タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (89)

  • 魚類の専門家と焼き魚を食べると、魚の構造が学べてそれらがすべて美味しい - ぐるなび みんなのごはん

    焼き魚というものがある。その名の通りで魚を焼いたもので、サンマも、タイも、イワシも焼き魚として卓に並ぶ。簡単に言ってしまえば焼くだけなので、おそらく人類は古くから焼き魚をべてきたはずだ。 一匹丸々の焼き魚をべていると、こんなところにも骨があるんだなとか、まだべられる部分があるのではないかとか、と思うこともある。そこで魚類の専門家に解説してもらいながら、焼き魚を綺麗にべたいと思う。 焼き魚をべる 焼き魚はべると美味しい。切り身を焼き魚にしたものもあるけれど、アジやイワシ、タイなどは一匹が丸々焼かれていることも多い。もちろん事のマナーに沿ってべることも重要だけれど、魚を詳しく知れるチャンスでもある。 この記事を書いている地主です! 私は魚が好きだ。水族館に行くと、魚の美しさに見惚れてしまう。それに魚には不思議がいっぱいなのだ。たとえばマグロは泳ぎ続けないと酸欠で死んでしまうと

    魚類の専門家と焼き魚を食べると、魚の構造が学べてそれらがすべて美味しい - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2022/05/08
  • 「ちょうどいい中華」だと思ったら「ちょうどいい」をはるかに超えてた―― 神田「東園」の尊さは丁寧に味わうべし - ぐるなび みんなのごはん

    通るたびに気になっていた“ど真ん中な中華”の存在 神田駅東口からほど近く、神田駅東口一番街通りにある「北京料理 東園」。以前から店の前を通るたびにその存在が気になっていた。 昨今街中でよく見かけるギラギラとした大陸系の中華料理店とは対照的な、いかにも歴史ある店構え。かといっていわゆる「町中華」とも明らかに異なる落ち着いた佇まい。 店頭に張り出されたメニュー表の価格だけを眺めると、決して高級店というわけではないこともわかる。もちろんチェーン店でもなければ、場志向のマニアックな店というわけでもない。 こういうお店をどう呼べばいいのだろう。今やさまざまな業態がひしめき合う中華の世界で、ある意味ど真ん中にある店だ。だから、何も付けず単に「中華」と呼べばいいのかもしれないが、実はど真ん中と言いながらこういう店は今となっては数の上では決して多くはない。むしろ貴重だ。 だから私はこういうポジションの店

    「ちょうどいい中華」だと思ったら「ちょうどいい」をはるかに超えてた―― 神田「東園」の尊さは丁寧に味わうべし - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2022/04/14
  • わんぱく過ぎるワンプレート専門店が日本初上陸…!インド移民によるマレーシア料理「ナシカンダール」は360°どこをどう食べても美味しい - ぐるなび みんなのごはん

    大手町に謎の新店がオープンしたらしい 最近、インド周辺諸国好き・東南アジア好き界隈の友人たちがこぞって詣でている新店が大手町にできました。その店の名は「ゼロツーナシカンダールトーキョー」。料理の内容も、単語の区切り方もわからない店名ですが、ただごとではないっぽい雰囲気だけは伝わってきます。 これは早速べてみなくてはと店の最寄りである大手町駅を降りると、さすがは日経済の中心地だけあって立派なビルが立ち並ぶエリア。こんなところにどんな店ができたんだろうと住所の場所へと近づくと、なにやら緑に赤に黄色という季節外れのクリスマスセールかと見間違うド派手なカラーリングの一角がありました。 商業ビルの一角が怪しく輝いています。 ここは当に大手町なのでしょうか。 間違いなく「ゼロツーナシカンダールトーキョー」のようです。 なかなか入る勇気がでなくて外から様子をうかがっています。ネオン管がかっこいい。

