タグ

myエントリに関するkagakaoruのブックマーク (33)

  • 勝間さんのすごさと、残念な日本のWEB - モトログ

    方々で話題のあれですが、ちょっと違った視点で眺めてみると。 ■リスクテイクできる勇気すでに名をなし成功した勝間さんが、今回のような大失敗をやる(大失敗につながるようなことにチャレンジできる)ということ自体が強さだと思うし、その勇気はもっと賞賛されてもいいと思う。成功者が守りに入れば未来はない。誰もチャレンジしなくなった国には閉塞感しか残らない。日も、チャレンジが賞賛される国を目指すのではなかったのか。 チャレンジが賞賛されない国ではイノベーションが阻害されて、誰も得しないはずでは。。。 ■先駆者は尊敬され、ちやほやされるべき確かに今回の勝間さんはつっこみどころ満載だったし、好印象とはほど遠い振る舞いでした。謝罪のブログについてもいろいろな見方はあると思います*1。とはいえ、「勝間さんが新しいことにチャレンジしたこと」そのものをちやほやする声がもっとあってもいいんじゃないかと。僕自身は人柱

  • 『鉄腕DASH』の犬のしつけ特集に学ぶ、行動変容 - モトログ

    ども。1月も後半ですね。「夏までに引き締まったカラダに!」などと鼻息荒く目標を立てた方も多いと思いますがその後いかがですか?「目標を立てて行動する」というのは「これまでのやらなかったことをやる/やっていたことを止める」ことですので、要するに行動変容です。この行動変容に関連して、先週(2010/1/17)放送の、鉄腕DASH「犬のしつけ特集」が凄かったので書きます。 ■怒らない。 怒る理由がないし、その必要もない。これはほんと見事でした。「重要なのは、相手の行動変容である」という認識が徹底してる。見ていて共通してたのは、だいたい以下の3ステップ。ステップ1:問題行動をきちんとターゲッティングし、理解する ステップ2:問題行動を弱化する要素を与える ステップ3:望ましい行動を教え、強化する例えば「おもちゃなど自分のものを取り上げられると噛む」行動では下記のような流れ。1理解:これは「自分のもの

  • 茶番じゃない新卒就活のやりかた - モトログ

    この文章は「就活のバカヤロー」とか読んで就活を茶番に感じてやる気になれない人や、好きなこととか特別ないしどうやるの?って人向けです。やり方もだいたい分かってるからノウハウだけ欲しいって人は下の方にGD(またはグループワーク)のTips書いたのでとりあえずそれだけ読むと役に立つかも。 あと、書くきっかけになったのは文系が内定を取りに行く方法※ただし新卒に限る http://anond.hatelabo.jp/20091024225545を読んで、ブクマで茶番だ無駄だって言われてて、確かにせっかく企業の中の人が書くんだったらもっと就活の裏側とか書けば面白いのにもったいないな〜と思ったので、自分で書いてみようと思った感じです。面白さは保証しないけど。 ■嘘を嘘と見抜けない人は(ry 「就活のバカヤロー」は読んでないんですが、就活そのものを茶番と感じてしまう人がけっこういます。これって「2chに書

    kagakaoru
    kagakaoru 2009/10/27
    書いてみると茶番じゃないってこともないか。「面白きことものなき世を面白く」の精神で頑張りましょう。いいことばかりでもないけど悪いことばかりでもないです
  • ヱヴァ「破」を観て旧エヴァ世代が感じる苦しみ - モトログ

    ※注意:抽象的な話に終始しますが映画を見た後で読んで頂いた方が面白いと思います。 旧エヴァ世代が新ヱヴァをみると、いくつかの苦しみを感じることになる。 1つは、ズレ。自分が知っているものとほとんど同じなんだけど、どこか違う。良く知っている歌を久しぶりに聞いたら、自分の知っているものとどこかズレている。しかし音痴ではない。クオリティは非常に高い。その違和感。自ら選ばずに拗ねたり諦めたりしていたシンジやレイが自らの意思で選び始める。受け入れることも受け入れられることも拒絶していたアスカが、その喜びを知る。自分のよく知っているものが、姿形はそのままに、中身だけすこしずつズレていく。その違和感を、圧倒的なクオリティとスピードでねじ伏せられていく。その苦しみ。 もうひとつは、物語が閉じていくこと。旧作の、あいまいな、投げ出された結末はそれゆえ「開かれ」ていて、受け手は自分なりにその物語を解釈し、自分

