タグ

ブックマーク / dic.nicovideo.jp (8)

  • 島津の退き口とは (シマヅノノキグチとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    島津の退き口単語 シマヅノノキグチ 2.9千文字の記事 28 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要補足注意事項関連動画関連商品関連項目掲示板島津の退き口とは、古今東西類を見ないダイナミック帰宅である。 概要 慶長5(1600)年9月15日(新暦10月21日)に起きた関ヶ原の戦いにおいて、石田三成率いる西軍が徳川家康率いる東軍に敗れ、西軍は次々に各部隊が敗走。 その中で、最後まで陣から動かなかった島津義弘率いる島津軍(約300)が敵中(約80,000)に孤立してしまう。 普通ならこの時点……というか、孤立する前に降伏するか寝返るか逃げるかするものだが、義弘の下した決断は尋常ではなかった。以下その時にあったというやりとり。 島津義弘「敵は何処方が猛勢か」(敵の勢いが最も強いのは何処だ?) 家臣「東寄の敵、以ての外猛勢」(東側の敵勢の勢いが尋常でなく強いです) 島津義弘「その猛勢の中にあいか

    島津の退き口とは (シマヅノノキグチとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kageyomi
    kageyomi 2020/09/27
    島津のこれが巡り巡って、特攻隊や玉砕の精神に繋がったんじゃないかな
  • DQNとは (ドキュンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    DQN単語 ドキュン 2.3千文字の記事 28 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要語源あめぞうにおけるドキュンニコニコ動画におけるDQN創作系(スカッとする話)におけるDQN関連動画関連商品関連項目脚注掲示板DQNとは、 インターネット用語で一般の感覚から著しくズレている者、もしくはそれらで形成された集団の事である。非常識人。頁で記載。 DQN(Deep Q-Network) …Google傘下のDeepMind社が開発した人工知能エージェント。 概要 DQN、ドキュン、ドキュソなどとも言われる。 以下の条件に当てはまる者はDQNと呼ばれる。 社会反抗者・非常識人である。社会制度や社会自体を嫌っているなど他人に迷惑をかける人。 あまりに常識や品位に欠けている。 言動が常に自己中心的で、他人を省みない。表面上でも他人を気遣うそぶりを見せない。 反社会的行為・違法行為を行ったり、それを

    DQNとは (ドキュンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kageyomi
    kageyomi 2019/04/23
    「DQNの語源となった『目撃!ドキュン』とはテレビ朝日系列で放送されていたテレビ番組である。」
  • 曲がらない膝とは (ヒカサヨウコニジュウロクサイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    曲がらない膝単語 ヒカサヨウコニジュウロクサイ 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板曲がらない膝とは、年齢による体の衰えが顕著に現れた例である。 概要 TVアニメ、ロウきゅーぶ!でOPであるSHOOT! 。 この楽曲のPVは花澤香菜(22)、井口裕香(23)、日笠陽子(26)、日高里菜(17)、小倉唯(16)のメインキャスト五名が、実写でダンスを行うということで注目されていた。(※年齢表記はPV収録当時を想定しているため、現在と異なる場合あり) そしてPVの視聴が始まったとき、我々は衝撃的なものを目の当たりにする。 てへぺろ☆>  <(・ω<)   <(・ω<)   <(・ω<)   <(・ω<)   <(・ω<) / />    / />    / />    ./ />    / /> /  │   /   ┐   ./   ┐  

    曲がらない膝とは (ヒカサヨウコニジュウロクサイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • Deco(MMD製作者)とは (デコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    Deco(MMD製作者)単語 6件 デコ 0 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要最新作とマイリスト関連動画関連項目掲示板Decoとは、MikuMikuDance(MMD)を使った動画の製作者である。 概要 主に東方MMD動画を製作。幻想郷を再現する程度の能力を持つ。初投稿は「【東方MMD】幻想郷花火大会」。 第10回MMD選で投稿した「Romancing To・Ho【東方MMD】」では、東方ネタが全編流れる映像に多くのリピーターが続出し、「後ろしか見えないで賞」を受賞した。 同様に、第6回東方ニコ童祭Exで投稿した「第6回東方ニコ童祭Ex】 幻想郷 ~三丁目の夕日~」では、多くの東方キャラの日常光景が繰り広げられ、1、2回の視聴では見切れないネタの量に、周回視聴推奨動画と言われた。 第7回東方ニコ童祭ではオープニング動画を担当。 第16回MMD選ではオールジャンルのキャラを詰

