タグ

2008年7月8日のブックマーク (42件)

  • ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣

    発売日:2008年8月7日(木) 希望小売価格:4,571円(税別) ジャンル:ロールプレイングシミュレーション プレイ人数:1人(Wi-Fiコネクション接続時2人)

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    マルスが怖い
  • http://www.asahi.com/politics/update/0625/TKY200806250041.html

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    ある事象に関して受け付けてること自体知らないことのが多いのも問題
  • http://www.asahi.com/politics/update/0702/TKY200807010521.html

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    これで困る人いるのかな?
  • ATOK定額制サービス ATOK for Windows / ATOK for Mac

    2024年 アップデート 日本語入力システム ATOK Passport は 進化を続けます 新変換エンジン『ATOKハイパーハイブリッドエンジン』に加え、 「ATOKパーソナライズドコア」の技術を、入力支援の機能にも適用! 使用者毎に "パーソナライズ" した日語変換、および、入力ミスの自動修復を実現しました。 "パーソナライズ" により「わたし」仕様の文章作成ができるようになります。 ATOK Passport は、これからも、さらに高精度かつ快適な日本語入力・変換環境を提供していきます。 ※2024年2月 Windows版搭載 ※2024年6月 Mac版搭載 【「年間プラン「ATOK Passport [プレミアム] 1年」について】 下記に該当する方は、必ずこちらで手順をご確認ください。 ・月間プランを契約中で、年間プランに契約を切り替えたい方 ・年間プランを契約中で、有効期限日

    ATOK定額制サービス ATOK for Windows / ATOK for Mac
    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    月額 300 か
  • 最も安全なブラウザを実行しているのは誰か

    多くのユーザーは、ブラウザのアップデートが必要になってもすぐには実行しないという。Internet ExplorerやFirefoxなど、それぞれを利用するユーザーによっても感覚は違うようだ。 多くのユーザーは、ブラウザのアップデートが必要になってもすぐには実行しないという。だが、最近公表されたGoogleログの調査結果だけでそう結論付けるのは早計だ。 先週、ブラウザのセキュリティに関する大規模な調査結果を公表した研究者たちは、優れたアイデアと精度の高いデータを持っていたにもかかわらず、残念なことに結論を急ぎ過ぎたようだ。彼らの分析手法を詳細に検討すれば、少し異なる事実が見えてくる。 ETH Zurich、Google、IBMの研究者たちが、GoogleのWeb検索とWebアプリケーションを利用する全世界のユーザーの2007年1月から2008年1月までのログデータを分析した。ただ、そのデー

    最も安全なブラウザを実行しているのは誰か
    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    プラットフォームっていうよりユーザの問題な気が
  • 第14回 GTDの生みの親 David Allenさんインタビュー特別編(2)「頭を空にする」習慣と、GTDへの信頼の作りかた | gihyo.jp

    ライフハック交差点 第14回GTDの生みの親 David Allenさんインタビュー特別編(2)「頭を空にする」習慣と、GTDへの信頼の作りかた 最速の仕事術「Getting Things Done(GTD⁠)⁠」の提唱者David Allenさんへの独占インタビューの2回目です。 前回はウォームアップもかねてGTDの周囲から質問をはじめて、David Allenさんの考える私たちの「思考」の秘密という話題へと進みましたが、ここでいったん話を引き戻して、GTD初心者にありがちな質問を聞いてみました。 それは私がGTDを始めたときにも感じていた"「頭が空な状態」にするにはどれだけのことを書き出さないといけないのか?"という疑問です。 どこまで頭をクリアーにしないといけない? 堀(以下、MH⁠)⁠: 「⁠(⁠技術評論社発行『Life Hacks PRESS』を指し示し)これがライフハックの専門

    第14回 GTDの生みの親 David Allenさんインタビュー特別編(2)「頭を空にする」習慣と、GTDへの信頼の作りかた | gihyo.jp
    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    2 度目ってのはけっこう重要な要素だと思うな
  • Linuxデスクトップで使えるテキスト・エディター | OSDN Magazine