  • 2×2マトリクスで挫折知らずの英語学習 - モトログ

    これまで英語学習を挫折してきていたのは、だいたい下記のパターン。1. 何かのきっかけで一念発起 ↓ 2. 時間の経過とともにモチベーション低下 ↓ 3. だんだんやらなくなる ↓ 4. 挫折きっかけは色々ですが、だいたいこれorzで、これがなぜ起きるかというと「英語学習」をひとくくりにしていたからではないかと。1つの学習法や順番にこだわってしまうために、1度モチベーションが下がると「英語」そのものから離れてしまっていたように思います。しかし当然ながら学習法は1つではありません。例えば下記のような分類を考えることができます。 ■英語能力軸 まず、英語能力は「常駐型」と「非常駐型」の2種類に分類。●トレーニングが必要な常駐型 ・中学レベルの語彙力、文法力 ・発音とかスピーキング、リスニング●必要な時に呼び出したい非常駐型 より高度な語彙力、文法力、作文力 ■学習戦略軸 これに対し、学習戦略も「

    kagakaoru
    kagakaoru 2009/03/30
    英語能力軸はもっと他のものも考えられそうな感じですけどね。id:Brittyさんも呼んでみる/と思ったらBrittyさんプライベートモードの巻。。。
  • 脱・初級者のための英語学習法まとめ - モトログ

    初級者のための英語学習法まとめ(ペクチョの話)の続きです。いろいろの試行錯誤の末、学習の優先順序としては発音→単語力→作文力→その他興味にあわせてお好みで。という結論に行き着いていますこの結論には変わりないのですが、「作文力→その他興味にあわせてお好み」の部分で必要になる「英語思考」について解説するとともに、身につけるための具体的な学習法をご紹介します。 この文章は、下記のような人が読むと参考になると思います。効率よく英語学習したい人特に「聞き取り」と「会話」の力を伸ばしたい人机に座って勉強する時間をなかなか確保できない人普段使いの英語の勉強がしたい人、TOEIC以外の勉強を探してる人ゼロからスタート英単語に出てくるレベルの単語、文法を押さえている人ゼロからスタート英単語 BASIC1400posted with amazlet at 09.03.20成重 寿 鳥 千鶴子 Jリサーチ出版

    kagakaoru
    kagakaoru 2009/03/20
    チャンクの話が載ってる本募集中です。
  • ちょっと科学的に体調改善する方法 - モトログ

    なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけることに触発されて書いてみる。もうちょっと具体的なのとか優先順位が欲しかった人はどうぞ。 ■睡眠時間を確保する睡眠不足はあらゆる不調を引き起こします。精神の不調も睡眠が乱れるところから始まることが多く、治療も睡眠のリズムを整えるところからスタートします。まずは6時間確保してみましょう。 なお、眠れなくても気にする必要はありません。視覚聴覚の入力を遮断し脳に情報整理させることが目的ですので、まずは時間を確保することが大事です。アイマスクがあると質の高い睡眠がとれる気がするのと、眠れなくて明け方になったときとかも、外がだんだん明るくなっていくことに焦ったりせずに休めます。旅行のときにも使えるしテンピュールとかちょっといいのがほしいなあ。テンピュール(R) スリープマスク グレー出版社/メーカー: テンピュール(R)メディア: ヘルスケア&ケア用品 耳栓

