タグ

オープンデータに関するk_korezumiのブックマーク (136)

  • 県ホームページでオープンデータを公開します

    県ホームページでオープンデータを公開します 県では、国の「電子行政オープンデータ戦略」(平成24年7月4日高度情報通信ネットワーク社会推進戦略部決定)を踏まえ、オープンデータが地域の課題の解決を、県民や民間企業等と連携して実現するための有効かつ効率的な手段であると認識し、オープンデータを推進していくことにしています。 今回、当初公開分のデータを取りまとめましたので、平成27年5月11日(月曜日)から県ホームページで公開します。 1 公開するウェブサイト名(県ホームページ内) 「香川県オープンデータサイト(試行版)」   http://www.pref.kagawa.lg.jp/joho/opendata/   ※ ウェブサイトのイメージは、別紙1のとおりです。 2 公開時期 平成27年5月11日(月曜日)から公開開始 3 公開データ 既に県ホームページに掲載しているデータのうち、二次利

  • ウィキペディアを通じてわがまちを知る

    ぼくがウィキペディアタウンを知ったのは2012年のことだったと思う。イギリスのモンマス(Monmouth)が世界初のウィキペディアタウンに認定されたというニュースがフェイスブックのタイムラインに流れてきたところ、偶然目にとまったのだった。 参考:Welcome to the world’s first Wikipedia Town(Wikimedia Blog) モンマスはイギリスのウェールズ南東に位置する人口9千人弱の小さな田舎町で、11世紀初頭にノルマン人の軍事拠点として発祥。モンマス城をはじめ千年近くの歴史を持つ遺産が多く残されているらしい。そんなモンマスで、ある活動が立ち上がった。文化機関のスタッフや市民によるボランティアグループが名所旧跡や博物館の所蔵品など街の観光資源になりそうなあれこれについての記事や写真を次々にウィキペディアにアップロード、そして、ウィキペディアの記事へのリ

  • 日立システムズ、「CKAN」ベースのオープンデータ公開基盤をクラウド提供

    日立システムズ、「CKAN」ベースのオープンデータ公開基盤をクラウド提供
  • Wikipedia ARTS 京都・PARASOPHIAを開催しました

    初!! Wikipedia ARTS (ウィキペディア アーツ)が行われました!! 市民エディター集まれ! PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015をWikipediaに載せよう! 2015-04-19(日)12:30 – 17:00 ARTLOGUEとオープンデータ京都実践会アート部では、 「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭 2015」 について調べて、Wikipediaの記事にまとめ、 情報提供する日初のプロジェクト Wikipedia ARTS 京都・ARASOPHIAを行いました。 イベント申込ページ / FBでの告知ページ 約30名の方にご参加いただきました。 みなさん、お疲れ様でした。 京都市美術館外観:Wikipedia ************************************************** 開催概要 日時:4月19日

    Wikipedia ARTS 京都・PARASOPHIAを開催しました
  • 【イベント】Wikipedia ARTS 京都・PARASOPHIA(4/19・京都)

    2015年4月19日、京都府立図書館にて市民が地域の文化芸術について調べ、Wikipediaの記事にまとめ情報提供するプロジェクト、「Wikipedia ARTS」の第一回が開催されます。主催はアートの普及と振興に関する活動を行う一般社団法人WORLD ART DIALOGUEとオープンデータ京都実践会アート部で、京都府立図書館と、2015年3月7日から5月10日にかけて開催中のPARASOPHIA:京都国際現代芸術祭2015が協力しています。 当日は京都国際現代芸術祭2015を鑑賞後、関連作家や作品に関すること等について京都府立図書館で資料を調べ、Wikipediaの記事を作るとのことです。記事の書き方のレクチャーや、司書によす資料の探し方案内もあります。 参加費はPARASOPHIA:京都国際現代芸術祭2015のチケット代込みで1,000円(大学生・70歳以上500円、高校生以下もしく

    【イベント】Wikipedia ARTS 京都・PARASOPHIA(4/19・京都)
    k_korezumi
    k_korezumi 2015/04/14
    おーっ、カレントアウェアネスで取り上げていただいてる!
  • 神戸市が観光情報をオープンデータ化、外国人旅行者向け観光アプリ公開で多言語情報を一般開放

