タグ

2009年4月20日のブックマーク (54件)

  • スポーツナビ|オランダ王者はAZ、ファン・ハール監督「最も美しいタイトル」

    18日のフィテッセ戦に敗れ、ホームで優勝を決定できなかったAZ。DSBスタディオンはまるで優勝を逃したかのような悲しみに包まれ、泣き出すサポーターが続出した。ファン・ハール監督もその夜は眠れなかったという。しかし翌19日、アヤックスがPSVに負けた瞬間、AZの優勝が決定するとアルクマールの町は喜びが爆発した。 優勝の1週間前、AZのファン・ハール監督は「今回のタイトルは、わたしにとって最も美しいもの」と語っていた。これまでファン・ハールはアヤックスを3度、バルセロナを2度、国内リーグのチャンピオンに導いているが、それはいずれもビッグクラブでのこと。しかしAZの予算規模は、アヤックスの半分以下にすぎない。 「わたしはAZでタイトルを獲るつもりでこのクラブへやって来た。あの時、わたしは(フェイエノールトのファンとして知られている)に『それは無理よ』と言われたよ」とファン・ハール監督は振り

  • The Mac Tweetie - The Ultimate Mac App for Twitter Login And Search

    We are in the age of Tweetie Twitter App, and this time the new Tweetie for Mac is available. This is the Mac version of the iPhone app that makes for the best Twitter client online. I have been trying it out, and here is my personal experience with this new Mac app. Power Outage If you are a Tweetoomaniac than this is not for you, the app does not have that Uber dashboard experience; you do not h

    The Mac Tweetie - The Ultimate Mac App for Twitter Login And Search
  • ゾマホンがライブドアに来てた : 941::blog

    CDを出すそうで、PRの一環できていたようだ。 利益で地元ベナンに井戸を掘るとのことで、来月出たら買おうと思う。 なぜか「社長!ありがとうございます!ありがとうございます!」と連呼され さらになぜか握手した手をそのまま頭に持っていかれグリグリされた。 天然パンチがとても痛かった。 おれ社長じゃないよ。 ライブドアいい会社だ!好き!って言ってくれたから俺もゾマホン応援しよう。 ちなみにとても丁寧な日語でお話してくれました。 まだ手痛い。 ゾマホンも知らないゾマホンの国―ベナン共和国イフェ日語学校の今 著者:ゾマホン ルフィン 販売元:明窓出版 発売日:2005-03 おすすめ度: クチコミを見る

    ゾマホンがライブドアに来てた : 941::blog
  • ギフテッド - Wikipedia

    この項目では、高い潜在能力を持つギフテッドと呼ばれる英才児について説明しています。努力(先取り学習)で高い学力を身に付けた高達成者と呼ばれる英才児については「早期教育」を、その他の用法については「ギフテッド (曖昧さ回避)」をご覧ください。 この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2022年12月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2022年12月) 出典検索?: "ギフテッド" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ギフテッド・クラスで理科の授業を見学するブッシュ大統領夫人(中央) ギフテッド(英: intellectual giftedness)は、平均より著

    ギフテッド - Wikipedia
    jazzanova
    jazzanova 2009/04/20
  • http://japan.internet.com/wmnews/20090420/1.html

  • Emacs設定講座「キーバインドよ、俺色に染まれ。ア!!」。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る簡単とは言え、Elisp とかの話がメインだった前回までとは、がらりと変って、今回はキーバインドの話をしたいと思います。 なので、Lisp とかわからんちんな人も、今回は大丈夫なはずです。 キーバインドの調べ方。 Emacs と言えば、よくその特殊なキーバインドが覚えられない。という意見が多く聞かれます。 逆に、Emacs をずっと使っている人は、キーバインドで何

    Emacs設定講座「キーバインドよ、俺色に染まれ。ア!!」。 - 日々、とんは語る。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    jazzanova
    jazzanova 2009/04/20
    なんだこれ
  • 豪州・ハミルトン島 「島の管理人」最終選考に日本人女性残る (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■世界遺産に暮らしPR 世界遺産、オーストラリア(豪州)・グレートバリアリーフにあるハミルトン島に半年間暮らしながら、リゾートの魅力をPRしてみませんか。報酬は総額15万豪州ドル(約1000万円)-。クイーンズランド州観光公社が1月に募集した、こんな豪勢な「島の管理人」の最終選考に1人の日人が残っている。東京都内のIT企業に勤める小林美絵子さん(31)。世界中から3万人超の応募があった超難関で、小林さんは5月に決まる1人の採用枠を目指し、夢を膨らませている。(安田幸弘) ≪金融危機の中で≫ 観光公社が募集したのは「アイランドケアテイカー(島の管理人)」。「ザ・ベスト・ジョブ・イン・ザ・ワールド」と銘打ち、1月からインターネット上で募集を始めたところ、締め切りまでの約1カ月の間に、日からの約500人を含む世界22カ国から約3万5000人の応募があった。 「金融危機のニュースが世界中に流れ

    jazzanova
    jazzanova 2009/04/20
  • 目指すはクリーンな社内政治--成功のための5つのステップ - builder by ZDNet Japan

