右下の「Load」を押して再生。 → Source Code (Flash CS3 / AS3) 土善開発合宿(ゆーすけべー日記: 奥出研'07秋合宿@土善旅館に部外者(OB)の開発合宿も兼ねて参入してきた)で作ってたBitmapMirror.asを公開しておきます。 宴会直前に到着したのであんまり時間がなかったけど、今回やったことは3つ 1.YouTubeのビデオ(flv)をGoogleVideo経由で取得して 2.AS3のBitmapDataとして扱って 3.鏡面反射させる ビデオはこれを読み込んでいます。ひゃあ゛ああああうまい゛いいいいい ■1.YouTubeのビデオをGoogleVideo経由で取得する 数ヶ月前にGoogleに買収されて以来、 http://www.youtube.com/watch?v=YRY0M5cgDG8 のビデオは http://cache
XML取得してparseは以前やったけど → s.h.log: C#でRSSリーダを作ってみるテスト 生のHTMLを取得するのはこれが初めて こんな感じでgetできる関数 getPage()を作るString pagedata = getPage(new Uri("http://shokai.org")); Console.WriteLine(pagedata); 参考:WebRequest、WebResponseクラスを使ってファイルをダウンロードし表示する: .NET Tips: C#, VB.NET, Visual Studio using System.Net; using System.IO; using System.Text; public String getPage(Uri url) { WebRequest webreq = WebRequest.Crea
IRCを使おう Mac編に続いて、Windows編も書いてみる。 IRCって何?とか何が楽しいの?とかはMac編を参照してほしい。 今回も、IRCクライアント「LimeChat」を 1.インストールして 2.接続先をセットアップする。 3.irc.freenode.netの#oklabに来なさい。以上。 と思ったけどMac版より大分簡単だ。 まず、LimeChat 2.18 インストーラ形式をダウンロードしてインストールする。 「初心者向け」を選択 freenodeを選択し #oklabにjoin 終わり。 Windows版のLimeChatは設定がごちゃごちゃしているので、初回起動時の設定で簡単にやってしまうのがオススメ。
!!Windows編も書きました → s.h.log: IRCを使おう Windows編!! 色々要望があったのでMacでIRCクライアント「LimeChat for Mac」を設定する方法を書いてみる。 今回のミッションは、IRCクライアント「LimeChat for Mac」を 1.インストールして 2.接続先をセットアップする。 3.irc.freenode.netの#oklabに来なさい。以上。 IRC(Internet Rellay Chat)はユーザが自由にいくつでもチャットルームを作成できて、そこにログインしてみんなでお話ができるモノ。かなり古くからあって、たしか俺が中学の頃からあったから8年ぐらい前には既にあったんだと思う。 twitterとかblogとかメールとか色々あるけどどうやってコミュニケーションのチャンネルを使い分けているのか、自分でもよくわからないしそこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く