2019年12月22日のブックマーク (36件)

  • 鶏もも肉のハムを作ります - Garadanikki

    久しぶりに「鶏もも肉のハム~レモン風味」を作ります。 鶏ハムは、時間はかかるけど、やることは簡単。 前日に、もも肉の内側を均等に開いたところにレモンの皮をゴリゴリすって、 キャンディー包みにして、冷蔵庫で7~8時間寝かす。 翌日、お昼に寸胴にお湯を沸騰させて、キャンディー包みを煮ます。 煮る時間は5分で十分。 そしたら火を止めて、そのまま2時間放置します。 ここまでお昼にやっておいて、にゃんことカラスに会いに行く。 最近、キョーちゃんが他のカラスと見分けがつかなくなりました。 だから皆まとめて「こーーーちゃん」と呼ぶことにした。 この子はキョーちゃんじゃないと思う。 だって怖がりだもの。 とんとんはいつ見ても元気でわしわしべるねぇ。 いい子だ、いい子だ。 3時間ゆっくりにゃんこたちと遊んだら、そろそろ帰ります。 寸胴で粗熱が取れた鶏ハムは、他の料理をしているまで冷蔵庫で冷やします。 今夜

    鶏もも肉のハムを作ります - Garadanikki
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • ■ - ウェヌスの暗号

    練る穿刺で 脂膏を睨んで 秘記を利し 醴泉を聘した 荒る大志で 騰走を推して 興起を擁し 野犬を擤んだ 競る念死で 尼公を白んで 理気を比し 兵船を隷した 垂る哀思で 押送を吐して 揚棄を貢し 家眷を病んだ 「ルーイン」

    ■ - ウェヌスの暗号
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • aki1200otikobore.com - aki1200otikobore リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    aki1200otikobore.com - aki1200otikobore リソースおよび情報
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 2019年の登山まとめ - はらですぎ

    今年もあと少しで終わってしまいますね。 過ぎてしまえばあっという間ですね。そんなわけで恒例?の登山まとめ記事です。 先日公開した「2019年にYouTubeに公開した動画まとめ」と重複する部分がかなり多いような気がしますが、それなりに準備してあった記事なので・・・。 今年から登山口までの移動手段が変わりました 1月:塔ノ岳(丹沢) 2月:雲竜渓谷 2月:高松山(丹沢) 4月:蝶ヶ岳 7月:燕岳 8月:谷川岳 8月:立山 8月:北穂高岳 8月:北アルプス縦走 9月:栗駒山 10月:焼岳 10月:大山(丹沢) 11月:鍋割山・塔ノ岳(丹沢) 11月:明神ヶ岳・金時山(箱根) 12月:高尾山・陣馬山(奥高尾) まとめ 今年から登山口までの移動手段が変わりました 登山以外に殆ど使わない車のコスパの悪さと向き合い、熟考した結果、長年乗ってきた車を売却することにしました。 車を手放すことで登山に影響が

    2019年の登山まとめ - はらですぎ
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 原稿の入力作業終了&柚子ジャム作り - miyotyaのブログ

    曇りで寒い日でした。 広報紙「福祉ふくおか」の、私のスペース分を入力して8ページ分の入力作業が終わりました。 私は「人知れず咲く野の花に魅せられて歩く」というタイトルで、ウォーキングをしながら四季折々に移り変わる田園風景や様々な野草との出会いを書きました。 薬草として知られている野草や用になる野草、江戸時代や明治時代にすでに日に渡来した帰化植物で野生化した植物など。 帰化植物できれいな花を咲かせるアカバナユウゲショウ・マルバルコウソウ・ムシトリナデシコ・オオセンナリの画像も載せました。 広報紙は各家庭に1部ずつ配布されますが、内容が結構硬いのであまり読まない。という声を良く聞きます。 制作担当としては何とか読んでほしい・・・そう思って身近に見られる野草の話題にしてみました。 これなら手に取って見てくれる方も多いのではないかと思っています。 一通り目を通してから校正担当者に渡してホッとし

    原稿の入力作業終了&柚子ジャム作り - miyotyaのブログ
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 『かい』闊歩するの巻。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 『かい』。私の姪の第1子。去年(2018年)の10月22日誕生です。 先日2019年11月に【『かい』【号外】おら兄貴になっちゃった。】 で『かい』の弟『りく』の誕生をお伝えしたところです。 www.sankairenzoku10cm.blue 『りく』は低体重で生まれました。 『りく』のその後。 『かい』の昨今。 嬉しい悲鳴。 編集後記 『りく』のその後。 上記のように『りく』は2019年11月07日に1,450の低体重で生まれました。 当初は年を越して2月~3月に退院という気の遠くなるような予定でしたが、 幸いにも正月前後に退院できる見通しとなりました。 姪(=『かい』と『りく』の母親)は、『りく』の誕生から毎日毎日母乳運びと『りく』とのふれ合いのために1日

