タグ

2011年5月10日のブックマーク (28件)

  • 米マイクロソフト、スカイプを85億ドルで買収すると表明 | Reuters

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

    米マイクロソフト、スカイプを85億ドルで買収すると表明 | Reuters
    jingi469
    jingi469 2011/05/10
    事前のWSJ報道より15億ドル多い。
  • 次世代照明が第2の普及期へ、LED蛍光灯と有機EL照明が主役に

    照明の世界が変わろうとしている。発光効率が低く寿命の短い白熱電球や、神経系に害を与えるHg(水銀)を利用する蛍光灯を置き換える、固体素子を使った照明の第2の普及期が始まる。 主役は「白色LED」と「白色有機EL」だ。第1の普及期は2009年に始まった。大手電球メーカーが一斉にLED電球を製品化し、安価な製品を投入する中小メーカーも現れた。このときすでにLED電球の発光効率(エネルギー変換効率)は40lm/W~80lm/Wに達しており、白熱電球の20lm/Wを大きく上回っていた。 現在では、白色LEDの発光効率は150lm/Wに達している*1)。白熱電球はもちろん、発光効率の高い直管形蛍光灯の100lm/Wをも超えている。LEDを組み込んだ照明器具の発光効率(器具効率)で比較しても、蛍光灯に匹敵する値だ(別掲記事「LEDの製造コストを大幅に引き下げる」を参照)。素子の実力として蛍光灯の置き換

    次世代照明が第2の普及期へ、LED蛍光灯と有機EL照明が主役に
  • 「イカ娘」とコラボ 「よっちゃん」人気 : 山梨 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    漫画雑誌「週刊少年チャンピオン」で連載中の「侵略!イカ娘」と、駄菓子「よっちゃんイカ」で知られる「よっちゃん品工業」(中央市高部)のコラボ商品「カットよっちゃん 侵略!イカ娘」が人気を集めている。3月にコンビニエンスストアで販売が始まり、いったん生産終了となったが、ブログなどで再生産を求める声が相次ぎ、連休前から再び店頭に並んでいる。 「侵略!イカ娘」は、主人公のイカ娘が海洋汚染の原因である人間を侵略するために陸に上がってきたものの、海の家で働かされながら周囲の人間とドタバタ劇を展開するというストーリー。「〜でゲソ」「〜じゃなイカ」というイカ娘の語尾が特徴で、昨年アニメ化されて人気に火がつき、第二弾の放映も決まった。 昨年末頃、同社に「イカの商品を扱っているメーカーならイカ娘とのコラボはいかがでしょう」とのメールが消費者やファンから多く寄せられるようになった。社内でも「イカが主人公なので

    jingi469
    jingi469 2011/05/10
    レジ横の特等席に鎮座してた。
  • asahi.com(朝日新聞社):菅首相、原発収束まで総理歳費返上 「事故防げず責任」 - 政治

    菅直人首相は10日夕、首相官邸で記者会見し、「今回の原子力事故を防ぎ得なかった責任者の立場を考えて、原子力事故が収束するメドがつくまでの間、私の内閣総理大臣としての歳費は返上することにした」と述べ、東京電力福島第一原発の事故の収束の見通しがつくまで首相歳費を返上すると表明した。  首相は「今回の原子力事故の直接の原因は地震・津波によるものだが、これを防ぎ得なかった責任は、事業者である東電とともに、原子力政策を国策として進めてきた政府にも大きな責任があると考えている」と説明した。  首相はまた、東日大震災の復興政策の推進組織となる「復興対策部」などを法的に位置づける復興基法案と、震災復興担当相新設などを想定して閣僚増員を盛り込んだ内閣法改正案について、「今週中にも内閣の方針を決めて国会に提出したい。ぜひ与野党それぞれに意見を聞きながら、成立のために全力を挙げたい」と述べた。

    jingi469
    jingi469 2011/05/10
    野党時代の勘を取り戻してきたのかなぁ。その辺りの立ち回りが上手くても嬉しくないのだけど。
  • マーベラスエンターテイメントとAQインタラクティブ、ライブウェアが合併 新会社「マーベラスAQL」に

    マーベラスエンターテイメント(東証2部上場)とAQインタラクティブ(AQI、同)、ライブウェアの3社は5月10日、10月1日付けで合併することで合意したと発表した。合併後、新会社「マーベラスAQL」が発足する。ソーシャルアプリやスマートフォン/タブレット端末の登場などでゲームを取り巻く環境は激変しており、経営統合で経営資源を集中、各社のコンテンツ、ユーザー基盤を活用して企業価値を高める。 マーベラスを存続会社とし、AQIとライブウェアは消滅する。合併に当たり、AQI株1株に対しマーベラス株7株、ライブウェア株1株に対しマーベラス株6.2株を割り当てる。マーベラスは東証2部上場を維持。AQIは9月28日付けで上場廃止となる予定。 マーベラスは「牧場物語」などのベームや音楽・映像作品の販売、「テニスの王子様」ミュージカルなどを手がける。AQIは家庭用ゲーム機向けのほか、「ブラウザ三国志」などブ

