タグ

2016年2月16日のブックマーク (12件)

  • 脳の萎縮予防、中年期の運動が決め手に 米調査 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 中年期の運動能力の低さと、年を取ってからの脳の萎縮には関係があるという調査結果が、このほど神経学会誌のオンライン版に発表された。 脳は年を取ると萎縮して認知機能を低下させ、認知症につながることもある。しかし研究チームによれば、運動によって脳の萎縮や認知機能の低下をい止められる可能性があるという。 米ボストン大学などの研究チームは、認知症や心疾患のない平均年齢40歳の約1500人にランニングマシンで運動してもらうテストを実施し、20年後に再度テストを行って、脳の状態を磁気共鳴断層撮影(MRI)装置で調べた。 その結果、20年後のランニングマシンの運動成績が良くなかった人は、脳が萎縮していることが分かった。 運動成績が低かった人のうち、心疾患の症状がなく、高血圧の薬も飲んでいない人は、脳の老化が1年分加速していた。一方、心疾患の症状があったり薬を飲んだりしている人は、2年

  • 政治家が出てくるSF漫画

    オメガトライブ(玉井雪雄)という漫画おもしろくて全14巻Kindleで一気読みしてしまった。 基SFなのだが、梶君という頭のいい暴走族の男(見た目は鳥肌実、主人公をうくらい魅力的なキャラ)が、国会議員を目指す過程がみっちり(単行で4巻分、そのあいだ主人公は出てこないしSF要素もほとんどなし)描かれていてかなりおもしろかった。 読み終わって気づいたのは、政治家が出てくるSF漫画っておもしろいのが多いんじゃないかということ。ぱっと思いつくものだと、AKIRA、寄生獣、攻殻機動隊、ザワールドイズマインなど。現実じゃありえないことが起きるんだけど、政治家が出てくることでリアルさを保ちつつかつ世界規模で話がスケール大きく展開していく感じが好き。他に何かあったら教えて下さい。他にも警察とかヤクザが出てくるシリーズでまとめたらおもしろいかも。

    政治家が出てくるSF漫画
    kaorun
    kaorun 2016/02/16
    漫画じゃないとだめなん? エンダーのゲーム(映画では全部カット)、悪魔のハンマー、ダウンビロウ・ステーション、レッド・マーズとか読んでみーな。あとSFじゃないけどWEST WINGも観とくといい。
  • 世田谷区や都心23区で1歳の4月に保育園入園で預けるには実際に何をどうすればいいのか

    この合計が109点という事になります。 世田谷は自営だろうと会社員だろうと指数の付け方に差はありませんが、地域によっては自営が不利などの条件もあったりします。 ですから、パートで働いているといった勤務体系は、育休の取得が難しいと思われます。 そのため、109点にならず104点となるため、何か他で指数のポイントを稼がない限りは入園は非常に厳しくなってしまいます。 週に5日×8時間のフルタイムでの共働き、夫婦ともに今の会社で1年以上働いている、かつ育休を取得中というのが最低ラインになるのです。 ですが、今では、それだけでは厳しいというのは前回に書いた通りです。 じゃぁどうするか?という事です。 認可保育園の0歳児での4月入園を狙うのも1つの手1つの手としては、認可保育園の0歳児の4月入園に申し込んで受かることです。 1歳児で申し込もうとしていたものを、その1年前の0歳から申し込んで保育園に預け

    世田谷区や都心23区で1歳の4月に保育園入園で預けるには実際に何をどうすればいいのか
  • Twitterの凋落から開発者が学ぶべきこと | readwrite.jp

    今週発表があったレポートによると、Twitterユーザーの一日当たりのツイート量が、2014年8月のピーク時から半分に減ったという。このサンプル情報はTwitter APIから得られたものだ。メディアおよびハイテクセクターの両方がここ数年間、下降線をたどるだろうと予測していたことを考えれば、特に驚くようなことではないが。 2014年の株の下落に加えて、2015年のCEO交代、2013年のボストンマラソン爆弾事件でのTwitterデマ騒動、そしてなかなか無くならない一般大衆、政治家、セレブたちによるTwitterを通したいじめの問題など、Twitterにとって悪い環境が続いている。 これは新しいテクノロジーを作り出す人々にとって貴重な教訓である。 新しいメディアやウェアラブル、IoTなどの新しい技術に携わる人たちにとって、今のTwitterの状況分析は注意を喚起されるものである。彼らはその身

    Twitterの凋落から開発者が学ぶべきこと | readwrite.jp
  • 領収書のり付けにサヨナラ、「スマホで経費精算」解禁へ

    企業内で、いまだにペーパーレス化が進んでいない業務の一つが経費精算だ。経費精算には、領収書やレシートといった“紙”の取り扱いが欠かせない。企業には領収書の保管義務があり、基的には原を7年間保存しなくてはならないからだ。毎月貯まった領収書を1枚ずつ台紙に貼り付けて、経理部門に提出しているビジネスパーソンは少なくないだろう。 だが今後、経費精算の電子化が急速に進む可能性がある。2015年12月24日に閣議決定された2016年度の税制改正大綱に、デジタルカメラやスマートフォンで撮影した画像を正式な書類として認めるという規制緩和が盛り込まれた。これに基づいて法改正がなされれば、2017年には企業の経理業務に適用できるようになる見込みだ。 領収書の電子保存をめぐっては、2015年秋にも規制緩和が行われている。従来は「3万円未満の領収書のみが対象」「電子署名が必要」といった条件があったが、電子帳簿

    領収書のり付けにサヨナラ、「スマホで経費精算」解禁へ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「USB Type-C」問題と安全に使える製品のまとめ―規格の解説やチェック方法など

