タグ

UKに関するjx0のブックマーク (5)

  • BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato

    さて、昨年12月に放送されたBBC「QI」で、日の二重被爆者をとりあげてクイズにしたやりとりから、彼らの会話を聞き取り・訳出してみました。できれば映像と合わせて見てみて下さい(24日追記 ←で貼ったリンク、今日になって映像が削除。BBCサイトでは見られますが、これもいつまでかは不明)。 まずそもそもの話ですが、この番組は司会者のスティーブン・フライが、「こういう人がいるんですが、こういうことがあるんですが、何だと思いますか? どう思います?」とお題を振って、回答者たちがみんなで考えて答えをあてて、そして感想を言い合うというものです。そして出演者はみんなコメディアンです。繰り返しますが、これはコメディ番組なんです。 司会のStephen Fryのほか、回答者にAlan Davies(髪の毛くるくる)、Bill Bailey(髪の毛落ち武者状態)、Rob Brydon(アゴが長い)、Rich

    BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato
    jx0
    jx0 2011/01/26
    こういうことだったのか。この番組に取り上げられたことが問題だけれど。
  • 「スカートが短すぎる」と学校に指摘され美少女が退学の危機! – ロケットニュース24(β)

    2010年9月24日 14歳の女子生徒が、成長期に入って急激に身長が伸びたため退学の危機に直面しているという。彼女が退学処分の危機にあるのは、ある理由があった。その理由とは、成長期で身長が伸びすぎて彼女の脚がスカートから露出しすぎていたため、学校の規則に反する状態になっていたのだ。彼女の両親は学校の判断に激怒し、反発し...「スカートが短すぎる」と学校に指摘され美少女が退学の危機! 2010年9月24日 Check 14歳の女子生徒が、成長期に入って急激に身長が伸びたため退学の危機に直面しているという。彼女が退学処分の危機にあるのは、ある理由があった。その理由とは、成長期で身長が伸びすぎて彼女の脚がスカートから露出しすぎていたため、学校の規則に反する状態になっていたのだ。彼女の両親は学校の判断に激怒し、反発しているという。 シェリー・オースティンさん(14歳)は、成長期で急激に身長が伸び始

    jx0
    jx0 2011/01/26
    買えない服を着るよう要求する学校というのが、すごい。ところで、日本語本文のどこにも英国と書いていないのが不思議だ。タグにはあるし、.uk を見ればわかるけれど
  • イギリスに約30年ぶりの大寒波襲来、国内全土が真っ白に

    イギリスが30年ぶりの大寒波に襲われて国土全域が雪で覆われ真っ白になってしまったそうです。 もともと日と比べて平均気温が低い国ですが国中が雪に埋もれるということはほとんど無く、イギリスとヨーロッパ大陸を結ぶ高速鉄道「ユーロスター」もこの寒波が原因とみられる運行トラブルが頻発しています。 詳細は以下より。 Severe weather warning: Snowstorms to cost economy £14.5bn as millions stay home as those who did make it into work now face a nightmare journey | Mail Online この記事によると、イギリスに1981年から1982年以来の大寒波が襲来し、イギリス全土が真っ白な世界に変わってしまったそうです。最も寒いときでは気温がマイナス20度まで下がっ

    イギリスに約30年ぶりの大寒波襲来、国内全土が真っ白に
    jx0
    jx0 2010/01/10
    イギリスが30年ぶりの大寒波に襲われて国土全域が雪で覆われ真っ白になってしまったそうです。 もともと日本ã
  • イギリスで病気になってはいけない

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    jx0
    jx0 2009/12/08
    あとで知ったことだが、イギリスで川崎病を発症した子供が心後遺症を合併する割合は上記の値より約1.5倍、死ä
  • 英国警察、捜査にソーシャルメディアを活用

    警察が Twitter を使う。既に海外で登場している事例ですし、このブログでも1年以上前に記事を書いていますが、単なる情報発信のツールとしてだけでなく、市民やメディアとの交流に活用しようという動きが英国で登場しているようです: ■ #140con: Police test Twitter strategy (Guardian.co.uk) ロンドンで行われたカンファレンスで、警察関係者によって行われた発言がまとめられています。お堅いイメージの警察が、実際には積極的にソーシャルメディアを活用しようとしているという興味深い内容ですので、ちょっと引用しておきましょう。 まずは Mark Payne 警部の言葉から: "We started because we struggled to engage with young people," said Payne. "We thought Twi

    jx0
    jx0 2009/11/23
    「そして Twitter や YouTube などのソーシャルメディアこそが、若い人々が会話をしている場所だという考えに至りました
  • 1