    政治というと悪いイメージを持つ人もいるが、職場で自分のゴールを達成するための手段としてどうしても政治が必要になってくる局面に出くわしてしまうのが現実である。だからといって恐れることはない。クリーンな社内政治を遂行する手段も存在するのだ。この記事では、職場での政治を成功させるための5つのポイントを説明する。記事に挙げられているのは米国の事例だが、あなたのオフィスでの振舞いのヒントも隠されているはずだ。 好むと好まざるとに関わらず、すべての職場は政治の場だ。しかし、だからといってそれが必ずしも、おべっかや嘘を意味するわけではない。質的には、職場の政治とは、昇進する、アイデアを実現させる、組織改革のための支持を取り付けるといったことについての、単なる手段にすぎない。このゲームは、自分の地位を守ったり、敬意を集めたり、互いに助け合ったり、混沌の中で自分の正気を保ったりするためのものだ。手始めに

  • 【Sports Watch】オシム氏が批判 “日本選手の技術はサーカス” - ライブドアニュース

    テレビ系列『SUPERうるぐす』(18日放送分)では、2夜連続SPとして、元日本代表監督イビチャ・オシム氏の独占インタビューを放送。同番組が用意した幾つかのキーワードをもとに、現代表チームへ提言を行った。 2007年11月、W杯予選を前に急性脳梗塞で倒れ、代表監督を退任したオシム氏は、今年1月に日を去り、現在はオーストリア・グラーツで通院を続けながら生活を送っている。だが、テレビで1日に3試合はサッカーゲームを観ているというオシム氏は、「観れば観るほどサッカーが分からなくなる」と静かな口調で話しはじめた。 日を去った理由を、「身体がもう無理でした。サッカーの世界ではストレスなしで仕事をするのは不可能です。私にとってストレスは危険だったのです。サッカーは楽しむものではありません。試合はビジネスであり仕事サッカーは国のスタイルや価値を証明する場でもあるのです」と説明したオシム氏は、W

    【Sports Watch】オシム氏が批判 “日本選手の技術はサーカス” - ライブドアニュース
  • Catalyst 5.8がリリース - hide-k.net#blog

    Catalyst 5.8系、通称catamooseの最初のリリースバージョンであるCatalyst::Runtime 5. 80001がCPANにアップされました。 [Catalyst] [ANNOUNCE] Catalyst Runtime 5.80001 The Catalyst Core Team is proud to announce that we've just shipped the next major release of the Catalyst framework, version 5.8001. This release is the result of the helpful contributions of a large number of people, comprising documentation, new features, bug fixe

  • 常用中 Firefox 3 アドオンのまとめ

    1年に 1回は書いているこのネタ、懲りずに私が個人的に日常利用している Firefox アドオン(+ Greasemonkey ユーザースクリプト)を挙げてみました。Firefox 3 対応のアドオンのみを集めています。 1年に 1回は書いているこのネタ、懲りずに私が個人的に日常利用している Firefox アドオン(+ Greasemonkey ユーザースクリプト)を挙げてみました。Firefox 3 対応のアドオンのみを集めています。 アドオンはあんまり数多くインストールすると結構重くなるので注意してくださいね。その場合は、インストールしても、使うとき以外は無効にしておくなど工夫しましょう。メモリてんこ盛り PC ならあまり気にならないと思いますが。 今回は数が多いので大まかにグループ分けして紹介してみます。あと、特定のアドオンに依存しているものもありますので、その辺はまとめています。

    常用中 Firefox 3 アドオンのまとめ
  • 裏サッカー用語の基礎知識

    ロケットのように大空に伸びていく、ゴールを大きく外れたシュートのこと。60年代70年代に日のスポーツマスコミで生まれた言葉で、語源は米ソの「宇宙開発競争」から。日リーグ時代には、フリーで狙ったミドルシュートがはるか上空にとんで行ってしまい、客席から失笑とともに「あーあ」という落胆の声が聞こえるようなシーンが頻繁に見られた。