  • それでも、投票に行くべき理由 - モトログ

    いよいよ選挙も近そうな気配ですね。現政権の支持率は20%を切ってますが、かといって民主党がいいかというと、それも違うような気がします。「選択肢ないじゃん」って話ですが、それでも投票に行くべき理由と、いままで若者の投票率がなぜ低かったかを考えてみます。雇用問題も子供の貧困問題*1も、まずはここからかと。 ■では問題。 無投票(投票に行かないこと)と白紙投票(自分の名前だけ書いて投票すること)の違いってなんでしょうか? 「選挙結果に影響しないんだから一緒でしょ」。おそらくこの気持ちが、若者に限らず選挙に行かない人の気持ちなのではないかと思います(ソースは自分)。確かに目先の選挙の結果には「影響しない」で違いはないのですが、これは、視点をどの時点に持ってくるかで答えが変わって来ることに気づきました。 ■なぜ投票率が低いか、投票率が低いとどうなるか以下chikirinさんのところから長めに引用いた

  • 問題は「新卒主義」ではないと思う - モトログ

    まずはお礼から。id:y_arim 「通りすがり」交えてこれほど荒れずに長文議論が行われているコメント欄は自分のブログ以外では久しく見たことがない(15度くらい上から目線)。ほんと、冷静な意見が多く、中には「エントリそのものよりも価値があるんじゃ。。。」というものもありました。ありがとうございます。 ■根的な問題さん【まとめ】日転職しずらい社会であり、これほどまでも非正規雇用でい繋ぐ人が増えたのは、1.もともと転職を必要としない社会であった為、転職者のニーズに応えるシステムと習慣が無い。2.安定した仕事に再就職したくとも、「新卒主義」と「年功序列」のシステムが弊害となっている。3.安定した仕事に就く事が困難な、年配の失業者と職歴の無い若者が大量に溢れている。という実情がある為なんです。これは、1については疑問があり、3は2の結果ではないかと思います。例えばこちらの意見。id:fin

    kagakaoru
    kagakaoru 2009/01/30
    予想以上の反響でした。。。
  • 日本の転職しにくさは、解雇規制のせいじゃないと思う - モトログ

    解雇規制を取り払ったら、転職できる考え方の人とそうでない人の格差が開くだけで日経済にとっていいことなんてほとんどないと思う。(ちなみに僕は転職できない方の考え方でした。)解雇規制が「間違った正義」であり、いわば「日経済のガン」であることに、日人は早く気づくべきだ。この鎧(よろい)から解放されれば、雇用も出てきて、格差も減り、労働者の意欲はむしろ増して、日経済は活力を取りもどせる。http://mojix.org/2009/01/20/kaikokisei_wrong_justice ■では問題。「英語のクラスを受け持っている塾講師がいる。A君は英語の他に数学も教えることができる。B君は英語のみを教えることができる。この二人の塾講師の給料はどちらが高いか?」 「A君でしょ、当然。だって2教科教えられるんだから」→転職市場では生きづらい考え方です。仮に「日」的としましょう。 「同じで

    kagakaoru
    kagakaoru 2009/01/29
    ご指摘の通りネタ元はエンジェルバンク。納税者を減らしちゃいかんと思うんです!
  • 短歌といえばこの人 柳澤真実さんまとめ - モトログ

    ゴリラの短歌が賞を取ったそうで。http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1210049.htmlhttp://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000901190003 今朝ちょうど、好きな方の短歌をググってまとめたのでご紹介します。以前エントリを書いた(涙に色がなくてよかった 『ショートソング』http://d.hatena.ne.jp/kagakaoru/20080511/1210518303)ときに知った柳澤真実さんです。 こういうのの、並び順を考えるのは面白いですね。他の人でもやってみようかな。 遠くから手を振ったんだ笑ったんだ 涙に色がなくてよかった裏道の残雪わざと踏みつけて 痛みを拡散させてる帰り何もないところで転んだ時とかは 何を恨めばいいのでしょうか神様に聞こえるくらい大声で 泣けば

    kagakaoru
    kagakaoru 2009/01/20
    こころが洗われます。。。
  • 初級者のための英語学習法まとめ - モトログ

    なんとリクエストを頂いた(水の上にパンを投げろhttp://d.hatena.ne.jp/Britty/20090115/p2)。なので、kagakaoruさんにも、書いてみたいと思ったそのときに出してみることをお勧めしたいと思います。ていうか私が読みたいのですけども。ありがたい話です。というわけで英語学習についてまとめてみました。初級者が努力をせずにすむよう努力した勉強方法です。 この文章は、下記のような人が読むと参考になると思います。効率よく英語学習したい人学校の勉強では英語は苦手だったけど英語出来るようになりたいと思ってる人スクールに通ってはみたものの今ひとつ身に付かなかった人これまで何回も英語にチャレンジしてきてるけどいつも挫折してしまう人 ええ、僕のことです。 いろいろの試行錯誤の末、学習の優先順序としては発音→単語力→作文力→その他興味にあわせてお好みで。という結論に行き着いて

