タグ

2018年9月10日のブックマーク (4件)

  • 2時間会議で14行の記録…経産省「個別発言は記録不要」の実態(三木 由希子) @gendai_biz

    経産省「打合せ記録」問題の実態 経済産業省が、省内外での打合せ等の記録を作成する際、個別の発言まで記録する必要がないと省内で周知をしていたことが明らかになり、問題になっている。 2017年12月に公文書管理法の実施指針にもなっている行政文書管理ガイドラインが改正され、各行政機関には、政策立案や事務事業の実施方針等に影響を及ぼす打合せ等の記録の作成が義務づけられた。 この内容を反映した各省庁の行政文書管理規則の改正が行われ、今年の4月から施行されている。 この改正内容には、政策立案等に影響を及ぼす打合せ等の記録の作成を義務づけること、文書の正確性を確保するための手順として、文書は複数職員に加えて文書管理者(課長級)の確認が必要であること、打合せの記録の場合は、発言の相手方にその内容の確認を原則として求めることが含まれている。 これは、例えば、加計学園問題では「総理のご意向」「官邸の最高レベル

    2時間会議で14行の記録…経産省「個別発言は記録不要」の実態(三木 由希子) @gendai_biz
    kana-boon
    kana-boon 2018/09/10
  • 小学生時代は足が速い子、中学生はヤンキーがモテる? “モテる男子”の移り変わりの図「男子のモテ属性遷移」に反響

    Twitterに投稿された「男子のモテ属性遷移」の図が注目を集めています。なんだこの謎の説得力は……! 悪あがき退助(@lack_commu)さんが投稿したその図では、主な男子のモテ属性である「足が速い」「不良」「ウェイ(※ノリが良い若者。パリピ)」「リーダー」「イケメン」「金持ち」の6つのモテ度が、歳を重ねるごとにどう変わっていくのかを示しています。 謎の説得力ある……(画像提供:@lack_commuさん) 小学生の頃から見ていくと、この頃は「足が速い」男子の単独モテ期。そのたぐいまれなる運動神経で他を圧倒しますが、中学生になるとその影は消え、「不良」男子の時代がやってきます。大人になって振り返ると謎ですが、確かにこの頃は不良なタイプがモテていた気がします。これは現代でもそうなのかどうか……? 中学生のヤンキー最強説 そして高校生になると、それまでなりを潜めていた「イケメン」が登場。先

    小学生時代は足が速い子、中学生はヤンキーがモテる? “モテる男子”の移り変わりの図「男子のモテ属性遷移」に反響
    kana-boon
    kana-boon 2018/09/10
  • 上司も部下もない 「ホラクラシー」組織の衝撃 - 日本経済新聞

    社長の下には役員・管理職がいて、その他多くがヒラ社員――。日に限らずヒエラルキー型の組織は企業の一般的な姿だ。そんな中、上司や部下も命令も階層もない企業が6月、東証一部に登場した。「ホラクラシー」などと呼ばれ、指示を受けず自分で考え自分で動く自律型スタイルだ。そんな「性善説」経営で当にビジネスが回っているのか、密着取材した。社員50人、肩書なし「朝会を始めまーす」。9月3日午前9時、人材

    上司も部下もない 「ホラクラシー」組織の衝撃 - 日本経済新聞
    kana-boon
    kana-boon 2018/09/10
  • 副業のリスクを心配する管理職に「複業研究家」が伝えたいこと(西村 創一朗) @gendai_biz

    働き方改革で副業の時代へ 複業研究家の西村創一朗です。 普段は複業の専門家、人事領域・働き方改革の専門家として、大手企業からベンチャー・中小企業に至るまで、多くの企業に対して、副業解禁を含めた働き方改革の考えから進め方についてアドバイスをしています。 政府が進める働き方改革の一環で、2018年1月にこれまで「原則副業禁止」としていたモデル就業規則(厚生労働省)を「原則副業容認」とする内容に改定し、副業・兼業の促進に関するガイドラインが公表されました。 こうした兼業・副業解禁のムーブメントに対してどう向き合うべきか? どうやって検討を進めていけば良いか? 毎週のようにご相談をいただいています。 その際に必ず決まって聞かれることが「副業解禁にはどんなリスクがありますか?」というもの。 「人事やマネージャーが心配する副業解禁三大リスクとその対策」というテーマでお伝えしていきましょう。 企業が考え

    副業のリスクを心配する管理職に「複業研究家」が伝えたいこと(西村 創一朗) @gendai_biz
    kana-boon
    kana-boon 2018/09/10