会計は16年度の89兆1494億円を上回り、概算要求段階で過去最大となる見通し。麻生政権下で各省庁が提出した22年度の概算要求総額92兆1300億円も上回る公算が大きい。 政府は9月に閣議決定した22年度予算編成の基方針で、21年度当初予算88兆5480億円の既存事業の積極的な減額を閣僚に要請。予算総額を抑制することで、子ども手当など目玉施策についてバラマキとの批判を避ける狙いだった。 しかし、新規施策の実現には22年度だけで7兆1千億円の財源が必要。社会保障費の自然増約1兆円もあり、21年度当初予算の既存事業につい

  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦 第3局新潟対局]藤井聡太棋王(八冠)VS伊藤匠七段 最新の状況速報や棋譜速報、大盤解説の動画配信…記事の一覧まとめページ

    47NEWS(よんななニュース)
  • 概算要求額、過去最大90兆円台半ばに : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    各省庁が15日に概算要求を再提出する2010年度予算の一般会計の総額が90兆円台半ばまで膨らむ見通しとなった。 04年度の89兆1494億円を大幅に上回り、概算要求段階では過去最大規模となる。鳩山首相は各省庁に対して従来の政策については09年度当初予算を下回る水準に抑えるよう求めているが、見直し作業は難航。子ども手当など新規事業の実施で要求額は09年度当初予算より7兆円近く増加する可能性もある。 厚生労働省は麻生政権時の8月末に提出した要求額(約26兆4133億円)から4兆円近く積み増す見通しだ。民主党が政権公約(マニフェスト)で10年度から導入するとした子ども手当の半額実施に必要な約2・7兆円などを要求するためだ。 公立高校の授業料の実質無償化(約4500億円)を実施する文部科学省は「09年度当初予算を大幅に下回ることは現実的に無理」(幹部)と説明する。 原口総務相は13日の記者会見で地

  • 時事ドットコム:古書店を現場検証=女児姉妹、本棚下敷き事故−北海道警

  • asahi.com(朝日新聞社):古書店事故、棚の固定不十分か ビスで上下二段重ね - 社会

    札幌市東区の古書店「デイリーブックス」で棚が倒れ、近くの小学5年鈴木愛菜さん(10)が意識不明の重体になっている事故で、倒れた棚は、小型の棚を二段重ねにしてビスで固定したものだったことが、道警への取材で分かった。道警は、固定が不十分だったために何らかの衝撃で倒れたとみて、14日午前、業務上過失致傷の疑いで現場検証を始めた。  札幌東署などによると、倒れた棚は、壁面の棚を除いて4列ある木製棚のうちの3列。高さ約2メートル、幅約5.4メートル、奥行き約30センチ。捜査関係者によると棚は、小型の棚(高さ約1メートル、幅約90センチ)を背中合わせにしたものを横に6個連結し、それをさらに2段重ねにしていた。計24個の棚は、ビスなどでつなぎ合わせたものだったという。  道警の調べでは、二段重ねにした部分のビスは、倒れた際に外れていたという。また、倒れた3列は上部の両端で幅約10センチの木製の

  • 痛いニュース(ノ∀`):そらとぶパンツ映像がYouTubeで再生数1位に

    そらとぶパンツ映像がYouTubeで再生数1位に 1 名前: ノイズ2(千葉県):2009/10/13(火) 19:38:49.29 ID:u/e8033m ?BRZ 再生回数の多い動画 http://www.youtube.com/videos?s=mp 1位 http://www.youtube.com/watch?v=6pgJ3K0-qpo 8 : ノイズc(愛知県):2009/10/13(火) 19:40:11.55 ID:rWB/a9E6 これは気で頭おかしいと思う 10 : ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 19:40:55.59 ID:Pm7vzCQa そらのおとしものか 18 : ノイズx(catv?):2009/10/13(火) 19:41:14.27 ID:5mMQvTqj 話題作りだからってやって良いことと悪いことが

  • 中で出されてる時の感覚 : 2chコピペ保存道場

    iwamototuka
    iwamototuka 2009/10/14
    そっちのかよ
  • 鳩山首相の政治手腕すごすぎるwwwwww:ハム速

    鳩山首相の政治手腕すごすぎるwwwwww カテゴリ政治 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/05(月) 06:56:28.76 ID:lpbGMDlg0 なんだかんだ言って、もう一兆円以上も無駄を削減wwwwwwwww 就任して一ヶ月も経たないうちに一兆円だぞwwwwwwww さすがだよな、やっぱり目の付け所が違うわ 野党で目を鍛えてきただけあって、 癒着体質の自民党には見えなかったムダを暴き出した ・失業対策・就職支援予算を6000億円削減(8000億から2000億円に) ・以前から掲げていたアニメの殿堂の建設を中止(116億円) ・企業への経済支援をストップ(5000億円) このペースだと8兆円も固いなwwwwwww こうやって節約したムダで高校の授業料タダにしたり こども手当てを支払うんだよwwwww 見たか自民信者どもwww

  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

  • 通りすがりは質問するべきでない

    こっちが答えても通りすがりなんだからまた見に来ないって事になる。 ブログのコメント欄で質問するときは「通りすがり」とは名乗らないのが最低限のマナーだろう。

    通りすがりは質問するべきでない
    iwamototuka
    iwamototuka 2009/10/14
    何回通りすがるんだよ、みたいな
  • 「うしおととら」のキャラの死に方ってかっこよくね?