    テキスト・エディターは構成ファイルの変更、cronジョブの設定、XMLファイルの編集といった作業から、READMEファイルを手早く作りたいときに至るまで、さまざまな作業で使われる。ありがたいことに、優れたエディターが数多く作成・提供されているが、ここでは中でも興味深いものを9つ選んで簡単に紹介しよう。エディターごとに得意とする作業は異なるが、そもそもツールに万能はあり得ない。いろいろ試して、自分の手にあったものを選んでほしい。 vi 古くから親しまれているvi(VimやElvisなどの派生を含む)はほとんどすべてのUnix系システムにあり、どのシステムでもマクロでさえ確実に動作することは種々のUnix系システムを扱ったことのあるシステム管理者ならご存じの通りだ。使えるようになるまで一苦労だしGUIといえるほどのものもないが、一度キーストロークを覚えてしまえば、単語やテキストの置換、大きなフ

    Linuxデスクトップで使えるテキスト・エディター | OSDN Magazine
    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    いろいろ選択肢が整ってきてるんだなぁ
  • live.linux-gamers.net

    To improve this distro, I need feedback from you! If you have any suggestions, problem reports or games suggestions, shoot me a mail. Contact About live.linuX-gamers.net is a Linux live distribution: "boot 'n play". The idea is for you to be able to carry a decent amount of high-quality Linux games with you where ever you go for purposes of demonstration, gaming or parties. Your computer will rema

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    ゲームに特化したディストリビューション
  • Apache設定・運用術[6/27更新] | OSDN Magazine

    ここでは、Apache(Apache HTTP Server)の設定・運用に関する過去記事をまとめて紹介する。Webサーバ市場でトップシェアの座を長年保持しているApacheは、Linuxと並び、オープンソース・ソフトウェアの代名詞とも言える存在である。この地位は、Apacheのオープン性と、モジュール構造による高い拡張性と汎用性によって築かれたものと言ってよいだろう。Apacheはモジュールを追加・変更することで容易に機能をカスタマイズすることができるため、進化の速いWebの世界で多種多様なニーズに柔軟に対応してこれたのである。 ウェブサイトの訪問者がいる場所を地図上に表示しよう 2008年05月26日 ApacheMap を使えば、ウェブサイトの訪問者がいる場所をGoogle Map上に表示することができる。ApacheMapは、Apacheのログから取得したIPアドレスをhostip

    Apache設定・運用術[6/27更新] | OSDN Magazine
    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    今は Apache がベースで他に何を選ぶかって時代だもんなぁ
  • Linuxスキルアップ講座 [6/27更新] | OSDN Magazine

    GNOMEやKDEといったデスクトップ環境の急速な成長を背景に、デスクトップ用途でLinuxを利用するユーザーが(徐々にではあるが)増えてきている。また、普段はWindowsを利用しているが、LinuxベースのNASキットの購入を機に、Linuxに興味を持ったというユーザーも少なくない。こうしてLinuxユーザーの裾野が広がることは喜ばしいことではあるが、Linuxの世界に足を踏み入れたばかりのユーザーの中には、Windowsとの勝手の違いにとまどう方も多いだろう。そこでここでは、サイトでこれまで掲載した記事の中から、初心者向けのハウツー記事をあらためて紹介したい。 Conky設定ガイド 2008年06月09日 Conky は他に例を見ないほど優れたLinuxシステム監視ツールだ。Conkyは軽量なシステム監視ユーティリティで、システムのほぼあらゆる面に目を配るのに役立ち、設定可能なオプ

    Linuxスキルアップ講座 [6/27更新] | OSDN Magazine
    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    網羅ってやつだ
  • 作例から学ぶスクリプト作成のコツ [6/27更新] | OSDN Magazine

    面倒な作業を繰り返し行っていることに気が付いたとき、多くのユーザーはその作業を肩代わりしてくれるツールがないか探すことだろう。しかし、出来合いのツールが自分の要求に完全にマッチするとは限らない。そこでそのような場合は、OSSの精神に則り「無いものは自作する」というのはどうだろうか。プログラミングの経験がなくても、シェルスクリプトなら普段利用しているコマンドを組み合わせて比較的簡単に作ることができる。あるいは、これを機に何かスクリプト言語を学んでみるのよいだろう。以下で紹介する記事は、あなたがスクリプトを作成するときに、有用なヒントを与えてくれるはずだ。 Pythonを用いたCGIスクリプティング入門 2008年06月06日 Web開発者にCommon Gateway Interface(CGI)スクリプティングについての質問をすると、おそらく返ってくる大多数の回答は「Perlを使っています