    神戸市とナビタイムジャパンは2015年3月30日、訪日旅行者向けの観光アプリ「KOBE Official Travel Guide by NAVITIME」をリリースした。市内の無料Wi-Fiスポットや観光拠点、免税店などの情報を地図で表示するもので、日語のほか英語中国語(繁体字、簡体字)、韓国語対応。旅行者の利便性を考慮して、オフラインでも利用可能とした点が特徴だ。 iOS版とAndroid版が用意されており、今後は、市内のイベント情報などリアルタイム性の高いコンテンツの追加やオフラインでも利用できる経路探索機能の提供、観光施設との連携による「観光クーポン」表示機能も搭載する計画としている。 同市では今回のアプリ発表に伴い、今後「神戸市観光クラウドサービス」を運用、今後各種観光関連情報の「集約化」と「オープンデータ化」も実施する。この取り組みは、アプリの開発に伴い必要となった観光施設

    神戸市が観光情報をオープンデータ化、外国人旅行者向け観光アプリ公開で多言語情報を一般開放
  • Wikipedia ARTS 京都・PARASOPHIA

    市民エディター集まれ! PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015をWikipediaに載せよう! Wikipedia ARTS(ウィキペディア アーツ)は市民がみんなで地域のARTS(文化芸術)について調べて、Wikipediaの記事にまとめ、情報提供するプロジェクトです。 皆さんの回りにも沢山のARTSがあるはずです。アーティストや美術館、伝統芸能や工芸、また様々な習慣や地域が育んできた行事など。 それらの情報を知りたい世界中の人達に届けるためにも、Wikipediaというアクセスしやすいインターネット上のフリー百科事典にみんなで調べて、まとまった、信頼できる情報を載せます。 参加者は「Wikipedia ARTS(ウィキペディア アーツ)」という「調べ学習」を通じて、より一層地域の文化芸術に対して興味を抱き、深い理解のもと、みんなが自分の地域を誇りに思うようになります。そして

    Wikipedia ARTS 京都・PARASOPHIA
    k_korezumi
    k_korezumi 2015/04/01
     4月19日(日)に京都PARASOPHIAをテーマにしたイベントWikipediaARTSを開催します!PARASOPHIAを鑑賞して、図書館の文献をもとにWikipediaを編集しましょう。ぜひご参加ください。
  • 月例研究会案内(情報組織化研究グループ)/図書館情報とLOD:情報資源の積極的活用へ向けて

    情報組織化研究グループ月例研究会のご案内 年9回程度の月例研究会を開催しています。近年はオンラインでの開催が中心です。 どなたでも自由にご参加いただけます。また、案内を毎回メールでお送りすることもできます。ご質問等も含め、世話人までお気軽にご相談下さい。 →月例研究会記録 →過去の開催案内 2024年10月月例研究会 研究空間としての資料管理データベースー秩父宮スポーツ博物館を例にー ※オンライン開催のため事前にお申し込みが必要です。 日時: 2024年10月26日(土) 14:30~16:00 会場(開催方法): Zoomミーティング 発表者 : 赤間亮氏(立命館大学アート・リサーチセンター) テーマ : 研究空間としての資料管理データベースー秩父宮スポーツ博物館を例にー 概要: 立命館大学アート・リサーチセンターは、現在文部科学省「国際共同利用・共同研究拠点」として、数多くのデジタル・

    k_korezumi
    k_korezumi 2015/03/28
    締切まで残3日の原稿やってないけど、これは聞きたいので行ってきます。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • NDLオープンデータ・ワークショップの成果をまとめたアイデアメモ等が公開

