2017年12月10日のブックマーク (33件)

  • 春風亭昇太、「笑点」始まって以来の不祥事を謝罪 座布団の枚数がまさかの…/デイリースポーツ online

    春風亭昇太、「笑点」始まって以来の不祥事を謝罪 座布団の枚数がまさかの… 拡大 落語家の春風亭昇太(58)が、司会を務める10日放送の日テレビ系「笑点」で、前週、前々週と座布団の枚数が間違ったまま放送されていたことを明らかにした。 番組冒頭、大喜利メンバー登場後に「大事なお知らせ」があると予告され、大喜利の冒頭に昇太が「実はですね、まず謝らなきゃいけないことがありまして、『笑点』始まって以来の不祥事を起こしてしまいました」と謝罪。 「前回の収録をする時に、座布団の枚数を間違えてカウントして、2週分とってしまった。前回収録した時に、最初の座布団の数が間違ってたんですよ。そのまま放送しちゃったんですよ、2週分。なので、一応ほら、座布団のやり取りによって、成り立っている番組ですから、枚数が違っているといけないんで、今日その間違いを修正したいと思います」と、座布団の枚数を修正した。 三遊亭円楽は

    春風亭昇太、「笑点」始まって以来の不祥事を謝罪 座布団の枚数がまさかの…/デイリースポーツ online
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 「サザエさんじゃんけん研究所」所長がガチで語る「サザエさんに勝つ方法」|BIGLOBEニュース

    k980504
    k980504 2017/12/10
    「12月10日に、サザエさんが繰り出してくる手は、グーと予測しています。つまりパーを出せば勝てます」
  • サルと人間の子どもが仲良しに、動画が話題

    先日、インド南東部の小さな村で、幼い男の子がサルの群れと「友達になった」というニュースが伝えられた。 動画では、たくさんのハヌマンラングールに囲まれた子どもが、サルたちにちょっかいを出してじゃれ合っている。ハヌマンラングールは、この地域に数多く暮らしている小型のオナガザルの仲間で、ヒンズー教では神の使いとされている。(参考記事:「インドの聖なるサル ハヌマンラングール」) 動画の男の子は、サルの尻尾を軽く引っ張ったり、彼らを追いかけ回したりしており、サルの方もまた、男の子の周りで跳ね回り、彼の後を追いかけている。一見したところ、その様子は人間の子どもたちがふざけあっている姿によく似ている。 地元のマスコミはこうしたやりとりを、人間とサルとの「驚くべき友情」であると伝えている。 人間とサルとが強い絆を結んだことが大きな話題となるのは、これが初めてではない。 2016年4月には、インドの森の中

    サルと人間の子どもが仲良しに、動画が話題
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • キリスト像の中に240年前の手紙、修復中に発見 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    スペイン北部にあるサンタ・アグエダ教会で、18世紀に作られた木像の修復作業を行っていた歴史家らが、“タイムカプセル”のようなものを発見した。(参考記事:「ナチスのタイムカプセルを発掘、開封」) 見つかったのは、十字架にかけられたイエス・キリスト像の中だ。ジェマ・ラミレス氏によると、像は数世紀前に作られたもので、ひび割れができ始めていたうえ、十字架からも外れそうになっていた。 ラミレス氏は「ダ・ヴィンチ・レスタウロ」というグループとともに活動している。このグループはスペインのマドリードを拠点として、彫像などの修復作業を行ってきた。木像の中に何かが入っていると最初に気づいたのは、作業台に置くために像を持ち上げた時だという。(参考記事:「独占:「キリストの墓」の年代を科学的に特定」) 木像のお尻のあたり、布の形に彫られた部分を取り外したところ、空洞になっていた内部から、古い手紙が出てきた。手書き

    キリスト像の中に240年前の手紙、修復中に発見 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • サンタは実在?! モデルの聖人遺骨、年代測定で伝説と一致 研究