    作例から学ぶスクリプト作成のコツ [6/27更新] | OSDN Magazine
    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    汎用性を求めるんじゃなければシェルの使い方覚えるだけで済むことも多いんだけどな
  • ハゲのおっさんから一言(追記2回目有り)

    http://twitter.com/tsuda/statuses/850434927 http://d.hatena.ne.jp/magoshin/20080704#p1 ハゲ言われたおっさんです。 童話の「はだかの王様」って、せいぜい数百人の国民の前で、子供一人から「王様は裸」って言われただけじゃない? こっちは10000人+2000人の前で、何十人から「おっさん」「ハゲ」呼ばわりされて、2000人から大笑いされたんだから、 これは王様より凄いんじゃね、と思う。 このリアルタイム性&匿名性を持った告発者の発言、実際に受けてみると、 率直に言ってかなり面白い。 別に強がりとか自虐とかでなくて。だって、考えてみてよ、可視化された率直な感想の、リアルタイムな集合体を、 芸能人や政治家みたいな有名人ではなく一般市民の立場で世界初で見ることが出来たんだよ。 パラダイムシフトが起きた瞬間を体験出来

    ハゲのおっさんから一言(追記2回目有り)
    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    いや 34 歳はオッサンだと思うぞ。 27 の俺もオッサン呼ばわりされてるんだから
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    ヒールってオハナシをわかりやすくしてくれるもんだと思ってたんだけど
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    キャズムを超えるのはすでに明らかでタイミングの問題ということか
  • 食料不足は現実化するか? / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    農家だよ農家
  • 銀行は「国民」の恩を忘れたか / SAFETY JAPAN [小山 昇氏] / 日経BP社

    1990年代の初め、バブル経済が破綻したとき、多くの銀行が大きな痛手を負いました。このとき政府はどうしたか。国民の血税を投入して銀行を救いました。また積極的に銀行の経営にも介入した。その結果、銀行は合併また合併を繰り返し、当時12行あった都市銀行は現在では4行にまで減ってしまいました。 合併によって事業規模を大きくし、強い経営母体をつくろうという施策には一定のロジックがあることはわたしも認めましょう。しかし、こと中小企業経営者の視点から見た場合、「銀行の数が減る」とは「選択肢の幅が減る」とイコールです。あたらこれまで培ってきた取引実績や信用、金融機関の営業担当者との人間関係までご破算になった。 いま石油の価格が高騰し、それにつられていろいろなものが値上がりし、中小企業は軒並み厳しい経営を余儀なくされている。その一方で都銀四行は、以前にも増して厳しい姿勢で融資の審査をしています。 わたしの知

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    日本だと VC って存在感ないよな
  • コンビニ24時間営業を95%支持する理由 / SAFETY JAPAN [細野 透氏] / 日経BP社

    わたしはコンビニの24時間営業を防犯的には75%支持し、防災的には95%支持する。 7月7日から開催される洞爺湖サミットに向けて、省エネルギーの観点から24時間営業の是非が話題になっている。最近、深夜営業規制を表明した地方自治体があるが、実に近視眼的な対応で、後できっと後悔する間違った判断である。それはなぜか。 我が家は「かけこみ110番の家」になっている。子どもや女性が、危険を感じたり具合が悪くなったりして助けを求めてきたときに、保護をして警察や消防に連絡する役割だ。 これまでのところ、かけこんで来た人は皆無である。ただし、大型犬のゴールデンレトリーバーが数回かけこんで来た。初めて迷い込んで来たときに、牛乳とパンを大盤振る舞いしたら、それに味を占めて飼い主宅からすきを見て忍び出てくるようだ。 「かけこみ110番」のボランティア活動には、個人に加えて、地域のコンビニエンスストア、ガ

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    こういう視点からの解説が聞きたかったぜ
  • 政略にまみれ始めた「たばこ1000円」構想 / SAFETY JAPAN [花岡 信昭氏] / 日経BP社