  • Yokohama.pm#4に行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    発表資料はきっと全部アップされるだろうし、 今日は Yokohama.pm の日です - a geek という素晴らしいまとめがあるので、メモはなし。上記まとめを見ながら改めて感想などつらつらとつづろうかと。 ■QudoxSkinny(id:nekokak) DBIx::Skinnyの詳細は前回の発表にて。前回の時は、DBICの基的な使い方もよく分かっていないような状況だったので「今はとにかくDBIC覚えないと」って感じで参考程度にしか聞いてなかった。 最近になって少しDBICが使えるようになってきたけど、自分にはちょっと大きすぎるような気もしてきてる。確かに便利だけど、そこまでしてくれなくていいから、もう少し軽いのが欲しい。普段、DBをそんなに格的に使うことも無いし、正直JOINすら発行してくれなくてもよかったりする。外部キーの値でPrimaryKeyを改めてselectしてくるだけ

    Yokohama.pm#4に行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • 狙われた“つぶやき”――Twitterに仕掛けられたワナ

    Twitterのつぶやきが狙われた。しかし、これは氷山の一角かもしれない。それだけ拡大したTwitterは、これからどのような方向に進んでいくのだろうか。 2008年4月23日に日版サービスが開始されて、まもなく1周年を迎えるミニブログサービス「Twitter」。米comScoreの調査によれば、全世界のTwitterのトラフィックはここ数カ月で急増し、2月には伸び率が700%を超えたという。しかも、爆発的な成長の背景には、従来の主なユーザー層である18~24歳よりも、20代後半~50代のユーザーが急増していることもあるようだ。 そして、ユーザーが増えるとともに、さまざまな犯罪の標的にもなってきている。このことは、以前も伝えた通りだが、その時は想像し得ないほどの急増ぶりなのだ。 リンクをむやみにクリックしてはいけない? 4月12日、米TwitterはXSS脆弱性を突いたワーム攻撃を受けた

    狙われた“つぶやき”――Twitterに仕掛けられたワナ
  • 「J」みどころ

    2009年Jリーグの各ラウンドレビュー 第6節(2009年4月18日、土曜日) 書きたいテーマがテンコ盛りの試合だった・・(レッズvsサンガ、1-0) レビュー このところ、ヨーロッパチャンピオンズリーグの準々決勝にのめり込んでいたんですよ。何てったって、トーナメントのなかじゃ準々決勝がイチバン面白い。今年のUCLも例外じゃありませんでした。 チェルシーとリバプールが展開した、攻守にわたる壮絶な仕掛け合い・・「美しさと勝負強さ」が世界最高峰のバランスを魅せつづけるバルセロナ・・セスク・ファブレガスの復調もあって、究極のダイナミックパスサッカーが甦りつつあるアーセナル・・そして、様々なサッカー要素が、素晴らしく(微妙に!?)バランスし「共存」する、勝負強いマンチェスター・ユナイテッド。イヤ・・ホントに、堪能しました。 そんなだから、どうしても、レッズを、攻守にわたって(汗かきの)全力ダッシュ

  • 浦和レッズtumblr*

  • 栗原はるみのレシピ「揚げ鶏のねぎソース」はガチで美味い! - ネタフル

    作ってみましたというか、正確には料理したのは細君である訳ですが、これがこれが‥‥ガチで美味い訳です! 子供もべるので唐辛子を入れていないのですが、これはこれで美味っ!! さらに唐辛子が入っていたら、それもそれでピリ辛で美味っ!! でしょうねぇ。 酢の味わいとネギ、そしてからりと揚がった鶏肉の織りなすハーモニーといったら‥‥白いご飯をおかわりしまくりですよ。 お勧めレシピでーす!

    栗原はるみのレシピ「揚げ鶏のねぎソース」はガチで美味い! - ネタフル
  • 就職はベンチャー?大企業?―堀江貴文 | 達人のテクニック

    学歴なら大企業への就職は損。毎日楽しい起業を勧める ライブドア元社長 堀江貴文●1972年、福岡県生まれ。東京大学文学部中退。2006年に証券取引法違反容疑などで逮捕、起訴され現在上告中。著書に『稼ぐが勝ち』など。 僕の東大時代の同級生にもフジテレビや三菱商事といった大企業に就職した人がいるが、そういう会社に入ると、「東大卒の○○さん」ではなく、「三菱商事の○○さん」になってしまう。大企業には早稲田や慶応の出身者も大勢いるが、はっきり言って、早慶に入るより東大に入るほうが20倍も30倍も難しい。 つまり大企業に入ると、大学受験というゲームにおいて優勝した人間が、そうでない人間と同じ括りで扱われることになってしまう。偏差値でいえば、自分の偏差値より低い平均値の集団の一員と見なされるわけで、これは損だ。 反対に、名もない大学を出た人が大企業に就職するのは、得だと思う。出身大学の知名度が低く