    オランダのテレビ番組収録に登場した「聖ニコラウス」(2017年11月25日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / ANP / Piroschka van de Wouw 【12月7日 AFP】サンタクロースは実在した?──英オックスフォード大学(University of Oxford)の研究者らが、サンタのモデルといわれる聖ニコラウス(Saint Nicholas)のものとされる遺骨の年代測定を行ったところ、その死亡時期が伝説と一致したと発表した。 白い顎ひげ姿で描かれ、343年没とされる聖ニコラウスは、その寛大さで広く知られていたと言い伝えられており、これがサンタクロース伝説の起源となっている。 研究班は、米イリノイ州のデニス・オニール(Dennis O'Neill)司祭が所有する骨盤の微小片を分析し、4世紀のものであると突き止めた。 オックスフォード遺物センター(Oxford

    サンタは実在?! モデルの聖人遺骨、年代測定で伝説と一致 研究
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 現生人類、「出アフリカ」は一度だけではなかった 研究

    人類の進化をモチーフにしたマグカップ(2009年2月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/Carl de Souza 【12月8日 AFP】人類がアフリカを出て移住したのは約6万年前の一度だけという説はもはや正確な人類史とは考えられないとする研究報告が7日、米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 研究によると、現生人類の拡大をもたらしたのは、約12万年前から始まった複数回にわたる移住だ。 DNA分析や化石同定技術の発達、とりわけアジア地域における発見が、人類の起源についてのこれまでの認識を見直す一助となっている。 研究によると、現生人類ホモ・サピエンス (Homo sapiens)がアジアに到着したのはこれまで考えていたよりずっと前であることが、過去10年間の「大量の新発見」で明らかになったという。 中国の南部と中央部の複数の場所で、約7万~12万年前のホモ・サピエンスの化石が

    現生人類、「出アフリカ」は一度だけではなかった 研究
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 絶滅危惧種の追跡調査に飼い犬を抜てき、ふん嗅ぎ分けで生態解明 豪

    オーストラリア・シドニーの名所シドニー・オペラハウス前で飼い主に連れられたペット犬たち(2010年6月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/GREG WOOD 【12月8日 AFP】一般の飼い犬を訓練して、絶滅危惧種の動物のふんを発見させようという取り組みがオーストラリアで進行中だ。ふんからは遺伝情報や何をべたかが分かるため、絶滅危惧種の動物を傷つけることなく追跡する新手法として注目されている。 メルボルンにあるモナシュ大学(Monash University)の博士過程に在籍するエマ・ベネット(Emma Bennett)氏は、犬の飼い主で環境問題に関心の高い人々からボランティアを募集。ビクトリア(Victoria)州に広がる雨林地帯で、絶滅の危機に陥っている小型有袋類オオフクロネコのふんの追跡調査を行っている。 「ふんにはDNAが含まれているので、個体識別が可能だ」。AFPの取材に応じた

    絶滅危惧種の追跡調査に飼い犬を抜てき、ふん嗅ぎ分けで生態解明 豪
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 「キリストの墓」の年代判明 本当に古代ローマだった - 日本経済新聞

    イスラエル、エルサレム旧市街にある聖墳墓教会は、イエス・キリストの墓とされる場所に立つ教会だ。歴史的記録によると西暦326年、ローマ人が発見した墓を取り囲むように、教会が建てられたという。しかし、この教会はこれまで何度も攻撃され、火災や地震の被害を受けてきた。西暦1009年には完全に破壊され、その後再建された。そのため、ここが当に1700年前にローマ皇帝の代理人がキリストの墓と特定した場所な

    「キリストの墓」の年代判明 本当に古代ローマだった - 日本経済新聞
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 古朝鮮の首都は平壌でなく遼東…考古学界、100年の通説に“反乱”