    『かい』闊歩するの巻。 - おっさんのblogというブログ。
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 【日本橋 玉ゐ】ミシュランも認める風情あるあなご専門店で、天然江戸前穴子を満喫してきた! | 富山やちゃ

    こんにちは!みいこ(@toyama_miiko)です! みなさんにとって、東京名物って何ですか? いろいろネット検索をしてみても・・・これって言う物がヒットしません。お菓子ばっかりなんですよね。東京って、地方などのいろんな物が集まって来ていて、いろんな物で溢れているんだけど、新しい物はたくさんあっても、味気ないって言うか・・・。 そういう場所なんだろうけど、せっかく東京に来たんだから、東京名物って言えるものがべてみたくて。東京と言えば、江戸前! 江戸前って言葉から思い浮かんだ、あなごがべてみたいなぁと思い、いろいろ調べてこちらに伺う事に決めました。 日橋 玉ゐ 店 場所は、東京都中央区日橋。東京日橋タワーの前にあります。 外観 開店20分前に到着も、既に長蛇の列ができています。こちらのお店は、昭和28年に建てられた酒屋をリノベーションして作られた、老舗の雰囲気が漂う穴子専門店。

    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 野宮神社 伊勢斎宮・籠りの宮跡 斎王の野宮をしのばせる黒木鳥居と柴垣【大嘗宮の結界2】 - ものづくりとことだまの国

    前回(大嘗宮の黒木鳥居と柴垣の結界) www.zero-position.com 先日紹介した大嘗宮の結界。同じ組み方をしている京都・嵯峨野(嵐山)の野宮神社(ののみやじんじゃ)を見学してきた。 大堰川(おおいがわ)が桂川に名前を変えるあたり「渡月橋」をわたり観光街メインストリートをしばらくゆくと看板に従って左折。 今頃の時期、花灯路(はなとうろ)で賑わう竹林の中に鎮座する。 嵯峨野~嵐山マップ(嵯峨野保勝会) 朝の9時過ぎだったが、すでに外国人観光客が多かった。 大嘗宮と同じクヌギの黒木鳥居とクロモジの柴垣 野宮神社 黒木鳥居 クヌギ 黒木鳥居は樹皮のついたままの「くぬぎ」の鳥居で日最古の様式。当初は三年毎に建て替えをしていた。 しかし近年はくぬぎの入手が困難になり、現在のものは香川県高松市の会社の寄進を受け、防腐加工処理をして設置したという。 樹皮の表面がツヤツヤでレプリカかな?と思

    野宮神社 伊勢斎宮・籠りの宮跡 斎王の野宮をしのばせる黒木鳥居と柴垣【大嘗宮の結界2】 - ものづくりとことだまの国
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 過去に撮った写真もいいもんだ 〜 SIGMA DP1 - nayorakaze

    撮影日 2010年2月6日 2010年1月にキタムラで新品のDP1が3万円で売っていたので衝動的に購入。ここからしばらくはフォビオン病に侵されていました(笑)腕がないので最大限に性能は発揮出来ていないかもしれませんが、いま見ても十分に綺麗な写真ですね。 いまはもう手元にありませんが、また機会があればFoveonセンサーを積んだカメラで風景写真を撮ってみたいなぁ DP1は約1,406万画素のFoveon X3センサーを積んだカメラです。約1,406万画素といっても、センサーにCMOSやCCDの画素数に合わせると1/3の約470万画素といったところでしょうか。とはいえ、実際に撮った画像をみると、細かな部分まで描写されているので、有効画素数1,406万画素は伊達じゃないことがわかってもらえると思います。 Foveon搭載のカメラで撮った写真は、立体感や空気感があり魅了されてしまう人が多いと思いま

    過去に撮った写真もいいもんだ 〜 SIGMA DP1 - nayorakaze
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 合格の木、見に行くね。尾長天満宮(二葉の里、歴史の散歩道) - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