  • catalystのサンプルアプリとソースを公開してみる - 新だるろぐ跡地

    モダンPerl入門を読んで色々勉強したので、サンプルアプリを作って自宅サーバで公開してみる。 http://niget.net/ ソースはgithubで晒し中。 http://github.com/hirafoo/niget/tree/master 誰かの参考になったり、disられたり、あれこれ議論したり、何かが起こったりするのを期待中。 とりあえず、このアプリの使い方とか。 ニコニコ動画の任意の動画のURLを入力 適当バリデートを通ったらDBに保存 5分に1回cronが走る。内容は、ニコニコ動画のAPIを叩いて、動画体のURLと動画の名前を取得 APIは2個ある。体のURLを取得する部分は小飼 弾さんのスクリプトを使わせてもらった 取得した内容をDBに保存。取得済みの動画は削除。 あとは動画体を落とせばいいじゃない 以上。 まーサンプルアプリだしね! でも、体URLを取得できるw

    catalystのサンプルアプリとソースを公開してみる - 新だるろぐ跡地
  • にげっと - ニコニコ動画をダウンロード!

    「ニコニコ動画を保存したいなー」 「ツール使えば落とせるけど、毎回使うの面倒だなー」 「自分が落とした奴をどっかに記録しておきたいなー」 「皆が注目して落としてる動画が知りたいなー」 「それ、にげっとでできるよ!」 まずはここに、落としたいニコニコ動画のURLを入力! 5分待ったら、左の「動画一覧」にニコニコ動画体のURLが現れるから、そこから保存できるよ! ただ、一度ニコニコ動画体にアクセスしてログインしてからでないと、動画は保存できないよ!

  • 両親が最悪。そんなにお金が欲しいのか。 - 親から家に6万入れろと言われました。大卒の新卒で、給料は18万ぐらいしかありません... - Yahoo!知恵袋

    両親が最悪。そんなにお金が欲しいのか。 親から家に6万入れろと言われました。大卒の新卒で、給料は18万ぐらいしかありません。私の友人の親は家にお金を入れなくていいとか1万円でいいとか優しいのに、私の両親は6万入れないと事もべさせないし洗濯もしないと言われました。 ひどすぎます。 文句を言うと、奨学金ももらわずに大学行かせてやったとか中高私立でお金がかかったとか 逆切れされます。 家に6万円入れるとか、考えられなくないですか? 6万あったら毎月海外旅行行けますよね? 家に入れるお金ってせめて3万ぐらいじゃないですか?

    両親が最悪。そんなにお金が欲しいのか。 - 親から家に6万入れろと言われました。大卒の新卒で、給料は18万ぐらいしかありません... - Yahoo!知恵袋
    jazzanova
    jazzanova 2009/04/20
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    jazzanova
    jazzanova 2009/04/20
  • 8tracks | Radio, rediscovered.

  • 8tracks radio

    Turn on safe browse to hide content that has been flagged by the community as not safe for work. Turn off safe browse to show content that has been flagged by the community as not safe for work.

  • Amazonで閲覧中の商品に価格comから最低価格を取ってきて付加するGreasemonkeyスクリプト書いた - 5.1さらうどん

    その買い物ちょっと待った。こんな感じになります。JavaScriptを始めてまだ間もないので、ようやっと「作品」と言い張れるような物ができたかなと。はじめてのマッシュアップ。 パソコン周辺機器カテゴリーなら大体は使えると思います。中にはこんなに価格差のある商品もあった。Amazonで買うのがバカらしすぎるwインストールしていろいろ見て回るだけでも結構おもしろかったりする。 インストールはこちらからどうぞ。Amazon Lowest Price Checker 引っ越しでごたごたして自鯖が使えなくなってしまったので、レンタル鯖を用意している間突撃レーザー氏の鯖を使わせてもらってます。ご協力ありがとうございます。 ちなみに、Greasemonkey専用の関数を使っているのでOperaのユーザースクリプト実行機能などでは動かないと思います。Firefox推奨。今後アップデートする予定もあるので、

  • 音楽性の違い - アンサイクロペディア

    この記事は秀逸な記事になりたがっているけど、音楽性の違いでなれないみたいだよ。ひよこ陛下が言うんだから間違いない。この記事の音楽性を一致させるかについてはメンバーで話し合ってください。お願いしましたよ。 音楽性の違い(おんがくせいのちがい、英語: musical difference)とは、何らかの縁のある人と雰囲気だけで別れたいときに使える便利な言葉。 概要[編集] 来バンドが解散または活動休止したり所属するメンバーが脱退したりする際に使用される理由である。ただこの理由は体のいい言い訳に過ぎず、実際には真の理由が別に存在することが多い。例えば、ケンカしたとか、他のメンバーの彼女を寝取ったとか、収入の配分に不満があるとか、メンバーが覚醒剤取締法で逮捕されたとか、メンバーがレイプ事件を起こした(ここまで来ると刑法や覚醒剤取締法の領域)などといったものである。音楽性の違いは、これらをオブラー

    jazzanova
    jazzanova 2009/04/20
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windows 11の設定を分かりにくくする「ホーム」、元の画面に戻す方法 2024.03.07