    先月の考古学大会で「王儉城=平壌」通説を覆す説が登場 古朝鮮の都城立証遺物は平壌から100年間現れず 王儉城は遼東に存在、漢帝国が楽浪郡新治所に平壌を設定 文献と正面対峙…歴史学界は当惑、在野学界は快哉 論争の核心である平壌遺跡は接近不可能、統一考古学の課題に 平安北道渭原郡の龍淵洞遺跡から出土した古朝鮮時期の青銅器と鉄器類。農機具と推定されるが、中国戦国時代の燕国の明刀錢(左下の刃物形貨幣)も含まれている//ハンギョレ新聞社 「古朝鮮について発信できずにいた考古学界が反乱を起こした!」 最近、韓国歴史学界ではこのような話が冗談半分で交わされている。先月初め、ソウルの国立中央博物館で開かれた韓国考古学会の第41回考古学全国大会が、前例のない論争の種を投げたためだ。 20世紀、朝鮮半島に近代歴史学が確立されて以来、鉄壁のように君臨してきた学説の一つが、朝鮮民族の初めての国家である古朝鮮の首

    古朝鮮の首都は平壌でなく遼東…考古学界、100年の通説に“反乱”
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 道具作りをするカラス、老練になるほど「手抜き」の傾向

    空を飛ぶカラス(2017年9月19日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO/Peter PARKS 【12月8日 AFP】南太平洋のニューカレドニア(New Caledonia)に生息するカラスは、小枝をかぎ針のような形に細工して、穴の奥に潜む昆虫を捕らえるのに役立つ道具を作り出す能力を持つことで知られている。だが、このカラスが経験を積むと、この道具作りに対して「手抜き」をする可能性を指摘した研究結果が7日、発表された。 この道具を作る際に、若いカラスは細心の注意を払ってくちばしを駆使するが、年を取って知恵を身につけたカラスは手順を簡略化して手っ取り早く作る傾向がある。 米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された論文によると、若いカラスでは、くちばしを使って木の枝を丹念に折ったり切ったりする傾向がみられたが、老練なカラスほど、枝を引き抜くだけといういい

    道具作りをするカラス、老練になるほど「手抜き」の傾向
    k980504
    k980504 2017/12/10
    「われわれが知る限り、かぎ状の道具を作ることができるのは、自然界の中でニューカレドニアのカラスと人間だけだ」
  • 先史時代(新石器時代)の女性は異様に腕力が強かった。骨の研究で判明(英研究)(2017年12月4日)|BIGLOBEニュース

    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 料理が促した人類の進化 民博40年、東京で講演会(もっと関西) カルチャー - 日本経済新聞

    国立民族学博物館(民博、大阪府吹田市)の公開講演会が11月17日、東京・大手町の日経ホールで開催された。テーマは「料理と人間 から成熟社会を問いなおす」。糧問題をグローバルに俯瞰(ふかん)して追究する農業経済学者と、料理と人間の関わりをローカルな目線で探る文化人類学者がそれぞれ研究の最新成果を発表し、意見を交わした。民博は毎年秋、東京講演会を日経済新聞と共催しており、今回が18回目。この

    料理が促した人類の進化 民博40年、東京で講演会(もっと関西) カルチャー - 日本経済新聞
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 初期人類「リトルフット」の化石を初展示、史上最も完全な形 南ア

    アフリカ・ヨハネスブルクのウィットウォータースランド大学で、初めて一般公開された「リトルフット」の化石(2017年12月6日撮影)。(c)AFP PHOTO / MUJAHID SAFODIEN 【12月7日 AFP】初期の人類で「南の猿人」との意味を持つアウストラロピテクスの化石が6日、南アフリカ・ヨハネスブルクのウィットウォータースランド大学(Witwatersrand University)で一般公開された。これまで発見されたアウストラロピテクスのものとしては最も完全な形に近いこの化石が展示されるのは今回が初めて。367万年前の化石の発掘から組み立てには、およそ20年を要した。 最初に発掘された部位が足の小さな骨四つだったことから「リトルフット(Little Foot)」と名付けられたこの化石は、これまでに発見された150万年以上前の人類の祖先の化石の中で、最も完全な形を保っている

