タグ

佐野元春に関するjulajpのブックマーク (15)

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • KenG Weblog - MacBook Air 一週間使った感想

    1月16日の基調講演を見て、その日の夕方にオンラインストアでポチって、2月8日に到着。コンフィグは1.8GHz / 80GB HDD / USキーボードです。追加のアダプタと込みで27万円也。では、まず届いた直後の印象から。 外箱がすごくコンパクト。外箱を見ただけで、MacBook Airが薄くて軽いマシンだって感じさせてくれるのが、アップルのパッケージング力の妙。箱の中のデザインも合理的で、無駄な段ボールとか一切無いからゴミも出ない。 開けて体を取り出したときの印象は「すげー薄い!」。数値としての薄さでは他のノートPCでも差がないものもあるけど、体周辺部に穴や凹凸が一切無いアルミの板一枚という印象なので、やたらと薄く感じる。でも意外と重さは感じる。 ディスプレイを開ける。ノートは立ちながらチョロっと使うことも多いだけに、180度に近いところまで開かないのはちょっと残念。MacBook

  • MIPS座談会 10周年、そしてこれから...

    まず最初は、MWSの立ち上げとMIPS発足まで遡ってみましょう。サイトの立ち上げはどういうきっかけだったんだっけ? NIFTYの「元春ホームパーティ」での集まりがきっかけだった。1994年当時は、パソコン通信といえばNIFTYかPC-VANだったからね。その「元春ホームパーティ」の中でMac分科会みたいなものがあって、インターネットが話題になっていた。海外のアーティストサイトはちらほら出来上がっていて、佐野元春のホームページがあったら面白いよね、ということで盛り上がってた。

  • Google AdSenseプロモーション - Moto's Web Server

    あなたのブログにCoyote Boyを呼び込もう ネットという荒地を徘徊し、海を目指すCoyote Boy。そして、あなたのブログがCoyote Boyが目指す海になります。 あなたのブログにGoogle社のマッチング広告配信の仕組みである「AdSense」を設置し、新作「COYOTE(コヨーテ)」およびポエトリー関連2作品に関する自由な論評を掲載すると、AdSenseがキーワードを判別してCoyote Boyを出現させるという新プロモーションを実施中です。 Coyote Boyを呼び込む方法は簡単です。下記の「Google AdSenseの設置マニュアル」を参考にしながら、あなたのブログにAdSenseのフィールドを用意してください。そして、コヨーテ関連作品に関する論評を掲載します。内容は問いませんので、自由な意見をブログで発表してください。するとAdSenseがキーワード(単語)を判別

  • DaisyMusic Hot-caster - Moto's Web Server

    BlogUnited.- 佐野元春の最新ニュースと映像を表示するブログパーツ あなたのブログで、元春の最新映像をオンエアして、最新ニュースを配信して、そしてUniteしよう! DaisyMusicが提供する「DaisyMusic Hot-caster」は、あなたのブログやサイトに映像/サウンドの視聴、最新ニュース、元春関連のページ同士を相互リンクできるBlogUnited.機能を追加できる専用ブログプレーヤーです。 メディア メディア ニュース ニュース Unite! BlogUnited! Hot-casterをあなたのブログに貼ることで、佐野元春のミュージッククリップ、ライブ映像、音源、ビジュアル、元春の新しいアクションなどをブログ上でオンエアできます。

  • [N] 佐野元春によるブログマーケティング

    “Coyote Boy”というのは、アルバム「COYOTE」をカートゥーン化したものです。 「COYOTE」に関してブログでエントリーを書くと、AdSenseに“Coyote Boy”が現れるというプロモーションです。 確かにAdSenseは動画も表示できるのですが、ひょいっと“Coyote Boy”が現れて「こっちへこいよ!」というのはいいですね。 商品を声高にアピールするのではなく、そこにストーリー性が感じられるのが、非常に良いと思いました。新しいGoogle AdSense利用のカタチです。 佐野元春氏がブロガーに興味を持ったきっかけに「自前主義」というのがあったそうです。佐野さんも自分でレーベルを立ち上げ、ボランティアと一緒にウェブサイトを運営している自前主義。 そういうところでブロガーにシンパシーを感じているようです。 そして「ブロガーと何かコラボレーションできないか」という問い

