タグ

Musicに関するkahkiのブックマーク (257)

  • 21世紀のコーネリアスとアンビエント。人生も半ばを過ぎて語る、YMOの3人に思うこと | NiEW(ニュー)

    小山田圭吾と環境音楽、アンビエントハウス、ニューエイジリバイバル ―これまではアンビエントをどういうものだと認識していました? 小山田:まずはブライアン・イーノですよね。 ―『Ambient 1: Music for Airports』(1978年)、原点ですね。最初に耳にされたのはいつですか。 小山田:イーノの『Ambient 1: Music for Airports』を聴いたのは20代半ばぐらいだったんですけど。 ―今回の『Ethereal Essence』では、いわゆる「環境音楽」を意識されたんですか? 小山田:吉村弘さんは『Kankyō Ongaku』で知って聴いていました。 『Kankyō Ongaku: Japanese Ambient, Environmental & New Age Music 1980-1990』(2019年)に収録された吉村弘の楽曲、オリジナルアルバム

    21世紀のコーネリアスとアンビエント。人生も半ばを過ぎて語る、YMOの3人に思うこと | NiEW(ニュー)
    kahki
    kahki 2024/06/28
  • 壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない

    徳永英明については、バラードおじさん?みたいな印象がある程度 壊れかけのレディオは好きだが、曲はそれしか知らない。年齢だけ調べた。63歳。父より歳上 知らんおじさんの怒涛のバラード。無論、十中八九ラブソングだろう。正直、最後まで聞いていられるか心配だ。寝てしまうかもしれない。二日酔いだし そうした不安が杞憂となるまでに有した時間は約6秒だった。一発目の、歌い出しの、出だしの、最初の、その、一声。おじさんはその一瞬で分からせた。耳が気ん持ちぃいイイぃ良いざます♡ おかしくなっちゃう 還暦を超えないと発することのできない、恐ろしく深みのある高音。それと完全な調和をなす、計算され尽くした掠れ声。喉から特殊な超音波でも出してるのか。目の前のおじさんの歌声が、ありえないことになっている。 この人... まさか、歌に自信ニキ...? 知れず「うわ、エッっぐ...」ともらしていた。岩場でゲジゲジを見た時

    壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない
    kahki
    kahki 2024/05/31
  • Apple Musicによる「史上最高のアルバム100枚」全順位が公開

    Apple Musicによる史上最高のアルバムを讃える「100 Best Albums」(史上最高のアルバム100枚)の全リストが公開となった。 Apple Music「100 Best Albums of all time」 100位 ロビン『Body Talk』 99位 イーグルス『Hotel California』 98位トラヴィス・スコット『ASTROWORLD』 97位 レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン『Rage Against the Machine』 96位 ロード『Pure Heroine』 95位 アッシャー『Confessions』 94位 ブリアル『Untrue』 93位 ソランジュ『A Seat at the Table』 92位 タイラー・ザ・クリエイター『Flower Boy』 91位 ジョージ・マイケル『Listen Without Prejudice Vo

    Apple Musicによる「史上最高のアルバム100枚」全順位が公開
    kahki
    kahki 2024/05/23
  • boygenius / the record - 西東京日記 IN はてな

    アルバム「Punisher」が素晴らしかったPhoebe Bridgers、「なかなか次が出ないなー」などと思っていたら、知らぬ間にboygeniusというバンドを作ってアルバムを出していた。音楽雑誌とかを読まなくなると、このあたりが抜けますね。 そして、このアルバムも素晴らしい。去年聴いていたら間違いなく去年のベスト3には入りましたね。 Phoebe Bridgersとさらに2人の女性、Julien Baker、Lucy Dacusによるバンドなのですが、メロディもいいし、それぞれの声もいい。 3曲目の”Emily I'm Sorry”はいかにもPhoebe Bridgersっぽい曲で、4曲目の”True Blue”はゆったりとした中に力強さも感じられるハーモニーが楽しめる曲、5曲目の”Cool About It”は最低限の伴奏に歌声が映える曲で、非常に良い流れで進んでいきます。 この流

    boygenius / the record - 西東京日記 IN はてな
    kahki
    kahki 2024/04/30
  • Top 250 Japanese Albums of All Time on 11 Charts - Rate Your Music