    マーベラスエンターテイメントとAQインタラクティブ、ライブウェアが合併 新会社「マーベラスAQL」に
  • 平成の特攻隊「フクシマ50」に突入命令を出せますか(週刊現代) @gendai_biz

    誰かがやらねばならない 福島第一原発の大事故発生から約1ヵ月半、復旧の兆しはまるで見られない。東電は事故収束への「工程表」を発表し、「今後6~9ヵ月で安定状態に戻す」としたが、内容はあまりに楽観的。原発の暴走ぶりを見ると、ただの夢物語だ。 そもそも、絶対に忘れてはならないことがある。工程表の目標を達成するには、どこかの段階で、「人間の手」による長時間の作業が必要---ということだ。 たとえば、工程表の最初の3ヵ月「ステップ1」では、放射線量を減らすため、圧力容器に窒素ガスを注入し、格納容器に水を満たすことになっているが、この過程でも、人間が現場で自ら行わねばならないことが多い。遠隔操作ロボットはすでに一部で使われているが、建屋内の高湿度でレンズが曇り、瓦礫の上を前進もできず・・・と、格的な作業は不可能だ。 もちろんそんな環境は、ロボットだけでなく人間にも厳しい。ひどい蒸し暑さの中、ゴーグ

    平成の特攻隊「フクシマ50」に突入命令を出せますか(週刊現代) @gendai_biz
    jingi469
    jingi469 2011/05/10
    強制力を伴う「要請」が存在する我らが日本に隙はなかった。
  • 【イニシャルB】WiMAXモバイルルーターとしてどこまで使えるか「HTC EVO WiMAX ISW11HT」 

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    jingi469
    jingi469 2011/05/10
    『1本型で2万~3万円と高い。消費電力は蛍光灯の2分の1程度、寿命は3倍以上の4万時間』
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    jingi469
    jingi469 2011/05/10
    これでWM6系も配信再開だ。無理かw
  • 「さるさる日記」がサービス終了 レンタル日記の草分け

    GMOメディアは、無料レンタルWeb日記サービス「さるさる日記」を6月30日で終了する。5月9日で新規の日記作成は停止しており、サービス終了後、全日記を削除する。 1999年にオープンした無料レンタルWeb日記サービスの草分け。運営会社がGMOインターネットグループの傘下に入り、現在はGMOメディアが運営していた。GMOメディアは現在、「ヤプログ!」や「freeml」「teacup.」を運営している。 「きっこの日記」などが同サービスを利用している。4月下旬にはハードウェア障害が起こり、一部サーバで日記閲覧・投稿ができなくなっていた。 日記内容は、サービス終了までは管理機能からMT形式にエクスポートできる。

    「さるさる日記」がサービス終了 レンタル日記の草分け
    jingi469
    jingi469 2011/05/10
    oh...ブログ時代は生き抜いたがついに終わりか。
  • 「魔法少女まどか☆マギカ アンパンマン」の人気イラストやマンガ・画像 | pixiv

    魔法少女まどか☆マギカ アンパンマンの人気イラストやマンガ、小説。46件のイラスト、11件の小説が投稿されています。魔法少女まどか☆マギカ アンパンマンの関連にアンパンマン、魔法少女まどか☆マギカ、巴マミ、美樹さやか、まどマギ、などがあります。

    「魔法少女まどか☆マギカ アンパンマン」の人気イラストやマンガ・画像 | pixiv
    jingi469
    jingi469 2011/05/10
    うん、わかってた。こんなのばっかりなんだろうなって。
  • 【日本は中国の自治区になる? 4】21世紀の中華拡張主義

    2-3年ほど前から「中国外務省から流出した中国の国家戦略」と称して日のネットで出回っている、2050年には日中国の自治区になっているという2つの地図の出所に関してこれまでシリーズで扱って来た。 そのうち日が東海省と日自治区に分断されている「2050 極東マップ」は日国内の仕掛人ブロガーが広めたデマ地図であり、アジアとオセアニアが全て中国領になっている「大中華マップ」は中国のネチズンが画像編集ソフトで作った物で、これらが中国外務省から流出したものという事はあり得ないとの結論を第一回と第二回エントリーで出した。 そして、特に2007年以降には中国ネチズンの間では「未来の中国地図」が「意淫地図」(萌え地図) として盛んに作られており、これは清朝時代の現在より広かった領土を未来に回復すると想像する事が中国の「噴青」(ネット右翼) の萌えポイントであり、これは既にマイナーなサブカルチャー