    友達から、先日 「合格の木、行くね。ブログで見たよ。広島しかも近くにあるじゃん!学問の神様、新年明けたら行くわぁ!」 娘さん、来年受験だそうです。 sobanikutama.hatenablog.jp 「うわぁ~!ありがとう!是非是非行って!広島駅北口からすぐだよ。」 ブログ楽しんでくれている人がいらっしゃるだけでも、私すごく喜んでいますのに、 お役にたてたと思うと、もう天にも昇るくらいうれしかったです。

    合格の木、見に行くね。尾長天満宮(二葉の里、歴史の散歩道) - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 【schunの日常】1年に1度の「え~らんちo(^o^)o」 - schunchi’s

    【schunの日常】1年に1度の「え~らんちo(^o^)o」をアップしました。 最近子供も大きくなり、家族3人が「てんでばらばら」な生活をしている schunのおうちですが、1年に1回はランチを一緒にべるようにしております。 (お断り~)ただ行動パターンが重ならないだけです。念のためo(_ _ )o。 ということで、今年も箱根でランチをしてまいりました。 その後は、九頭竜神社まで散策したり、湖畔の湯で温泉に入ったりして 久々にのんびりとした時間を過ごすこと出来ました。 子供、今年で18歳になりました。 もう、中々同じ行動を取るのが難しくなってきますので 一緒にいれる時間は大事にしていきたいなって思っています。 ということで、今回は単なる日記で甚だ恐縮ですが、 今日のランチの模様を書いてみました。 宜しければご覧下さいませ。o(_ _ )o。 schunchi2007.hatenablog

    【schunの日常】1年に1度の「え~らんちo(^o^)o」 - schunchi’s
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 夢半ば#12 - Tetsu Construction

    それでは、今回も引き続き、山陽電鉄東二見からお届けします。 写真は、棒連結器(写真)。通常解結しない車両同士を、ほぼ固定編成で連結する連結器です。 私鉄ではよく使用されていましたが、国鉄では永く使用されず、末期に使用例が見られ、JRでは使用されているようですが、例えばJR東日では、連結の上ボルトで固定する連結器が使用されます。これは経費は安いでしょうが、切り離しは一苦労でしょう。 それでは、次回をお楽しみに。

    夢半ば#12 - Tetsu Construction
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 白狐が見つけた湯田温泉 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

    白狐が見つけた湯田温泉に出かけよう! 湯田温泉は室町時代から続く歴史のある温泉街。白狐伝説が残っており、街の至るところには狐の像が建っています。美肌効果があるとされているので、女性はもちろん、老若男女問わずおすすめです。湯田温泉の魅力を余すことなくお伝えします。 7つの源泉から豊かに湧き出る温泉 湯田温泉は、山口県の県庁所在地である山口市にある温泉地。源泉は7つあり、湧出量で合計で1日およそ2000トンに上ります。古くから温泉街として整備が進んだ土地で、室町時代にはすでに湯治場としての地位を確立しています。 詩人の中原中也の故郷としても知られており、俳人の種田山頭火が訪れて一句詠んだことも相まって有名です。 湯田温泉は色がなく透き通ったアルカリ性の温泉。肌に合うなめらかな温泉なので、とっても気持ちがいいです。源泉の温度は、山口県にあるほかのどの温泉よりも高く、計測地点によっては70度を超え

    白狐が見つけた湯田温泉 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 冬キャンプ憧れの薪ストーブ!メリットよりデメリットが多い? - 格安^^キャンプへGO~!

    冬キャンプに欠かせない物といえば暖房器具ですが、薪ストーブと聞くと少し難易度が高いように感じる方は多いのではないでしょうか。 今回は、初心者キャンパーには大変そうに思われる薪ストーブについて、メリットやデメリットを解説していきます。 冬キャンプで憧れの薪ストーブを使おう! 薪ストーブのメリットとは!? ローベンス「コバクテントストーブ」 薪ストーブの火力は圧倒的! 薪ストーブならで同時調理可能! 炎を見る事で癒し効果が絶大! 薪ストーブのデメリットとは? 薪ストーブ体が大きすぎる! 薪代がかかりコスパが悪い! 大きさによって薪割りが必要! 設置&撤収に時間がかかる! 薪をくべ続けないといけない! デメリットが多い薪ストーブだが暖かさは最高! 冬キャンプで憧れの薪ストーブを使おう! 冬キャンプを楽しむために欠かせないのが、暖かく快適にアウトドアライフを実現できる暖房器具ですが、一般的には灯

    冬キャンプ憧れの薪ストーブ!メリットよりデメリットが多い? - 格安^^キャンプへGO~!
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • シュクメルリ再び&映画に行ったら隣の人がずっと泣いていた話&悲報 - ベルギーの密かな愉しみ