    Top 250 Japanese Albums of All Time on 11 Charts A list by watada24 Categories: All Time, Countries [List1085892] | +63 11.7.2023 <main> 200 points (#1) 1. RYM's Top 200 (200) 2. MUSIC MAGAZINE 50 Years of Japanese Music album Best 200 by littlepupil (200) 3. みのミュージックリスナーが選ぶ邦楽名盤ランキング (200) https://youtu.be/eZ2zICG6DL0?si=8N0-1rWtnwYBOsnh 4. みんなが選ぶ邦楽アルバムベスト100【2020】ろくおんげいじゅつ倶楽部 (200) https://www.my

    Top 250 Japanese Albums of All Time on 11 Charts - Rate Your Music
    kahki
    kahki 2024/04/20
  • Alva Noto & Ryuichi Sakamoto | ele-king

    アルヴァ・ノト(カールステン・ニコライ)と坂龍一によるコラボレーションの最新作である。リリースはカールステン・ニコライが運営する〈noton〉から。 二人が手掛けた『レヴェナント: 蘇えりし者』(2015/アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督作品)の映画音楽から、彼らの音楽/音響は、どのような「響き」へと至ったのか。もしくは何が継続しているのか。それを知る上で非常に興味深いアルバムであった。 彼らは音の美や透明性、その自律性にはこだわりがあるが、しかし「音楽」を固定的な形式性としても考えていない。それゆえ「サウンド・アート」的な作品を、驚きに満ちた「音楽」として、まずもって捉えているのだ。音楽は自由であり、その美意識は結晶である。 作『グラス』はアメリカのモダニズム建築を追求した建築家フィリップ・ジョンソン(1906年7月8日~2005年1月25日)による20世紀の名建築「グラス

    Alva Noto & Ryuichi Sakamoto | ele-king
  • 海外「欧米人には斬新だった」 世界的ギタリストが解説するJ-POPの特殊性が話題に

    YOASOBIの「アイドル」の世界的大ヒットや、 1970年代後半から1980年代にかけて制作された、 いわゆる「シティ・ポップ」のリバイバルブームなど、 特に近年はJ-POPが世界的に注目されています。 米国のヘヴィ・メタルバンド、メガデスの元メンバーである、 ギタリストのマーティ・フリードマンさんは以前、 欧米とは一線を画すJ-POPのコード進行の異質性を解説しており、 その際の映像が、海外のネット上でたびたび話題になります。 フリードマンさんはまず、 欧米の曲の典型的なコード進行を紹介してから、 以下の発言をしています。 「我々はこの(欧米の)コード進行を数えきれないくらい聴いてる。 それでもずっと使われ続けているんだ。 欧米のアーティストの曲のほとんどは、 4つのコードから成る進行で構成されている。 短いサイクルで、4つのコードが繰り返されるわけだ。 一方で日のポップスやロックを

    海外「欧米人には斬新だった」 世界的ギタリストが解説するJ-POPの特殊性が話題に
    kahki
    kahki 2024/02/12
  • 2023年 個人的ベストアルバムトップ30 - 洋楽好きの独り言

    あけましておめでとうございます。 年もどうぞよろしくおねがいします。 題に入る前に、1月1日に発生した能登半島地震、及びそれに伴う1月2日の羽田空港での衝突事故にてお亡くなりになられた方々の心からのお悔やみを申し上げると共に、被災された皆様にお見舞い申し上げます。石川方面に親戚知り合い等はいませんが正月から非常に心痛みました。 当に非力ながら赤十字経由で募金させていただきました。 1日でも早い復興を心よりお祈りいたします。 さて、今年も2023年にリリースされたアルバムの個人的トップ30を僭越ながら発表させていただきます。 邦楽洋楽とわず2023年内にリリースされたアルバムが対象。 早速紹介していきます。 *今回全てのアルバムにAmazonの商品ページ(なければアルバムジャケット)と 国 リリース日 ジャンル、レーベルを記載してみました。 30位~21位 (+α) 30位 The J

    2023年 個人的ベストアルバムトップ30 - 洋楽好きの独り言
    kahki
    kahki 2024/02/04
  • 2022年 個人的 ベストアルバム トップ30 - 洋楽好きの独り言