    [N] 佐野元春によるブログマーケティング
  • 「佐野元春ブロガーミーティング」雑感 - 普通の日々

    フリーライター&歌うたい三浦一紀が日々のだらだらした生活をつづります。最近はPerfumeとカメラの話題が多いかな。 10月29日に行われた「佐野元春ブロガーミーティング」。 詳細はGIZMODOにアップする予定です。もうちょっとお待ちください。 で、とりあえずこちらでは「CCCD」について書いてみたいと思います。 「CCCD」は「コピーコントロールCD」のこと。 音楽CDのデジタルコピーを防止するために、CD内に意図的に不良セクターを配置したり、無駄な信号を入れられたCDです。 正確には音楽CDではありません。音楽CDの規格外のファイル構成になっているため、音楽CDではないのです。音楽が入った、第3のCDだったわけです。 佐野さんは、2003年、エピックソニー在籍時に「君の魂 大事な魂」「月夜を往け」という2枚のシングルCDを発表しました。これがCCCDだったのです。 当時、元春ファンは

    「佐野元春ブロガーミーティング」雑感 - 普通の日々
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

  • 佐野元春 ブロガーミーティング

    「佐野元春 ブロガーミーティング」に参加してきました。 これはなにかというと、佐野元春がブロガーを招待して自分が考えていることを話す、というイベント、というか会合。自分のレーベル「DaisyMusic」を主宰して、インディペンデントな活動を続けている佐野さんは、個人で情報発信を行うブロガーたちにシンパシーを感じるところがあったらしく、こういった形のプレゼンテーションが行われることになりました。 そんで、ブロガーとしてはアレな感じのぼくですが、今回なんと佐野さんが「ブロガーだけでなくナタリーも招待したい」と言ってくれて、この会に参加できることになったのだった。すげー、佐野さんナタリー知っててくれてるのかよ! つーことでナタリー代表としていそいそ行ってきましたよ。 会の前半はスタッフの方からDaisyMusicとMWS(Moto’s Web Server)の活動について。後半は佐野さんのスピー

  • 佐野元春ブロガーミーティングで私が質問したこと:[mi]みたいもん!

    きょう、佐野元春さんとブロガーが同じテーブルで話しをするという「佐野元春ブロガーミーティング」が開催され、そこに参加してきました。 佐野さんとのレーベルとの関わり、格闘。そして、CCCD。さらに、ネット以降の動きなどについて、それそれは実に丁寧に時間をかけて、話はされていきました(IIJで12人目のお客だったなんて話は面白かったです)。 リンク: 佐野元春ブロガーミーティング|カレン次世代ビジネスリサーチ室ブログ  執筆:四家正紀. 正直、あまりにも率直な、率直過ぎるくらい率直な佐野さんの言葉に、むしろ僕のほうがひやひやしました。 けっこう詳細にメモを取ったので、ここでそれを公開してもいいのですが、それは今回については控えようと思います。 それは、佐野さんが第一声を発したときに思ったことですが、佐野さんの言葉というのは、佐野さんの声で発せられるからこそ価値があるのです。それを実に痛感しまし

  • 佐野元春ブロガーミーティングに行って来た

    佐野元春さんとブロガーが会する「佐野元春ブロガーミーティング」にお呼ばれしました。 まず最初に断っておかなければならないのは、ワタシは佐野元春に対して特別な思い入れがあるわけではありません。 知っている曲もごくわずか。2003年のLIVE EPIC 25で見たことがあるくらいです。 そんなワタシでも、佐野さんのお話を聞いていると、それだけでとても感動してしまいました。 佐野さんのファンだったら泣いちゃったんじゃないかな、そんな風に思えたミーティングとなりました。 パソコン通信ですら珍しかった1989年に、テキストが通信できるならいずれ音楽や動画がやりとりできるようになるであろうと予想し、そのときから従来のメジャーレーベルのビジネスモデルは変革を迫られるであろうと確信していたこと。 1999年には当時所属していたEPIC(SME)が他に先駆けて音楽配信サービスを開始した際、チャレンジングな姿