    「たばこ1000円」構想が大きな話題を呼び、自民党税制調査会も論議していく方針を決めた。福田首相にとっては消費税引き上げ回避の格好の代替案となっている。政治的にはそこがポイントだ。 消費税を巡る格論議が必要な段階にあるのは言うまでもない。だから、自民党税調は例年なら秋に始める税制改正論議を7月1日に開始した。 だが、「決断すべき時期」などとしていた福田首相も「2~3年内のこと」とトーンダウンし、党税調の雰囲気も「消費税引き上げでは総選挙は戦えない」といったところが大勢のようだ。 与謝野馨氏ら「財政再建派」は消費税10%程度を想定した論議の必要性を強調している。まさにその通りかとは思うが、いまの政治状況を考えれば自民党が躊躇(ちゅうちょ)するのも当然といえば当然だ。 消費税導入のときの税調会長、山中貞則氏は自身が選挙で落選する憂き目を見た。消費税に対する国民の理解はその当時に比べて

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    最低限の労力で最大限の効果をあげるのが普通なんだけどな
  • Untitled Document

    Oops! Something went wrong Looks like someone forgot to renew their DNS hosting service. If you are the administrator for this domain, please log into your DNS Made Easy account and renew your services. If you do not have a DNS Made Easy account, please contact your hosting provider.

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    英語だけみたい。 amazon に限らずにいろいろ意見集約できるようになるといいよね
  • 秋葉原通り魔事件 ~ 人生はリセットできない / SAFETY JAPAN [松村 喜秀氏] / 日経BP社

    わたしが通り魔犯についてのコラムを書いた直後、秋葉原で恐ろしい通り魔事件が起きてしまった。事件が起きた6月8日、ちょうどわたしは秋葉原に買い物に行く途中だったが、事件のことを知って行くのをやめた。 なぜ、犯人は自分1人で自殺しなかったのか。なぜ、全く関係ない人を殺したのか、殺された方々のことを考えるとやりきれないし、許し難いことだ。 今回は、殺傷能力の高いダガーナイフを使ったり、福井の武器ショップでナイフを5もまとめ買いしたりと、ナイフの売り方・規制の仕方にも大きな問題を投げかけた。通常の用途で5も一度にまとめ買いすることなどあり得ない。 既に警察庁やいくつかの県が、青少年に対するダガーナイフ販売の規制に乗り出している。また、販売店と連携し、購入者の身元確認をするなど、ナイフ販売に一定のルールを設けていく方向に進んでもいる。できればこれを、全国で推し進めてほしいものだ。 刃渡り

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    理解しようとする精神がまるでないな
  • Webサイトへの「個人情報登録」を安全に切り抜けるには / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    「必要ない個人情報を書かない」の次の対策とは インターネットで何かを申し込む、買い物、懸賞に応募するときなど、住所や電話番号、メールアドレスなどの個人情報を記入しなければいけない場合が多い。こうした個人情報を記入する手助けをするツールまで存在し、自動的に氏名や住所、電話番号を入力してくれる。しかし、ちょっと待ってほしい。その個人情報は、あなたの買い物や応募に当に必要な情報なのだろうか、相手は個人情報を渡しても安全なサイトなのだろうか。「必要ない個人情報を書かない」は誰でもやるが、それを超える対策はないだろうか。 2003年に個人情報保護法が施行され、それ以来まともな企業はどこも個人情報の保護を重視するようになった。同時にそうした企業が客から集めた個人情報が流出すると大きな問題になり、マスメディアを騒がすことも少なくない。この記事を読んでいる人でも個人情報が流出してしまったという人も少

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    サービスを使うことに抵抗のある人たちはこれ読むといいんじゃないかな
  • https://jp.techcrunch.com/2008/07/02/20080701todays-the-day-put-that-phone-down-while-driving-in-california-or-else/

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    俺は逆にしゃべりながら運転できるやつは器用だなぁと思うね
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » ロングテール理論にケチをつけた

    TechCrunch Japanese アーカイブ » ロングテール理論にケチをつけた
    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    ロングテールって時間軸を超越できることが利点なわけだから話題とかコミュニティとかの共時性が求められるものとは関連性が比較的低いんじゃないの?
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 次世代ウェブ:HTML5 - 標準化は成るのか?