    改めまして明けましておめでとうございます。 年もどうぞよろしくお願いいたします。 早いもので自分がブログを始めてからもうすぐ1年が経過しようとしています。 ブログ開設当初からやりたいと考えておりました、2022年リリースされたアルバムの個人的トップ30を発表させていただきます。 邦楽・洋楽問わずです。30枚というのは特に深い理由はないですが、自分一人で聞いたアルバムをランク付けしているのである程度聴き込むとなるとこれくらいの数が妥当なのかなと。 アーティスト、アルバム名、アルバムの中から個人的おすすめ曲を1曲ずつ30位から紹介していきます。 かなり長文になりそうですが、どうか最後までご覧いただけますと幸いでございます。 それでは早速紹介していきます! 30位~21位 30位 Rina Sawayama / Hold The Gir 29位 Luby Sparks / Search +

    2022年 個人的 ベストアルバム トップ30 - 洋楽好きの独り言
    kahki
    kahki 2024/02/04
  • 「このバンドが好きなら、これらのバンドも好きかも」をAIが提案する音楽マップが話題に - amass

    「このバンドやミュージシャンが好きなら、これらのバンドやミュージシャンも好きかもしれない」というのをAI人工知能)が提案する音楽マップ「Music-Map」が話題に。マップ上、2つの名前が近ければ近いほど、両方のアーティストが好きである確率が高くなるという。これは、人工知能と新しいユーザーインターフェースの実験Gnod(Global Network of Discovery)の一環として作られたものです。 ■音楽マップ「Music-Map」 https://www.music-map.com/

    「このバンドが好きなら、これらのバンドも好きかも」をAIが提案する音楽マップが話題に - amass
    kahki
    kahki 2023/12/15
  • ブライアン・イーノのキャリアを追った初の公認ドキュメンタリー『Eno』完成 サンダンス映画祭でプレミアム上映 - amass

    ブライアン・イーノ(Brian Eno)のキャリアを追った初の公認ドキュメンタリー『Eno』が完成。2024年1月下旬に開催される<サンダンス映画祭>にてニュー・フロンティア部門の一部としてプレミアム上映されます。 監督はゲイリー・ハストウィット。イーノが自身のクリエイティブなプロセスを明かす作品で、監督はイーノが保有する数百時間に及ぶ未公開映像や音源、ビジュアル・アートにもアクセスして制作しています。 以下、サンダンス映画祭の紹介文より ■『Eno』 「デヴィッド・ボウイ、U2、トーキング・ヘッズなどをプロデュースし、アンビエント・ミュージックというジャンルを開拓し、40枚以上のソロアルバムやコラボレーション・アルバムをリリースしたことで知られる、先見の明を持つミュージシャンでありアーティストのブライアン・イーノが、この画期的なジェネレイティブ・ドキュメンタリーでその創作過程を明かす。

    ブライアン・イーノのキャリアを追った初の公認ドキュメンタリー『Eno』完成 サンダンス映画祭でプレミアム上映 - amass
    kahki
    kahki 2023/12/07
  • Rei - "Love is Beautiful with Ginger Root” (Official Lyric Video) - YouTube

    "Love is Beautiful with Ginger Root" のリリックビデオを公開! ジンジャー・ルートとReiが曲にあわせて楽しそうに踊る姿と歌詞をお楽しみください。 一緒に踊ったり、歌ったりしたらぜひ #LOVERei で動画を投稿してくださいね。 The official lyric video for "Love is Beautiful with Ginger Root" has been released! Enjoy and sing along. If you decide to dance or sing to the song, post with the hashtag #LOVERei !

    Rei - "Love is Beautiful with Ginger Root” (Official Lyric Video) - YouTube
    kahki
    kahki 2023/11/27
  • 近況と雑感|くるり official

    怒涛の日々が終わりつつある。 アルバム『感覚は道標』の制作から発表、『くるりのえいが』の舞台挨拶やプロモーション、初の2日間開催となった京都音博、その後のイベント出演など。 もっくん含め、メンバーやスタッフも常にフル稼働で、数年分の仕事をここぞとばかりにやり込んだ感覚。 日々生きてるだけでなんやかんや色々あるから、ここに書く私たちの活動以外のところでも、なんだか色々あるから少し休みたいというか、いちど副交感神経優位にしてみたいところ。 映画を観てくれた方々、アルバムを聴いてくれた方々、音博やライブに来てくれた方々、日々応援いただいている方々、ほんとうにどうもありがとう。皆さんの励ましと期待、私たちにしっかり届いています。 BUCK-TICKというバンド、私が認識したのは30年少し前だったと記憶しています。 『JUPITER』という曲の演奏をTVの歌番組か何かで観て、サビのメロディがずっと頭