    PC
    jazzanova
    jazzanova 2009/04/20
    "引き継いでくださったClubTさんは、情熱をもって、より細やかなサービスを提供している様子です(僕もできることがあれば協力しますね!) " はい
  • ソーシャルアパートメント恵比寿の内覧してきた。 - maeda.na@はてな

    ソーシャルアパートメント(以下SA)って何って人は以下を参照。 http://global-agents.co.jp/jigyo/sa.html 少し引用すると以下のような感じのもの グローバルエージェンツが提供するソーシャルアパートメントとは、マンション内にラウンジやキッチン等の 共有スペースを設け、住人同士の自発的な交流が生まれる住居形態、まさにSNSのリアル版とも言える マンションです。 これまでのネットワークでは出会えなかったような業界やバックグラウンドを持った人達との交流により、 視野・知見の拡大が見込める他、国籍を超えた交流による言語コミュニケーション能力の向上、異文化価 値観の共有なども期待できます。 そして、住民の移り変わりにより、長く住めば住むほどソーシャルネットワークを何倍にも増やしていく事が 可能になる。で、最近そのSAの新しい物件が出来て割と近所だったので見に行って

    ソーシャルアパートメント恵比寿の内覧してきた。 - maeda.na@はてな
    jazzanova
    jazzanova 2009/04/20
  • asahi.com(朝日新聞社):献血ミスで女性の右腕まひ 日赤が7180万円で和解 - 社会

    献血に参加した大阪市の40代女性が採血針で腕の神経を傷つけられ、上肢まひの後遺症が残ったとして、日赤十字社(社・東京都港区)に約1億3千万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こし、日赤が賠償金7180万円を女性に支払う内容で和解していたことがわかった。献血での事故をめぐり、日赤側が今回のような多額の賠償に応じるのは異例。  女性は、傷ついた神経が過敏になって手足がしびれたり、激しく痛んだりする反射性交感神経性ジストロフィー(RSD)を発症した。厚生労働省によると、献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されているが、めまいや皮下出血などが大半で、RSDの発症例はまれという。  訴状によると、女性は03年7月、大阪市内で行われた日赤の献血に参加した。看護師が右ひじの血管に採血針を入れたが、手間取ったため、別の看護師に交代。女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と

    jazzanova
    jazzanova 2009/04/20
  • 電球を替えるのにMicrosoft社員は何人必要か? - NyaRuRuが地球にいたころ

    RegisterHotKey API に MOD_NOREPEAT フラグを追加するコストはどれぐらいだったんでしょうねぇ? hito_hpp 2009/02/10 13:56 なるほど、これで「お前らPCを高速化する裏技見つけたぜ。Winキー+Eをしばらく押し続けてみろ」というジョークが通じなくなるわけですね。 しかしもっと早く実装しなかったのでしょうね。 初心者がキーを押しっぱなしにしてウインドウが大量に開き、VRAM足りなくてAeroも無効化され、PCのスペックも非力なためしばらく応答不可能なんて、 MSの主張するユーザーエクスペリエンス(笑)的には最悪だと思うのに。 NyaRuRu 2009/02/10 14:29 >これで「お前らPCを高速化する裏技見つけたぜ。Winキー+Eをしばらく押し続けてみろ」というジョーク これが実は Microsoft の偉い人が引っかかったため今回修

    電球を替えるのにMicrosoft社員は何人必要か? - NyaRuRuが地球にいたころ
    jazzanova
    jazzanova 2009/04/20
  • Good Evils In Perl

    Perl provides many powerful features and modules that allow developers to customize and extend the language. Some popular modules include Moose for object-oriented programming, TryCatch for exception handling inspired by Perl 6, and P5.10 features that backport Perl 6 functionality. While useful, some features like autoboxing and state variables could introduce subtle bugs if misused. Overall, Per