    初期人類「リトルフット」の化石を初展示、史上最も完全な形 南ア
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 【人類学】物語を巧みに話せることの効用 | Nature Communications | Nature Portfolio

    フィリピンの先住民族「アイタ」の狩猟採集社会において物語を話す能力と協力行動が関連していることを明らかにした論文が、今週掲載される。また、巧みな語り手の方が、大きな社会的な成功と繁殖の成功を収めていることも明らかになった。 物語を語るという行為は、人間社会のどこにでも存在し、貴重な知識の発信方法だと考えられている。しかし、物語を語ることの具体的な効用を明らかにするのは難しい場合がある。 今回、Daniel Smithたちの研究グループは、アイタの社会において物語を語ることが個人と集団にどのような利益をもたらしているのかを調べた。その結果分かったのは、昔から語られている物語のテーマの大部分が協力と社会規範であり、このことは、他の7つの狩猟採集社会に対象を広げて物語を語ることを分析した結果とも一致していた。今回の研究で行われた実験的ゲームでは、巧みな語り手のいる集団に属する人間の方が、そうでな

    【人類学】物語を巧みに話せることの効用 | Nature Communications | Nature Portfolio
    k980504
    k980504 2017/12/10
    フィリピンの先住民族「アイタ」の狩猟採集社会において物語を話す能力と協力行動が関連していることを明らかにした論文が、今週掲載される。
  • 疑問氷解:なぜ“姉妹”都市なの? | 毎日新聞

    英語(えいご)で都市(とし)を女性(じょせい)にたとえるから Q なぜ「兄弟都市(きょうだいとし)」ではなく「姉妹都市(しまいとし)」と言(い)うのですか。(神奈川(かながわ)県(けん)横浜(よこはま)市(し)、小(しょう)5、田巻詩歩(たまきしほ)さん) A 文化交流(ぶんかこうりゅう)のために特別(とくべつ)な提携(ていけい)をした二(ふた)つの都市(とし)のことを、姉妹都市(しまいとし)と言(い)います。例(たと)えばチューリップの栽培面積日一(さいばいめんせきにほんいち)の富山県砺波市(とやまけんとなみし)は、同(おな)じくチューリップで有名(ゆうめい)なオランダのリッセ市(し)と「姉妹友好都市(しまいゆうこうとし)」の関係(かんけい)にあり、市内(しない)の中学生(ちゅうがくせい)がリッセ市(し)でホームステイをするなどの交流(こうりゅう)をしています。また、東京(とうきょう)

    疑問氷解:なぜ“姉妹”都市なの? | 毎日新聞
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 「小室英語」とは何か?(2017年12月10日)|BIGLOBEニュース

    k980504
    k980504 2017/12/10
    小室英語というのは小室哲哉が作詞した一連の曲をいいます。その英語が文法的に正しくないということでつけられたものです。
  • 諸橋轍次記念館で開館25周年記録写真展

    諸橋轍次記念館で開館25周年記録写真展

    諸橋轍次記念館で開館25周年記録写真展
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 【赤字のお仕事】「卵焼き」と「玉子焼き」 どちらがおいしそう?(1/2ページ)

    黄身のぷっくりとした「たまご」としょうゆを混ぜ、あつあつのご飯にかけてべる幸せ感。あるいは、関東風なら甘い味付け、関西風ならだしの利いた、ふっくらと焼かれたお弁当のお供にも最適な「たまご」焼き。 子供から大人まで、みなさん大好きな「たまご」料理。でも、この「たまご」を漢字で書くとき、どの漢字を選びますか? 「卵」かけご飯、あるいは「玉子」かけご飯? 「卵」焼き、または「玉子」焼き? いろいろと意見が分かれるのではないでしょうか。 鳥の「たまご」のことを、昔は「かひご」と言っていました。 《かひご【殻子、卵】〔カヒは殻(から)の意〕鳥の卵。殻のついた卵。「卵、加比古(かひご)、鳥胎也」〈和名称〉》(『岩波古語辞典 第1刷』、1974年) 殻の付いたままの「たまご」を指して「かひご」としていたのが、室町時代末頃から俗語として「たまご」が使われ始めたようです。語源辞典などを見ると、「形が球状で

