タグ

2012年11月8日のブックマーク (4件)

  • はてなの有料ユーザーを増やす作戦 - ARTIFACT@はてブロ

    とあるはてなユーザーと、はてなは有料ユーザーをどうすれば増やせるか?という話をしている時に、やはりはてななんだから、ユーザーの承認欲求を金を使って満たせるようにするのが一番いいのではないか?という結論になった。 はてなダイアリー(はてなブログ) 記事を更新すると、トップページで目立つようにする はてブで優先的に注目記事になる 自分の記事のはてブページの色を選べる はてなブックマーク コメントがスターがついてなくても目立つような位置に出る コメントを装飾できる 有料なら一律この機能が使えるというのではなく、オプションで別途購入できるというのもいいのではないか。 「金を払った人が目立てる」というシンプルなルールを導入ですよ!! ※追記 みちアキさんが相手だったんだけど、日記に書いてなかったんで、当初は名前を出しませんでした。 承認欲求に課金しろ! - 「で、みちアキはどうするの?」

    はてなの有料ユーザーを増やす作戦 - ARTIFACT@はてブロ
    julajp
    julajp 2012/11/08
    ソーシャルゲーム化なんて感じで、 各種レートを課金アイテム、課金額に応じて替えられる なんて感じにすると、レートは? やっぱり最強Xレアリンクとか、シナモン召喚とか?
  • 海外で大反響! 人類の夢を叶えた日本製の1億円巨大ロボット「クラタス」 注文3000件超 : 痛いニュース(ノ∀`)

    海外で大反響! 人類の夢を叶えた日製の1億円巨大ロボット「クラタス」 注文3000件超 1 名前: ラ・パーマ(埼玉県):2012/11/07(水) 17:45:22.56 ID:umNuvF9qP 日のエレクトロニクスメーカー「「水道橋重工」によって制作された、人が乗って操縦することができる巨大ロボット「クラタス」が海外で大反響を呼んでいる。「クラタス」の生みの親は、鍛冶師・造形作家(鉄鋼アーティスト)として知られる倉田光吾郎氏。倉田氏は「水道橋重工プロジェクト」を立ち上げ、ロボット操作用ソフトウェア「V-Sido(ブシドー)」の開発者である吉崎航氏の協力を得て、約2年半を費やして完成させた。 「クラタス」は、ボディ、2の腕、車輪付きの4足で立つ全身鉄製のロボットだ。高さ約4m、幅約3m、重量約4.5t(移動速度は未計測)。ボディ部分にあるコックピットに 搭乗可能(定員1人)で、

    海外で大反響! 人類の夢を叶えた日本製の1億円巨大ロボット「クラタス」 注文3000件超 : 痛いニュース(ノ∀`)
    julajp
    julajp 2012/11/08
    ネタで発注する人って・・・。
  • D600 実写レビュー

    Nikon D600 / SHOOTING REPORT vol.1 vol.2 35mmフルサイズ・センサーを搭載する末っ子、ニコンD600が登場です。なんとなくD700の後継機のように感じますが、フルサイズセンサーを搭載するエントリークラスとなり、これまでのモデルレンジからすれば全く新しいカメラといえるでしょう。今回チェコのプラハで番テストを行ってきました。エントリーモデルといえば、何らかのエクスキューズを想像するのですが、気も気のモデルでした。みなさん、Nikon F5が現行モデルだった頃を覚えていますか?あの頃、F100という弟分モデルが存在していました。弟分であるからといってボディ性能には妥協がなく、コマ速とファインダー視野率が少し落ちる程度であり、縦位置グリップが省略されたコンパクトな高性能ボディでした。このコンパクトさがパワーを要求する撮影以外にはありがたくて、プロ・ア

    D600 実写レビュー
    julajp
    julajp 2012/11/08
    良いな~。これに、SIGMA 35mm F1.4 DG HSM付けたらどうなっちゃうんだと。
  • [PY] フォトヨドバシ SIGMA 35mm F1.4 DG HSM SHOOTING REPORT | photo.yodobashi.com |

    シグマが今後レンズラインナップを3つに再編していくという。レンズ「SIGMA 35mm F1.4 DG HSM」は、その「Art」ラインに属する新しい1です。シグマの山木社長曰く「心血を注いだ、想いが詰まった1」とのこと。いったいどんな写りをしてくれるのかワクワクしつつ、二人がかりでテスト撮影を行いました。シグマといえば、驚愕の描写を誇るFoveonセンサーを搭載のSD/DPシリーズで、コアなファンの心を鷲づかみにしていますが、この度そのFoveonセンサー(Merrill)を搭載したMTF測定器を新たに開発したそうです。Foveonセンサー自体が、1画素・縦方向のみでフルカラーを再現するという特性上、レンズの”粗”がそのままストレートに写ってしまいます。特に色収差などは如実に写り込んでしまうため、驚愕の写りとともに痛し痒しなところ。通常のMTF測定器はベイヤー型のセンサーを採用して

    julajp
    julajp 2012/11/08
    35mmで。これは別次元のような。開放のはずの周辺の見ごたえっぷりときたら。