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 次世代ウェブ:HTML5 - 標準化は成るのか?
    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    ブラウザ戦争をまとめた感じ?
  • 撮影時に割り込み、写真に落書きができる「カメラ銃」 | WIRED VISION

    撮影時に割り込み、写真に落書きができる「カメラ銃」 2008年7月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Charlie Sorrel [ベルリン在住のアーティスト]Julius von Bismarck氏が手がけた『Image Fulgurator』を使うと、他人が撮った写真にこっそりと別の画像を挿入することができる。しかも画像を挿入したことを全く気付かれずにだ。 うまいハッキングか、それとも不快な侵入行為か――人によって意見は分かれるだろうが、当然われわれワイアードとしては、詳しい取材をしなければならない。 ワイアードは6月26日、von Bismarck氏が開発したこの装置をいち早く紹介した(英文記事)。翌27日、われわれはドイツのベルリンに住む同氏を訪ね、Image Fulguratorと、これを作った意図、そしてこれを使って消費者の脳内のいっそう奥深くへメッセージ

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    広告っていうのはあまり面白くないけどオリエンテーリングとか楽しくなりそう
  • USCが開発した「レイア姫の3D映像技術」、動画で紹介 | WIRED VISION

    USCが開発した「レイア姫の3D映像技術」、動画で紹介 2008年6月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso 南カリフォルニア大学のICTグラフィックス研究所が開発した低コストの3Dボリュームディスプレー(volumetricdisplay)技術は、子どもたちがホログラムに抱く夢を現実に近づける、ビジュアル・サイエンスとSFのすばらしい融合だ。 その映像処理プロセスは単純なものではないが、おもに3つの主要な要素からなる――回転鏡、高速DLPプロジェクター、それに、360度をカバーする画像表示に必要となる正確な投影軸を、(観察者の位置さえも考慮に入れて)きわめて精密に割り出す計算方法だ。 長年にわたってさまざまな企業が実現可能な3次元映像技術の開発を試みてきた(日語版記事)が、表示エリアが小さい、コストがかかる、ぼんやりとした幻影しか

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    鏡を高速回転させてそこに描画していくかたち。 OpenGL を使ってるみたい。色は再現できるのかな?
  • 深刻化する新聞業界の危機:米英からインドへのアウトソーシングも続く | WIRED VISION

    深刻化する新聞業界の危機:米英からインドへのアウトソーシングも続く 2008年6月27日 経済・ビジネスメディア コメント: トラックバック (0) Betsy Schiffman、John C Abell 世界のメディアの中心地が、ニューヨークでなくインドのバンガロールになるまで、そう時間はかからないかもしれない。 カリフォルニア州オレンジ郡の『Orange County Register』紙は24日(米国時間)、編集作業の一部をインドの企業に外注することを明らかにした。 インドのMindworks Global Media社は6月末から1ヵ月、Orange County Register紙向けに、複数の記事の編集業務を担う試行業務を行なう。また、Orange County Register紙の親会社が所有するコミュニティー紙のページ・レイアウト作業も引き継ぐ予定だ。 インドに救いを求め

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    日本の新聞は質的に正直読む気がしない
  • オリンパス、「HAL9000の視界が可能な」全方位動画用カメラを発表 | WIRED VISION

    オリンパス、「HAL9000の視界が可能な」全方位動画用カメラを発表 2008年7月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso オリンパスの未来創造研究所がこのまま突き進めば、私たちは近いうちに全方位カメラで写真を撮るようになるかもしれない。 それは、周囲の世界の見方を一変させるようなパノラマ写真の創造につながるかもしれないが、一方で、写真を不必要なまでに複雑にし、視覚を惑わすばかりで実用性に欠けるものになる可能性もある世界だ。 オリンパスの未来創造研究所は6月30日、全方位を撮影可能なレンズを搭載したCCD(電荷結合素子)カメラの試作品を発表した。このカメラを使用すれば、360度のパノラマ画像を撮影できる。 この試作品に搭載された「軸対称自由曲面レンズ」は、同社が昨年発表した同レンズの改良版で、直径は約3センチだ。[リリースによると、こ

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    監視カメラの用途以外だと何があるかな。脳内座標変換はなれないとつらいだろうから人が関わるシステムじゃないと思うけど
  • カーテンで太陽光発電を:「必要電力の約半分が発電可能な家」 | WIRED VISION