    【赤字のお仕事】「卵焼き」と「玉子焼き」 どちらがおいしそう?(1/2ページ)
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 古代トルコ文字の碑文出土=モンゴル東部の遺跡-阪大など調査:時事ドットコム

    古代トルコ文字の碑文出土=モンゴル東部の遺跡-阪大など調査 モンゴル東部の遺跡から出土した、古代トルコ文字(突厥=とっけつ=文字)が刻まれた大型石碑(モンゴル科学アカデミー歴史・考古学研究所提供) 大阪大の大沢孝教授は8日、モンゴル東部の「ドンゴイン・シレー碑文遺跡」で、古代トルコ文字(突厥=とっけつ=文字)が彫られた大型石碑14が出土したと発表した。モンゴルの科学アカデミー歴史・考古学研究所との共同調査で、これまでに見つかった突厥碑文で最大級という。 遺跡は6~8世紀に存在したトルコ系遊牧民の国「突厥」の王侯の墓か、祭祀(さいし)を行った場所とみられ、石碑のうち少なくとも12は中央部のひつぎを入れる「石槨(せっかく)」を取り巻くように立っていた。 石碑は全長4~6メートルほどで、花こう岩に彫られた碑文が読み取れるほか、「タムガ」と呼ばれる部族の印章も計100個以上刻まれている。大沢教

    古代トルコ文字の碑文出土=モンゴル東部の遺跡-阪大など調査:時事ドットコム
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 「ひらがな男子」,山下大輝さん,石田 彰さん,三木眞一郎さん演じる新たなひらがな男子を公開。期間限定文字ゃには時間延長効果を持つ★4絵札が登場

    タボットがサービス中のスマホ向けひらがな育成パズルゲーム「ひらがな男子」(iOS / Android)において,近日新たなひらがな男子「に」「え」「し」が登場すると発表した。キャストはそれぞれ山下大輝さん,石田 彰さん,三木眞一郎さんが起用されている。 また,アプリ内では2017年12月13日12:59まで「あ」(CV:梶 裕貴)の★4絵札の出現率がアップルする期間限定文字ゃ「晩秋のひと時文字ゃ」を開催中だ。この文字ゃには,アプリ初の時間延長効果が搭載された新規★4「【晩秋のひと時】あ」も登場するという。 そのほか「た」(CV:鈴木達央),「の」(CV:矢野奨吾),「よ」(CV:八代 拓)の絵札をピックアップした文字ゃ「頼れる男文字ゃ」も同期間で開催されている。 なお,2つの期間限定文字ゃに並行して「絆経験値アップキャンペーン」が開催されており,パズル「言霊おろし」をすると通常より多くの経

    「ひらがな男子」,山下大輝さん,石田 彰さん,三木眞一郎さん演じる新たなひらがな男子を公開。期間限定文字ゃには時間延長効果を持つ★4絵札が登場
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • No.071 キーワードチャイナ 【〜星人】(xīngrén)[名]〜星人、〜の化身 - 中国国際放送局

    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 【私見公論】ことばと文化/大城 裕子|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

    12月2日、3日に札幌市で開催された「平成29年度危機的な状況にある言語・方言サミット(北海道大会)」に当協会も参加した。同サミットは日における消滅の危機にある言語・方言に関する調査研究成果や各地域の取組事例について、広く知ってもらうために毎年開催されているもので、危機言語・方言の聞き比べや協議、講演等が行われた。文化の多様性を支える言葉の役割や価値について共に考え、危機的な状況を改善するきっかけにしようとする催しである。各地域から参加した人々がいかに自分たちの言葉を愛し、次世代に繋げたるための努力をしているかが伝わり、参加した私たちにとっても方言の保持・継承の重要性を再認識する機会となった。 神歌(ニーリ・フサ等)やんきゃーんじゅく、年長者が使ってきた美しい敬語や民謡など、シマのことばを遺す努力をしながら、ことばに注目した文化振興を図っていけないものかと常々考えている。手は松山市。正

