2016年11月24日のブックマーク (21件)

  • 不快であることを理由に他者の自由を制限できるか?

    度々話題になる二次創作マナー。検索避けにまつわる問題をまとめました。 ※愚痴垢の方々は個人戦をモットーとされているようですが、批判の対象となった場合、誹謗中傷や個人情報晒しといった被害を受けます。当まとめにコメントされる際はお気を付けください。 追記 検索避け推奨派の主張が主に占めています。読み飛ばしたい方は[スマホでは4ページ後半]、[PCでは2ページ後半]からお読みください。 続きを読む

    不快であることを理由に他者の自由を制限できるか?
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    「自分が見たくない表現」と「公空間における表現のあり方論」が混ざってるから面倒なこと事の上ない。個人的には前者はどうでもいいので、後者の観点で18禁表現は適切な場にアップロードの上でリンクせよくらい
  • なぜ日本ではラグビーが盛り上がらないのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜ日本ではラグビーが盛り上がらないのか
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    国内リーグが視聴者層にアピールできない競技(端的に言えば野球・サッカー・相撲以外)はバレーボール・卓球みたいに世界大会ごとに無理やりにでもテレビ放送するくらいじゃないと浸透しない
  • ピコ太郎に大物作曲家が苦言「腹立つ」「大嫌い!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「浪花のモーツァルト」こと作曲家のキダ・タロー氏(85)が、23日放送の、日テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」に出演。謎のシンガー・ソングライター、ピコ太郎の世界的ブレークの要因を分析した。 【写真】トホホ、同じ“たろう”からクレームとは  番組で「あの大物作曲家がピコ太郎に物申す」と題したコーナーに入ると、司会の宮根誠司が「これ音楽業界が大変なことになりますよ」と前振り。VTRが流れると、ピアノで「かに道楽」のテーマ曲を弾くキダ氏が登場した。 番組リポーターから「タローはタローでもピコ太郎が…」と聞かれると「知っております。うらやましい。お金儲けですやん」と正直に答えた。 「有名なミュージシャン(ジャスティン・ビーバー)が褒めたんでしょ?これあったら、ごっつい“引き”や」と、またまたうらやましがり、自身は誰の“引き”が欲しいかと聞かれると「トランプ」と即答した。 その後は真面目に大

    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    肯定より否定の方が客をつかむというスポーツ新聞の経験が作り出した見出しである
  • 社説:どうしん電子版(北海道新聞)

    死傷者を出す惨事につながりかねなかった。防衛省・自衛隊は事故を重く受け止めるべきだ。 陸上自衛隊が饗庭野(あいばの)演習場(滋賀県高島市)で訓練中、81ミリ迫撃砲弾が演習場外...続きを読む

    社説:どうしん電子版(北海道新聞)
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    最終的には国から金取ってこれないなら廃止なんだろうけど(道にそんな金があるとは思えない)、道新としては矛先をJR北海道→道→国と変えていくだけなんだろうなぁ
  • 同性愛者の権利が認められるほど差別は悪化するだろう

    俺はホモでゲイだから、そのことについて話す レズのことは知らん 一見極めて当たり前の話に聞こえるかもしれないが、俺は異性愛者の友達の方が多いゲイである これは実はちょっと珍しいことで、ゲイってのはゲイとばっかりつるみたがる ゲイと遊びたがって、ゲイと一緒に働きたがったりする(はっきり言って性的嗜好にそこまでこだわるのは俺には異様にしか見えないが) 俺の友人の中でも俺のことがゲイと知ってる奴もいれば、単なる非モテだと思ってる奴もいる 別に一緒に飲んだり旅行に行ったりする中で、どんな性的嗜好かなんていうことは普通は問題にならない(お前たちだって友達の性的嗜好なんて知らんだろう。スカトロものばっかり見てる奴やジュニアアイドル好きの奴や陵辱ものが好きな奴がいるかどうかなんてどうでもいいはずだ) だが、ゲイの連中は違う 相手の性的嗜好が気になるし、性的ネタが異常に好きな奴が多い 異性愛者も同性愛者も

    同性愛者の権利が認められるほど差別は悪化するだろう
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    強い性欲を持つゲイが日本の中で顕現しやすい環境になっている可能性には留意する必要がある。オタク同様に市民権を得る事によりクラスタ内の常識が一般常識と照らして異常な場合に叩かれる可能性はあるだろうね
  • メロスは激怒した!