    1 :作者の都合により名無しです:2007/02/22(木) 00:59:17 ID:iyM1YQVX0 そう思わね? 8 :作者の都合により名無しです:2007/02/22(木) 08:59:14 ID:U1L4s3OsO かっこいいのは死に方じゃなくて生き様。 843 :作者の都合により名無しです:2009/05/31(日) 18:08:48 ID:Wy32mhUC0 死ぬところで注目を引こうとするのわなあ 844 :作者の都合により名無しです:2009/06/06(土) 15:45:10 ID:uh6jACqCO >>843 少年漫画って大体キャラ死ぬぞ 780 :作者の都合により名無しです:2009/04/14(火) 14:50:28 ID:qEp3x7aiO 死なせればいいって問題じゃない。この漫画はワンピを見習うべき。 671 :作者の都合により名無しです:2008/09/11

  • 時事ドットコム:カブスが破産法申請=米大リーグ

    カブスが破産法申請=米大リーグ カブスが破産法申請=米大リーグ 【シカゴ時事】米大リーグのシカゴ・カブスは12日、連邦破産法11条(日の民事再生法に相当)の適用を申請した。経営破綻(はたん)した親会社の債権者が、球団資産を請求する動きをかわすのが狙いとみられる。  親会社の米メディア大手トリビューンが昨年12月に同法11条の適用を申請したが、カブスは対象に含まれていなかった。カブスは、短期間で適用から脱却し、今月中にシカゴの富豪リケッツ家への売却手続きが完了する見通し。 (2009/10/13-09:57) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん 「ハマー」買収に地元富豪が2割出資=香港上場会社オーナー・索朗多吉氏 米デルファイ、再建完了=4年ぶり破産法脱却 新たに5100億円の債務削減

  • asahi.com(朝日新聞社):数十の流れ星? 島根で光柱現象、いさり火が反射か - 社会

    まるで星が降るような「光柱現象」=11日夜、島根県大田市、県立三瓶自然館「サヒメル」提供  大気中の氷の結晶が光を反射し、夜空に光の柱が浮かんで見える「光柱(こうちゅう)現象」が、大山隠岐国立公園内にある島根県大田市の三瓶山のふもとで観察された。県立三瓶自然館「サヒメル」の矢田猛士研究員(32)が撮影に成功した。  矢田研究員によると、11日午後8時10分から9時20分ごろまで、同市三瓶町多根の同館から、北西の低い空に数十の光柱が見えたという。日海のイカ釣り漁船のいさり火が光源とみられる。気象庁天気相談所によると、光柱現象は天候の穏やかな夜に起きやすいという。

    iwamototuka
    iwamototuka 2009/10/14
    壮観
  • asahi.com(朝日新聞社):それでも地球は変形する 100年うもれた観測計発見 - サイエンス

    京都大で見つかった傾斜計=ジェームズ・モリ教授提供  地球は、月と太陽の引力でゴムまりのように伸び縮みする変形を繰り返している。この変形を100年前に日で初めて観測したドイツ製の傾斜計が、京都大の敷地のがらくたの下から見つかった。由来を調査した国際高等研究所(京都府木津川市)の竹修三フェローは「戦争中につぶされ金属資源にされたと思っていた。歴史的な装置が見つかってうれしい」と喜んでいる。  京都大防災研究所のジェームズ・モリ教授らがこの夏、上賀茂地学観測所(京都市北区)のがらくたの山の中から見つけた。直径50センチほどの釜のような円筒の中に、地面の傾きによってわずかに動く棒やその動きをとらえるための装置が入っていた。細かい部品は見つかっていない。  竹フェローによると、この傾斜計は19世紀に作られたドイツ製。日の地震学の基礎を築いた大森房吉(おおもり・ふさきち)(1868〜1923

    iwamototuka
    iwamototuka 2009/10/14
    灯台もと暗し(京大だけど)
  • NHKがYouTubeに皆既日食の映像を提供した理由

    NHKは2009年度からスタートした3カ年経営計画「いつでも、どこでも、もっと身近にNHK」において、重要取り組みテーマのひとつにテレビPC、携帯電話それぞれにおけるコンテンツを強化するという「NHK on 3-Screens」(3スクリーンズ)を掲げた。それを実現するため6月に新たに発足した放送技術局メディア技術センター(クロスメディア)は、放送・通信融合時代の新たなサービス開発に向けて活動を進めている。 メディア技術センターの目的は、デジタル放送時代に適した新サービスや3スクリーンズを展開する上で必要な技術を開発すること。かつての放送技術局運行技術部(デジタルメディア)を母体とし、技術開発力を強めるべく体制が強化された。 NHKPC向けに動画配信サービス「NHKオンデマンド」を、携帯電話向けにはワンセグ放送を配信中。しかし「それぞれ重要な取り組みではあるが、3スクリーンズのすべてで

    NHKがYouTubeに皆既日食の映像を提供した理由
  • ある軍事評論家の死 - すとう信彦 & his band

    軍事評論家の江畑謙介氏が死去した。同じ専門分野だからもちろん良く知っている。1990年の湾岸戦争というものは、自国に関する限り、これまで戦争なんて死語だと思っていた日に大きな衝撃を与えた。日には当の意味で、軍事専門家などはいない、また出てこないだろう。そのなかで、一応、擬似専門家としての役割を果たしたのが江畑さんだった。軍事情報誌のジェーン年鑑のエージェントというような役割で、日には入ってこない情報をジェーン側から手に入れて、専門家としての評価を獲得した。それでも、でたらめな評論家に比べれば、はるかに中立的で高いレベルの情報提供だった。軍事オタクという言葉もこのころから出てきたが、江畑さんはある意味、そのハシリのようなものだった。まったく紛争地や実際の戦場に足を運ぶこともなく、兵器という切り口だけで戦争を論じる、日にしか生まれない特異な軍事評論家だった。 それでもお互いに専門家と

    ある軍事評論家の死 - すとう信彦 & his band
    iwamototuka
    iwamototuka 2009/10/14
    自民党べったり認定