タグ

ブックマーク / blog.zuckey17.org (6)

  • ブログ執筆より簡単!?Podcastの収録方法の解説 - zuckey blog

    僕はしがないラジオというPodcastのパーソナリティをやっていて、今回はその収録の方法について書こうと思います。*1 ※ 機材のリンクについては、アフィリエイトリンクとなっています。 僕らのPodcast運用費用になりますので、興味を持たれた方はよろしかったらこちらから購入いただけると嬉しいです。 Podcast配信は簡単? Podcastを始めることはそんなに難しくはなく、僕としてはブログよりも簡単に続けられる一つのアウトプット方法ではないかと思っています。 ブログは推敲し始めたら無限に時間がかかってしまいますし、(一応これでも)まずなにをどういう人向けに書こうかなと考えたりしています。 その点Podcastは、日付を決めて集まって収録してしまえば、編集にも限界があるので出すことができてしまいます。 はじめは自分の声を長時間聞くだけで恥ずかしくて悶てしまいますが、1、2回で慣れてしまい

    ブログ執筆より簡単!?Podcastの収録方法の解説 - zuckey blog
    kakku22
    kakku22 2018/04/16
    ポッドキャスト収録って大変なイメージある.知識なさすぎるけど,Skype で録音のバックアップできるのすご!なるほど
  • Storybookをまず動かす!ReactとVueの最小環境を作った - zuckey blog

    最近Storybookを会社で導入していて、環境設定についてまとめました。 基的には、公式サイトのとおりですが、コンポーネントの例の記載がなかったり、ReactVueでできるものが異なったりして、困った部分が合ったので、すぐに動く環境を作りました。 github.com エントリのコードはNode v8.9.4の環境で動作を確認しています。 Storybook? https://storybook.js.org/ The UI Development Environment ReactVueなどのUIライブラリで作成したコンポーネントの動作やデザインをエンジニア、デザイナ間で共有、閲覧できるツールです。 Storybookという名前の通り、あるコンポーネントやコンポーネントの集合に対して、storyを複数用意し、storyごとの振る舞いを閲覧することができます。 環境構築 Stor

    Storybookをまず動かす!ReactとVueの最小環境を作った - zuckey blog
    kakku22
    kakku22 2018/02/25
    ほー!storybook 気になる.Vue.js でも使えるんだ
  • 日本初!?運用のノウハウがつまったRedash Meetup #1に参加した - zuckey blog

    redash-meetup.connpass.com @ariarijp さんと、@kakakakakku さんが運営されているRedash Meetup #1に参加してきました。 僕は年始から会社でRedashを導入していて、MySQLAWS Aurora)と Elasticsearchをデータソースとして運用しています。 日初のRedash Meetup!? Redashについて、以前から名前は知っていましたし、昨年12月、今年の1月と続いてハンズオン会などが開催されていたりしたものの、ユーザーなどが集まってRedash単体の話をするような勉強会は僕が調べた限り始めてだったのではないかと思います。(間違っていたらすみません) そういう会に参加できてうれしかったです! 会自体は2人の方の20分ほどの発表、5分 * 2のLTという構成でした。 19時半開始、20時45分解散というすごく

    日本初!?運用のノウハウがつまったRedash Meetup #1に参加した - zuckey blog
    kakku22
    kakku22 2018/02/21
    やっと会うことができて感動でした!Elasticsearch データソースの事例は興味ある人いそうですし是非登壇を!w
  • 物理の可視化で楽しくカイゼンを回しているヴァル研究所に遊びに行った - zuckey blog

    ヴァル研究所(以下、ヴァル研)さんに遊びに行ってきました。 www.val.co.jp サービスとしては、「駅すぱあと」などで有名ですが、ある一方では会社全体で、アジャイルおよびアジャイルのプラクティスを導入され、業務改善にすごく良い感じで取り組んでおられることで有名な会社さんです。 遊びに行ってきた聞いたきたこと、感想などをメモ的に残しておこうと思います。 何をしに行ったのか 有名なスライドで、↓のようなものがあるのですが 、 "総務も!!"アジャイルプラクティス! from pupupopo88 www.slideshare.net この発表者のぷぽさん id:pupupopo88 と面識があり、 アジャイルの組織への導入 実際の運用方法 について事例を見たり、それについて議論したりするという目的で見学に行ってきました。 公開できない情報が記載されていたので、KPTボード、リリーストレ

    物理の可視化で楽しくカイゼンを回しているヴァル研究所に遊びに行った - zuckey blog
    kakku22
    kakku22 2018/02/09
    水曜午後にスプリントレビューと KPT をやるのが良いのかぁー.初耳だなー
  • Eloquent ORMについてなにも知らなかった(1) - 基本的な使い方編 - - zuckey blog

    先週に書いた記事で、Eloquent ORM(以下Eloquent)をライブラリとして導入する方法を書きました。 blog.zuckey17.org この記事の中ではじめ、次のようなコードを書いてbooksテーブルについてBookクラスを作り全件を取得して表示しました。 <?php // ダメなコードです class Book extends Model { protected $table = 'books'; protected $fillable = [ 'id', 'isbn', 'name', 'author', 'created', 'updated', ]; } === $books = Book::all()->toArray(); foreach($books as $book) { echo $book['name']; } このコードは動いてはいましたが、2点の指摘を

    Eloquent ORMについてなにも知らなかった(1) - 基本的な使い方編 - - zuckey blog
    kakku22
    kakku22 2018/01/15
    guarded を使うとブラックリスト的に除外できるのかぁ
  • 実データで学べるRedashハンズオンをやってみたら完全に求めていたものだった - zuckey blog

    RedashRedashとはさまざまなデータソースからSQLなどのクエリを駆使してデータを取り出し、グラフやレポートをGUIで作ることのできるオープンソースのツールです。 Webエンジニアをされていれば、いい感じにデータを抽出してほしいという依頼が飛んできたりすることもあるのではないでしょうか? Redashでは実行したクエリを保存して別の人が違うタイミングで実行したり、ダッシュボードにまとめてレポートを作ったりすることができるので、その辺の要求に簡単に応えられるようになるのではないかと思います。 Redashハンズオン? この記事のタイトルにもありますRedashハンズオンはid:kakku22 さんが作られているもので、ハンズオン中で使うデータを含め環境構築まですべてが書かれています。 MacでもWindowsでも問題なくできるそうなのでこれも嬉しいなと思いました。 動機 どのくら

    実データで学べるRedashハンズオンをやってみたら完全に求めていたものだった - zuckey blog
  • 1