    ちからが5あがった! すばやさが10あがった! みのまもりが4あがった! かしこさが10さがった! うんのよさが10さがった!

    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    死ぬほど使えないポケモン初代の「いかり」よりは使える技で良かったです
  • 米「オルタナ右翼」 ナチス式敬礼で「トランプを称えよ!」 - BBCニュース

    米ワシントンで19日、「alt-right(オルタナ右翼)」の集会が連邦政府系の会場で開かれた。指導者のひとりが壇上から「ヘイル・トランプトランプを称えよ)! わが民を称えよ! 勝利を称えよ!」などと叫び、参加者たちがナチス式の敬礼をする姿を、米誌アトランティックが撮影した。

    米「オルタナ右翼」 ナチス式敬礼で「トランプを称えよ!」 - BBCニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    米国の悪ノリ軍団はネット上で遊んでるくらいじゃ満足できないのか、ネット上の悪ふざけをBBCが仰々しく取り上げてるのか
  • 家計資産、わずか「20万円」の考察=「単身世帯」は40倍以上の猛烈な格差(窪園博俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先般、「家計資産『1000万円超』に驚くのは正しい」と題する記事を書いた。日銀が事務局を務める金融広報中央委員会の『家計の金融行動に関する世論調査』の「2人以上の世帯」を解説したものだが、今回は続編として同調査の「単身世帯」を取り上げたい。家計状況を見ると、実勢に近い資産はわずか「20万円」。無産家計の比率も増大中で、2人以上の世帯に比べ、猛烈な格差が生じている。 持てる者と持たざる者の差は激しい今年の調査で「2人以上の世帯」は、保有資産の平均値が「1078万円」、中央値は「400万円」となった(実勢に近い数字が中央値であることは前回の記事で解説)。さて、「単身世帯」はどうなっているのか。調査結果を見ると、圧倒的な格差が生じている。平均値「822万円」に対し、中央値はわずか「20万円」で、2007年以降では前年に続いて最低水準となった(下図参照、金融広報中央委員会の資料より)。 平均値の推

    家計資産、わずか「20万円」の考察=「単身世帯」は40倍以上の猛烈な格差(窪園博俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    世代格差を感じなくはないが、単身者ほど放埓的に金を消費しがちである(消費する人と堅実な人で消費傾向が大きく異なる)という成分も入っているように見える
  • 先輩社員に聞いた「マズい有給休暇の取り方」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    先輩社員に聞いた「マズい有給休暇の取り方」
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    本来的には「自分がいなくてもその日にやるべき業務が回るか」は上司がマネージメントすべき話ではあるんだけど、さすがに何もコミュニケーションしないで業務に影響が有りそうな事は上司に話しておいた方がいい
  • NHKスペシャル「終わらない人 宮崎駿」を観て『才能』や『人間性』について改めて思った。 - 自由ネコ

    先日のNHKスペシャル「終わらない人 宮崎駿」は非常に興味深い内容でした。 あのスタジオジブリの宮崎駿監督が、引退宣言のあと、どのように過ごしていたのか? 実は、隠居生活を送るハヤオじいさんのことを、番組は2年間も密着取材していたんですね…。 元同僚や友人知人の訃報やお葬式の話が、たびたび耳に届くようになり、ハヤオも「自分に残された時間は長くはない」と実感する日々。 一度はハヤオ自身「やり残したことは無い」と思っていたはずなのに、ひょんなことから長編映画作りへの情熱の炎が再びメラメラと燃え上がり……。 というような内容でした。 このエピソード自体が映画みたいですね。 【驚愕】スタジオジブリの制作部門は解散していた!アニメーターたちは皆、ジブリを去っていたという事実!! ちょっとビックリしましたね。 だだっぴろ~いスタジオの中には、たくさんの制作スタッフ用の机が並んでいましたが、そこに人の気