  • やせいのぷろがあらわれた! 【初音ミク】VOiCE【3DPVっぽい何か】 - モトログ

    ニコ動 あまりのすごさにちょっと体温上がった。 最近アイマス系の技術インフレが凄まじいけど、ついに3Dまでこのレベルのものが投稿されるとは。こういうのがあるからニコ動もたまに巡回しなきゃいかんと思ってしまう。

    kagakaoru
    kagakaoru 2009/01/17
    びっくりした。。。 ニコ動のアカウントお持ちでない方はこれを機にいかがですかw
  • 人を使い捨てにする経営は必要悪かもしれないよ - モトログ

    解雇される非正規労働者が大きな問題になっている。うちで取引のある中小企業の社長さんも生き残りに必死で、やむなく非正規労働者や、場合によっては正社員を解雇してた。「彼らのことを思うと、正月に豪華なおせちべる気にはなれませんでしたわ」と話す社長さんは、笑顔なんだけど目が笑ってなくて「なにがなんでもこの状況を乗り切ろう」という強い意志を感じた。おそらく解雇を告げたときにはものすごく非難されたことだろう。 その社長さんはここ2、3年事業を拡大しようとして人員を増やされていたのだけど、別の大口の取引先が事業計画を見直すことになってそのあおりを受けてしまっていた。この状況でも見直すような事業内容じゃないと思うんですけどね、と話をふったけど、「とはいえ端から見れば、「人を使い捨てにした」と言われてもおかしくないことをしてしまいました」と奥歯を噛み締めながら無念そうにこぼされていた。 経営自体はそもそ

    kagakaoru
    kagakaoru 2009/01/15
    id:yuuboku その疑問の思考実験がこれかもしれないです。参考までにhttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51450267.html  途中から方向変わっちゃうんですけど。
  • 「コミュニケーションツール」としてのクルマの価値と資本主義の行方 - モトログ

    弾先生がひさびさに会心の一撃を出した。http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51165915.html仮に景気が回復しても、先進国の人々、特に若者がクルマに戻ってくることはあまり期待しない方がいい。彼らはもうクルマに「単なる工業製品を超えた魅力」を感じてはいないし、これからはもっと感じなくなるだろう。 車に乗ることの喜びは、端的にはこれでしょう。id:watanabefree 車に乗り始めの頃は、どこでも好きなところへ行けるという万能感に打ち震えたものだが。そして、親の車ではなく、自分の車を持つ事がモテにつながった時代もあった。それは「すごい巣を作れる雄鳥は牝鳥からモテる」みたいな、富や自己主張の象徴として使われる意味もあったんだろう。イメージはちょっと昔の田舎の大学。親の都合を気にせず、自分の彼女や仲間たちとスキーに出かける。車はコミュニケー

    kagakaoru
    kagakaoru 2009/01/15
    「その先の資本主義」を目指しているのが糸井重里氏ではないかなと思っています
  • はてブで折り重なる過去と現在のミルフィーユ - モトログ

    ■戦国武将のブログとか残ってたら面白いに決まってる。「そろそろ風林火山について書いておくか」とか「要は勇気が能寺」とか*1。炎上してる様子とか残ってたら、学校では授業そっちのけで盛り上がるだろう。アルファブロガーなもっちー様やダンコーガイ様のブログも、500年くらい未来の人たちにとってみればきっとそんな感じだ。どういう面白さになってるかは分からないけどそれが楽しめるのは気でうらやましい。 ■そして、はてなを使うようになってさらに面白いことに気付いた。ブクマを介して現在と過去がどんどん重層化しているのだ。最近の例でいくと、ブックマーク数に関する議論。はてなブックマーク・user数の傾向ではid:ululunさんによって重層化が起きた。b:id:ululun この手の考察は2006年の段階でシナトラ千代子氏の手によって完成をみている> http://d.hatena.ne.jp/wetfo