    【私見公論】ことばと文化/大城 裕子|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-
    k980504
    k980504 2017/12/10
    冒頭の方言サミットは、来年度、宮古島市で開催予定である。
  • 8言語多彩 札幌で危機的言語サミット 朗読や童謡聴き比べ:どうしん電子版(北海道新聞)

    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 小高の「方言」大好き 研究家の小林さんが南相馬で特別授業:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    k980504
    k980504 2017/12/10
  • アンミカ、事務所から方言を禁止されていた「大阪弁を喋るのやめてくれ」 (2017年12月8日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと アンミカが7日の番組で、事務所から大阪弁を禁止されていたことを明かした しかし、パーティーでマツコ・デラックスにトークを褒められて解禁 「なんでそんなおもしろいのに、テレビで出さないのよ」と言われたという この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    アンミカ、事務所から方言を禁止されていた「大阪弁を喋るのやめてくれ」 (2017年12月8日掲載) - ライブドアニュース
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • ロシアのコリャダの発言、通訳が誤訳「ロシアの犯したことを考えれば当然の処置」→「ロシア選手が出場できるのは正しい決断」 : スポーツ報知

    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 「主の祈り」の一節の翻訳改良を、ローマ法王がフランス案を支持

    12月7日、「主の祈り」に出てくる誘惑の一節について、ローマ法王フランシスコ(写真)がローマカトリック教会は翻訳を改良すべきとの見解を示した。バチカンで撮影(2017年 ロイター/Alessandro Bianchi) [バチカン市 7日 ロイター] - 「天におられるわたしたちの父よ」で始まり、キリスト教で最も良く知られる祈祷(きとう)文である「主の祈り」に出てくる誘惑の一節について、ローマ法王フランシスコがローマカトリック教会は翻訳を改良すべきとの見解を示した。 「主の祈り」は、イエスが語ったとされるアラム語からの翻訳で、古代ギリシャ語などを参照してラテン語に訳された公認版のウルガタ聖書から取られた。キリスト教徒は幼少期からこの祈祷文を暗唱し、ミサなど典礼の中で唱えている。

    「主の祈り」の一節の翻訳改良を、ローマ法王がフランス案を支持
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 【この本おもろっ】「ウィヌクジュガージュトゥグル」の意味は? 消滅危機の言葉を集めた単語帳が人気「なくなりそうな世界のことば」(1/3ページ)

    小さな島国・日でも方言があるように、世界でもその部族でしか使われないような数多くの言語が存在する。東西南北の概念が薄いハワイ島では、ハワイ語で「マカイ(海側)」など地形で場所を伝え、インドネシアの電気が通らない村では暗闇での手探りの探し物を「デゥバッ」という。これら少数民族の言葉は担い手がいなくなり、消滅の可能性をはらんでいるそうだ。そんな小さな言葉を言語学者らが集めた単語帳「なくなりそうな世界のことば」(創元社)がじわり人気を集めている。       (木ノ下めぐみ) 単語は地域の文化を反映 著者は国立民族学博物館助教の吉岡乾(のぼる)さん(38)。少数言語を研究する学者仲間ら約40人に、流暢に話せる人(話者)が100万人を切る言語を募り、そのうち50の単語を収録している。民族に関する基情報や単語の意味などを紹介。イラストレーターの西淑(にししゅく)さんが手掛けた温かみのある絵も添え

    【この本おもろっ】「ウィヌクジュガージュトゥグル」の意味は? 消滅危機の言葉を集めた単語帳が人気「なくなりそうな世界のことば」(1/3ページ)
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 東京新聞:年賀状の心 今に問い掛け 広辞苑生みの親・新村出 直筆はがき発見:暮らし(TOKYO Web)