    わんぱく過ぎるワンプレート専門店が日本初上陸…!インド移民によるマレーシア料理「ナシカンダール」は360°どこをどう食べても美味しい - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2022/02/26
  • 鶏の旨みが染みるなあ…! 寒い日にぴったり、鶏肉とじゃがいものピリ辛鍋「タットリタン」がめちゃ美味しい - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。韓国出身のフードコーディネーター、金英貨(キム・ヨンハ)です。 まだまだ寒い日が続いていますが、そんなおりにべたくなる料理のひとつといえば、心も身体も温かくしてくれる「鍋料理」ですよね! そこで今回は、私が幼いころから親しんできた鍋料理であり、毎年寒くなると恋しくなる韓国家庭料理の定番「タットリタン」を紹介したいと思います。母からしっかりと伝授された、私にとっても特別な思い入れのあるレシピです。 タットリタンの語源には諸説あり、一説によれば「鶏(タク)をぶつ切り(トリチダ)にしたスープ料理(湯/タン)」を意味しているといわれています。従来はこの呼称が一般的だったのですが、韓国では1990年代の後半ごろから「タッポックムタン(鶏を炒めたスープ)」と呼ばれることも増えてきました。 昔からの習慣もあって、私はタットリタンのほうが耳なじみはよいのですが、両方とも同じ料理を指しているの

    鶏の旨みが染みるなあ…! 寒い日にぴったり、鶏肉とじゃがいものピリ辛鍋「タットリタン」がめちゃ美味しい - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2022/02/21
  • 1ヶ月間、ほぼ毎日お昼に寿司を握ってみたら楽しかった話 - ぐるなび みんなのごはん

    「最近、ランチは自宅で寿司を握っています」 って人に言うと、少し驚かれる。 たしかに、寿司ってお店でべたり、パックのやつを買ってくるのが普通で、自分で握るっていう発想にはなりにくい。もちろん僕もその1人だった。なんか神聖なものに触れてしまう気がして、自分で握るなんて考えもしなかった。 それが最近転職した先の社長に「寿司って誰でもかんたんに握れるし、美味しいよ」と言われ、握ってみたらびっくり。 むちゃくちゃうまいじゃん! 当にびっくりした。職人でもないのに、みようみまねで握ってみたら、ちゃんと美味しい寿司の味がした。それ以来、握りにハマってしまった。 そんな僕の1ヶ月前から始まった“素人握り寿司”の記録をつづってみる。 まずはスーパーで刺身と寿司酢を買う 寿司を構成する要素はざっくり言うと、酢飯と魚介だ。醤油とわさびは冷蔵庫に入ってるとして、まず手に入れたいのは酢飯を一瞬で作れるアイテム

    1ヶ月間、ほぼ毎日お昼に寿司を握ってみたら楽しかった話 - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2021/12/30
  • 激辛カレーに正統派洋食、ドイツ風ビアホール…雑多な街で人々を魅了し続ける、新宿「アカシア」の60年〔後編〕 - ぐるなび みんなのごはん

    極辛カレーの登場 記事前編はこちらから アカシアの人気メニューの一つである「極辛カレー」は、今から30年ほど前に二代目の鈴木康太郎さんによって産み出された。 旅行先のインドで出会ったカレーに衝撃を受けた康太郎さんは、帰国してすぐに独学でインド風のチキンカレーを作り上げた。今のようにどれだけでも場のレシピが手に入る時代ではない。しかしこの極辛カレーはものの見事に正統派のインドカレーだし、しかもそれが洋屋の一品としても違和感のない、スマートな味わいにまとめ上げられている。 「30年前にこれを作って出すってすごいいですね」と私が感嘆すると三代目の祥祐さんはこともなげに「そうですかね。だって中村屋さんなんてもっと昔からやってたでしょう」と言うが、あちらは最初からインド人が関わった専門店である。比較基準がそこ、というのがまた痛快だ。確かにこのカレーには中村屋にも通じる格感と洗練が同居している。

    激辛カレーに正統派洋食、ドイツ風ビアホール…雑多な街で人々を魅了し続ける、新宿「アカシア」の60年〔後編〕 - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2021/12/29
  • 南インド・チェティナード料理の「スリマンガラム」は、朝のティファンも昼のミールスも夜のディナーも現地感がすごかった - ぐるなび みんなのごはん

    インド亜大陸の料理全般に詳しく、日国内のディープな店をべ歩いているアジアハンター(調理器具や器のネット販売店)の小林真樹さんに、最近オススメの店を伺ったところ、2020年1月にオープンした経堂(小田急電鉄小田原線経堂駅/東京都世田谷区)の「スリマンガラム(Sri Mangalam)」を強く推薦していただいた。 日ではまだ珍しい南インド料理を極めたシェフであるマハリンガムさんがトップに立つ店で、チェティナードの現地スタイルそのままがべられるのだとか。 小林さんがここまで熱く語るのだから、きっと物なのだろう。チェティナードがどこなのかさっぱりわからないが、とりあえず行ってみることにした。 「マハさんのワダ(豆で作るドーナツ)は全然違うんですよ……」と恍惚の表情で語る小林さん。著書に『日の中のインド亜大陸紀行』(阿佐ヶ谷書院)、『べ歩くインド』(旅行人)があり、来年1月には『日