    Good Evils In Perl
  • お金持ちになるほど不幸になった人の話:アルファルファモザイク

    編集元:オカルト板より「お金持ちになるほど不幸になった人の話」 1 当にあった怖い名無し :2008/08/24(日) 19:36:22 ID:+m0tqTsk0 思わぬ大金が入ったが不幸になった。 事件に巻き込まれた。 金持ちになるほど家庭は荒んでいったetc お金にまつわる怖い話し、不幸話しを語ろう。 高額宝くじで不幸に……当せん男性が語る悪夢の5年間「すぐにでも返金したい」 「当せん後の5年間で何もかも失ってしまった。賞金と引き換えに取り返せるもの なら、すぐにでも返金したい」――当地在住のジャック・ウィテカーさん(59)は 02年12月、米宝くじ「パワーボール」で大金を獲得した。 だが幸運の女神は、まもなく悪魔に変貌する。当せんがもたらした騒ぎのなかで、 は去り、最愛の孫娘が亡くなり、友人も背を向けていったという。 ウィテカーさんが当てた賞金は、3億14

    jazzanova
    jazzanova 2009/04/20
  • 第5回 Pod::Perldoc:ドキュメントはどこに? | gihyo.jp

    もっとも、これがそのままPerlの人気と連動していたかというと、そうとも言い切れないのがむずかしいところ。2005年以降の退潮にバブル的な人気を誇ったRuby on Railsの影響があったのは間違いないでしょうが、内外から500人近い参加者を集めるYAPC::Asiaのチケットがわずか3日で売り切れてしまうくらいの需要はあるのですから、これまで「モダンな」がなかなか出てこなかった原因は、むしろ20世紀末から続く出版界の不況とそれによる出版傾向の変化や、日Perlユーザがブログという個人メディアで旬の話題を消費することに慣れてしまった結果、最低でも2~3ヶ月のタイムラグが生じてしまう出版コストに不満を感じてしまうようになった(2002年というのはMovable Typeの日語化パッチが出回り始めた年でもあります⁠)⁠、等々の問題の方が大きかったようにも感じられます。 単行10冊分

    第5回 Pod::Perldoc:ドキュメントはどこに? | gihyo.jp
  • Pattern Tap : Interface Collection for Design Inspiration

    A collection of interface design solutions from all over the web, where users can mark patterns they like, and learn from other's design solutionsPattern Tap is here to satisfy and encourage the inspiration needs of my interface design peers and peeps. We aspire to be the one stop pattern shop for your next inspiration need.

  • AudioPornCentral.com is for sale | HugeDomains

  • AudioPornCentral.com is for sale | HugeDomains

  • エロ本と青春 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ

    藤井フミヤさんが以前にテレビ番組中のトークで自転車でエロを買いに行ったという話をしていました。結構、あるあるネタだと感じましたかね。 私なんかが中高生の頃って、ハダカって物凄い貴重だったんです。友人の誰かがエロを持っていたとしますよね。全員で仲良く眺めるという趣旨のではないので友人間で交換とか、転売とか、果ては5〜6人が集まってトレード大会のような催し物までありました(笑 どうやって、みんな入手していたのか不思議なんですが、その方法の一つが自販機でしたかね。夜中に家族に見つからないように人目を忍んで、自転車に乗り、フラフラと夜の町を彷徨いながら18禁の自販機に辿りつくというパターン。そのヘンのオッサンが通りかかったりすると、ドヤされたり、チクられそうなんで、人通りのない時間帯を選んだり、人通りのない場所じゃないといけないんです。 で、アダルト用の自販機というのはヒジョーなまでに信用で

    エロ本と青春 : どーか誰にも見つかりませんようにブログ
    jazzanova
    jazzanova 2009/04/20
  • 美味しい「水出しコーヒー」の作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    美味しい「水出しコーヒー」の作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「日当払い方式」でお財布を簡単管理 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

  • ウェブサービスを使う時に、錯覚しがちなので注意した方がいいこと - コミュニケーションする福が内

    ちょっと長い前置き(読むの面倒くさい人は飛ばして下さい) Myはてなアンテナの機能変更と開発方針について - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど はてなアクティビティの時刻表示が無くなったので今更…、かもだけど。 続・Myはてなのアレ問題について:ekken 僕の思ってたことが書かれてしまった。 僕はこの記事のブックマークコメントに、 b:id:t298ra [はてな][はてなブックマーク][privacy][literacy]自分のダイアリーで書こうかな、と思ってたんだけど、僕は「RSSは簡単に見られる。一方、Myはてなの活動履歴はわざわざhttp://www.hatena.ne.jp/USER_ID/activitiesへ行かないと見られない」という感覚だった。 はてなブックマーク - t298raのブックマーク / 2009年4月17日 と書いたのだけど、補足説明的なことを少し

    ウェブサービスを使う時に、錯覚しがちなので注意した方がいいこと - コミュニケーションする福が内
  • なぜ日本の若き才能は伸び悩むのか【金子達仁】│スポニチワールドサッカープラス