    NHKスペシャル「終わらない人 宮崎駿」を観て『才能』や『人間性』について改めて思った。 - 自由ネコ
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    スタジオジブリは特異能力を持った宮崎駿に依存した宮崎駿株式会社だってのは途中でわかっていたんだよなぁ。あの番組のブコメで、みんな宮崎駿大好きだなぁと思ったけど、あれに向き合い続けてる川上もすごいよ
  • 「強行採決は田舎のプロレス」首相側近、持論次々に:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の最側近の一人である萩生田光一官房副長官が23日、東京都内のシンポジウムに出席し、「強行採決」や「戦後70年談話」「環太平洋経済連携協定(TPP)」などについて、自身の考えを語った。萩生田氏が参加したのは、ジャーナリストの櫻井よしこ氏が理事長を務める「国家基問題研究所」主催のシンポジウム。 「強行採決」は「田舎のプロレス」 「強行採決なんてのは、世の中にあり得ない。審議が終わって、採決を強行的に邪魔をする人たちがいるだけでありまして。じゃあ、あの(野党の)人たちが当に声を枯らせて質問書を破りながら腹の底から怒っているかといったら、『田舎のプロレス』と言ったらプロレスの人に怒られるが、ここでロープに投げたら返ってきて、空手チョップで一回倒れて、みたいなやりとりの中でやっている。ある意味、茶番だと思いまして、もうそろそろこういう政治のあり方は変えるべきだと思っている」 過去の「

    「強行採決は田舎のプロレス」首相側近、持論次々に:朝日新聞デジタル
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    「強行採決」と訴えるのは出し得(だと野党が思っているん)だから無くなりようは無いんだけど、表現の仕方が酷い。先日の大臣の失言も含めポジションに合わせたバランス感のある発言しろよと
  • 秋葉原が30代男性「住みたい街NO.1」の衝撃

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    秋葉原が30代男性「住みたい街NO.1」の衝撃
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    金が無いほど自分の好きな物が近くにあればいいよね的な感覚になるけど、金があると住環境として適切ならどこでもいいんだけど表向きよくランキングに出て来るところ挙げておくか感で選んでる気がする
  • 裏紅白歌合戦2016

    審査員 岡口基一東京高裁判事   いとうせいこう   ドナルド・トランプ(通訳:出川哲朗) 宇良(力士)   蓮實重彦   副島亀里ララボウラティアナラ(ラグビーセブンズ) ミスター押忍   ねほりん・ぱほりん   中田カウス   バーニング社長 結果発表 : 浜田雅功 スタッフ ラジオ実況 : 滝沢カレン バックステージインタビュアー : ビジネスジャーナルの外部記者・中日新聞若手記者・大川隆法 特殊効果 : 「ピラミッドダービー」スタッフ イラスト : いらすとや SNS担当 : 「ゴルスタ」管理人 宣伝担当 : 電通・慶大広告学研究会 . サポート全般担当 : PCデポ      . 会場警備 :  フィリピン・ドゥテルテ大統領とフィリピン警察 クレーム対応 : 脳みそ夫 スポンサー :  サイゲームス・高須クリニック・日清品 残り : TOKIO 会場 : 豊洲地下 特設会場(東

    裏紅白歌合戦2016
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    相撲やるんだし盛り土しておいた方が良かったな…
  • 原発避難いじめ 学校は「率先して金渡した」と判断 | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、横浜市に自主避難してきた生徒がいじめを受けていた問題で、両親が学校に「子どもが同級生に150万円ほど払わされた」と訴えたのに、学校の調査では8万円分しか確認できず、生徒が率先して渡していたとして、いじめにはあたらないと判断されていたことがわかりました。教育委員会は当時の対応を検証しています。 この問題で、生徒が小学5年生だったおととし6月、両親が学校に「子どもが同級生に遊ぶ金として合わせて150万円ほど払わされている」と訴えたのに、学校の調査ではおよそ8万円分しか確認できていなかったことが生徒の両親などへの取材でわかりました。 さらに、金を受け取ったとされる10人ほどの児童は「おごってもらった」などと話したことから、生徒が率先して渡していたとして、いじめにはあたらないと判断されていたということです。生徒の父親は「子どもはいじめをやめてほしくて金を払って