    南インド・チェティナード料理の「スリマンガラム」は、朝のティファンも昼のミールスも夜のディナーも現地感がすごかった - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2021/11/21
  • 新宿でとんかつのオススメはここ!本当においしいお店を5軒厳選して食べ歩いてみた - ぐるなび みんなのごはん

    一人で買い物や映画にと新宿へ出かけ、そろそろ何かべようかな…ってなった時、いつもお店が多くて迷います。でも、せっかくなら外ならではの料理べたいもの。 そんなとき私が選ぶのはいつも「とんかつ」です。 とんかつというと、豚肉に衣をつけて油で揚げた非ヘルシーの代表と思われがちですが、付け合わせの山盛りキャベツを先にべることで「ベジファースト」がかない、しっかりタンパク質が取れる優秀メニュー。定ならごはん、お味噌汁も付いて満足度は非常に高く、物足りないなんてこともありません。どちらかというと1日1派、ちょこちょこべるより、ガツっとべたいライターの青山のりこが、新宿のおすすめとんかつ店をご紹介します。 【もくじ】 【1軒目】メニューにロースもヒレもない? “とんかつ”命名の地「王ろじ」 【2軒目】お嬢も愛した「とんかつ にいむら」の名物「マルロク」 【3軒目】京都の矜持を感じる「名

    新宿でとんかつのオススメはここ!本当においしいお店を5軒厳選して食べ歩いてみた - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2021/11/15
  • ラムしゃぶも羊串も食べ飲み放題でこの値段とは…! 大塚「東華涮肉」が羊好きには幸せすぎでした - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ほそいあやです。 羊肉大好き! な皆さま、お待たせしました。 今日は、ラムしゃぶと羊串、その他もろもろをお腹いっぱいべられるお店の紹介をさせてください。 (※こちらの記事の内容は、2020年に取材したものになります。) 大塚駅から、飲街の続く通りをまっすぐ。カオスなエスニック街大塚ならではの雰囲気が気分を盛り上げます。 2~3分歩くと「東華涮肉」が見えてきます。「涮肉」はしゃぶしゃぶという意味です。 ファミレスっぽい仕切りの席がメイン。奥に座敷があります。お客さんは8割が中国の方という印象。 ドリンクと同時に置かれるしゃぶしゃぶ鍋には、羊の背骨(羊蝎子、ヤンシェズ)が乗っています。 「蝎子」はサソリですが、サソリが使われているわけではなく、背骨が連なっている様子がサソリみたいだからこう呼ぶそうです。 以前、他の中華系の店で山盛りの羊蝎子を目にした時は衝撃的だったな。ビニール

    ラムしゃぶも羊串も食べ飲み放題でこの値段とは…! 大塚「東華涮肉」が羊好きには幸せすぎでした - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2021/10/10
  • これはラーメン餃子のセットではない…完全無欠の「餃子ラーメン」でスタミナを注入してきた話【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答第9回】 - ぐるなび みんなのごはん

    1990年代末、駆け出し営業マンの頃、鬼軍曹のような先輩社員に「外回り営業中、絶対にべてはいけないもの」を厳しく叩きこまれた。厳しくというのは、軽度の暴力を交えてという意味である。だから20数年たった今でも、カレーうどんのようなワイシャツにシミの付きやすいもの、餃子やステーキのようなニンニク臭がキツイもの、腹を下す可能性のある冷たいものは、外回り中にべることはない。その他にも、事後に唇や歯にノリがついてしまいそうな料理はできるだけ避けるようにしている。 それでも「営業部門は最低でも目標数値の200%を達成しなければ未達成と同じである」という上司から理不尽な説教を受けたあとは、反骨心そして上司とのバトルを戦い抜くスタミナを注入するために、ニンニクガッツリ系のごはんをべてしまいたくなる。ラーメンに餃子をつけた餃子セットなら完璧だ。 だが、いざ餃子セットを頼もうとすると、かつての鬼軍曹パ