    身辺雑記その2. 祝メルリ・クリスマス!(すみません、ふざけました) 前回記事ジョージア料理「シュクメルリ」松屋の世界紀行応援中 にたくさんのコメントありがとうございます。 で、お断りしておかなくちゃいけないのは私は「松屋」にまだ一度も行ったことがないこと。SPYBOY さまと同じく。もしかしてみなさんに誤解を与えているかも…と心配になって。giovannnaさま、tonihoさま、ni-runi-runi-ru さま、jerichさま、ごめんなさい。松屋のシュクメルリの味についてはべていないので何とも言えない。1月中旬の全国展開に期待していただきたいが、期待外れだったら申し訳ない。あと、物のシュクメルリはニンニクの量が半端じゃないので、松屋のはどうかわからないが、一応注意されたし。 「世界紀行」と松屋がわざわざポスター上に明記してあるのが気になる。シリーズ化するんだろうか。小国ジョー

    シュクメルリ再び&映画に行ったら隣の人がずっと泣いていた話&悲報 - ベルギーの密かな愉しみ
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 人の有効視野は意外と狭い?という話:サンデーLIVE!!【2019/12/22】 | 何ゴト?

    近年増えている高齢者の車による交通事故。 その事故の多くは、目に関していると考えられるそうです。 視野というのは、人間、広く見ると左右で大きく約200度ある。 ただこれにも色々あり、青い部分は「周辺視野」。 なんとなく見えるかなという、ぼやっとものの形や色など何かあるかなって分かるけど、明瞭には確認できないところが周辺視野。 それとは正反対なのが、真ん中の紫の部分「中心視」。 これは、1度から2度しかない。 物の形や色など、明瞭に確認できるところ。 それと、その横にあるオレンジの部分「有効視野」。 30度程度で、脳が明瞭に認識できる範囲。 真ん中の「中心視」は高齢者になっても、中心視は衰えないので、実際に対象が正面にある追突事故というのはあまり若年者と高齢者の発生率は変わらない。 高齢になると、それ以外の部分で影響がでてくる。 年齢とともに、30度くらいだった「有効視野」が狭くなってくる。

    人の有効視野は意外と狭い?という話:サンデーLIVE!!【2019/12/22】 | 何ゴト?
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 薬膳七味を作る - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

    柚子でも陳皮でも ササッ ガサガサ ピカーン ぺ「うふふ、、新品、。」 ヒュヒューン 仙「ぺんたんよ、何をニヤニヤしておるのじゃ。」 ぺ「仙人、へへ、これ見てくださいよ。」 ぽん 仙「これは、、何じゃ?」 ぺ「フードプロセッサーです。」 仙「ほぉ、、フードプロセッサー、、買ったのかな?」 ぺ「いえ、貰ったんです。」 仙「そうか、どなたから頂いたのかな?」 ぺ「うふふ、、それが、仕事場の電動コーヒーミルが壊れたので新しいのを買ったんですが、レビュー書いたらこのフードプロセッサーが貰えちゃって、、。」 仙「それは素晴らしい!」 ぺ「で、早速使ってみたいんですけど、、。」 仙「よし、良いものがあるぞ。」 パパッ 赤紫蘇・山椒の葉・柚子皮・唐辛子・あおさ・黒ごま・松の実 ぺ「わ、、これは、、。」 仙「干しておいた赤紫蘇の葉に山椒の葉、柚子皮、今年採れた唐辛子、それにアオサ、黒ごま、松の実じゃ。」

    薬膳七味を作る - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 冬至 - ある日の写真

    今日は冬至 早く陽が暮れた方が好きなので 明日から 少しずつ陽が暮れるのが遅くなると思うとちょっと悲しい… 2019年12月8日撮影 Canon EOS-1D X Mark II EF70-200mm F2.8L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/5 露出補正:-1 1/3 ホワイトバランス:5700K AFモード:ワンショット AF ・現像ソフト:Digital Photo Professional 4 ・編集&現像ソフト:Luminar 4 ・現像ソフト:Digital Photo Professional 4 & 編集ソフト:Adobe Photoshop CC 2019 この三つの中のどれか 知人が 過度に画像処理された画像は簡単にわかるって 言っていたので… 被写体少しピンボケしているところがいやらしい 正解は教えません

    冬至 - ある日の写真
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • ほどよくエキサイティングで展望よしの破風山を歩く | SpaceFlier