    原発避難いじめ 学校は「率先して金渡した」と判断 | NHKニュース
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    事ここに至った経緯は恐らく、いじめ対応自体というよりは業務の周辺状況(教師が対策に取れる時間が少ない、問題発覚で教師の評価悪化)があると思うが、最終的にいじめをどうするかしか対策取られないんだろうな…
  • 劇場アニメ「この世界の片隅に」、クラウドファンディングで資金が集まりすぎて非常事態宣言 片渕監督「月へ飛ばされるかも」

    大ヒット中の映画「この世界の片隅に」の世界進出を支援するクラウドファンディング(関連記事)が11月22日にスタートし、23日の深夜1時50分に目標の1080万円を突破、現在も支援は続いており約1500万円に到達しています。これを受けて、監督の片渕須直さん自ら新規の支援を控えてもらうように告知するという異常事態になっています。 驚異のスピードで目標金額に到達(画像はクラウドファンディングの告知ページから) 1時50分に目標金額を達成 同作は今後、イギリス、フランス、メキシコ、アメリカなど世界15カ国での放映が決定。今回のクラウドファンディングは、片渕監督が現場の反応を肌で感じられるよう、各国へ赴くための渡航費の援助を主な目的としており、支援金額によってあらかじめ数種類のリターンが用意されていました。しかし想定以上の援助額が集まったことで、片渕監督自ら「これ以上額を積み増しても使途が設定出来て

    劇場アニメ「この世界の片隅に」、クラウドファンディングで資金が集まりすぎて非常事態宣言 片渕監督「月へ飛ばされるかも」
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    kickstarterなら金が集まりまくった時に後出しでExtra Goal(○○万円まで行ったら追加で~)が設定できるんだし、同じように追加ゴール設定しちまえばいいんじゃないかと思うが、Makuakeでそれが問題ないかどうかだなぁ
  • 「この世界の片隅に」の監督渡航費をクラウドファンディングで集めるのはおかしい

    これの話な https://www.makuake.com/project/konosekai2/ 前提として俺も映画は凄く良かったと思ってる、出来れば広く世界で多くの人に見て貰いたい。 でもそのための渡航費をファンから集うのはおかしいだろ。 これは海外興行のための営業費なんだから、原則として金銭的なリスクは金銭的なリターンを得る人が負うべきものであってその作品を愛するファンに負わせるものじゃないはずだ。 こんなんファンの支えによるなんとかじゃなくてただの甘えだよ。 まだ形にもなってないものをパイロット版にして出資者を集めるためのファンディングっていう最初のやり方はわかるよ。 もし作品が完成すれば存在しなかったものを見ることが出来るっていうリターンがあるからね。 でも今回のこれはファンディングのやり方として間違ってるでしょ、海外で大きな評価を得たとしてもそのリターンを出資者は得られないんだ

    「この世界の片隅に」の監督渡航費をクラウドファンディングで集めるのはおかしい
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    帰ってきてからのイベント参加権が付いている時点でノーリターンではないんだよなぁ。そもそもクラウドファンディング自体がリターンありきの物じゃないし、的外れな議論では
  • ごめんなさい懺悔します

    君の名は見てません。シン・ゴジラ見てません。この世界の片隅に見てません。聲の形も見てません。アナ雪も見てません。ジブリはトトロが最後です。そもそも映画館が苦手です。 ゲームいきます。モンハンやってません。マインクラフトやってません。スプラトゥーンもやってません。ポケモンGOもやってません。そもそも次世代機以降のゲームをやってません。VC?そこまでファミコンやスーファミへの思い入れなど持ってません。 増田でブコメで偉そうなこと書きました。でも当は何も知りません。ごめんなさい。ネタバレを見てなんとなく書きました。上から目線で書きました。適当なこと書きました。たぶんこれからも書きます。知ったかぶりして書きます。ごめんなさい。