    これはラーメン餃子のセットではない…完全無欠の「餃子ラーメン」でスタミナを注入してきた話【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答第9回】 - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2021/08/20
  • 個人的ソウルフード探訪記:「ラーメンスタンドとん平食堂」の辛口ホルモンメン(茨城県龍ケ崎市) - ぐるなび みんなのごはん

    胃袋だけでなく魂までもが歓喜する、他には代え難いオンリーワンの大好物。 そんな個人的ソウルフードを教えてもらう企画の第一弾は、茨城県龍ケ崎市在住の成斗さんが熱く推す、「ラーメンスタンドとん平堂(以下とん平堂)」の辛口ホルモンメンだ。 べたことのないタイプのラーメンが龍ケ崎に存在した! ラーメンと地元を愛する成斗さんに連れられて、昨年はじめてとん平堂を訪れた。そこでべた辛口ホルモンメンは、圧倒的なボリューム、インパクト溢れる個性的な味、驚きの低値段と、びっくり要素が満載の一杯だった。 これはかなりのパワーフードだ。普通盛りでもパンチ力(≒カロリー)がハンパじゃない! 県道48号線(おなばけ通り)沿い、大昭ホール龍ケ崎(龍ケ崎市文化会館)の向かいに店を構えるラーメンスタンドとん平堂。写真の男性が成斗さん。 メニューはいろいろあるけれど、成斗さんのおすすめは辛口ホルモンメン。ちょっと

    個人的ソウルフード探訪記:「ラーメンスタンドとん平食堂」の辛口ホルモンメン(茨城県龍ケ崎市) - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2021/07/07
  • 一口ごとに変わるすすり心地が超楽しい!ピーラーで作るカンタン刀削麺、「ピーラーメン」のすすめ - ぐるなび みんなのごはん

    手作りの専用包丁で、たまに刀削麺を作っています 15年くらい前から、ちょっとした遊びで刀削麺を作っています。小麦粉を練って作った生地の塊を、湾曲した包丁で削って直接鍋に放り込んでいくアレです。専用の包丁は売っていなかったので手作りしました。 生地を削ってすぐ茹でるからこそ、エッヂの立ったツルンとした断面が楽しめます。均一的な麺のうどんやきしめんとは違い、一口ごとに変化するドラマチックな啜り心地がたまりません。削るのがヘタだからこそ変化があるのですが。 これは私が愛用してる手作りの刀削麺用包丁。 気が向くとたまに生地を削っています。あまり上達はしていませんが。 私みたいな素人が作っても、それなりに美味しいんですよ。 ということで、皆さんもステンレスの板を曲げたり削ったりして専用包丁を作って刀削麺に挑みましょう! ……という話ではなく、ピーラー(野菜の皮むき)で超簡単に作れる刀削麺風の麺料理

    一口ごとに変わるすすり心地が超楽しい!ピーラーで作るカンタン刀削麺、「ピーラーメン」のすすめ - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2021/06/03
  • 箸で切れるほどやわらかい「しょうがないしょうが焼き」。開発のきっかけは新型コロナウイルスだった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 「生姜焼き」って2つの形態があると思っています。一つは「薄切りにした肉を炒めた」もの。もう一つは「厚切り肉をソテーにしたもの」。どっちもうまいですよね。 ところで、少し前に「しょうがないしょうが焼き」というものがSNSでちょっとした話題になりました。一時はこれをべるのに1か月待ちの予約が必要だったそうです。 「しょうがないしょうが焼き」のすごいところは、先ほどあげた2種類のどちらでもない、まったく新しい形の生姜焼きであるということ。 「しょうがないしょうが焼き」を作ったのは、埼玉県の新所沢駅近くにある焼き肉屋さん「ニューニクロザワ」。実物をべにいってきました。 めちゃめちゃ分厚いのに箸で切れる「しょうがないしょうが焼き」 これが「しょうがないしょうが焼き定」です。真ん中のお皿にのっている茶色いかたまりが「しょうがないしょうが焼き」になります。1日

    箸で切れるほどやわらかい「しょうがないしょうが焼き」。開発のきっかけは新型コロナウイルスだった - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2021/05/26
  • 【ボクサーと減量とごはん】“スイーツ爆食い”でスイッチを入れ、2ヶ月で15kg落とす(元日本スーパーフェザー級王者・矢代義光さん) - ぐるなび みんなのごはん