    なぜ日の若き才能は伸び悩むのか 【金子達仁】2009年04月17日 ガンバ大阪の宇佐美が飛び級でU―20日本代表に招集されるというニュースがあった。最終予選の帰趨(きすう)いかんでは、A代表入りもありえるという。何回もこのコラムで書いてきているが、現状の戦力、能力では南アフリカでの躍進は期待できそうにない。新しい才能の台頭には大いに期待したいと思う。 ……と書いてみて、ふと気づいたことがある。 菊原志郎がそうだった。礒貝洋光もそうだった。小野伸二もそうなりつつある。10代半ばにして天才の名を欲しいままにし、若くして代表入りを果たした選手は何人かいた。 ただ、彼らが最も輝いていたのは、代表入りを果たした前後だった。年齢と経験を重ねるに連れ、その輝きは逆に薄れていってしまったような印象さえある。 天才と言われるタイプの選手が生きにくい時代になった、という面は間違いなくあるだろう。10年前、ス

  • 【甘口辛口】WBCのしわ寄せは選手に - MSN産経ニュース

    レッドソックス・松坂投手が開幕早々故障者リスト(DL)入り、とは思ってもいなかった。アスレチックス戦で1回5安打5失点で降板し、翌15日にフランコナ監督らと話し合ってDL入りが決まった。疲労による「右肩の軽い張り」とみられ、松坂は「いい調整期間をもらったと考えるしかない」と話しているという。 WBCでの松坂は、3試合で249球とそれほど多く投げてはいない。しかし、サンケイスポーツ評論家の江孟紀氏は「来その時期にやるべき投げ込み、走り込みなどの調整が移動などで不足し、体ができてないのに連覇、連覇と騒がれてテンションだけは上がり、結果的にうまくいかなかったのでは…」という。 この日、胃潰瘍による欠場からの復帰第1戦で、マリナーズのイチローは張勲氏の持つ3085安打の日プロ野球記録に並んだが、同僚の城島はやはりWBCの疲れから右太ももを痛めた。国内でも岩隈(楽天)、青木(ヤクルト)ら代表

  • 新潟日報 NIIGATA NIPPO On Line

    糸魚川の海洋高でマコンブ干し 糸魚川市の県立海洋高校が同市沖で養殖しているマコンブの乾燥作業が16日、校内で行われた。栽培技術コースの3年生16人が実習室にすだれをかけるように長さ4メートルほどのマコンブを干した。  同校では地元の特産物を作ろうと、5年前からマコンブの養殖を始めた。水温が高いと育たないため、冬季を選ぶ。昨年11月、マコンブの小さな苗がついた細い種糸を養殖用ロープに巻き、同市鬼伏沖の海底に固定した。  今季は水温が安定していたことや、ロープがしけで流されないように海底の岩にしっかりと固定したため、これまでに比べ生育が非常に良かったという。14日に行われた水揚げ作業では約500キロという、同校としては新記録の収量になった。  生徒たちはマコンブを長さによって仕分けし、脚立に乗って1ずつつるした。1、2週間乾燥させ、品加工の実習などに使う。  同コースの武藤美奈さん(17

    jazzanova
    jazzanova 2009/04/20
    同コースの武藤美奈さん(17)は「ぬるぬるしているけど、みそ汁に入れたらおいしかった」と話していた。
  • Posting no longer available (Perl Jobs)

    Keywords Location This listing is no longer available; you might be interested in one of these instead.

  • ruby gc tuning

    I’d like to call out something important from my QCon slides: the Railsbench GC settings. quick study In my experience, a typical production Rails app on Ruby 1.8 can recover 20% to 40% of user CPU by applying Stefan Kaes’s Railsbench GC patch to the Ruby binary, and using the following environment variables: RUBY_HEAP_MIN_SLOTS=500000 RUBY_HEAP_SLOTS_INCREMENT=250000 RUBY_HEAP_SLOTS_GROWTH_FACTOR

    ruby gc tuning
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Stefano’s Linotype » Blog Archive » Why Programmers Suck at CSS Design

    If I had a dime for every time I heard a web programmer apologize for the way his/her pages looked before revealing them, I certainly wouldn’t need to work anymore. As with color picking, I think that programmers tend to avoid doing certain things not because they are inherently bad at it, but because they don’t know how to proceed. They find themselves in an uncharted and foggy territory, without

  • TechCrunch • Startup and Technology News

    To help electric planes take off, German battery company Customcells says it landed about $63 million (€60 million) in Series A funding from Porsche and several climate-tech investors. World Fund, a Google plans to combine the teams working on its Maps product and on Waze, a mapping service that Google acquired in 2013. The merger comes as the search engine giant feels the pressure to cut costs a