    【日本は中国の自治区になる? 4】21世紀の中華拡張主義
  • 石川直樹 For Everest is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    石川直樹 For Everest is under construction
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • 『魔法少女まどか☆マギカ』が、『新世紀エヴァンゲリオン』なみの社会現象になりそうな予感がする一つの理由 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    『魔法少女まどか☆マギカ』は、アニメ業界、あるいはアニメ好き以外の人間にまで話題は広がりそうにないと思っていた。 キャラに萌える(最近はブヒれる、というらしいが)要素や、物語のテーマの深刻さ・真剣さと、それ故に「パロディとして扱いやすい(キャラの性格を、物語と切り離して遊びやすい)」というのは、どう考えても「薄い」の作りやすさであり、あるいはそれだけでしかなく、コミケ会場以上に広がるのか、と思っていたわけだったのです。 可愛い女子キャラがキャッキャウフフする薄いの上限は、それでもまぁ「万」レベルにはなるし、サークルの数もそれなりに出るだろうけど、コミケ人気が「社会現象」になる、なんてことは、アニメ・漫画好きが思っている以上に実は敷居が高い。万越えてDVD/BDが売れても、それはアニメ業界だけの「売れている現象」にすぎない。電車の外張り広告でランカ・リーとシェリル・ノームが出ていても、「

    『魔法少女まどか☆マギカ』が、『新世紀エヴァンゲリオン』なみの社会現象になりそうな予感がする一つの理由 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 被災地の医療スタッフさんの手記が英訳され、ガーディアンで紹介されている。

    3月下旬。近所の道を歩いては、いつまでも寒いから今年の桜は遅いなと思っていたころ――確か、AERAの表紙(顔面を覆うマスクの人に「放射能が来る」の文字)が「過剰にセンセーショナルだ」、「ほとんど明確な根拠なく不安を煽っている」、「風評被害の助長だ」とかいう空騒ぎが落ち着いて、TEPCOが「先ほど発表した数値は間違いでした」とかいうことを繰り返して英語圏から「ただでさえ情報が少なくてやきもきしてるのに、何をやっているんだ」という呆れた声が聞こえてきては、「あああうううう」と思っていたころだ。 はてなブックマークで非常に多くのブクマを集めていたブログがある(私が読み終えてブクマしたときには、ブクマ数はとっくに1000件を超えていたと記憶しているが、現在は2000件を超えている)。"JKTS" というブログで、3月11日の震災で大きな被害を受けた地域に、勤め先の病院が組織した災害対策支援医療チー

    被災地の医療スタッフさんの手記が英訳され、ガーディアンで紹介されている。
  • シンガポールのタバコ

    jingi469
    jingi469 2011/05/10
    随分と思い切りの良いパッケージだこと。
  • 浜岡原発 天才菅直人

    菅直人が久々に政治家として力を発揮した。 彼ほど徹底したポピュリズムを目指し、かつ人気が上がらない総理は歴史上存在しないが、政治家としての面目躍如だ。 浜岡原発の停止要請は完璧なスキームだ。これを直感で決めたのなら、やはり彼は天才であるし、日にとって彼は天災だ。 中部電力が抵抗すればするほど、経済界の重鎮が反発すればするほど、自民党や民主党内の良識派が玄人的な批判をすればするほど、彼は英雄になる。既成勢力と戦う革命的運動家として。小泉の手法を野党的に反社会活動家として応用したらこうなる。 これが来の彼の姿だ。国家に対する反発、アナーキズム。体制というものは破綻させるためにあるのであり、やや混乱した社会における人々の閉塞感の波に乗り、さらに混乱させて権力と戦う英雄になる。 そのスタイルは権力を持っても変わらない。 中部電力も経団連も自民党も、日経済を真に憂い、日政治、日社会の公正な

    浜岡原発 天才菅直人
  • ウィキリークスはメディアをどう利用したか: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    一次情報を見つけることに精力を注いできたのが これまでのメディアだったが、ウィキリークスは そうしたメディアのあり方を一変した。 ●一次情報ありきのジャーナリズムの誕生 前回はウィキリークスが情報機関かどうかについて書いたが、この組織がジャーナリズムの変化を強烈に意識させたことは確かだろう。 これまでのジャーナリズムは、一次情報を集め、報じることに精力を注いできた。ほかのメディアが持っていない情報を見つけ、それを独占的に報じることに最上の価値を見出してきた。 しかしウィキリークスは、それとは違った報道のスタイルを生み出しつつある。 ウィキリークスが提供する情報をもとにした報道では、機密文書という一次情報はすでにそこにある。それも何十万点という簡単には処理できない量である。そんな膨大な情報の出現で、その真偽を確かめ、情報の意味を探ることがメディアの重要な仕事になってきた。 もっとも、どこまで

