タグ

ブックマーク / miyakichi.hatenadiary.jp (5)

  • はてなの最大の矛盾 - みやきち日記

    はてなの最大の矛盾。それは、「検索エンジンが使いにくい父親を助けたいと思って人力検索を作ったところから始まった」会社であるにもかかわらず、はてな内のヘルプがものすごくわかりにくく、目当ての機能を探すには結局検索エンジンに頼らざるを得ないこと。最近それを痛感したできごとがふたつあったので、書いてみます。 1. ダイアリーのテーマを変更したときのこと 先日この「みやきち日記」のデザインテーマを変更したときのこと。http://i.hatena.ne.jp/idea/888でも指摘されていることですが、詳細デザイン設定からテーマを変更すればヘッダやフッタのデータが失われずに済むってことがまずわかりませんでした。そもそも詳細デザイン設定のページにも、そこから飛べるデザインテーマについて - はてなダイアリーのヘルプにも、んなこと一言も書いてありませんし。 で、一から設定し直そうと思って、ヘッダやフ

    はてなの最大の矛盾 - みやきち日記
    julajp
    julajp 2009/02/13
    これもうはてなに限らないんですよね。階層化してると手繰って探すの手間。検索でヒットし馴染んだの足掛かりにした方が早い。だから検索優位性が言われるか~。検索最適化しちゃったら?
  • じゃあアンタが女に欲情するのも一切やめなよ増田 - みやきち日記

    http://anond.hatelabo.jp/20081202205809 ↑これについて、ちょこっと。 この増田はてな匿名ダイアリーの書き手、の意)はまったく気付いてないみたいだけど、異性愛者男性から性的対象と思われたら「ガチで嫌悪感を感じる」レズビアンやAセクシュアル女性というのも世の中にはいます*1。そして、ある女性が異性愛者か同性愛者か、はたまたAセクシュアルかなんて、外見からじゃ区別はつきません。この増田はたぶん男性だと思うけど、自分がムラムラするとき、対象となる女性のセクシュアリティをいちいち確認してから欲情してるんでしょうかね? だとしたらたいしたもんだと思うけど、実際には違うんでしょ? 「俺様は多数派だからいいんだ、少数派のお前が配慮しろ」というのは、こないだうちの日記のエントリ「常識なんてラララ」でも触れた「多数論証(ad populum)」という一種の詭弁。増田

    じゃあアンタが女に欲情するのも一切やめなよ増田 - みやきち日記
    julajp
    julajp 2008/12/03
    うわ~また辛辣にがつんと。あれ、まて、最近の議員さんの言い分や団塊の言い分ってまさにここでがつんとやられるのと同質のような?!
  • ネットリテラシーやメディアリテラシー以前に、「プチ文盲」な人が多くないか - みやきち日記

    塾の講師を長年やっていて気づいたのが、文字から情報を取り出して理解することができない子がたくさんいるということ。その能力の低いこと、もはや文盲に近いです。あたしは便宜上こうした子たちを「プチ文盲」*1と呼んでいます。 塾で使うワークブックには、問題だけでなく、「要点のまとめ」や「アドバイス」などのコーナーがあります。そこを見るだけでかんたんに解けてしまう問題も多いです。ところが、「プチ文盲」の生徒たちは、「『要点のまとめ』のここを見て調べながらやってね」と言われてさえもまったく問題が解けません。ちなみにそういう生徒に「まとめ」の部分を音読させてみると、こんな感じ。 生徒「be動詞の疑問文は、be動詞を……ぶ……『ぶんあたま』って何?」 あたし「『ぶんとう』(文頭)」 生徒「……『ぶんとう』に出す。否定文ではbe動詞の後にnotを『よういる』」 あたし「『もちいる』(用いる)」 生徒「……『

    ネットリテラシーやメディアリテラシー以前に、「プチ文盲」な人が多くないか - みやきち日記
    julajp
    julajp 2008/02/27
    うーむ、不寛容、無理解そんなところから何故?が生じて結果自分から探さざる得ない。逆に子供が受容されすぎ何故?が生じにくいと自分から探す、調べると言う欲求が生じにくくなる?あて嵌められそうな要因は無いか?
  • なぜ創作物の中のレズビアンやバイセクシュアル女性は色情狂として描かれがちなのか - みやきち日記

    これ、ずっと、「女が好きな女=レズAVの登場人物みたいなエロエロの存在」という偏見のせいかと思っていたんですが、もっと根深い理由に思い当ったので、メモ。 創作物の中のレズビアンやバイセクシュアル女性が「24時間、女と見れば相手構わず欲情するセックスモンスター」みたいに描かれてしまいがちなのは、とどのつまり、「この社会の中では、女性は、女性相手に欲情している瞬間以外は自動的に異性愛者だと判断されてしまうから」なんじゃないでしょうか。 たとえばですね、 朝マックで朝をとっているOLさん 自転車漕いで学校に向かう女子中学生 淡々と授業を受けてる女子高生 コンビニでレジを打つ女性アルバイトさん ……なんていう、特に誰に向かっても欲情を示していない状態にある女性は、たとえセクシュアリティについて何の表明もしていなかろうと、全員自動的に「異性愛者である」と判断されてしまいがちなわけですよ、この「人類

    なぜ創作物の中のレズビアンやバイセクシュアル女性は色情狂として描かれがちなのか - みやきち日記
    julajp
    julajp 2008/02/11
    作品としてシンボリックにレズですロリですと見せるには、きっかけ作りをしている描写でお約束、定型とすれば大した説明無しに描写に持ち込めるでしょうし。でないと展開に時間がかかり間延びページがかさむ?
  • 「他人と違う特別な私」をアピールする時点で既に他人といっしょ - みやきち日記

    以下は、画家(専門は洋画)の友人が以前言ってたこと。 「他人と違う特別な私」をアピールしようと狙って絵を描いたって、個性的な絵になんてならないよ。だってそんなの誰でもやってることだもん。当人が単純に「こういうの好きだなー」「これが普通だよなー」と思って描いてるのに、完成したらなぜか他の人とぜんぜん違う絵だったっていうのが個性だ。放っといても表れちゃうもんなんだ。 「見たものを見たまま正確に描く」ってところまでは、正しく訓練すれば誰でもできる。でも、そこから先で、自分にしかできないものを出していくっていうのは、努力や訓練だけじゃどうにもならない。そういうのが個性とか才能とかってやつなんだよ。つまり、「特別な私」になりたくていろいろ演出するのは凡人のすることで、ほんとうに特別な人は何も狙ってなくても最初から特別だってことですな。絵に限らず、何にでも言えることでしょうね、これは。 そういえば、先

    「他人と違う特別な私」をアピールする時点で既に他人といっしょ - みやきち日記
    julajp
    julajp 2007/11/23
    今の自分ではいけない、違う、そういう感覚が付きまとっていると自分ではない何者かになろうとし軸を見失い他者になろうとする。自分があり、それを積み重ねていくものは軸のブレが少なく、さらに磨きをかけていく。
  • 1