タグ

広角に関するjulajpのブックマーク (1)

  • 超広角撮影、自分のある種のクセを振り返りつつ。 - 殿下執務室2.0 β1

    あまり顔立ちがバレない程度で(挨拶。 答えは風に、吹かれてる。; D7000 Sigma 10-20mm/1:4-5.6 DC HSM (14mm) F8 1/500s ISO-200 ◆僕が一番超広角を上手に使えるんだ!@R日記 丁度10-20mmのレビュー的な何かを書こうかなとか思ってたら、超広角の良エントリが上がってたので。 広角は、何となく「寄る」とか「パース」とかそういう言葉を意識しつつ、最終的には色々とクセが出てきたり、そのクセを楽しみつつ一方でクセに飽きたらなくなったりとか、そういう辺りは面白いなぁと思いながらここしばらくは使ってたり。以下、つらつらと。 基、という意味では、自分の場合f/8でのパンフォーカスがまずは基。室内ではISO上げ、外でたら下げる。ここでISOの自由度高いD7000は有利。でも、2000行くようなら開けることもあり(1)。 まぁ、ワイ端開放でボケを

    julajp
    julajp 2011/06/05
    広角での絵造りのポイント。なるほど
  • 1