タグ

2011年8月1日のブックマーク (10件)

  • 木星誕生の謎探るNASA探査機「ジュノー」、打ち上げ間近

    米航空宇宙局(NASA)が公開した木星探査機「ジュノー(Juno)」のイメージ図(公開日不明)。(c)AFP/NASA/JPL 【8月1日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の木星探査機「ジュノー(Juno)」は、打ち上げ準備が順調に進んでおり、5日に打ち上げが行われる見通しだ。 開発に11億ドル(約900億円)が投じられた無人探査機「ジュノー」は太陽電池を用いて、5年間をかけて太陽系で最大の惑星である木星に到達し、周回しながら1年かけて木星誕生の謎を探る。 赤い目のような模様が特徴的な木星の質量は、太陽系のほかの惑星を全てあわせた質量よりも大きい。 木星が天文学者の関心を集め続けてきた理由は、太陽が誕生した後に最初に形成された惑星と考えられているからだ。 「ジュノー」の探査ミッションを率いるテキサス(Texas)州サンアントニオ(San Antonio)のサウスウェスト研究所(Southw

    木星誕生の謎探るNASA探査機「ジュノー」、打ち上げ間近
  • 47NEWS(よんななニュース)

    気付くまで15年「からDVを受けていた」。エスカレートする支配と暴力、絶望の日々 世間体で相談しづらい男性たちのSOS「ベッド脇にムカデの塊」「みそ汁に下剤」―

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「チャンドラ」がブラックホールに落ち込むガスを初めて撮影

    【2011年8月1日 Chandra Photo Album / NASA】 NASAのX線天文衛星「チャンドラ」が、銀河の中心にあるブラックホールにガスが落ち込んでいる様子を初めて観測した。この観測から、ブラックホールがどのように成長するのか、強い重力の中で物質がどのようにふるまうかという基的な問題の理解が進むと期待される。 NGC 3115のX線と可視光線の合成画像。青色が「チャンドラ」によるX線画像、金色がヨーロッパ南天天文台の大型望遠鏡による可視光画像。クリックで拡大(提供:X-ray: NASA/CXC/Univ. of Alabama/K.Wong et al, Optical: ESO/VLT) これまでの多くの観測から、塵のようなものがブラックホールに落ち込んでいる様子は確認できていたが、高温のガスが落ち込んでいる様子は確認されていなかった。NASAのX線天文衛星「チャン

  • 47NEWS(よんななニュース)

    気付くまで15年「からDVを受けていた」。エスカレートする支配と暴力、絶望の日々 世間体で相談しづらい男性たちのSOS「ベッド脇にムカデの塊」「みそ汁に下剤」―

    47NEWS(よんななニュース)
  • ISAS | 相模原キャンパス特別公開2011、終了 / トピックス

    毎年恒例の相模原キャンパスの特別公開が7月29日(金)、30日(土)の2日間にわたって開催されました。来場者数は、初日が6024名、2日目が7029名、合計で13053名でした。 寄せられたアンケートはすべてに目を通し、来年度以降の特別公開に反映させるつもりです。今年もたくさんの方々にご来場いただき、ありがとうございました。 会場でお配りした「オリジナル図鑑」のデータを掲載しますので、図鑑の完成にお役立てください。 オリジナル図鑑(2011年版) データ集

    iwamototuka
    iwamototuka 2011/08/01
    「来場者数は、初日が6024名、2日目が7029名、合計で13053名でした。」
  • 高速鉄道だけではなく、あらゆる交通機関が杜撰な中国通勤地獄は本物の地獄!(近藤 大介) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    高速鉄道だけではなく、あらゆる交通機関が杜撰な中国通勤地獄は本物の地獄!(近藤 大介) @gendai_biz
    iwamototuka
    iwamototuka 2011/08/01
    壮絶だ
  • ついに! LulzSecのリーダー逮捕される

    You cannot arrest an idea. (思想は逮捕できない。) ついに、今年に入って世の中を大騒がせしたハッキンググループLulzSecのリーダーTopiaryと見られる青年が捕まりました。逮捕されたのは、スコットランドの19歳の少年。7月29日、イギリス警察によって逮捕されました。こんなに若かったのですね。イギリス警視庁の発表によりますと、19歳の少年は1人ではなかったようです。住まいだとされる住所には17歳の少年もおり、逮捕には至っていないが事件との関連を今調べているところ。今回の逮捕は、世界あちこちで起きた同一犯の仕業と見られるDDoS攻撃をサイバー犯罪合同捜査PCeU(Police Central e-Crime Unit)が捜査した末の結果。ただし、まだこの逮捕された青年がTopiaryだと断定、発表されたわけではありません。アノニマスIRCで支持者達は「怖が

    ついに! LulzSecのリーダー逮捕される
  • 太陽系の起源に迫れるか 小惑星「イトカワ」解明進む - 日本経済新聞

    昨年に探査機「はやぶさ」が地球へ持ち帰った微粒子の解析が進み、小惑星「イトカワ」の素顔が明らかになってきた。太陽系が誕生した約46億年前からしばらくたったころの痕跡が残っている可能性が高いことなどが判明した。人類が初めて手にした小惑星の微粒子を手掛かりに、太陽系の起源解明に迫れるか――。分析作業は東京大学や岡山大学など8つのチームが参加して1月に始まった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)から配

    太陽系の起源に迫れるか 小惑星「イトカワ」解明進む - 日本経済新聞
  • 時事ドットコム:往復補給機に大型カプセル=実験試料回収、有人技術も視野−こうのとり後継機

    往復補給機に大型カプセル=実験試料回収、有人技術も視野−こうのとり後継機 往復補給機に大型カプセル=実験試料回収、有人技術も視野−こうのとり後継機 宇宙航空研究開発機構は、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給機「こうのとり」(HTV)に往復機能を加えた後継機HTV−Rについて、HTVの貨物室を大型カプセルに改造し、実験試料を地球に回収する技術の検討を始めた。内部でさらに議論を重ね、年内にも文部科学省宇宙開発委員会に報告する。  カプセルは直径約4メートルの大型で、将来の有人飛行技術の獲得も視野に入れる。米国のスペースシャトルが退役し、ISSからの試料回収が困難になる中、往復機能が実現できれば、科学実験場としてのISS利用がさらに進みそうだ。  HTVはこれまで2機が打ち上げられ、自動航行でISSに接近。料や実験装置を搬入した後、空いた場所に不要品を詰めて大気圏に突入し、燃え

  • 【主張】シャトル後 宇宙開発の将来像を示せ - MSN産経ニュース

    「シャトル後」の時代を担う3人の宇宙飛行士が誕生した。2年前に候補に選ばれた油井亀美也さん(41)、大西卓哉さん(35)、金井宣茂さん(34)が、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する飛行士として正式に認定された。 米国のスペースシャトル計画は、7月21日に帰還した「アトランティス」の飛行を最後に、初飛行から30年の歴史にピリオドを打った。世界の宇宙開発は次の時代に向けて格的に動き出す。日は当面、ISSの運用に有人宇宙活動の軸足を置くが、心配なのは、その次の戦略が固まっていないことだ。 日は有人宇宙活動のほとんどをシャトルを通して学んできた。1992年の毛利衛さんから昨年の山崎直子さんまで7人の日人飛行士が搭乗し、ISSの日実験棟「きぼう」もシャトルが宇宙に運んだ。 2005年に「ディスカバリー」に搭乗した野口聡一さんは、「シャトルの映像を見て宇宙飛行士にあこがれた子供たちは多