  • 自己責任云々したい人は「落ち度」と「それ以上の防犯」を区別するべき 性犯罪と自己責任論2.1 - モトログ

    ども。前回の記事が、どうにもうまく書けてないなと思ったので書き直します。メッセージの対象が「自己責任云々したい人」であることを自分でも分かってなかったのが原因だなと思いました。書き換えただけなので内容はかなり重複してます。 ■理想的な態度と現実的な対処理想的な態度としては前々回の通りで、「加害者が悪いのは当然として」と前置きだけして返す刀で「被害者にも、、、」と続けるのはやめようってことだと思っています。一方で、現実問題として事件から教訓を得ていくべきであるという主張もよくわかります。b:id:jROYGB “被害を防ぐ盾”だけについて話すのは難しいような。予防策を考えるのには過去の実例の検証も必要だから。過去の事例においても効果があったであろうと推測される予防策は、今後の被害を防ぐのにもたぶん有効。これには僕も賛成です。僕がこだわってるのはただ単純に、言葉の使い方の問題なのです。被害者に

    kagakaoru
    kagakaoru 2008/12/07
    難しいテーマでした。考えるきっかけをくれたid:KoshianX氏に感謝を。前回記事読んでいただいたみなさま(id:hinemosu_notariid:ROYGBid:Francesco3id:rorygallagherid:koisuru_otoutoid:hal9009id:PinkMoonid:rhb)もしよければこちらも。
  • 『教訓は被害を防ぐ盾であって、被害者を責める剣ではない 性犯罪と自己責任論 - モトログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『教訓は被害を防ぐ盾であって、被害者を責める剣ではない 性犯罪と自己責任論 - モトログ』へのコメント
    kagakaoru
    kagakaoru 2008/12/05
    舞台裏でも議論がwww 性犯罪の特殊性って、やっぱ事後のケアの話かなあと。強盗よりも全人格的というか。。。 程度問題かも知れませんが。
  • 強姦にまつわる判例についての質問です。 最近5年に結審しているものの中で、裁判所が被害者の落ち度を認めた例を探しています。…

    強姦にまつわる判例についての質問です。 最近5年に結審しているものの中で、裁判所が被害者の落ち度を認めた例を探しています。 どのようなことが被害者の落ち度と認められるのでしょうか? また逆に、複数の裁判で落ち度とは認められなかったことがあれば、教えてください。 (××地裁判決平成00年0月0日)のように、記録を辿れる形で提示をお願いしたいです。 質問の背景としては、下記エントリをご参照いただければと思います。 http://d.hatena.ne.jp/kagakaoru/20081205/1228478113 よろしくお願いします。

    kagakaoru
    kagakaoru 2008/12/05
    どうなんだろうな
  • 「正しい知識」の見つけ方 性犯罪と自己責任論2 - モトログ

    ども。先日の「教訓は被害を防ぐ盾であって、被害者を責める剣ではない」http://d.hatena.ne.jp/kagakaoru/20081204/1228401732の続きです。 ■理想的な態度と現実的な対処理想的な態度としては前回の通りで、「加害者が悪いのは当然として」と前置きだけして返す刀で「被害者にも、、、」と続けるのはやめようってことだと思っています。「教訓」で被害者を傷つけない。これは、「うつの人にがんばれって言っちゃいけない」くらい常識になってほしいと思います。 で、こういう穏便な書き方をすると反論はそれほど出ないかと思いますが、 実際被害に遭った人に、落ち度なんかねーよ!! そんなこというクソは俺が認めねえ! とか声を大にして言っちゃったりすると、そういう態度はどうなの? ってことになりそうです。 例えば、大量の現金、貴重品などはすぐ目につく場所におかない。金庫にしまって

    kagakaoru
    kagakaoru 2008/12/05
    裁判員制度では量刑判断も求められますし。