  • 2009年10月15日の日本発公電: 極東ブログ

    ウィキリークスに公開された2009年10月15日の公電(参照)を試訳してみた。まあ、ご参考までに。なお、朝日新聞に「中国めぐる有事に備え「滑走路3必要」 米公電訳」(参照)が掲載されていたので対照し、朝日新聞が報道を欠落させたと思われる部分を太字にした。 DATE 2009-10-15 07:08:00 SOURCE Embassy Tokyo CLASSIFICATION SECRET S E C R E T TOKYO 002378 SIPDIS DEPARTMENT FOR EAP/J NSC FOR RUSSELL DOD FOR OSD/APSA - GREGSON/MITCHELL/SCHIFFER/HILL/BASALLA/HAMM PACOM FOR J00/J01/J5 USFJ FOR J00/J01/J5 E.O. 12958: DECL: 10/15/2029 T

  • きまぐれな日々 菅首相が浜岡原発停止を要請 今こそ「さらば原発」と言おう

    まさか連休谷間の金曜日夜に、あんな発表があるとは思わなかった。 菅直人首相が中部電力に発した浜岡原発停止の要請である。私はその時出かけていて、携帯に入った当ブログへのコメントを読んで知った。 西日では浜岡原発が話題になることなどあまりなかっただろうが、東京では違った。私が務める職場でも、浜岡原発の話題は頻繁に出ていた。現政権(民主党主流派)を支持する人は、「あんなのを運転するなんて何を考えてるんだ。とんでもない」と中部電力を批判していた。原発事故がなかなか収束せず長引くにつれ、当初の「放射性物質の大気中の飛散量は大したことない」等の楽観論は次第に影を潜めてきていて、「反原発」ないしは「嫌原発」の空気が首都を覆ってきていた。もし東京都知事選が数か月遅く行われていたら、「私は原発推進論者だ」などと福島で放言した石原慎太郎は袋叩きに遭ったのではないか。まだ、人々が内部被曝の脅威などを知らされて

  • 3号機圧力容器で温度上昇止まらず 炉内に冷却水届いていない疑い

    福島第1原子力発電所3号機の圧力容器で、温度上昇が続いている。2011年4月下旬から5月7日までの間に、40度近くも上がった。 注水量を増やしたにもかかわらず温度が上がっていることから、原子炉内に冷却水が届いていない疑いがある。このままの状態が続けば、核燃料の溶融につながりかねない。 注水量増やしても状況は改善せず 東京電力は2011年5月7日、福島第1原発3号機の原子炉への注水用配管の工事を行うと発表した。3号機では圧力容器内の温度上昇が止まらず、5月4日には核燃料を冷やすために注水量を毎時7トンから9トンに増やしたが、状況は改善していない。東電では、原子炉内に水が十分届いていないと見て、工事により別の経路による注水を試みる模様だ。 東電によると、3号機の圧力容器下部の温度は、5月7日午前5時現在で149.6度。4月下旬は110度前後だったのに比べて、大幅にアップしている。4月12日には

    3号機圧力容器で温度上昇止まらず 炉内に冷却水届いていない疑い
    jingi469
    jingi469 2011/05/10
    このペースだと今週末切り替え予定の新配管経路はギリギリ間に合わないような。
  • 世界にさらに拡大してそうな山寨機 - 中国リアルIT事情

    ノンブランド製品の集積地、広東省深センに少し前に行ったときのこと。 深センの山寨機市場は相変わらず年々拡大していて、かつ売り場は相変わらず信じがたい混み方(特に携帯電話)をしている。いったい山寨機どれだけニーズがあるんだ。 まず読んでほしいのが↓の2009年年末の過去記事。 山寨機の聖地にして世界最大の“電子街”「深セン」 この中の2P目にこのような写真がある。 「外国にノンブランド製品を送り出しているようだ。実際中東系の外国人客も多い」と当時書いた。その認識は今も変わっていない。「山寨機ビルにようこそ」との内容に付加された国旗が意味するものは、その国のお客様はお得意様、というわけだ。もちろん相変わらずガラケー真っ盛りな日はない。 それが今年はこうなった。 明らかに国旗の数が増えている。 実際に深センの山寨機市場の中でも、「こんなにあったっけ?」と思うほど、外国語にローカライズ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://arfaetha.jp/ycaster/diary/post_1335.html

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    jingi469
    jingi469 2011/05/10
    『美容師さんによると、「ワンピース」を読んでいる女性が多く、お客さんとの話についていくために、職業上の必読書になっているようです』 恐るべしジャンプより売れてるジャンプ漫画。
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

    jingi469
    jingi469 2011/05/10
    これは惚れる。