    近況と雑感|くるり official
    kahki
    kahki 2023/10/26
  • サザンオールスターズが“Relay〜杜の詩”で訴えかけるものとは? 坂本龍一の思いも受け止めた新曲に耳を傾けて | Mikiki by TOWER RECORDS

    〈茅ヶ崎ライブ2023〉を目前に、3ヶ月連続配信のフィナーレを飾る新曲“Relay〜杜の詩”をリリースしたサザンオールスターズ。この夏に発表した“盆ギリ恋歌”、“歌えニッポンの空”はともに話題となり、デビュー45周年という節目をバンド自らで大いに盛り上げてみせた。 そんな盛り上げ上手なサザンから届いた新曲“Relay〜杜の詩”は、前述した2曲から一変、東京は神宮外苑の再開発問題をきっかけに書かれたメッセージソングとなっている。2023年の夏を締めくくる上で、なぜ桑田佳祐はこの曲を書いたのか? 音楽ジャーナリストの原田和典が考察する。 *Mikiki編集部 歌詞に込められた〈普遍的な人々の思い〉 ひときわ暑く長く、まるでサバイバルゲームの様相を呈していた今年の夏に届いた清涼剤こそサザンオールスターズのデビュー45周年を記念した連続配信リリースの数々だった。〈故郷/ふるさと〉を共通のキーワード

    サザンオールスターズが“Relay〜杜の詩”で訴えかけるものとは? 坂本龍一の思いも受け止めた新曲に耳を傾けて | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 楽器を弾けない人でも楽器演奏を存分に楽しめるKANTAN Playが無料で公開。10万曲以上の専用楽譜も無料で入手可能|DTMステーション

    WindowsMacはもちろん、iPhone/iPadAndroidでも、インストール不要ですぐに楽しめるユニークな楽器アプリ、KANTAN Playというものが無料で公開されています。これは楽器が苦手な人でも、楽譜がまったく読めない人でも指一ですぐに弾けてしまうという画期的なアプリです。KANTAN Musicという音楽システムにのっとったアプリであり、これまでDTMステーションでも何度か紹介してきた電子楽器、InstaChordの姉妹ソフト的なものでもあります。 KANTAN Musicは、InstaChrodの開発者である、ゆーいち(永田雄一:@u1_nagata)さんが考案したものですが、KANTAN Playというアプリは、ゆーいちさんとコラボする形で、日におけるVRの先駆者であるGOROman(近藤義仁:@GOROman)さん、それにオーディオプログラマである、よしたか

    楽器を弾けない人でも楽器演奏を存分に楽しめるKANTAN Playが無料で公開。10万曲以上の専用楽譜も無料で入手可能|DTMステーション
    kahki
    kahki 2023/08/10
  • ROLLYのブチ切れ案件についてロックファンからの補助線(訂正・修正とお詫びあり) - はてブの出来事

    ※ 今回絡まれ被害に遭ったファンの方に対して、無神経な書き方をしすぎてしまったので、ご指摘を鑑み何箇所か訂正・修正を入れました。ごめんなさい。&ご指摘いただいた方に感謝。 7/21(金)7時 ※ あと、(言うまでもないのか言うのが当然なのかわかりませんが)この記事に書かれていることは筆者の主観による決めつけです。実は全然違うかもしれません。「わかりやすい」事は常に危うさを孕むものであり、書いた文章の責任はもちろん私にありますが、一応ご留意くださいませ……。 7/22(土)9時 ※ ROLLYことローリー寺西がTwitterでファンに粘着質に絡んだことで炎上した。 togetter.com が、多分これ、先日の山下達郎の件と同じで、よく知らない人が見て抱く印象と、音楽ファンから抱く印象が、ちょっと違うやつなのね。達郎もローリーも100%悪いんだけど、その結論は変わらないんだけど。 ROLLY

    ROLLYのブチ切れ案件についてロックファンからの補助線(訂正・修正とお詫びあり) - はてブの出来事
    kahki
    kahki 2023/07/20
  • フォークが聴きたい - 洋楽好きの独り言