    カーテンで太陽光発電を:「必要電力の約半分が発電可能な家」 2008年7月 3日 環境 コメント: トラックバック (1) Jose Fermoso (私もそうなのだが、)あなたがもし変わり者でときどき憂になり、快晴の日でも衝動的にカーテンを閉めたくなるなら、新開発の太陽光発電を新しい言い訳に使えそうだ。環境保護に役立ち、電気代節約できる可能性があるのだから。 マサチューセッツ工科大学(MIT)デザイン学科で講師を務めるSheila Kennedy氏は、光起電性の新しい布地を開発した。そしてこの布を使い、持続的にエネルギーを生む世界初のカーテンを作った。 このカーテンは、ドイツにあるVitra Design Museumなどによって開催された『オープンハウス――知的生活のための建築と技術(日語版記事)』展のために開発された。 最も素晴らしいのは、1時間あたり最大1万6000ワットの電

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    あんまり意味がないような…。雨の心配がなく日光をあびることのできる場所ってどこだ?
  • 「理系科目は文系より難しい」:英研究者、「評価上乗せ」を提言 | WIRED VISION

    「理系科目は文系より難しい」:英研究者、「評価上乗せ」を提言 2008年7月 4日 社会 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Image: L.E. MacDonald 物理学や化学といった理系科目は、人文科学系科目よりもはるかに難しい。実際、難しすぎるから、理系の試験には成績評価を上乗せするべきだ――。 こう主張するのは、英ダラム大学カリキュラム・評価・管理(CEM)センターの専門家たちだ。(EurekaAlertに6月30日に発表されたプレスリリース」) この意見は、何日も詰め込み勉強をしたのに三角法のテストで評価が「Cマイナス」だった者(つまり、科学専門のジャーナリストである私)などには当然であると思える。ただし、英国の試験実施当局はそうは考えていない。 英資格カリキュラム局(QCA)は2008年2月に出した報告で、人文科学系の科目を取る学生は、理系の科目を

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    理系文系って大きな枠に限らず分野ごとにレベルの差はあるからそのつど見りゃいいと思うんだけど
  • マリファナ等の成分『ベータ・カリオフィレン』が、強力な医薬品に? | WIRED VISION

    マリファナ等の成分『ベータ・カリオフィレン』が、強力な医薬品に? 2008年7月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Aaron Rowe Photo: Jaypeg21 / flickr マリファナ(大麻)には、「ベータ(β)・カリオフィレン」という驚異の化学物質が含まれている。これまでの詳細な研究により、痛みや炎症、アテローム性動脈硬化症、骨粗しょう症などの治療に、この成分を利用できることがほぼ実証された。 チューリッヒ工科大学のJurg Gertsch博士は、他の3大学の研究者たちと共同で、ベータ・カリオフィレンの天然分子が、「カンナビノイド受容体・タイプ2」(CB2)と呼ばれるタンパク質を活性化することを突き止めた。[カンナビノイドは、大麻に含まれる化学物質の総称。] 活性化されたCB2は、免疫系を落ち着かせ、骨量を増やし、痛みの信号を遮断する。この

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    もうちょっとわかりやすい名前にならんかな
  • 米裁判所、『YouTube』ユーザーの全視聴データ提出を命じる | WIRED VISION

    米裁判所、『YouTube』ユーザーの全視聴データ提出を命じる 2008年7月 4日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Ryan Singel ニューヨーク南地区連邦地方裁判所は2日(米国時間)、米Google社に対し、『YouTube』のユーザーが視聴したすべての動画の情報を、ユーザーの名前やIPアドレスも含めて、米Viacom社に引き渡すよう命じた。 Viacom社は、同社が著作権を持つ動画が『YouTube』に投稿されるのをGoogle社が容認しているとして、Google社を提訴していた。 Viacom社は、著作権を侵害しているコンテンツのほうが、ユーザーが作成したコンテンツより人気が高いことを証明するデータを求めている。こうしたデータは、Google社が寄与侵害[他者が著作権を侵害するのに寄与した場合に認められる間接的な侵害]で有罪とされた場合、Google社によ

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    なんかよくわからん事態になってきたな
  • 世界の石油供給、5大「急所」――「攻撃されれば国際経済が危機に」 | WIRED VISION