    ごめんなさい懺悔します
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    自分も映画系は全部見てない。表現的な所には手を出すつもりはないけど、総論とか影響に関する所は気にせず書いていくつもり。見なきゃ語れない部分でもないし
  • 【黒から】発想とやり方次第でブラック起業予備軍がホワイト企業になって従業員が結婚ラッシュになった話【白へ】

    青木文鷹 @FumiHawk 丁度去年の今頃、知人に「従業員の仕事効率上げたい、このままじゃ人数増やさにゃ仕事こなせなくなる」と泣きつかれたので、いくつかアイデア出したら結構うまく回ってるみたいで、勤労感謝の日なのでちょっとTWしてみる。(個人的には休み関係なく絶賛勤労中で、今日は新嘗祭なんだけどねw)(続 2016-11-23 12:14:15 青木文鷹 @FumiHawk 最終目標は「仕事の効率UP」と「業績向上」。サービス売る仕事なので基デスクワークと企画と外回り。残業時間超過がちらほら。最初に「会議参加人数を5人迄」「会議の前振り&挨拶無し」「会議時間90分以内」「会議資料作らない」「致命的欠陥指摘以外対案無き反対論不可」のルール決めた。(続 2016-11-23 12:15:46 青木文鷹 @FumiHawk このルールで会議の開催回数が半分以下、時間は1/4以下に。次に決めた

    【黒から】発想とやり方次第でブラック起業予備軍がホワイト企業になって従業員が結婚ラッシュになった話【白へ】
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    「頑張ったら貰えるよ」より「貰えるはずのものが貰えなくなるよ」の方が確かに動くモチベーションになりそう(実際の総支給額は一緒なんだけど)。これを言われて採用できる時点で優秀な経営者なんだろうな
  • 「シェフが怒鳴り散らす調理場からおいしい料理は生まれない」by土井善晴先生【共感多数】

    土井善晴 @doiyoshiharu 「二つ星シェフ」という映画を見たのですが。 シェフが、怒鳴り散らして、気に入らないと物を投げつけて、スタッフをビビらせているような調理場からは、おいしいお料理は、生まれません。そんな調理場から、できてきた料理べれば、味に[痛み]としか言えない雑味が必ず見つかります。 2016-11-23 13:16:30

    「シェフが怒鳴り散らす調理場からおいしい料理は生まれない」by土井善晴先生【共感多数】
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    雑味云々はオカルトでしかないと感じるが、料理を提供する場も含めての料理であるわけで場の雰囲気が悪ければそりゃ、美味しくは感じない。調理場で完封すれば良いのかどうかはあるけど、それもパワハラの観点がな…
  • ibr-c.com

    This domain may be for sale!

    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    そもそも本質(国内労働法規が適用されない労働)が批判されているわけで、その上で建前も崩壊している所を取り繕いますなんて言われても支持できるはずがない。制度変更して国内労働法規は前提となる制度とすべき
  • 「アイデンティティ・リベラリズムの終焉」by マーク・リラ  - 道徳的動物日記

    http://www.nytimes.com/2016/11/20/opinion/sunday/the-end-of-identity-liberalism.html 今回紹介するのは、ニューヨークタイムスに掲載されたマーク・リラ(Mark Lilla)の記事。リラは政治科学者兼歴史学者であるらしく、政治的立場としては左派であるようだ*1。今回の大統領選挙の後では、アメリカでは「アイデンティティ・ポリティクス」という単語とそれを批判する言説を目にする機会が増えており、この記事もそのような言説の内の一つ。 「アイデンティティ・リベラリズムの終焉」by マーク・リラ アメリカが多様性のある国になったことは自明である。そして、その多様性は眺めていて美しいものでもある。他の国から訪れた人たち…特に、異なる民族集団や信仰を取り入れることに困難を抱えている国から訪れた人たちは、アメリカ人たちがそれを

    「アイデンティティ・リベラリズムの終焉」by マーク・リラ  - 道徳的動物日記
    kaeuta
    kaeuta 2016/11/24
    多数派に対して少数派の需要を促すようなメッセージがあまりにも多くなってしまうと、現実はそうではないにもかかわらず、多数派は自分たちが割を食っているように感じてしまうという事かな