タグ

2012年7月6日のブックマーク (5件)

  • 男性が女性に奢るのは当然か? - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    男性が女性に奢るのは当然か? - ライブドアニュース
    kananaka
    kananaka 2012/07/06
    私は奢るのが好きだった。でもその行為の裏にある、どこぞで植え付けられ、まぎれもない自分自身が育てた、人には言えない歪んだ精神構造に気づいて以来、奢る奢られる行為を止めた。
  • 生活保護、余力ある親族に返還促す - 日本経済新聞

    生活保護制度の見直しを含めた厚生労働省の「生活支援戦略」の中間報告が明らかになった。受給者の親族に経済的な余裕があれば保護費の返還を求める仕組みのほか、受給者の就労状況を地方自治体が調査できるようにする案を盛り込んだ。不正受給への監視を強め、過去最多を更新する給付の適正化につなげる狙いがある。5日の国家戦略会議に報告する。最終報告は今秋にまとめ、来年の通常国会で関連する法改正案の提出を目指す。

    生活保護、余力ある親族に返還促す - 日本経済新聞
    kananaka
    kananaka 2012/07/06
    生活保護の支給額は、それだけこの国が救った人たちがいる証でもある。「絆」の連呼がここに繋がっていくとしたら怖すぎる。
  • 蝶結びのコツやラッピングに使えるアレンジも “リボンの結び方”を覚えよう - はてなニュース

    「蝶結びがゆがんでしまう」「ラッピングで上手にリボンが掛けられない」――「リボン」をキレイに結ぶのはなかなか難しいですよね。基の蝶結びのコツ、ラッピングにぴったりのちょっと豪華なアレンジなど、リボンの結び方をやさしく学べるエントリーを集めました。 ■ 蝶結びの基をマスターしたい! シンプルな「蝶結び」も、きれいに作ろうとすると意外と奥が深いもの。まずは基をマスターしましょう。 <動画で学ぶリボンがけの基> ▽ シングルリボンの結び方五味栄里のラッピング講座 | 五味栄里のラッピング講座 上記のエントリーでは、リボンがけの基である「シングルリボン」の手順を写真と動画で解説しています。ラッピングの際、リボンの結び目はまず“箱の角”にもってくるのが基だそう。上手に結ぶには、リボンの向きや持ち方など、ちょっとしたポイントを押さえることが大切です。結べたら、箱の角から所定の位置に移動させ

    蝶結びのコツやラッピングに使えるアレンジも “リボンの結び方”を覚えよう - はてなニュース
  • 『子育てってしんどいのか!?』

    こんにちわ♡ じめじめした天気が続きますが、これから夏番! 夏物のマタニティの準備はお済みですか?? 当店のTシャツは他店には無いパターンを採用!! ぜひ試してみてくださいね☆ 埼玉県内唯一の、マタニティ専門路面店のLyrique(Lyrique公式HPはこちら)です。 Lyriqueへの行き方はこちらから 今日は今、ネットで話題になっている、 くわばたりえさんのブログ「しんどいよな」(記事はこちら) について、書こうと思います。 この記事がネットで今大変話題になっていまして、 多くのお母さんが涙した、と言っています。 このブログを読んだある男性が、 「あなたのお母さんはそれを全てやってきたんだよ。 あなたのお母さんができた事をなんであなたはそんなに辛いと感じるの?」 と発言し炎上する、という騒ぎにもなっています。 私も読みました。 私のブログは妊婦さんが読んでくださっていることも多いと

    『子育てってしんどいのか!?』
    kananaka
    kananaka 2012/07/06
    初めて「(一人で)頑張ってきたのね」と声を掛けられたとき、思わずうるうる。一人で育てるって、その一言すら誰からも貰えないということ。たとえ直接手を貸せなくてもその言葉で救われる母親は沢山いると思う。
  • ウニじごく - 紺色のひと

    北海道オホーツク海側に住むのおじいちゃん家から、オレンジ色の海産物が届きました。ウニです。 エゾバフンウニです。 通常、身といわれ用にされるのは卵巣の部分で、エゾバフンウニの身は鮮やかなオレンジ色なのが特徴です。ウニは雑なので何でもべますが、べる餌によってウニ自体の味も変わってきます。特に、利尻昆布や羅臼昆布をべて育ったエゾバフンウニの味は絶品といわれています。 エゾバフンウニ【蝦夷馬糞海胆】−北海道お魚図鑑 塩ウニでも、塩水ウニでもなく、生ウニです。 1kgあります。2〜3日で溶けてしまうそうなので、早くべないといけません。 取り急ぎウニどんぶりにしました。ご飯の上に海苔をちぎって敷いて、わさび醤油をさっとかけて、いやというほど盛り付けます。 いただきまーす。 ……おいしい。すごく濃い。 取り急ぎ、二杯目です。 いけねぇ、ウニ厚が2cmにもなってしまった。 4人がかりで、こ

    ウニじごく - 紺色のひと
    kananaka
    kananaka 2012/07/06
    ウニが嫌いなんです。でも一度だけ取れたてを食べて、人生変わりました。ウニにランクがあることも初めて知りました。もう一度人生変えたいです、まる(ウニをウィスキーに代えたバージョンもあり)