    昨年くらいからインディーバンドやSSWをよく聴くようになり、その中でもフォークっぽい音楽にハマっています。 元々有名で自分も名前は知っていましたがしっかりと聴いたことがなかったBon IverやThe Nationalを改めてアルバムを聞いてみたり、Big ThiefやWeather Stationなど若手(?)のインディーフォークを探して聴いています。 他にもフォークっぽい音楽なら何でもござれでディグっております。 昨日「夏を感じる」と記事を書かせて頂きましたがシンプルなアコースティックサウンドは暖かくなってきた初夏の夕方とかに聞くとベストマッチします。 この記事では自分好みのフォークサウンドのある曲やアルバムを紹介致します。 勉強中なので有名なバンドやアルバムが多いかと思いますが、他に似たようなアーティストやおすすめがいれば是非教えて欲しいのです笑 Big Thief 2015年にブル

    フォークが聴きたい - 洋楽好きの独り言
    kahki
    kahki 2023/07/16
  • 【音楽・本】本を読みながら聴くのに最適な音楽について!!音楽と読書の幸福なマリアージュ♪ヒロ的オススメはスウヴェク・ヤスクウケ『Park Live』 - ヒロの本棚

    読書しながら音楽って聴きますか?☆ 今回は、読書音楽のマリアージュ(結婚)について。 マリアージュはフランス語で、ワインと料理の相性について語る時に使われる言葉でもあります。 例えば生牡蠣と白ワインのシャブリのマリアージュは完璧だとよく言われていますが、貝類は苦手で味わったことはありません(^_^;) ワインと料理の最良の組み合わせを見つけることで、お互いのポテンシャルを120%引き出す・・・。 (呪術廻戦「渋谷事変」のあのシーンみたいですが・・・) それが、マリアージュです。 今回のテーマは音楽読書のマリアージュですが、読書する時にはあまり音楽は聴かないという方も多いと思います。 特に日語の歌を歌っている曲だと、読んでいる時でも歌の歌詞の意味を追ってしまって、読書に集中できなかったりしますね(^_^;) 読書している時に傍から話しかけられているようなそんな集中できない状態に陥って

    【音楽・本】本を読みながら聴くのに最適な音楽について!!音楽と読書の幸福なマリアージュ♪ヒロ的オススメはスウヴェク・ヤスクウケ『Park Live』 - ヒロの本棚
  • 山下達郎のサンデー・ソングブック 書き起こし

    さてこの度、私のオフィス、スマイルカンパニーと業務提携をしていた松尾潔氏が契約終了となり、その事について私の名を挙げたことでネットや週刊誌等で色々と書かれております。私はTwitter、Facebook、インスタといったものは一切やっておりませんので、ネットで発信することが出来ません。そのため、私の唯一の発信基地であるこのサンデー・ソングブックにて私の話を皆さんにお聞きを頂こうと思います。少々長くなりますが、お付き合いください。 まずもって私の事務所と松尾氏とはですね、彼から顧問料を頂く形での業務提携でありましたので、雇用関係にあったわけではない。また彼が所属アーティストだったわけでもなく、したがって解雇には当たりません。弁護士同士の合意文書も存在しております。松尾氏との契約終了についてはですね、事務所の社長の判断に委ねる形で行われました。松尾氏と私は直接何も話をしておりませんし、私が社長

    山下達郎のサンデー・ソングブック 書き起こし
    kahki
    kahki 2023/07/09
  • 坂本慎太郎と青葉市子の「歌」は、なぜ日本語のまま海外に届いているのか。現場で得た感覚から語りあう | CINRA

    慎太郎と青葉市子。その音楽性から2組をあわせて聴いているリスナーは少なくないのではないか、と思う。じつはこのふたり、対面は実質二度目。前回の現場は小山田圭吾のプロジェクトで、およそ10年前に遡る。 そんなふたりの初対談が『FESTIVAL de FRUE』企画で実現。今年7月8日開催の『FESTIVAL FRUEZINHO』立川公演に出演する青葉市子、2022年に出演した坂慎太郎は、ともに国内のみならず海外からの支持も厚いことから、対談は「両者の歌が国境を越えて聴かれる秘密」をテーマに話が展開した。 ストリーミングサービスの登場をきっかけに少しずつ状況が形成され、2023年現在、国内外に数百万、あるいは1,000万規模でリスナー数を抱える日のアーティストも出てきている。しかし、坂慎太郎と青葉市子の「歌の広がり方」はそういったケースとは異なると言えるだろう(※)。 その様子を対談の

    坂本慎太郎と青葉市子の「歌」は、なぜ日本語のまま海外に届いているのか。現場で得た感覚から語りあう | CINRA
    kahki
    kahki 2023/07/02