タグ

ブックマーク / nowokay.hatenablog.com (4)

  • 多重下請けでは構造的にいいソフトウェアが作れない - きしだのHatena

    多重下請けではエンジニアが育たないという話を前回のブログで引用していたのですが、そもそも多重下請けではまともなソフトウェアは開発できないんではないかという気持ちになりました。 多重下請けでは、上位受け会社の「SE」が「設計」を行い、下位受け会社の「PG」が実装を行うという役割分担があります。というか、今回の話はそういう役割分担がある多重下請けを前提とします。 そうすると、設計というのは会社間をまたがった契約文書であり、発注のための作業指示書であるということになります。ソフトウェア開発で質的に必要な文書というよりは、ビジネス構造によって必要になったビジネス文書です。ちなみに派遣ではなく業務委託のはずなので詳細な作業指示になってはいけないのもポイントです。 ※余談ですが「設計は必要である」という人の話をきいてみると、必要なのは実装のための設計ではなく保守のためのドキュメントということがほとん

    多重下請けでは構造的にいいソフトウェアが作れない - きしだのHatena
  • 分厚く難しそうな技術書を素敵だと思ったら今必要なそうでも買っておくべき - きしだのHatena

    鈍器が届いたんですよ。 カード履歴みてたら昨日13,200円の見覚えのないAmazonからの請求があって、「でもなさそうだしAmazon見ても履歴ないし謎い」とか思ったら宅急便がきて。。。 まあ、注文してた「コンパクトデータ構造」が来てたわけだけど。 asin406512476X:detail 予約したのが6/16で直近の履歴を見てもなくて、そして今日が発売日なので昨日決済されて発送された、ってことらしい。 紙が固めでめくりやすい。というか、めくるのが楽しい。変なデータ構造がいっぱい載ってるのもよい。図も多いので、絵みたい。内容的には読むの大変そうだけど、落ち着いてゆっくり読めば大丈夫そう。 内容としては、圧縮した状態でいろいろ操作ができるデータ構造を考えようぜ、という感じ。 Wikipediaだと「簡潔データ構造」の項目を見ると載ってる。 と思ったら、こういうがあった。 簡潔データ

    分厚く難しそうな技術書を素敵だと思ったら今必要なそうでも買っておくべき - きしだのHatena
  • CyberAgentの日本語言語モデルを試してみる - きしだのHatena

    CyberAgentが日語LLMを公開していたので、とりあえず動かしてみました。 サイバーエージェント、最大68億パラメータの日語LLM(大規模言語モデル)を一般公開 ―オープンなデータで学習した商用利用可能なモデルを提供― | 株式会社サイバーエージェント モデルは次のように6サイズ提供されています。 ※ Rinna社も同時に新しいモデルを出したので試しています。 Rinnaの新しい3Bモデルを試してみる - きしだのHatena open-calm-small(160M) まずはopen-calm-small。160Mパラメータです。 このあたりは動作確認用なので、内容は気にしない。 GPUメモリは1.3GBくらいの消費です。 open-calm-medium(400M) 次にopen-calm-medium。400Mパラメータです。 このへんも細かいことは気にしないけど、なんかま

    CyberAgentの日本語言語モデルを試してみる - きしだのHatena
  • シンギュラリティは来ない - きしだのHatena

    ChatGPTが思いがけずいろいろなことを人間より賢くやっているのを見てシンギュラリティという言葉を使う人が増えたように思いますが、逆に、シンギュラリティは来ないのではという思いを強くしています。 まず、この文章でのシンギュラリティがなにかという話ですが、レイ・カーツワイルが「シンギュラリティは近い」の1章の終わりで「さあ、これが特異点だ」といっている特異点、そのシンギュラリティです。 シンギュラリティは近い―人類が生命を超越するとき 作者:レイ・カーツワイルNHK出版Amazon この特異点は単にAIが人間より賢くなるというだけではありません。人間より賢くなるだけだと、便利な道具が増えるだけなので、大騒ぎするほどの変化は起きません。人の仕事を奪うといっても、蒸気機関ほどでもないですね。印刷機などと並んで、人の生活を変える転換点にすぎず、ただひとつの点をあらわすシンギュラリティには なりま

    シンギュラリティは来ない - きしだのHatena
  • 1