タグ

楽器に関するjx0のブックマーク (3)

  • 『ピアノが安定してくるということ』

    長い間弾いていなかったピアノや、10年・20年と調律の期間が空いてしまっているピアノの場合、 初回の調律後も不安定な状態がつづきます。 回を重ねるごとにだんだんと安定してくるのですが その“ピアノが安定してくる”というのを調律師はどこで判断しているのでしょうか? 「ここが狂いやすかった」とか「この部品がこうだからまだ不安定」 とか細かいことを言えばキリがないのですが、 実はそのピアノが安定した状態かどうかというのは単純に 「調律(メンテナンス)がしやすかったかどうか」 これが一番わかりやすい指標となります。 他の調律師が皆さん同じように考えているかはわかりませんが・・・私はそう単純に考えています。 安定していないピアノというのは直したところから狂っていったり、 あるところを直そうと思ったら他の部分が壊れていたり・・・ と、作業に時間と手間がかかります。 初回は調律に時間がかかっていたピアノ

    『ピアノが安定してくるということ』
    jx0
    jx0 2011/02/16
    弦楽器のチューニングも同じことだ。スケールがピアノと全然違うので、もっと短い期間で安定するけれども。
  • 2010-12-30

    Scott(1879~1970)Sym No3、2回目。印象派風で、やや神秘的。昔は流行ったことがあったが、すぐにスクリャービンに追い越された。 Pf Con No2。一回目。 渋谷へ出て紀伊国屋とかタワレコを覗こうかと思ったが、猛烈な寒さにたまらず、三平に飛び込んで寄せ鍋。これが安くてうまい。しばらくここに滞留して、iPadiPhoneの整理。 1億6千万のヴァイオリン(ストラド)と1500万の弓が盗まれていたのは知らなかったなぁ。ロンドンのサンドイッチ屋で、盗まれたのは韓国人女流ヴァイオリニスト。私は、ストラド神話なんていっさい信じてないので冷笑するだけだけど、一般の人は信じて疑わないから大きなニュースになる。 名器神話を完成したのは英国のヒル商会だが、そのヒル人が、名器と鑑定するのは骨董品の価値であって音とは何の関係もないと言い切っているのに後世、ヒルの鑑定が音にすり替わってしま

    2010-12-30
    jx0
    jx0 2011/01/18
    「いい楽器というのは丈夫で弾きやすいことに尽きる。」を実現したのがストラディバリだというのが、佐々木さんの意見なんだが。
  • ストラディバリのバイオリン盗難

    1.6億円のバイオリン、英サンドイッチ店で盗まれる [ロイター 10.12.06] 英ロンドン中心部のサンドイッチ店を訪れていた音楽家が、名匠アントニオ・ストラディバリの120万ポンド(約1億6000万円)相当のバイオリンを盗まれたことが分かった。地元警察が6日発表した。 英鉄道警察は、1696年に作られたこの希少なバイオリンを持ち主に返すよう呼び掛けを開始。保険会社は回収につながる情報提供に1万5000ポンドの懸賞金を支払うと約束している。 事件があったのは11月29日の夕方で、被害者はユーストン駅近くの店に入った後、バイオリンのケースがなくなっていることに気付いた。.... Daily Mailによるとバイオリニストは韓国出身のキム・ミンジンさん(Min-Jin Kym,32)。 サンドイッチ店で盗難に気づいた様子について店員の証言: 'She and her friend were

    ストラディバリのバイオリン盗難
    jx0
    jx0 2010/12/20
    熱中していたらそうなりそうだ。チェロは抱いていられないが、バイオリンくらい抱いたまま何かをしたらいいんじゃないかと思う。
  • 1