タグ

2015年3月20日のブックマーク (3件)

  • webデザイン業界で「UI/UX」という言葉が流行った理由を現場視点から勝手に語る

    Web業界で、「UI/UX」っつって、この2つが同列のように書かれることが多いのも、大いに違和感があるんだけどね。UXUIよりも、はるかに上位の概念だろうに。さらには、Web上だけで済むような話では、まったくないし。 — い (@hii1969) 2014, 6月 2 ユーザーの体験において、UIにふれるのは、ほんの一部の時間だ。 「UI/UX」と並列に書いたら、「それは違うよね・・・」とみなされる風潮ではあると思うんだけど。 じゃあ、この違和感がある「UI/UX」という言葉はなんでうまれたんだろう? なんでwebデザイン業界では並列に使われてきたんだろう? そんな問いがふと頭によぎった。 同時に、自分の現場感覚でこの言葉が流行る理由についてもわかる気もした。 というわけでwebデザイン業界で「UI/UX」という言葉が流行った理由を、現場視点から書いてみようと思う。 ※なお、これは私(と

    webデザイン業界で「UI/UX」という言葉が流行った理由を現場視点から勝手に語る
  • 完璧なJavaScriptフレームワークを求めて Part 2 | POSTD

    テンプレートがHTML内に存在しており、よく使われる手法です。見た目がナチュラルで、HTMLが自然にタグを内包しているので理にかなっています。ブラウザが <script> 要素のコンテンツをレンダリングしないため、ページレイアウトが崩れません。 テンプレートがAjaxを用いてロードされるケース Backbone.View.extend({ 'template': 'my-view-template', 'render': function() { $.get('/templates/' + this.template + '.html', function(template) { var html = $(template).tmpl(); }); } }); コードは外部HTMLファイルに記述され、 <script> タグを追加しなくても済むようになっています。しかしHTTPリクエストの

    完璧なJavaScriptフレームワークを求めて Part 2 | POSTD
  • 完璧なJavaScriptフレームワークを求めて Part 1 | POSTD

    最近のフロントエンド開発では、多くのフレームワークやライブラリが利用できます。ただし玉石混淆で、良い物もあれば悪いものもあります。そんなわけで多くの場合、私たちは特定のコンセプトやモジュールまたは構文に傾倒しがちです。でも、それが万能かと言うとそうでもありません。この投稿では、将来的なフレームワーク、つまりまだ存在していないフレームワークについて話をしていきたいと思っています。現状で利用可能なJavaScriptフレームワークの利点や欠点をまとめて、完璧なソリューションを思い描いてみましょう。 抽象化は危険 私たちはシンプルなツールが好きですよね。複雑さはある意味、命取りです。作業が難しくなり、一定時間内で多くのことを覚えなければならなくなる(急勾配の学習曲線が求められる)ようなことが多々あります。プログラマは仕組みを理解するまで気も休まらないのではないでしょうか。複雑なシステムで作業をす

    完璧なJavaScriptフレームワークを求めて Part 1 | POSTD