    世界の石油供給、5大「急所」――「攻撃されれば国際経済が危機に」 2008年7月 8日 経済・ビジネス環境国際情勢 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal ガソリンが1ガロン(約3.8リットル)4ドルに到達し、エネルギー価格は米国人最大の関心事となっている。しかし、世界にエネルギーを届けるパイプラインの急所が攻撃されれば、価格はさらに高騰するだろう――『New Scientist』誌はこのような警告を発している。 同誌は6月28日号で、世界の石油供給網の脆弱さを分析し、その上で、多くの国が石油に依存しているが、その石油は輸送と処理の数少ない拠点に依存している、という恐ろしい実態を指摘した。 「ほとんどの工業国は、最前線の防御策として非常用の備蓄を確保している。しかし、世界が恐慌状態に陥れば、石油を購入するだけでは不十分かもしれない」と、New Scientist

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    まさにクリティカルパス
  • マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』:「サブリミナルメッセージも」 | WIRED VISION

    マイクロ波で脳内に音を発生させる兵器『MEDUSA』:「サブリミナルメッセージも」 2008年7月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) David Hambling 米軍が初期開発に資金を拠出していた、マイクロ波を使って脳内に音を作り出す非殺傷型兵器。しかしその完成品は、筆者が『New Scientist』誌で報じたとおり、戦場での活躍が想定される一方で、ショッピングモールで利用される可能性も秘めている。 このプロジェクトは、「耳に聞こえない音を使った暴徒の抑止」(Mob Excess Deterrent Using Silent Audio)の頭文字を取って『MEDUSA』と呼ばれる。 少々取って付けたような名前のMEDUSAは、長距離音響装置(LRAD、日語版記事)やその類似装置など、単に音を投射するだけのものとは異なる[LRADは、約270メートルの

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    マインドブラスト
  • 26世紀前の皆既日食:タレスの予測が的中、戦争も止める | WIRED VISION

    26世紀前の皆既日:タレスの予測が的中、戦争も止める 2008年7月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Randy Alfred 26世紀前の皆既日は、長期間の戦争に突然の停止をもたらした。Photo:korbras/flickr 紀元前585年:日が、小アジアの戦を突如中断させた。交戦中の軍は武器を捨て、停戦を宣言した――後世の歴史天文学は、この出来事が起こったと思われる日にちを割り出している。正確さには議論の余地があるが、この日付は、古代史におけるいくつかの出来事の月日を特定するための基準点となった。 ただしこれは、記録に残る最古の日というわけではない。古代の支配者に仕えていた中国の占星術師2人は、紀元前22世紀または23世紀の日の予測に失敗し、首をはねられてしまったという。[古代中国には洗練された天文観測所があり、皆既日の予測は皇帝の健康

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    古代のほうが天文学に対する情熱は高かったんだろうけどなぁ
  • バイオリンの名器『ストラディバリウス』は小氷期の賜物か:CTスキャン分析 | WIRED VISION

    バイオリンの名器『ストラディバリウス』は小氷期の賜物か:CTスキャン分析 2008年7月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim ストラディバリ作のバイオリン(下段)と、近代のバイオリン(上段)の裏板の木目の密度の比較 Image: Courtesy of PLoS ONE 科学者たちはようやく、バイオリンの名器『ストラディバリウス』の謎を解明したのかもしれない。 7月2日(米国時間)にオンラインの科学ジャーナル『Public Library of Science ONE』(PLoS ONE)誌に掲載された「古典的名器と現代のバイオリンにおける木材密度の比較」と題する研究報告の中で、オランダの研究者グループは、イタリア人の名工アントニオ・ストラディバリが18世紀初めに作った比類のない名器5台と、調音的にはそれらと遜色のないバイオリンとを

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    ストレートなわけだ
  • レーザー・エッチングでゲームキャラを身体に刻む:動画 | WIRED VISION

    レーザー・エッチングでゲームキャラを身体に刻む:動画 2008年7月 7日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Earnest Cavalli タトゥーは前世紀の遺物だ。近ごろのクールな若者は、高速のレーザー・エッチングマシンを使ってゲームのキャラクターを腕に焼き付ける。 言うまでもないとは思うが、工業用機械を使って身体を恒久的に変えてしまう行為をわれわれは推奨しない。ましてや、対象物にデザインを焼き付けるために作られた工業用機械の使用などとんでもない。 それでも、この動画にはなんだか引き付けられてしまう。目をそらすことができない自動車事故みたいなものだ。 そのうえ、レーザーを使うと何でも仕上がりが良くなる。ナムコのキャラクターをテーマにした、愚かしいスカリフィケーション[傷で模様を描くことによる身体装飾]でさえも。 [Instructablesの記事には、より詳しい解説と画像

