タグ

2019年4月1日のブックマーク (2件)

  • ファクトで押さえる「日本の移民問題」。在留外国人300万人時代をどう捉えるか|望月優大

    外国人労働者の受け入れ拡大が始まる今日だからこそ今日、2019年4月1日に改正入管法が施行されます。「特定技能」の新設によって向こう5年間で新たに最大34.5万人の外国人労働者の新規受け入れが見込まれています。 ですが、このタイミングだからこそあえて言いたいことは、特定技能だけを見ていても日の移民政策、日の移民問題の全体像を理解することは不可能だということです。 ニュースは常に全体ではなく一部を報道します。技能実習生の話、留学生の話、収容の話、子どもたちの話などなど。これに今後は特定技能の話も加わってくるということなのです。だからこそ、個々のニュースを読み解く前提としての全体感を持つことがとても重要になります。 そもそも日で暮らす在留外国人の数は昨年末時点ですでに270万人を越えています(273.1万人)。30年前の1989年にはこれがわずか98.4万人でした。この200万人近い増加

    ファクトで押さえる「日本の移民問題」。在留外国人300万人時代をどう捉えるか|望月優大
    kana-boon
    kana-boon 2019/04/01
  • 望月優大『ふたつの日本』と、移民家族の歌としてのキリンジ「エイリアンズ」 - 日々の音色とことば

    ■これは「彼ら」の話ではなくて、「私たち」の話 望月優大さんの新刊『ふたつの日 「移民国家」の建前と現実』を読んだ。 いろんなことを考えさせられる、とても興味深いだった。 の内容は、タイトルのとおり、「いわゆる移民政策はとらない」というスタンスを取り続ける政府の“建前”と、労働力を求める企業の“現実”によって引き裂かれ、在留外国人たちが複雑な立場に置かれ続けている日という国の構造を精緻にルポルタージュしたもの。文にはこんな風に書かれている。 日で暮らす外国人は増えている。人工の2%といえば先んじる欧米などの移民国家に比べてまだまだ少ないが、確実にその数も、割合も増え続けている。そして、政府が急いで「特定技能」の在留資格新設へと走ったことからもわかるように、今後もしばらくその趨勢は変わらないだろう。「日人」は減っていく。そして「外国人」は増えていくのだ。自然にそうなったのではな

    望月優大『ふたつの日本』と、移民家族の歌としてのキリンジ「エイリアンズ」 - 日々の音色とことば
    kana-boon
    kana-boon 2019/04/01