    TechCrunch • Startup and Technology News
  • 猪子寿之@チームラボは、今も昔も少年ジャンプ|【Tech総研】

    ホントすか? これは2007年の「au design project」に出した「Rhythm」という作品なんです。このプロジェクト、外側のデザインにこだわったプロダクトデザイナーの作品が多かったんですけど、僕は外も中もどっちでもよくて、インタフェースのデザインを革新したかった。 じゃあ何が革新かと考えたら、インタフェースって、機能のため仕方なくあるものなんですよね。ユーザーがしたいのは電話を掛けたりメールを送ることで、ボタンを打ちたいわけじゃない。目的のための行為を実現する、そのしょうがない存在がインタフェースなので、そこをオシャレにしてもオシャレなしょうがないができるだけでしょ。 だったらその行為に、目的とは関係ない別の価値をつけちゃおうと思ったわけ。ケータイの操作ではたくさんのボタンを押すから、ドラムを打つリズムのように、ボタンを押す間隔に合わせて映像が動くようにした。ボタンを早く打っ

    jazzanova
    jazzanova 2009/04/20
  • GitとGitHubを使ってみる - 丁稚な日々

    Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。 Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません... 年 月 ◆GitGitHubを使ってみる _ Linusのバカ発言はどうかと思う。 SubversionはSubversionで素晴らしいし、作ってる人たちは絶対バカじゃないよ。焦点の当て所が違うというだけだよね。 _ が、それはそれとして、Git(とGitHub)が提供するワークフローは非常に素晴らしい。それは認めよう。 というわけで、重い腰を上げてGitを触ってみることにする。 _ ではまずGitのインストールから。 _ うちはWindowsで、まあそうすると当然のようにcygwinでバイナリ配布があるわけだけど、cygwinのシェ

  • そろそろUnicodeについて一言いっておくか - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    文字コードの標準化について日記を書いたのだが、内容がいまいちだったのでボツにして気を取り直してUnicodeについて一言いっておくことにする。先日、といっても昨年(2008年)の10月なんだけど、その中でちょと文字コードの標準化について話をしている。*1 もう1つ自分の経験としてあるのが、漢字の文字コードがあるんですけど、番号で言うとJIS X 0208とか0212とか規格の番号で皆言うわけなんですけど、実は1988年にその日語の文字コードの改正の委員会にいたんですね。 その当時、私は 30歳ぐらいなんですけど、「富士通」とか「日立」とか「NEC」の部長さんぐらいの偉い人たちが来てて、私なんか外資系で且つ30前後のぺーぺーだから、全然格下なんですよ。 そういうところで議論の主軸を担ってるのは、「富士通」「日立」「NEC」「日IBM」「東芝」「沖」、外資でいえば「ユニシス」とかの錚々たる

    そろそろUnicodeについて一言いっておくか - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】 (1/3)

    廃墟マニアもそうじゃない人も、軍艦島という名前を耳にしたことのある人は多いはずだ。ちなみに軍艦島と呼ばれる島は国内にいくつかあるのだが、一般的に軍艦島といわれて思い浮かべるのは、世界文化遺産の暫定リストに登録された、長崎半島の西4.5kmの沖合いに位置する端島(はしま)のことだろう。 この島は1810年に石炭が発見され、1870年(明治3年)に炭鉱として開発開始、三菱石炭鉱業が閉山する1974年(昭和49年)までの104年に渡り、炭鉱として日経済の発展に貢献してきた。現在もその名をとどろかせているのは、炭鉱閉山後に無人島となり、数十年の時の流れに身を任せて巨大な廃墟島となったためだ。 そんな廃墟の島“軍艦島”だが、今年の4月末より一般観光客の上陸が許可されることになった。その情報をキャッチしたASCII.jpチームは、上陸解禁に先立ち長崎市の協力を得て、軍艦島に上陸してきた。 現在の軍艦

    ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】 (1/3)
  • スポーツナビ|欧州サッカー|イタリア[セリエA]|「パオロ・マルディーニ」という伝説

    ミランのキャプテンであるパオロ・マルディーニが日刊紙『ラ・スタンパ』のインタビューに答えた。自らのキャリアや心境、ミラン、さらに人生についてなど、さまざまなテーマについて語った。 ■数々のタイトルに彩られたキャリア パオロ・マルディーニという伝説――その全キャリアは、人間として、プロ選手としての彼の成長を見守り続けてきた故郷の街のチーム、ミランとともにある。ミランの一員としてスタートを切ったのは1978年。監督のニルス・リードホルムとともにセリエAデビューを飾ったのが85年1月20日のウディネーゼ戦(1−1)で、彼は当時まだ16歳だった。 その翌シーズンには、17歳という若さでミランのスタメンに名を連ね、背番号「3」をつけて左サイドバックに入った。セリエAでの初ゴールは87年1月4日のコモ戦(1−0)。一方、欧州の大会では92年10月21日、チャンピオンズリーグ(CL)のブラチスラバ戦(