    だんだんと山を登ったときにしか記事を書かないブログになってきてる気がしているこのごろ。単純に忙しくなってきて手が回らないだけなのですが、できごとをまとめておくと「この時期のこの頃は何していた」と一年後に思い出しやすいのでせめて山行記ぐらいはやっていきます。 破風山(はっぷさん) タイトルでネタはバレているわけですけど、秩父の破風山を登ってきました。破風山は埼玉県皆野町にある636.5mのいわゆる低山で周囲8ヶ所に登山口があり、高尾山のように何度も楽しむことができそうな山でした。もちろん電車で直接アクセスができる高尾山のようにアクセスがいいわけではありませんけれど… 詳しい山の様子は皆野町の産業観光課が発行している登山マップでどうぞ(少々重いのでPCでダウンロードするのがおすすめ)。 皆野町役場産業観光課発行 皆野アルプス 破風山登山マップ(PDF 75MB) さて、そんな破風山、季節は12

    ほどよくエキサイティングで展望よしの破風山を歩く | SpaceFlier
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 庚申塔成熟期に造られた十王堂庚申塔 大分県国東市国東町原 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    大分県の国東(くにさき)半島へ庚申塔を探しにいきました。今回、出会った庚申塔は、国東市の原という地区にある庚申塔です。原という地区に”十王堂”と呼ばれるお堂があります。 国東町の原地区にある十王堂 十王堂の周りは畑が広がっており、ここに至るには細い農道を通る必要がありました。お堂のすぐ脇に車を停めさせていただき、お堂を参拝しました。お堂の敷地内に二基の庚申塔が祀られていました。そのうちの一基がこちらです↓ 場所:大分県国東市国東町原 座標値:33.5649383,131.7104363 二童子、邪鬼、四夜叉、ニ鶏、三猿が刻まれます。庚申塔に向かって右側面には、「寛政九(1797年)」、左側面には「八月庚申日」の銘があります。まさに、すべての像が盛り込まれている、オールマイティな庚申塔という印象です。 小林幸弘氏の著書である『電子書籍版 国東半島の庚申塔』P.22-P.28に、国東半島の庚申

    庚申塔成熟期に造られた十王堂庚申塔 大分県国東市国東町原 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • あなたへ - 美の特攻隊

    「お家に着きましたか。ごめんなさい、さっきは勝手なお願いをしてしまいました。 とても胸がどきどきして、気持をはっきり伝えたいのにもじもじして、たとえ手紙を受けとってもらえても、わたしの表情ですぐにあなたは察してしまい、ぴしゃりと拒まれたらどうしよう、今日のうちにしおれてしまう花びらみたいなはかなさが怖くて、せめて一晩くらい気ままなときめきを胸に囲っておきたかったのでした。 でも住所を書かなかったのは同じ理由からでなく、とても言いづらい恥ずかしさがあって、変な意味ではないのですが、なんだかよくわからないまま、失礼を承知で、あっ、わたしなにを言ってるんでしょうね、すいません。 しかし勇気をもって、そう、こんな手紙をお渡しするのですから、ちゃんと説明しなければいけませんね。 あなたはすてきなひとです。頭がよく優しそうな雰囲気があり、相手のことをしっかり感じてくれる、わたしの一方的な想いと軽んじら

    あなたへ - 美の特攻隊
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • shinobi - 遠近 ochi-cochi

    お主・・なにやつ! どどん♬

    shinobi - 遠近 ochi-cochi
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 京の初冬の散歩「夜の神泉苑」 - ピンぼけブログ館II

    12月13日は、嵐山から保津峡駅まで歩いてきたのですが、帰りにふと思いついて、二条駅で降りで、神泉苑によってみました。 まだ午後5時を回ったところですが、すっかり夜ですね(^^; 特にライトアップしているわけではありませんが、スマホのカメラでキレイに写ります。 昼間はエサをもらえるので、カモがたくさん居ついてます。アヒルやガチョウをみかけるときも(^^) お寺のHPを見ると法成就池、法成橋というのだそうですね。知らなかった(^^; 矢劔大明神社が水鏡に写ってます。 (前の記事) (初冬の嵐山・嵯峨野2) (次の記事) (中村芳中展) 読んでいただいてありがとう!  (TOP記事へ) (当ブログは、2019年5月24日より「ココログ」より載せ替えました。 ココログの記事は【こちらで読めます】)

    京の初冬の散歩「夜の神泉苑」 - ピンぼけブログ館II
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 浦間茶臼山古墳 岡山県岡山市東区浦間 - 墳丘からの眺め