    ボクサーに「減量」はつきもの。しかし、そこに絶対の正解はない。“戦う”ための体作りは、健康的なダイエットとはワケが違うからだ。体力・筋力を保ちながら計画的に絞る選手もいれば、計量パス後に急激な増量によるパワーアップをはかるため、あえて短期間で落とす選手もいる。減量も戦略のうちであり、ボクサーごとに己の信じるやり方がある。 では、過去の名選手は、どんな事を経てリングへ至ったのか? また、減量メニューだけでなく、調整に入る前の“最後の晩餐”や、試合に勝ち、節制から解放された後の“勝利の味”なども千差万別だろう。 厳しい減量に縛られているからこそ、一にかける思いも強くなる。おそらく、ボクサーそれぞれに、へのこだわりやルールがあるはずだ。そんな、減量にまつわる“ボクサーたちの事”に迫ってみたい。 お話を伺ったのは、元日スーパーフェザー級チャンピオンの矢代義光さん。深い懐から放つ切れ味鋭い

    【ボクサーと減量とごはん】“スイーツ爆食い”でスイッチを入れ、2ヶ月で15kg落とす(元日本スーパーフェザー級王者・矢代義光さん) - ぐるなび みんなのごはん
  • 何が違うの? 「上新粉」「白玉粉」「だんご粉」「もち粉」を自分で作る - ぐるなび みんなのごはん

    米粉というものがある。お米を粉にしたものだけれど、米粉の中にもいくつかの種類が存在する。小麦から作る小麦粉にいろいろな種類があるように、米粉にもいろいろあり、それぞれで味や感が異なる。 米粉を大きく分けると、「上新粉」「白玉粉」「だんご粉」「もち粉」の4つになる。それぞれで使われるお米が違ったり、製法が違ったりする。今回は米粉4つをお米から自ら製粉して、白玉にして感などを比べたいと思う。 米粉の種類 昔はパンを作るとなると小麦粉だったけれど、近年は米粉パンなどもよく聞くようになった。小麦粉よりもダマになりにくく、うどんやビザ、ドーナツなどでも、小麦粉の代わりに使うことができる。 どうも、この記事を書いている地主です! 米粉と言ってもそのなかにいろいろな種類が存在する。先にも書いたように、「上新粉」「白玉粉」「だんご粉」「もち粉」があるのだ。全てはお米から作られた粉ではあるけれど、使われ

    何が違うの? 「上新粉」「白玉粉」「だんご粉」「もち粉」を自分で作る - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2021/02/20
  • カレーリーフはカレー以外に使え! 日本の「南インド料理の開拓者」から意外な使い方を習ってきた - ぐるなび みんなのごはん

    インドやスリランカでよく使われる「カレーリーフ」というハーブをご存じだろうか。その名の通り、カレー作りには欠かせない葉っぱ……ではないのだと熱く語るのは、東京都大田区(最寄りは大森駅)にある南インド料理店の老舗「ケララの風モーニング」の店主、沼尻匡彦さんだ。 日における南インド料理の先駆者である沼尻さん。「ケララの風II」時代は南インドの定であるミールスを出していたが、現在は「ケララの風モーニング」に名前を変えて、南インドの朝や軽を提供している。 沼尻さんの話では、インド料理店でナンとべるようなカレー、日の家庭でべられているご飯に合うカレー、じっくりと煮こまれた欧風カレー、あるいは最近話題のスパイスカレーなどには、なんとカレーリーフは合わないそうだ。ではどんな料理に使えばいいのかと聞けば、「カレー以外の様々な料理」なのだとか。えー! カレーリーフという名前なのにカレーに入れる

    カレーリーフはカレー以外に使え! 日本の「南インド料理の開拓者」から意外な使い方を習ってきた - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2021/01/21
  • 【材料煮込むだけ】体の芯から温まる、スパイスたっぷり「肉骨茶(バクテー)」のレシピ【超簡単】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。 みなさま、「バクテー」という料理をご存知でしょうか? バクテーは、シンガポールやマレーシアで日常的にべられているスープ料理のひとつ。簡単にいうと、骨付きの豚肉とスパイスをたっぷり入れて煮込んだ薬膳スープなのですが、私、最近コレにめちゃくちゃハマっているんです。 ずっと来たかった、朝粥のお店👌✨ 叙序圓@鎌倉 お母さんの人柄のような優しい台湾粥と身体に染み渡る絶品バクテーがべられるお店。 the癒し。心と身体がほぐれる味😭 この日の日替わり粥はピータン粥。さつまいも粥や肉キノコ粥も美味しそうだったな。 粥、バクテー、小鉢3品で950円✨ pic.twitter.com/TWxuNDfQXv — 河瀬璃菜 りな助 (@Linasuke0508) 2020年3月7日 最近、謎にバクテー研究してる😌 新加坡肉骨茶@鎌倉のバクテーは、しっかりしたスパイス

