タグ

電話に関するjx0のブックマーク (2)

  • 昔々、電話は共用だった - Muranaga's View

    僕が幼稚園から小学校低学年の頃だから、時は1960年代。うちには電話がなかった。電話がないのは僕のうちだけではなく、近所でも電話のあるうちはごくわずかだった。うちに用がある電話がかかってきた時は取り次いでもらった。またこちらから電話を借りてかける場合は、10円玉を置いてきた。電話を近所の家何軒かで共用していたのである。昭和40年代前半、「坊ちゃん」の舞台となった四国の、ある県庁所在地での話である。 今になって、なぜ急にこんな昔話を思い出したのか。あれから40年。アフリカの携帯電話の普及が同じような形で始まっていたからだ。「村のオペレータ」という人がマイクロファイナンスでお金を借りて、携帯電話と屋根に置くアンテナを買う。そして自分がその携帯電話を使うだけではなく、村の他の人に「通話を売る。」つまり電話をした人からお金を取る。このわずかの利益で「村のオペレータ」は借金を返していく。 この構図は

    昔々、電話は共用だった - Muranaga's View
    jx0
    jx0 2009/11/30
    共用はぎりぎりで経験がないが、電話が付いたのが物心付いてからだから、親は共用していたのだろう。「マイ
  • 第2東京タワーができたらアンテナの向きは変えるの?

    東京都内で地上デジタル放送,いわゆる「地デジ」を見るためにUHFアンテナを立てている人は,港区の「東京タワー」にアンテナを向けていることと思います。一方,東京タワーに代わる新しい電波送信所の建設が墨田区で始まりました。それが今まで“第2東京タワー”,“新東京タワー”と呼ばれていた「東京スカイツリー」です。 では,東京スカイツリーができたら,地デジを見ている人たちはアンテナをそちらに向け直さなくてはならないのでしょうか。せっかく立てたアンテナの方向を変えるのは面倒です。 でも,その必要はなさそうです。シミュレーションを行った結果,東京タワーと東京スカイツリーに挟まれるような地域であっても,アンテナの向きを変えなくて済みそうだとわかりました。そのような地域は元々受信電波の電界強度が強いので,アンテナの向きはそれほど視聴に影響しないのです。 一般的にUHFアンテナは真横からの電波は受信しにくいと

    第2東京タワーができたらアンテナの向きは変えるの?
    jx0
    jx0 2009/11/17
    とは言っても、今の時代に地上波でテレビを送る意味があるのか? いったい何割が直接アンテナで受信して見
  • 1