    前々回の山陽団地の古墳を見学した後は、砂川に沿って南へ、瀬戸町を通り抜けて山陽新幹線の南側エリア、吉井川右岸の浦間茶臼山古墳を訪ねた。 グーグルアースで前方後円の形がわかる。左下(南西)に後円部を向ける。 その後円部側の道路から。右が後円部で左奥へ前方部が続く。 振り向いた北西方向には田んぼが広がる。右奥に山陽新幹線が写っています。 ガードレールの切れ目に入口が。 後円部の斜面を上る。 が、墓地から先へは上がる路がなく。 側面についた路を前方部側へ。 こちらも後円部斜面の墓地。 くびれ部のカーブ。 その先に説明板があった。 3世紀末という古墳時代初期の前方後円墳で、奈良の箸墓古墳の2分の1の相似形であるという。 国指定史跡 浦間茶臼山古墳 全長約138m、後円部径約61mの大型前方後円墳。3世紀末頃に造られたと推定されています。 古墳は前方部の形状が初期の前方後円墳に特有の形態(三味線の

    浦間茶臼山古墳 岡山県岡山市東区浦間 - 墳丘からの眺め
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • ザルツブルク旅行記 - だいたい日刊 覇権村

    色々と思うところがあって、 オーストリアのザルツブルク旅行に出発した。 といってもまだまだ旅の途中だ。 だが、あともう少し。 もう少しで長かった旅路も終わる。 なにせ標識だって見えてきたぐらいだ。 どれどれ、ザルツブルクまであと・・・ うむ、あと一光年もない。 ザルツブルク、もうすぐそこである。 Follow @buddha0123

    ザルツブルク旅行記 - だいたい日刊 覇権村
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • ドラマ『西遊記』も撮影!?鳥取の本格中国庭園 - 歴史好き女子の『おでかけ日和』

    今年も残すところ10日ほどとなり、また一段と冷え込んできましたね。 寒いのが苦手な私は身体が冬眠したくてたまらないみたいです。 そんななか、先日雪が降る前にと鳥取に遊びに行ってきたので、今回は鳥取の観光地紹介です。 こんなところにあったんだ!?中国庭園『燕趙園』@湯梨浜町 なぜこんな所に中華庭園? 庭園散策 中国の芸術的な文字に触れる 再び中国庭園へ あの月9のロケ地!!懐かしの『西遊記』 芸術の中の芸術!!中国の彫刻 中国デザインの道の駅と陸橋 こんなところにあったんだ!?中国庭園『燕趙園』@湯梨浜町 来年は中国に行きたいなぁ…と何となく淡ーい計画?を立てている私ですが、比較的近くで中国気分を味わえると聞いて行ってみました。 今回は高速道路を走っての車旅です。湯原ICを下りてからしばらく…。 東郷池というとても広い池のそばにいかにも中国らしい建物が見えてきました。 『燕趙園』です

    ドラマ『西遊記』も撮影!?鳥取の本格中国庭園 - 歴史好き女子の『おでかけ日和』
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 🚩外食日記(192) 宮崎 「らいらい」②より、【焼きめし】‼️🌐宮崎市高洲町🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️

    ❇️外日記、 第192回目は 「らいらい」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「焼きめし」 を頂きました。 【外観】 【店内】 【メニュー】 【料理】 ❇️焼きめし❇️ 【お会計】 🔰800円(税込) ⚠️ご飯大盛りの為、+100円になっています‼️ 【報告】 ❇️㊗️:累計12万PV達成(感謝❗️❗️) ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 らいらい www.miyazakilunch.com

    🚩外食日記(192) 宮崎 「らいらい」②より、【焼きめし】‼️🌐宮崎市高洲町🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 12月22日は星まつり修禅寺、柚子の湯、浄心の灯り in 上妙寺、布目の里屋台祭り、こつま南瓜まつり 、冬至、カボチャ・そば・酒風呂の日、働く女性の日、はんぺんの日、労働組合法制定記念日、&毎月22日は、夫婦の日、禁煙の日、妊婦さんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