    国立国会図書館NDL)において、2015年2月21日に開催された「国立国会図書館のウェブページを使い尽くそうアイデアソン~NDLオープンデータ・ワークショップ~」の成果をまとめたアイデアメモ等が、3月3日に公開されました。 アイデアソンの成果を公開しました(NDL Lab, 2015/3/3) http://lab.kn.ndl.go.jp/cms/?q=node/28 国立国会図書館のウェブページを使い尽くそうアイデアソン~NDLオープンデータ・ワークショップ~ のご案内(終了しました)(NDL Lab) http://lab.kn.ndl.go.jp/cms/?q=opendata2015 参考: 【イベント】インターナショナルオープンデータデイ開催(2/21・全国各地) Posted 2015年2月19日 http://current.ndl.go.jp/node/28023 【イ

    NDLオープンデータ・ワークショップの成果をまとめたアイデアメモ等が公開
  • Wakayama Prefecture

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Wakayama Prefecture
    k_korezumi
    k_korezumi 2015/02/23
    和歌山県GitHubにてオープンデータを公開
  • 公共データで観光地図 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    コンピューターに読み込みやすい形式でインターネット上に公開され、誰でも自由に活用できる「オープンデータ」の利用を促進しようと、地図データに調べた情報を盛り込んで観光マップをつくる催しが21日、左京区で開かれた。 オープンデータ活用の機運を高める全国的な取り組み「インターナショナルオープンデータデイ」の一環で、大学講師や市民らでつくる「京都オープンデータ実践会」が企画した。 参加した約30人はまず、金戒(こんかい)光明寺で境内の文化財やトイレの位置をメモし、砂利道や段差など歩きにくい場所をカメラで撮影。その後、パソコンやタブレット端末で集めた情報を地図に書き込むなどし、オリジナル地図を作成していった。 伏見区の会社員井田朗さん(48)は「一般的な地図にはない細かな情報を反映できたら、より利便性が高くなる。オープンデータはすぐに情報を更新できるので、災害時などにも役立ちそう」と期待していた。

    公共データで観光地図 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    k_korezumi
    k_korezumi 2015/02/22
    昨日開催されたインターナショナルオープンデータデイ2015 in 京都を紹介 #oddj15 #OpenDataDay #kyotoopendata
  • [1]誰でも簡単!オープンデータアプリを公開しよう

    身近なオープンデータを簡単に公開して、アプリ化できるとして注目されているWebサイトがある。「LinkData.org」だ(図1)。理化学研究所 生命情報基盤研究部門長の豊田哲郎氏や、同情報基盤センター リサーチアソシエイトの下山紗代子氏らの研究グループが開発し、2014年10月に一般社団法人リンクデータを立ち上げた。 オープンデータとは、行政や企業が商用を含めて自由に加工・再配布できるように公開したデータのこと。政府や地方自治体を中心にオープンデータを積極的に進めており、身近な社会的課題解決から、企業がビジネスに役立てることもできる。オープンデータを活用した新たなビジネスも登場している。 とはいえ、日でのオープンデータ活用は道半ばだ。地域住民に身近なデータを多く保有する地方自治体のうち、オープンデータに取り組んでいるのは2015年2月現在で100自治体だという。データ公開のノウハウや基

  • LODチャレンジJapan2014の結果報告 | ししょまろはんラボ

    2015.02.17 ししょまろはんではオープンデータの作成・公開に取り組んでいます。 そのうち、 「京都が出てくるのデータ」 「図書館員が調べた京都のギモン~京都レファレンスマップ~」 の2つのデータを、LODチャレンジJapan 2014というコンテストのデータセット部門にエントリーしました。 http://lod.sfc.keio.ac.jp/challenge2014/ このほど、その結果が発表されましたが、なんと、ししょまろはんの「京都が出てくるのデータ」が、 データセット部門 最優秀賞 を受賞しました! http://lod.sfc.keio.ac.jp/blog/ これからも、まだまだがんばっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