    【材料煮込むだけ】体の芯から温まる、スパイスたっぷり「肉骨茶(バクテー)」のレシピ【超簡単】 - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2021/01/15
  • お正月にお餅を食べない地域、「餅なし正月」のお雑煮を作る - ぐるなび みんなのごはん

    お雑煮というものがある。お正月にべる醤油や味噌で味付けされた汁ものだ。そのお雑煮にはおが入っている。そして、目線を上げれば鏡も飾ってあるだろう。一般的なお正月の景色だ。 しかし、日は広い。「お正月=お」というイメージがあるけれど、おべないお正月を送る地域もあるのだ。「なし正月」と言い、おの変わりに違うものをべる。どうして、なし正月は生まれたのだろうか。 お正月はおべる日と言われて思い浮かべるのは、「お正月」なのではないだろうか。冬になればおべるけれど、その中でも思い浮かべるのがお正月。鏡を飾り、お雑煮におを入れてべるのだ。それが一般的なお正月だ。 どうも、この記事を書いている地主です! 我々は古くからおべてきた。日にお米が伝わったのは一般的には、縄文時代後期から弥生時代初期であると考えられている。ただしこの時にやってきたお米はうるち米

    お正月にお餅を食べない地域、「餅なし正月」のお雑煮を作る - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2021/01/04
  • 「あんこ」 ×「牛乳プリン」が異次元のうまさ…! 日本あんこ協会のレシピは全部真似したくなる - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 みなさん「あんこ」って好きですか。僕はおにあんこをつけてべるのが好き。めちゃめちゃうまいですよね。年末になるとスーパーなどであんこを買っています。 ただ、ちょっと困ったこともあります。それはあんこ以外にあまりあんこの使い方を知らなくて、 「買ったあんこを持てあましてしまうな……」 ということ。これがどのくらい世の中的に「あるある」なのかはわかりませんが、我が家では起こりがちなんですよ。 そこで、今回は「日あんこ協会」の会長である「にしいあんこ」さんにインタビュー。いろいろなあんこの使い方を聞いてみました。 にしいあんこさんは ・1日にかならず最低1つはあんこのお菓子をべている ・多いときだと20個べることもある ・お金が全然ないときはご飯にあんこをつけてしのいでいた ・日あんこ協会であんこを通じて世界平和の実現を目指している という筋金入

    「あんこ」 ×「牛乳プリン」が異次元のうまさ…! 日本あんこ協会のレシピは全部真似したくなる - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2020/12/25
  • 日本のインド、高円寺にオープンしたビリヤニセンターでビリヤニ全種類を食べ比べる - ぐるなび みんなのごはん

    高円寺にビリヤニをメインにした新店が誕生! ガチなカレー好きの割合が日有数で高い街、そしてどことなくインドの気配や空気を感じさせてくれる街、なんて私が勝手に思っている高円寺。そこの高架下に2020年3月、「エリックサウス 高円寺カレー&ビリヤニセンター」がオープンした。 エリックサウスといえば、南インドのカレーやミールス(定)がべられる人気の飲店グループ。各店でメニューの一つとしてビリヤニを用意しているが、この新店舗ではカレーと同格の扱いでビリヤニを看板に掲げているのだ。 駅の改札からすぐ、高架の南側にあります。 昼間のチョイ飲みにも良さそうな店。 ……ところでビリヤニってなんだっけ? ということで話を伺ったのは、エリックサウスのメニュー開発を担当しているイナダシュンスケさん。外産業に関する新書やカレーレシピを執筆し、当サイトでもライターとして活躍する話題の人である。 ――

    日本のインド、高円寺にオープンしたビリヤニセンターでビリヤニ全種類を食べ比べる - ぐるなび みんなのごはん
    kanonodax
    kanonodax 2020/12/19