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    これ色はどうなるんだろう
  • フィッシングの被害に気付かない企業が83.3% - ワークスタイル - nikkei BPnet

    フィッシングの被害に気付かない企業が83.3% (須藤 慎一=ライター) 「自社サイトの偽物が作られて、フィッシング行為をされている」ことに、企業はなかなか気が付かないことが明らかになった。 フィッシング対策協議会が、2008年6月4日に発表した「フィッシングに関する事業者調査報告書」によると、フィッシングの認知経路は「顧客からの連絡」が83.3%と圧倒的に多い。一方で、「社内で認知した」という回答はゼロだった。 サイトを運営する企業の側は、すばやいフィッシング検知に取り組む必要がある。 金融機関や通販会社を対象にフィッシング被害を調査 フィッシングとは、物に似た偽のサイトを用意しておき、物のサイトだと誤解するように利用者をおびき寄せて、個人情報などを盗む詐欺のことである。偽のログイン画面で、被害者にID/パスワードを入力させる手口が多い(用語解説)。 今回、フィッシング

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    フィッシングの対象になるような大手はこういう調査を行う専門的な部署があってもいいんじゃないかとは思うけど
  • lino - オンライン付箋サービス

    Colorful collaboration with lino. lino is a free sticky & canvas service that requires nothing but a Web browser.

    lino - オンライン付箋サービス
    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    付箋をページにはれるサービス
  • めざせ“一耳瞭然” 「沈黙」を聞いてみよう - ワークスタイル - nikkei BPnet

    めざせ“一耳瞭然” 「沈黙」を聞いてみよう〜「直感」番外編 「耳」を研ぎ澄ませ(2) 日常的な仕事の中で、面識のない人にアプローチしたり、されたりすることはよくある。まずメールでのやりとりがあり、電話で話し、それをクリアしたら実際に会う、というのが一般的なパターンだろう。 自分からアプローチする場合には、会うかどうかの選択権は相手側にある。こちら側としては、できるだけ会ってもらえるよう周到に準備するだけだ。むしろやっかいなのは、アプローチされた場合だ。「○○を売りたい」「○○を買いたい」「仕事を依頼したい」「仕事をくれ」「共同プロジェクトに参加してほしい」など、オファーの中身はいろいろある。 これらを受けるか否かによって、大きなチャンスを得たり、逆に多大な損失を被ったりすることもないとはいえない。まさにその起点となる判断だけに、慎重を期す必要があるはずだ。 「声」が読めますか こ

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    話すときにも沈黙を使う例があるよね
  • コピー・ワンスで12%がビデオ・レコーダー買い控え - ワークスタイル - nikkei BPnet

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    けっこう大きい数字だよな
  • 「フル電動自転車」 - 時代を読む新語辞典 - ビジネスABC

    雑貨店やネット通販店などで、「フル電動自転車」と呼ばれる商品を見かけることがある。フル電チャリ、フルアシストタイプなどとも呼ぶこの自転車。厳密には原動機付き自転車(いわゆる原付)に相当することをご存じだろうか? だが実際には、普通の自転車として乗る人も多い。このことが、安全上の観点から問題になっている。 電動自転車には2種類ある。「電動アシスト自転車」と「フル電動自転車」だ。両者ともバッテリーとモーターを搭載しているため、見た目には大きな違いがない。実はこれらを区別するのは、人力と動力の比率(補助比率)だ。 一般によく知られる電動アシスト自転車は、人力と動力の比率が最大でも「1:1を超えない」ことになっている(道路交通法施行規則第1条の3)。つまり人がペダルを漕ぐ力に対して、モーターの力が超えてはいけないのだ。この比率は時速15キロ以上で少しずつ小さくなり、時速24キロ以上でゼロになる

    janus_wel
    janus_wel 2008/07/08
    見たことがないんだけど