    新村出さんが足利竹千代さんに送った年賀状。裏面(左)の手書きの賀詞からは老いてなお、の若々しさや気概が感じられる 長寿社会とはいえなかった五十五年前、八十六歳にして九十二歳の友人に年賀状で「千歳まで長生きを」とエールを送った人物がいる。「広辞苑」(岩波書店)生みの親、新村出(しんむらいずる)さん(一八七六~一九六七年)だ。近ごろは「終活」の一環で「年賀状じまい」をする人が増えている。だが、末永く友人たちと言葉でぬくもりや励ましを交換するのも人生の楽しみ。この年賀状に触発されてみるのも若々しく新年を迎える一手といえそうだ。 (白鳥龍也)

    東京新聞:年賀状の心 今に問い掛け 広辞苑生みの親・新村出 直筆はがき発見:暮らし(TOKYO Web)
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 吉岡乾、西淑「なくなりそうな世界のことば」 誰かが使わないとなくなる言葉、少数言語の単語帳 | Mikiki by TOWER RECORDS

    誰かが使わないとなくなる言葉 少数言語の単語帳 限られた地域で数少ない人々が用いている少数言語が消えていっているそうだ。誰かが使わないとなくなる言葉があるなんて考えたこともなかった。言葉は文字になると、ここにいない多くの人たちともコミュニケーションできるから、インターネットを覗けば誰もが言葉に触れることができる。だから多くの人にわかる言葉である必要があって、一部の人にしかわからない言葉はだんだん肩身がせまくなる。わかる。だがしょうがなくない。知っておくこと、知っておくと世界が広がること、耳慣れない言葉たちからその暮らしに思いを馳せること、が、なにげない発想や感覚に、少なからず良い要素をもたらすはず。ということをさりげなく教えてくれる丁寧な印象のを編集長が発見してきた。 言語学を研究する吉岡乾(よしおか・のぼる)が、各言語の研究家たちから世界の50の少数言語の単語を集め、肩の力の抜けたなん

    吉岡乾、西淑「なくなりそうな世界のことば」 誰かが使わないとなくなる言葉、少数言語の単語帳 | Mikiki by TOWER RECORDS
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 『チョムスキー言語学講義』 ノーム・チョムスキー、ロバート・C・バーウィック著 評・本多正一(文筆家) : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ヒトのもつ言語機能がどのように進化したのかを生物学、脳科学、哲学、心理学などの知見をもとに検討した一冊。 入門書と謳(うた)われるが難解である。専門的な注は豊富だが、初心者へ向けたわかりやすい解説が欲しかった。渡会(わたらい)圭子が新たに訳出した新刊である。(ちくま学芸文庫、1000円)

    『チョムスキー言語学講義』 ノーム・チョムスキー、ロバート・C・バーウィック著 評・本多正一(文筆家) : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    k980504
    k980504 2017/12/10
  • 「格差社会」は、いかにして助長されてきたか

    では、チョムスキーの名前は世界で知られているほど有名ではないと思うので、まず初めにチョムスキーについて説明しておきたい。 チョムスキーは、50年以上在籍するマサチューセッツ工科大学(MIT)の言語学及び言語哲学の研究所教授兼名誉教授である。人間の脳には生得的な言語機能があり、全ての言語には普遍的な特性があるという言語生得説と生成文法理論を唱え、言語学の世界に革命を起こした「現代言語学の父」である。 それと同時に、ベトナム戦争以降、反戦運動などの市民運動にも積極的に関わっており、国家、戦争、外交、政治、マスメディアなどに関する膨大な著作を発表し、思想家・哲学者としても広く知られている。現在、存命中の全ての人物の中で、著作の引用件数が世界一であるとも言われている。 アメリカの民主主義がいかに格差社会を助長してきたか こうした幅広い活動を通じて、チョムスキーの影響力は言語学界だけでなく、哲学

    「格差社会」は、いかにして助長されてきたか
    k980504
    k980504 2017/12/10
    チョムスキー
  • 方言の「見える化」意外な効果 地域性発信、文化守ることにも | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    k980504
    k980504 2017/12/10