タグ

2012年4月30日のブックマーク (6件)

  • スペースシャトル:「エンタープライズ」がニューヨーク市街を飛行- 毎日jp(毎日新聞)

    スペースシャトル第1号機で滑空実験機の「エンタープライズ」が、27日、ボーイング747型機に搭載されて米ニューヨーク市街を低空飛行し、市民や観光客の前に雄姿を見せた。  「エンタープライズ」はスペースシャトルが大気園内で滑空可能かをテストした実証機で、宇宙には打ち上げられていない。首都ワシントンのスミソニアン航空宇宙博物館に展示されていたが、スペースシャトルの引退により「ディスカバリー」がスミソニアンで展示されることとなり、入れ替わりに「エンタープライズ」がニューヨークのイントレピッド海上航空宇宙博物館へ移ることとなった。

  •  中国ロケット1基で、複数衛星を同時打ち上げ - 中国国際放送局

    20日午前8時15分、中国の酒泉衛星発射センターで、「長征2号」輸送ロケットによる人工衛星「創新1号03星」および「試験衛星4号」が同時に打ち上げられました。 「創新1号03星」は主に、水利、水資源、気象、電力、災害防止などの分野における観測ステーションのデータの収集と送信、「試験衛星4号」は、主に宇宙技術の開発、実験と環境の測定に利用されます。 これは中国の「長征」シリーズ輸送ロケットの151回目の打ち上げです。(董燕華、大野)暮らし・経済へ

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/04/30
    どういう軌道だろう
  • 「東海」圧力は組織的か 米ホワイトハウスHPダウン問題+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】米ホワイトハウスのホームページ(HP)に、韓国人らが日海を「東海」と呼ぶよう求め、約10万件に上る大量の署名を書き込んでサーバーをダウンさせていた問題で、書き込みは4月下旬、韓国側が日海の呼称変更を求めたモナコでの国際会議と連動して、国から組織的に米中枢を狙ったものとの見方が強まっている。 サーバーがダウンしたのは4月20日。ホワイトハウスによると、書き込みの発信元を特定するIPアドレスを調べた結果、大半が韓国国からだった。担当者は産経新聞の取材に対し、「前代未聞の大量の書き込みで閲覧不可能となった。修復のため、韓国からのアクセスを一時的に禁止した」と不快感を示した。 この問題の発端は、韓国系米国人や韓国人が多いことで知られるバージニア州アナンデール在住の「ピーター・K」と名乗る人物が3月22日、「東海-米教科書での誤った歴史」と題した請願文を、HPの請願コ

    iwamototuka
    iwamototuka 2012/04/30
    「「前代未聞の大量の書き込みで閲覧不可能となった。修復のため、韓国からのアクセスを一時的に禁止した」と不快感を示した。」
  • 月は「裏」からできた 形成の謎解明に前進 JAXA・東大 - 日本経済新聞

    月は地球から見て裏側にあたる場所から岩石ができ、次第に表側に広がっていったことを、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の大竹真紀子助教、東京大学の武田弘名誉教授らが突き止めた。表と裏ではその姿が大きく違う月の形成の謎解明につながる成果だ。論文が30日、英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(電子版)に掲載される。2007年に打ち上げられた月観測衛星「かぐや」が09年までに集めた、月の表面からの反射光

    月は「裏」からできた 形成の謎解明に前進 JAXA・東大 - 日本経済新聞
    iwamototuka
    iwamototuka 2012/04/30
    惑星ミネルヴァか
  • 50億年後の太陽の姿?終末期の恒星とらえた! : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    赤外線衛星の観測データに着色した写真で、上のオレンジに光る天体が大量のガスをまきちらしている赤色巨星=NASAなど提供 宇宙航空研究開発機構は27日、地球から約1万光年離れた場所で、核融合で光り輝く恒星が終末期に近づき巨大化した「赤色巨星」が、大量のガスやちりを噴き出す様子をとらえたと発表した。 50億年後の太陽とほぼ同じ姿とみられる。数万年に1度の割合で繰り返すと考えられる噴出を確認したのは初めてという。 同機構の山村一誠(いっせい)准教授らは、米国の赤外線天文衛星が撮影した天体2億6000万個のデータを過去の観測記録と比較し、いて座方向に非常に明るい天体を発見。地球100個分に相当するガスやちりがある上、その温度がきわめて低いことから、赤色巨星からガスなどが噴出した可能性が高いと判断した。

  • ニコ生を直接ビデオカメラから配信できるアップデート版「Live Shell」レビュー

    PCと接続しなくてもビデオカメラに直接つなぐだけでUstreamにムービー配信ができる「Live Shell(直販価格2万6800円)」の新ファームウェアが公開され、対応する配信サービスが拡充されていたのでアップデートして使い勝手を試してみることにしました。 今回、新たに対応したサービスは以下の通り。 ・ニコニコ生放送 ・YouTubeライブ ・Livestream ・独自サーバー(Flash Media Server、 Wowza Media Server) なお、実機のフォトレビューやUstreamで配信する場合の初期設定などについては過去の記事で掲載しているので、そちらでチェックしてみてください。 ◆ファームウェアのアップデート 利用可能なアップデートがある場合は「Live Shell」のダッシュボードにログインすると上部に「今すぐ更新する」という表示があるので、それをクリック。 「

    ニコ生を直接ビデオカメラから配信できるアップデート版「Live Shell」レビュー