    最近騒がれている「USB Type-C」問題と安全に使える製品についてまとめてみました。 そもそもUSB Type-Cとはなにか、なにが問題になっているのか、どういうUSBケーブルが安全に使用できるのか、ケーブルの判定方法や安全な製品はどれかなどを書いています。 安全・危険な製品の一覧表も載せています。(60製品以上掲載) 2017/5/1…最新USB規格に合わせて内容を更新 2017/3/1…判別アプリをAmpereに変更 2016/9/30…安全に使える製品を大幅更新 2016/4/30…安全に使える製品を大幅更新、CheckRの後継アプリ「USBCheck」を追記 2016/3/13…安全に使える製品を更新、CheckRの配布元追加 2016/2/16…安全に使える製品を更新、ケーブル長に関する記述を追加 2016/1/16,10,2015/12/29…安全に使える製品を更新 USB

    「USB Type-C」問題と安全に使える製品のまとめ―規格の解説やチェック方法など
    kaorun
    kaorun 2016/02/16
    USB1.0やUSB2.0の時も互換性問題色々あって安定するまで1年ぐらいはかかるイメージ。なので、あえてこの時期に無理してType-Cを採用しないメーカーの意図もわからなくはない。
  • HuluのWindows 10ユニバーサルアプリ、ようやく登場

    Microsoftは2月15日(現地時間)、米Huluの動画ストリーミングアプリのWindows 10ユニバーサルアプリ版がリリースされたと発表した。Windows Storeからダウンロードできる。Huluのユーザーが無料で利用できる。 Cortanaに「Hey Cortana、Huluで<コンテンツのタイトル>を再生して」と呼び掛けることで、Huluのコンテンツを直接再生できる。シリーズものを途中まで見ていた場合は、まだ見ていない回から、番組の途中まで見ていた場合はその番組の途中から再生される。(日語でどこまで対応しているかは不明。)

    HuluのWindows 10ユニバーサルアプリ、ようやく登場
  • 【イニシャルB】ワイヤレスディスプレイでContinuum アダプタ3製品をチェック 

    【イニシャルB】ワイヤレスディスプレイでContinuum アダプタ3製品をチェック 
    kaorun
    kaorun 2016/02/16
    Lumia950で無線・有線一通り試したけど、マウスカーソルが飛ぶ程の遅延はなかったなぁ。
  • 米アップル社のお手盛り契約にNO! 荒川区の下請け部品メーカーの損賠訴訟を東京地裁で審理へ(1/2ページ)

    アイフォーンなどを販売する米デジタル家電大手「アップル」に、部品下請け「島野製作所」(東京都荒川区)が約100億円の賠償を求めていた訴訟で、「(両社の)紛争は米国の裁判所で解決する」との合意が有効かどうかについての中間判決が15日、東京地裁で言い渡された。千葉和則裁判長は「両社の合意は、合意が成立する法的条件を満たしておらず無効」と判断、国内で審理することを決めた。国際的な裁判管轄をめぐる企業間合意を無効と判断するのは初めて。今後、企業間の訴訟に影響することも予想される。 裁判では損害賠償請求の審理に先立ち、「どの国の裁判所で審理するか」という「国際裁判管轄」が争われた。両社が契約時に「紛争は(アップル社がある)米カリフォルニア州の裁判所で解決する」と合意していたためだ。 アップルは「日での提訴は合意に反し無効」と主張。一方、島野は「合意は独占禁止法が禁じる(アップル側の)優越的地位の

    米アップル社のお手盛り契約にNO! 荒川区の下請け部品メーカーの損賠訴訟を東京地裁で審理へ(1/2ページ)
  • 経歴まとめ(過去のWikipediaから) / Kazuhiko Nishi - 西 和彦

    経歴 西和彦のアルバム、名刺帳、関連記事、関連書籍 (人加筆版 2024/2/10) 西 和彦(にし かずひこ、1956年(昭和31年)2月10日 - )は、日エンジニア、日のビジネスマン、日のクリエーター、日教育者。 学校法人須磨学園学園長、日先端工科大学(仮称)設立準備委員会 特別顧問、NPO法人 IoTメディアラボ 特別顧問、N & Partners 特別顧問。 兵庫県神戸市生まれ。須磨学園創立者 校祖 西田 のぶの孫。 印は「梅」。生まれ月2月の花。菅原道眞のご利益があるようにという両親の願いによる。

    経歴まとめ(過去のWikipediaから) / Kazuhiko Nishi - 西 和彦
    kaorun
    kaorun 2016/02/16
    先日逝った父が引っかかった自分史詐欺で作られた自分史本と体裁がちょっと似たような感じ、自分史のフォーマット的な? むしろ、認知症が進んでからより、自分で記憶を引き出せるうちにこうしてまとめるのも重要か。
  • AppleをImmersionが特許侵害で提訴 iPhoneの3D Touch技術などで

    タッチフィードバック技術の開発とライセンス供与を行う米Immersionは2月11日(現地時間)、米Apple、米AT&T、米AT&T Mobilityが同社の特許を侵害したとしてデラウェア地区の米連邦地裁に提訴し、米国際貿易委員会(ITC)に該当製品の販売差し止め命令を下すよう申し立てたと発表した。 Appleが、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、Apple Watch、Apple Watch Sport、Apple Watch Editionで触覚フィードバックなどに関連する以下の3つの特許を侵害しているという。 U.S. Patent No.8,619,051:保存された効果を伴う触覚フィードバック U.S. Patent No.8,773,356:触感提供のための方法および装置 U.S. Patent No.8,659,

    AppleをImmersionが特許侵害で提訴 iPhoneの3D Touch技術などで