    LODチャレンジJapan2014の結果報告 | ししょまろはんラボ
  • LODチャレンジJapan2014 受賞作品発表 at LODチャレンジブログ

    LODチャレンジ Japan 2014 受賞作品が決定しました。 受賞者の皆様 おめでとうございます!! 授賞式、受賞作品デモ展示は「LODチャレンジ2014カンファレンス&優秀作品発表会 ~オープンデータの未来~」で行います。 日時:2015年3月12日(木) 12:30-17:30 (受付開始 12:00) 会場:慶應義塾大学 三田キャンパス 南校舎5階 南校舎ホール (キャンパスマップ[6]) 詳細と参加申し込み:LODチャレンジ2014カンファレンス&優秀作品発表会 ~オープンデータの未来~ <受賞者の皆様へ> 受賞者の皆様に実行委員会事務局より受賞の連絡を行っております。連絡が届いていない場合は、お手数をお掛けしますが、事務局 lod-challenge[at]sfc.keio.ac.jp までご確認をお願いします(メールアドレスの[at]を@としてお送り下さい)。 ------

    LODチャレンジJapan2014 受賞作品発表 at LODチャレンジブログ
    k_korezumi
    k_korezumi 2015/02/17
    ししょまろはんの「京都がでてくる本のデータ」がデータセット部門の最優秀賞を受賞しました!!バンザーイ!
  • Make JSON-LD for WordPress With Custom Fields v1.5 by hideokamoto

    Make JSON-LD for WordPress With Custom Fields v1.5 View on GitHub Download .zip Download .tar.gz このプラグインについて カスタムフィールドのデータをJSON-LD形式で出力するプラグインです。 カスタムフィールド名を「schema:name」のような形式にすることで、簡単にJSON-LD化されたデータをみることができます。 インストール方法 WordPress公式プラグインディレクトリからダウンロードして利用してください。 WordPress管理画面からは、「Make JSON-LD」でプラグイン検索すると出てきます。 ZIPファイルをDLし、WordPressのプラグインとしてインストールさせてください。 有効化することでJSON-LDファイルを出力するようになります。 JSON-LDのファ

    k_korezumi
    k_korezumi 2015/02/16
    ししょまろはんのホームページはWordpressを使っているのでチャレンジしたいと思います。
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    k_korezumi
    k_korezumi 2015/02/16
    2月28日は、和歌山の橋本市でオープンデータソンです!このあたりの資料で橋本市図書館が所蔵しているものを使わせてもらうことになるかと思います。https://www.lib.wakayama-c.ed.jp/honkan/2sagasu/6wakayama.html
  • 第1回 精華町ウィキペディア・タウン

    平成26年度京都府地域力再生プロジェクト支援事業 第1回 精華町ウィキペディア・タウン 平成27年3月8日(日)9時15分から16時45分まで https://b8cabba65bcf97631ab2ef81fd.doorkeeper.jp/events/20797 https://www.facebook.com/events/1409896822654307/ みなさん、インターネット百科事典 ウィキペディア(Wikipedia)をご覧になられたことがありますか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 インターネットの検索サイトから多くの方がご覧になられたことがあるのではないでしょうか? でも、ウィキペディアは無料で見るだけだはなくて、誰もが自由に編集に参加

    第1回 精華町ウィキペディア・タウン
    k_korezumi
    k_korezumi 2015/02/16
    3月8日は精華町WikipediaTownですよ!
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    無効なURLです
    k_korezumi
    k_korezumi 2015/02/15
    オープンデータデイ2015 in Japan のウェブサイトが公開されました。#oddj15 #kyotoopendata
  • 電子行政オープンデータ実務者会議

    電子行政オープンデータに関連する決定等 □電子行政オープンデータ実務者会議につきましては、平成28年4月14日に終了いたしました。それ以降の決定文書等は政府CIOポータルのオープンデータページに掲載しています。 政府CIOポータルオープンデータページはこちら(政府CIOポータルHP) 。 なお、オープンデータに関しては、データ流通環境整備検討会オープンデータワーキンググループで検討を進めています。検討会の資料等はこちら。 □【オープンデータ2.0】官民一体となったデータ流通の促進(概要)( PDF形式 、PowerPoint形式 ) □【オープンデータ2.0】官民一体となったデータ流通の促進(概要)( PDF形式 、PowerPoint形式 ) □【オープンデータ2.0】官民一体となったデータ流通の促進(PDF形式 、word形式 ) 平成28年5月20日 高度情報通信ネットワーク社会推進

    k_korezumi
    k_korezumi 2015/02/13
    地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン公開