    佐野元春ブロガーミーティングに行って来た
  • COYOTE - 第一回「佐野元春ブロガーミーティング」開催される - Moto's Web Server

    'コヨーテ'ニュースブログ 2007/10/30 ■ 第一回「佐野元春ブロガーミーティング」開催される 2007/07/23 ■ RADIO COYOTE #7(最終回)オンエア 2007/07/16 ■ COYOTEからの伝言スタート 2007/07/12 ■ 佐野元春ミュージッククリップ・コンテスト開催中 2007/07/09 ■ RADIO COYOTE #6 オンエア 2007/07/09 ■ 「COYOTE」に関するブログ評論のトラックバックを募集 2007/07/03 ■ 銀座Apple Storeでのイベントの模様が、アップルのWebサイトに掲載 2007/07/01 ■ 「COYOTE」 デジタルブックレットを無料配布中 2007/06/25 ■ RADIO COYOTE #5 オンエア 2007/06/18 ■ 音楽ポータルサイトで「Coyote」特集が目白押し ■ 第一

  • [佐野元春] ネット時代の音楽ビジネスを語る

    10月29日夜、都内某所で「佐野元春 ブロガーミーティング」と題した会合が行われた。これは著名なブロガーを集めて、佐野元春が自身の活動についてプレゼンテーションを行うというクローズドなイベント。 ブロガーミーティングではスタッフを中心として、MWSの歴史や、DaisyMusicの活動、佐野元春の最近のトピックなどについて、多岐にわたるプレゼンテーションが行われた。終盤にはブロガーと元春によるフリートークの時間も。 大きなサイズで見る 佐野元春は、1995年のインターネット創生期から積極的にウェブを使った活動を進めてきた”もっともインターネットにリベラルなアーティスト"としても知られている。この夜のイベントは、そんな元春を中心にブロガーたち10数人が集まり、アットホームな雰囲気の中で進行した。約2時間半にわたるプログラムの中から、この記事では佐野元春自身によるプレゼンテーションの様子をレポー

    [佐野元春] ネット時代の音楽ビジネスを語る
    julajp
    julajp 2007/11/01
    お気に入りを皆にシェアし、それぞれに楽しみ、膨らませ共鳴倍音を呼ぶ。バーコードで管理された自動販売機に成りはてたメジャーレーベル。温もり、愛おしさ、切なさを伝えるには自前主義が生き残るブログとネットで
  • うら@らむ 村山らむねの裏ブログ: 佐野元春さんに会ってきました

    結構いろいろ報告したいことはあるのですが、何はともあれ、心身ともにすっかり元気になりました。心配してメールをくださったみなさま、あと、ブログをみてなんとなく心配してくださっていた皆様。当にありがとうございました。すっかり元気になりました、という言葉にはうそがまだあるかもしれません。でも大丈夫。時は偉大なり。 そんな私に、急なお誘いが。私の高校・大学時代の王子様佐野元春さんに会いませんか?というインビテーション。まるで、9月10月を乗り切った私へのご褒美のよう♪ そして、月曜日の夜。お会いしてきました。 まだそのときのことを克明に書けないのですが、今週中にはワーキングマザースタイルに書こうかと思っています。 日曜日はあまりの緊張で寝込んでしまいました。なのに、「昨日は眠れませんでした」と、事実とまったく反することを言ってしまいました。どちらも当ではあるのですが。。。 佐野元春さんは、まる

  • 佐野元春ブロガーミーティング|カレン次世代ビジネスリサーチ室ブログ  執筆:四家正紀

    次世代の販売促進とコミュニケーションについて考える、株式会社カレンの実験プロジェクト・ブログ。執筆:四家正紀 今夜、都内某所で、僕の敬愛するロックミュージシャン佐野元春氏によるイベント「佐野元春ブロガーミーティング」が開催されました。 僕も、ちょっとだけコーディネイトのお手伝いさせていただきました。 まずは、日のミュージシャンWebサイトのパイオニアであり、ファンからの提案でスタートし、今もボランタリティにより支えられている「物のファン・コミュニティ」として随一の存在でありつづけるMoto Web Server(NWS)、そのスタッフによるNWSの歴史について、さらに、新しいブログプロモーションについてのプレゼンテーションがありました。 そして、佐野元春人が語り始めました。 テーマは「なぜインディペンデントレーベル『デイジーミュージック』を創設したか」。 詳細については、ご参加いた

  • 1