    おこしや~す♪~ 2019年12月22日は何の日? 12月22日は星まつり修禅寺、柚子の湯、浄心の灯り in 上妙寺、布目の里屋台祭り、こつま南瓜まつり 、冬至、カボチャ・そば・酒風呂の日、働く女性の日、はんぺんの日、労働組合法制定記念日、&毎月22日は、夫婦の日、禁煙の日、妊婦さんの日、等の日です。 ☆彡今日の祭りと行・催事の予定(中止の場合あり) ❶星まつり修禅寺 奥の院 星まつり(修禅寺奥の院)【伊豆市観光プロモーション映像】 開催日2019年12月22日(日)冬至 開催場所修禅寺 奥の院 住 所 静岡県伊豆市修善寺2940-1 修善寺温泉街の中心に位置する寺・修禅寺から西へ5kmほどのところに奥の院・正覚院があります。この奥の院は修禅寺の開祖とされる弘法大師が若い時修業を積んだという場所で、のどかな農村地域である湯舟地区の一番奥にあたります。1999年5月に阿字苑という公園も整備

    12月22日は星まつり修禅寺、柚子の湯、浄心の灯り in 上妙寺、布目の里屋台祭り、こつま南瓜まつり 、冬至、カボチャ・そば・酒風呂の日、働く女性の日、はんぺんの日、労働組合法制定記念日、&毎月22日は、夫婦の日、禁煙の日、妊婦さんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 公津原39号墳 成田市船形 - 週末は古墳巡り

    成田ニュータウンの西端の成田市船形の麻賀多神社(まかたじんじゃ)の東側に印波国造(いんばのくにのみやつこ)の伊都許利命(いつこりのみこと)の墳墓と伝わる方墳がある。全長36m、高さ5m。公津原39号墳。 蓋石の隙間にスマホのレンズを向けて撮った写真。ピントが手前にあってしまった。 文献 [1] 房総の古墳を歩く編集委員会 2006『房総の古墳を歩く 改訂版』芝山町立芝山古墳・はにわ博物館友の会 にほんブログ村

    公津原39号墳 成田市船形 - 週末は古墳巡り
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 冬至ですね、一年前フォト - きらめく♡トキ blog

    12月22日(日)は冬至ですね! きょうは約一年前のフォトを。 いろいろ思い出すわ~ 早川や富士。 ▼過去記事です times-coucou.hatenadiary.com times-coucou.hatenadiary.com 今年の冬にも訪れていた箱根湯~芦ノ湖 まだ雪はなかった。 あじさい橋を川辺から見上げる。 早川 散歩道 ▼ロープウェイから富士山をみた今年正月休み。 遊覧船に乗って。清々しい2019年明けだった。 www.izuhakone.co.jp 芦ノ湖と光 今年は湖の水 あふれましたね。 1月にある箱根駅伝 来ていただき、ありがとうございます。 年末週末は遊び呆けてブログめぐり出来ませんでした。 また帰ってから お返事いたします~ ヨロシャン

    冬至ですね、一年前フォト - きらめく♡トキ blog
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 【浅草・浅草(つくばEXP)】ホルモンの世界の王は、白ホルモンらしい@串屋横丁 浅草食通街店 初訪問  - 八五九堂 Blog 

    塩ホルモン 滅多にホルモンはべないのですが、酔った勢いでべてしまいました。 浅草のホッピー通りで呑んで、フラフラと駅へ戻る途中で見掛けた「塩ホルモン」の5文字に惹かれてしまいました。場所は浅草通通りです。すっごいネーミングの通りですよね。でも、此処は浅草。庶民の通もある筈です。 お店の店名は「串屋横丁 浅草通街店」さんです。 串屋横丁はチェーン店です。もともと肉を扱うお店らしく、きっとホルモンも美味しいんでしょうね。ちょっと変わった料理もありそうです。最後までおつき合い下さい。 目次 お店の雰囲気 ◯妙に雰囲気にあるお店 注文したお事 ◯知多ハイボール 639円 ◯お通し 234円 ◯スーパーホルモンロール 268円 ◯冷やしピーマン & ポテトサラダ 418円 418円 ◯知多ハイボール 639円 ◯塩ホルモン(小)& ネギ玉 529円 & 88円 べ終わって その他 おト

    【浅草・浅草(つくばEXP)】ホルモンの世界の王は、白ホルモンらしい@串屋横丁 浅草食通街店 初訪問  - 八五九堂 Blog 
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 御朱印集め 椿大神社:三重 - suzukasjp’s diary

