タグ

2011年5月30日のブックマーク (6件)

  • JavaとJSの区別がつかないベンチャーナウが意味なく頑に修正要請に応じないという謎

    豚 @butabuta_bot ベンチャーナウに気でアタマにきた。向こうが電話取材でJavaJavaScriptについて聞き間違えたくせに「鍵括弧内の修正には一切応じられない」と。僕がJavaJavaScriptを間違えるわけないだろ!記事の確認もさせなかったくせに http://ht.ly/55L3C 2011-05-30 17:14:56 豚 @butabuta_bot 挙げ句、なんだよ「Java(Script)」って。めちゃくちゃだ。ベンチャー媒体を語る資格すらない。恥ずかしくないのか? Javaのワケないだろ。記者が不勉強なせいで僕まで馬鹿だと思われてしまうだろうが。しかも削除要求には応じないということなので法的手段に訴えることにした 2011-05-30 17:16:20

    JavaとJSの区別がつかないベンチャーナウが意味なく頑に修正要請に応じないという謎
    julajp
    julajp 2011/05/30
    かくしてベンチャー(ナウ)の誕生であった(ぇ
  • ノートパソコン愛用の最大の悩みを解決...なんと3年間は劣化しない強力バッテリーが発売!

    ノートパソコン愛用の最大の悩みを解決...なんと3年間は劣化しない強力バッテリーが発売!2011.05.30 16:00 やがてはすべてのノートPCで標準仕様となるか... そんな期待の新性能を誇るリチウムイオン電池が誕生です。なんとLeyden Energyが来月発売するノートPC向けのバッテリーは、3年間は充電時にほぼ新品と同様の性能までチャージ可能とアピールされていますよ。もし3年以内に1000回未満のチャージ回数でバッテリー性能が低下してしまったら、無料で交換してくれる保証付といいますから当に自信を持って発売してくるんでしょうね! 当初はMobius Powerという社名だったLeyden Energyは、この新開発のリチウムイオン電池でパソコン業界に鮮烈なるデビューを飾ることを計画しており、まずはカナダで発売が開始されるようです。これまでの常識を覆す超長寿命のバッテリーは、通常

    ノートパソコン愛用の最大の悩みを解決...なんと3年間は劣化しない強力バッテリーが発売!
    julajp
    julajp 2011/05/30
    毎日充電してもほぼ3年持つとしたら凄いけど。価格もアップ。PC自体低価格化を考えるとキゾンバッテリィを大事に使って、PCごと買い替えの方が良かったりしないか?とか
  • 『とある科学の超電磁砲』『まどか☆マギカ』『化物語』パチスロ化くるうううううううう|やらおん!

    715 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 18:45:01.56 ID:Np6Dilxj0 ■追加/変更   【5号機・未確定】   ・とある科学の超電磁砲 (とある魔術の禁書目録?) 【不明(大手メーカー)】     ※未確定。開発しているらしい、との信頼筋からの投稿有り。       どっちかはよくわからないけど、おそらく、最初はスピンオフの「超電磁砲」の方とのこと。       いずれにしても「とあるシリーズ」からのパチスロ化は間違い無さそうな雰囲気。       ここ最近では最も著名なライトノベルシリーズなだけに、具体的な話が出てきたらまた大きな反響がありそう       アニメ公式はここ(禁書目録)とかここ(超電磁砲)   ・化物語 【不明】     ※未確定。開発しているらしい、との信頼筋からの投稿有り。      こちら

    julajp
    julajp 2011/05/30
    パチンコ玉でレールガン打ち出すのはまったく問題ないだろうしなぁ~。しかしそろったときの盛り上げ演出は不明
  • 想像力の限界へ マンフロットと行く箱根の旅 その1 | SorryFull

    julajp
    julajp 2011/05/30
    三脚よりもしょういちさんが印象に残る?! そのための三脚であれば、それは良いものって証拠か! #minpos
  • マンフロットのカーボン三脚 190CXPRO4レビュー: mono-logue

    「マンフロットと行く大人の遠足」Powered by minposで、ワタシが借りた三脚は、脚に190CXPRO4。雲台は460MG。 190シリーズはマンフロットの中でも代表的なシリーズ。アルミもカーボン、それに段数違いもあるが、今回借りたのはカーボンの4段タイプ。 縮めたときの長さ50cm。センターポール伸長時の最大高さ146cm。体質量1.34kgで公称耐荷重は5kg。定価は45,990円で実売は3.3〜3.5万円。 ひとつうえに055シリーズという兄弟シリーズがあって、直前まで迷ったが、箱根を歩くと聞いて、少しでも軽量なものを、と190CXPRO4。 ちなみに055CXPRO4はモノフェローズ仲間でEOS 5D Mark II友の会のメンバーで(彼は7Dだけど)、さらにワタシとブログ名が似てる(笑)b's mono-logさんが借りて箱根に持ってきたので、そのレビューも読むとGo

    julajp
    julajp 2011/05/30
    センターポール水平ギミックは使い勝手すごそう。あ~そうか!この三脚を撮ろうとするとこうなるのね ←とても良い被写体?! #minpos
  • エツミ、プロ・アマ数百名へのリサーチで生まれたカメラバッグ 

    julajp
    julajp 2011/05/30
    デザインは兎も角使いやすそう。ジッパー両開きで好きに開けられて取り出し容易。前面ポケットにクローズアップ、PLフィルターあたりで出しいれ容易。横にブロアが入れば即スナップいけそう