    Deco(MMD製作者)とは (デコとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 古き良きパリーグとは (フルキヨキパリーグとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    古き良きパリーグ単語 フルキヨキパリーグ 1.2千文字の記事 5 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板古き良きパリーグとは、昔懐かしいパシフィック・リーグ関係のプロ野球動画に付けられるタグである。 概要 ガラガラのロッテ拠地こと川崎球場で流しそうめんをする客… 誰もいない外野席の影でイチャつくカップル… 隣にある競輪場のレースに声援を送る川崎球場の客… 日ハム戦では閑古鳥な後楽園球場、東京ドーム… 成績はほぼ常に阪神以上だったのに、観客動員数では下から数えたほうが早かった阪急ブレーブス… 緑色ユニフォームと大阪球場の南海ホークス… 愛のある野次が飛び交う南海vs阪急戦… ベンチで客の数を数える選手達… ドラフト候補に「最低でもセ・リーグで」と言われたこと… 野球はおろか競輪もできた西宮球場… 解説者があまりパ・リーグを見ていないため、妙にたどたどしい解説になるオ

    古き良きパリーグとは (フルキヨキパリーグとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kageyomi
    kageyomi 2015/08/06
    ひどいwww
  • くろくろとは (サイジャククレクレボッコンガマタハボコイチとは) [生放送記事] - ニコニコ大百科

    くろくろ生放送 114件 サイジャククレクレボッコンガマタハボコイチ 3.6万文字の記事 74 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要もっと詳しく最近の行動の時系列書類送検に至るまでの状況対処法 ※拡散推奨※ スイスイ語シリーズ関連コミュニティ関連動画関連静画関連項目脚注掲示板 概要 くそくそ ぼっこ屋 ぼっこンガ ボコイチ デブカツラ ぷるやくん サイジャククレクレボッコンガ ボコノシタ アマギフクレクレ 香川醜豚(カガワオーク) ハイテンションデブ 粗チン サトーカー ブーメン佐藤 くろくろとは香川県警公認の無職である。特技は自己紹介(ブーメラン)、現実逃避。趣味はニコ生配信における説教(という名の暴言) 。現在は親に甘えて実家に住んでいたり、家出してホームレスになったりと不安定である。 イラつくことがあると物に当たる(壊す)癖があり、壊した責任をリスナーに責任転嫁する。(例:「お前

    くろくろとは (サイジャククレクレボッコンガマタハボコイチとは) [生放送記事] - ニコニコ大百科
    kageyomi
    kageyomi 2015/06/25
  • 消されたら勝ちとは (ケサレタラカチとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    消されたら勝ち単語 ケサレタラカチ 1.0千文字の記事 16 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板消されたら勝ちとは、勝利条件である。 このタグが付いた動画が削除されると、「消されたから勝ち」というタグに移り変わる。 概要 動画が消されるということは運営の定めた削除条件を満たしたということになる。 削除条件は主に、 著作権に違反している 過度に性的な描写が含まれている この2つである。 著作権違反 普通にうpすれば、著作権違反で即消される(可能性のある)動画の手書き動画に主につけられる。 評価は十人十色であり、過度に評論家のようにコメントをすると荒れる原因にもなる。そこで、客観的にその動画の精巧度等を判断するために運営が登場するのである。運営に消された段階で著作権に違反した、つまり元の動画と同じ判断がされたと受け取ることができるため、うp主(or製作主)的にはこれ

    消されたら勝ちとは (ケサレタラカチとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • よりマシとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    よりマシ単語 ヨリマシ 1.2千文字の記事 6 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要悪用について関連項目掲示板よりマシとは、絶対評価で良いといえない状況に対するフォローの言葉の一つである。 また、好きな物を肯定する最後の手段であり、同時に嫌いな物を否定する便利な手段として悪用される場合がある。 概要 何が悪いものや悪い事が起こった時、或いは何がしかの被害が出たりした場合、或いは己の力量が無に等しいと嘆いている人がいる場合によりよくない状況を挙げて「そうならなかっただけ良かった、そうでないから無ではなく価値がある」というように考え直させるために用いる言葉である。 例えば、事故にあった場合の「死ぬよりはマシ」、災害や被害をい止め切れなかった場合の「全滅よりはマシ」といったようなもので、暗に事故や災害が起こるのが回避不可であったということ、選んだ以上の選択肢は事実上存在しなかったという意味

    よりマシとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    kageyomi
    kageyomi 2014/03/14
    「~よりマシ」をめぐる議論。コメ欄も興味深く、必読。「~よりマシ」はネット社会を考察する上では欠かせない言葉だと、個人的に思ってる。
  • 1