タグ

2010年12月16日のブックマーク (8件)

  • モバゲー公取委立ち入り検査の先に見える大手ソフトメーカーvs大手SNS宿命の対決~スマホ向けビジネスの覇権を握るのはどちらか?

    1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 公正取引委員会は12月8日、ソーシャルネットワークサービス(SNS)「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeN

    モバゲー公取委立ち入り検査の先に見える大手ソフトメーカーvs大手SNS宿命の対決~スマホ向けビジネスの覇権を握るのはどちらか?
    julajp
    julajp 2010/12/16
    スマホがゲームのメジャープラットフォームとなりえるのか?それともAndroid的ゲーム端末が巻き返すのか。国内ゲーム業界のそれぞれが志向しているのは?
  • クリエイター? 観察者? ネット上であなたはどのタイプ?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(1) - 日経トレンディネット

    世界のユーザー数が5億人を超えるというFacebook。企業や個人のブログに張られた「いいね!」ボタンをあなたも見たことがあるだろう。最近国内で利用者が急増し注目が高まっている。またTwitterは2006年のサービス開始以来わずか4年で世界中に1億4500万人(2010年9月現在)の登録ユーザーを抱えるサービスに発展した。一方、日生まれのmixiは2004年のサービスを開始。2010年10月時点で登録ユーザー数2190万人 に達し、国民の約6人に1人が使っている計算だ。 こうしたSNSサイトのほか、YouTubeやニコニコ動画に代表される動画共有サイト、価格コム、クックパッドのようなCGM(消費者生成メディア)、Wikipediaのようなオンライン百科事典、教えてgoo!、Yahoo!掲示板などのQ&Aサイトや掲示板サイト・・・これらはまとめて「ソーシャルメディア」と呼ばれている。 ソ

    クリエイター? 観察者? ネット上であなたはどのタイプ?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(1) - 日経トレンディネット
    julajp
    julajp 2010/12/16
    母数1200人か。不参加と観察者どうやって集計したのだろう。ソーシャルメディアを問わず、国内全メディアやコミュニティを対象とすることができたらどういう比率になるんだろうか。
  • 『Twitter、mixi、2ちゃんねるにはどんな人がいる?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(2) - 日経トレンディネット』へのコメント

    暮らし Twitter、mixi、2ちゃんねるにはどんな人がいる?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(2) - 日経トレンディネット

    julajp
    julajp 2010/12/16
    ネットが世の中に行き渡っていない時代は、マスメディア投下と井戸端情報ありきでCGMやソーシャルメディアがすっぽり抜けていたんだな。興味関心と性別年代、受信発信でそれぞれに相応しい場は固まりやすいか。
  • Twitter、mixi、2ちゃんねるにはどんな人がいる?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(2) - 日経トレンディネット

    日経BPコンサルティングでは「ソーシャルメディア実態調査」を2010年6月に実施した。さまざまなソーシャルメディアについて、誰・どういうタイプの人がどういうサービスを使い、どういうテーマで会話をしているのかなどを調べた。国内の29のサービスを対象とし、どれか1つでも利用したことがある20~60代の1200名に聞いた。(詳しい調査概要はこちら)。 前回の記事では、ソーシャルメディアの利用者像を知るために、サービスの使いこなしによって分類した「オンライン行動属性」、オフラインを含めた対人関係の考え方によって分類した「ソーシャル心理クラスター」の2つの考え方に沿って説明した。 今回は、ソーシャルメディアの各サービスには実際にどのような人が集まっているのかについて見ていく。調査では対象プラットフォームをSNS(Social Networking Service)のmixi、Twitter、Fac

    Twitter、mixi、2ちゃんねるにはどんな人がいる?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(2) - 日経トレンディネット
    julajp
    julajp 2010/12/16
    すごいざっくりな感想だけど年代上の方が、手に取ったり触れる製品やアイテムと関連するコミュニティ比率が多く、下の年代ほどそれが薄れ、話題自体、データなど必ずしも実体伴わない流動的な物事の扱いが多い感じ
  • メディアが隠す世界のタブー : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/13(月) 01:06:19.46 ID:RQrrcMLy0アンネ・フランクは、アンネの日記を書かなかった http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/afrank.htm コンビニ弁当べ 奇形死産続出 「具体名公表するとパニックになる」 http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=322 宇宙空間に50mの巨大物体 http://www8.atwiki.jp/youtheshock/pages/25.html 白熊の肝臓はビタミンAが多く、べると中毒死する http://www.kenkolabo.net/hietori/va.htm 世田谷一家殺人事件 韓国人男性(33)の指紋が一致 http://web.archive.org/we

    julajp
    julajp 2010/12/16
    色々あるのね
  • asahi.com(朝日新聞社):生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見 - サイエンス

    藻類「オーランチオキトリウム」の沖縄株=筑波大提供  藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日にとって朗報となりそうだ。茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。  筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで計150株を採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の生産能力を持つことが分かった。  球形で直径は5〜15マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。水中の有機物をもとに、化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。同じ温度条件で培養すると、これまで有望

    julajp
    julajp 2010/12/16
    凄いな~。ところで炭化水素のもとになる水中有機物の方は枯渇しちゃったりしないのだろうか?
  • Chrome Webアプリ「Fiabee」、Chromeから複数のAndroid端末にドラッグアンドドロップでデータを放り込める | juggly.cn

    12月7日にGoogleChrome Web AppStoreをオープンさせ既に数多くのWebアプリ、エクステンションなどがそこからインストールし、Chrome上で利用できるようになっています。 この中で公開されている「Fiabee」というWebアプリを使えば、複数のAndroid端末に分散するデータをWebアプリからアクセス、共有、検索できたり、PC内のデータをChromeにドラッグアンドドロップするだけでAndroid端末にコピーできたりします。 Fiabee https://chrome.google.com/webstore/detail/ngmmpodmhlhciagihcjpdggoihakcahf# Fiabeeを使ってAndroid端末内のデータにアクセスするには、Androidマーケットで公開されているFiabeeアプリを端末側にインストールしておく必要があります。 C

    julajp
    julajp 2010/12/16
    あ~やっぱりchromeがandroidのミニ母艦になる訳ね。そしたらchrome側で各androidデバイスのアプリ管理なんても出てくるんだろうな。
  • 日産「リーフ」はEVの本命か:日経ビジネスオンライン

    日産自動車が12月20日にEV「リーフ」を発売する。5人乗りの乗用車タイプを量産するのは、世界でも初めてだ。日産が3日に開いた発表会で志賀俊之COO(最高執行責任者)は「世界の自動車産業、低炭素社会の新しい時代が来る」とEVにかける思いを語った。 5人乗りの「リーフ」は右の写真にあるように、見た目はガソリン車と大差ない。価格は376万4250円と小型車としては高額だが、政府の補助金78万円を差し引くと、298万4250円まで下がる。2011年度までは自動車重量税と取得税が免税で、購入した翌年度は自動車税も半額になる。割安な夜間電力で充電すれば、1km当たり1円という安価なエネルギーコストも特徴だ。 使い方はガソリンを入れる代わりに、電池を充電するだけ。充電の際は車両のフロント部分にある充電用コネクターと自宅の電源を専用のケーブルでつなぐ。エアコンなどで使う200V電源なら満充電まで8時間だ

    日産「リーフ」はEVの本命か:日経ビジネスオンライン
    julajp
    julajp 2010/12/16
    税金や環境対応が謳える公用車、商用車、営業用。外交営業用で軽タイプなんてだと一日の距離さほど行かないのかも。電池データ常時収集するならあわせて安価なプロバイダも絡めた方が良さそうな。