    椿大神社(Tsubakiokamiyasiro) 鈴鹿市山町1871 椿大神社 【椿大神社】 【もう一つの御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【椿大神社】 先日に紹介した加佐登神社から北西に進み、椿大神社へ向かいました。 伊勢自動車道鈴鹿ICを降りて左折すると、椿大神社への入り口である大鳥居が現れてきます。(もちろん、わたしは下道で行きました。) 椿大神社への入り口です。 12月というのに未だに紅葉が綺麗でした。 鳥居をくぐり獅子堂へ。 こちらでは車の交通安全祈祷が行われます。 手水舎にて手を清めます。 殿に続く緩やかな坂道を進みます。 道中に大黒様と恵比寿様が祀られています。 殿にて参拝です。 主祭神は猿田彦大神で、猿田彦大神の総宮で伊勢国一之宮です。 社務所にて御朱印を頂戴しました。 【もう一つの御朱印】 寿老神 椿大神社を事前リサーチしているともう一つの

    御朱印集め 椿大神社:三重 - suzukasjp’s diary
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 冬至❂一陽来復❂二十四節気とXmas共に合わせてHAPPYに❣ - 花風 咲彩の四季折々

    「二十四節気✾七十二候」 『冬至❄とうじ』 ❂一陽来復❂ (いちようらいふく) 【初候✾乃東生】 なつかれくさしょうず 【次候✾麋角解】 さわしかつのおつる 【末候✾雪下出麦】 ゆきくだりてむぎのびる 年の暮れも近いこの時期、北半球に在している日では一年の内で最も昼が短く夜が長い【冬至/とうじ】に入ります。 とはいえ、此れを過ぎると日に日に昼間が長くなるということでもあり、大寒に向け寒さは益々と厳しくはなりますが、春に向かう新たな道のりとも言えますね。 冬至は一陽来復 「春に向かう」 「悪いことが続いた後に幸いが訪れる」 とも云われているので、新年を迎えるにあたり、この一年を振り返り、新たな希望や目標を掲げたり気持ちの切り替えを行うにも良い時期かもしれません。 それに一役かっているのが「運(ん)」が2つ付く7種のべ物をべると運の上昇気流に乗れるされる言い伝え。 【冬至七種/とうじなな

    冬至❂一陽来復❂二十四節気とXmas共に合わせてHAPPYに❣ - 花風 咲彩の四季折々
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 12/22(日) ブーランジェリーエリックカイザージャポンのエクレア だよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます ふくすけ ブーランジェリーエリックカイザージャポンの エクレアだよ 箱 標示 中身 生地が 分厚い パンみたいて しらなかったけど パン屋さんなのね 納得 美味しいです 小さいんで もう少しべたい。 パトロールに出動です 行ってきます でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    12/22(日) ブーランジェリーエリックカイザージャポンのエクレア だよ - ふくすけ岬村出張所
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 排水口掃除は100均セリアの伸びる排水口ブラシ×過炭酸ナトリウムでスッキリ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    排水口の掃除をします ベア「前回は洗剤を使った掃除を 楽にする方法の話をしたっすよ」 ポニ「前回の話でこの掃除用具 気になってたんだよね。これ何?」 それね セリアの排水口用ブラシだよ。 ポニ「また100均?嫁氏100均ばっか 使わないって言ったじゃない!」 それも前に書いたけど 「ばかり」ではないよ。 嫁氏は長く使えそうな道具については 100均はあまり選ばない。 例えば無印の取り替えできる スキージーとかね。 ただブラシって消耗品。 そういうものは利用することもあるんだよ。 つまり使い分けを考えて選んでる。 そして100均にも色々あるから 掃除のやり方に合わせて選べばいいと思う。 そして使い分けといえば 道具や洗剤もそう。 今回は排水口の掃除。 セリアの排水口ブラシと過炭酸ナトリウムが 活躍するよ。 ※今回の記事は一部汚れが写りモザイク加工しましたが わかりやすく伝えるため写っている部

    排水口掃除は100均セリアの伸びる排水口ブラシ×過炭酸ナトリウムでスッキリ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    k10no3
    k10no3 2019/12/22
  • 効率のよい手形色紙の作り方:ピタゴラスイッチ【2019/12/14】 | 何ゴト?

    お相撲さんがファンの人たちのために、手を判子にして色紙を作っている。 たくさんの色紙を手際よく作るために、それぞれのお相撲さんたちは仕事をする順番が決まっている。 まず、最初のお相撲さんが墨汁に手をつけて、手形を押す。 次に、2番目のお相撲さんが素早く引っ張ってめくる。 そして、3番目のお相撲さんが色紙の向きを揃えて渡す。 4番目のお相撲さんは並べて乾かす。 最後のお相撲さんは集めて箱に入れる。 このように、うまくいく順番で素早く色紙を作っている。

    効率のよい手形色紙の作り方:ピタゴラスイッチ【2019/12/14】 | 何ゴト?
    k10no3
    k10no3 2019/12/22