タグ

2017年1月25日のブックマーク (8件)

  • アングル:南シナ海で高まる米中対立、「軍事衝突」の可能性は

    1月24日、中国は、南シナ海の南沙諸島(スプラトリー諸島)において同国は「反論の余地のない」主権を有すると述べ、トランプ米政権が「国際水域」を守ると表明したことに対して強く反発した。写真はフィリピン空軍機から撮影した、中国が人工島を造成しているとされる同諸島。2015年5月撮影(2017年 ロイター/Ritchie B. Tongo) [北京/ワシントン 24日 ロイター] - 中国は24日、南シナ海の南沙諸島(スプラトリー諸島)において同国は「反論の余地のない」主権を有すると述べ、トランプ米政権が「国際水域」を守ると表明したことに対して強く反発した。

    アングル:南シナ海で高まる米中対立、「軍事衝突」の可能性は
  • メキシコ経済相:NAFTA離脱あり得る-望み通りにならなければ

    メキシコ経済相:NAFTA離脱あり得る-望み通りにならなければ Theophilos Argitis、Eric Martin、Saleha Mohsin メキシコのグアハルド経済相は24日、北米自由貿易協定(NAFTA)の再交渉について、自国が望む結果にならなければ離脱する意向であることを明らかにした。同国のテレビテレビサとのインタビューで語った。 同相は「他に選択肢はないかもしれない」と指摘。「われわれが既に得ているものより少なければ、残るのは合理的でない」と述べた。 原題:Trump Nafta Revamp May Hinge on Partners’ Readiness to Talk (1)(抜粋)

    メキシコ経済相:NAFTA離脱あり得る-望み通りにならなければ
  • 国を挙げての大激怒! メキシコで反トランプの米製品ボイコットが過熱! « ハーバー・ビジネス・オンライン

    いよいよ米国でトランプ大統領の誕生となったのであるが、メキシコではトランプの脅迫に屈してメキシコへの投資を中止したフォードやジェネラル・モーターズに対して州や地方自治体のレベルで米国車の不買運動が起きている。 メキシコの制度的革命党(PRI)のリーダーのひとりファビオ・ベルトゥロネスがファイスブックに<「フォードはメキシコに背を向けた。我々メキシコ人もフォードに背を向ける時は今だ」>という記事をシェアすると、数時間の内に<「(メッセージ)気に入った」という回答が3000通以上あった>そうだ。(参照:「proceso」) ツイッターのハッシュタグでは<「#USA買うな、#USA買うな、#メキシコの尊厳だ」>というメッセージが盛んにツイートされたという。同様に<「ボイコットだ。トランプが政権に就いている間は、メキシコ製品を101%購入しよう」>というメッセージも現れたそうだ。(参照:「info

    国を挙げての大激怒! メキシコで反トランプの米製品ボイコットが過熱! « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • うわーんまだ職場だ、マヂ無理。 情報が少なかったみたいで申し訳ない..

    うわーんまだ職場だ、マヂ無理。 情報が少なかったみたいで申し訳ない。 文字情報だけが無駄に多いパンフレットより少し分厚い程度の小冊子を製作してます。 これくらいなアートボードを並べての力技でやっちゃう方が、レイアウトの自由度から言って個人的にインデザよりイラレ使ってます。 ノンブルが必要なかったし、この程度ならインデザでやっちゃってます。 もう少し情報量の多いものはインデザ一択です。 あとWordでも入稿を認めてくれるところがありますけど、Wordはアウトライン化したりできないのでフォントの問題とかありますし、基的にはやってくれないんですけど、うちもブラックなら出す先もブラックなわけで…。

    うわーんまだ職場だ、マヂ無理。 情報が少なかったみたいで申し訳ない..
    kaorun
    kaorun 2017/01/25
    うーん、こういう用途なら本来OfficeでもWordじゃなくてPublisherかなー。うまく使えるかは入稿方法次第だけど、冊子作製ならWordよりはだいぶ楽だしライセンスあるなら一度は試してみてほしい。
  • #AzureAD と Microsoft アカウントの重複問題に対する取り組み

    執筆者: Alex_SimonsMS (in Azure Active Directory, Thought Leadership) このポストは、9 月 15 日に投稿された Cleaning up the #AzureAD and Microsoft account overlap の翻訳です。 皆様、こんにちは。 現在マイクロソフトが提供しているクラウド ID システムには、職場または学校のメールアドレスで作成された Azure Active Directory (AD) アカウントと個人用 Microsoft アカウント (旧称 “Live ID” アカウント) の 2 つがあり、ユーザー エクスペリエンスが非常にわかりづらいと多くのご意見をいただいています。特に、下の画面に表示されるメッセージがよくわからないという声をお聞きします。 特に多いご要望は以下のとおりです。 開発者:

    #AzureAD と Microsoft アカウントの重複問題に対する取り組み
  • Wordが万能だと信じる者よ、絶滅してくれ。

    DTPソフトが使えるって理由だけで新しく立ち上げた出版事業に配属された。 上司はWordしか使えないし、Wordなら何でもできると思っている。 原稿はレイアウトをあれこれ細かく指示された上で、PDFで作ってくれという指令だった。 Wordではできないレイアウトや書式の指示だったので「了承を得て」Illustratorを使用した。 イラストなども細かく、そして美しく描いて指示通りに挿入した。 何度も何度も細かい訂正をされては逐一改めてきた。 そして入稿日前日である今日の朝になって一言。 印刷するのにWordの方が便利だからWordで同じように作り直して。 Wordなら誰だって使えるから入稿はWordでしてあげて。 あとWordのデータにしたらこっちにも送ってくれる? 俺もこのデータを使いたいし。 パンチしていい? 明日が入稿予定日ですよ? Illustratorとか触ったことないし、Inde

    Wordが万能だと信じる者よ、絶滅してくれ。
    kaorun
    kaorun 2017/01/25
    ほぅ、まずはWordではできないレイアウトがどういうレイアウトか聞こうか。(Wordなら簡単だとは言っていない) / WordじゃなくてPublisher向きな案件だったらしい http://bit.ly/2jvYZyo
  • Microsoft、復活したCTOポストにLinkedIn幹部を指名

    Microsoftは現地時間2017年1月24日、昨年買収した米LinkedInの幹部であるKevin Scott氏を最高技術責任者(CTO)に指名したことを明らかにした。 Scott氏はMicrosoft経営執行チームに加わり、Satya Nadella最高経営責任者(CEO)の直属となる。LinkedInのインフラストラクチャー部門担当上級バイスプレジデントを兼務し、LinkedIn執行幹部チームにもとどまる。 Nadella氏は、Scott氏が当初注力する取り組みとして、「世界をリードする企業向けネットワークとクラウドの統合」を挙げた。 米Wall Street Journalはこれを「LinkedInとMicrosoftの企業向けクラウド製品およびサービスの統合」と説明し、Scott氏の当初の役割はOfficeやDynamicsとLinkedInサービスのスムーズな連携を実現する

    Microsoft、復活したCTOポストにLinkedIn幹部を指名
    kaorun
    kaorun 2017/01/25
    ますますクラウド寄りになるんやろな...。
  • 子供達のむし歯の状況推移(最新) : ガベージニュース

    サイト概略&執筆者 ・サイト概要 経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせて解説を行うサイトです。 サイトオープン:2005/09/27 (2009/02/17に今ドメインへ移行) 【更新通達用ツイッターアカウント】 【Facebookページ】 ・執筆:不破雷蔵 早稲田大学商学部卒。投資歴10年超。業のFP事務所では分析や事務などを担当。ウェブの世界には前世紀末から格的に参入、ゲーム系を中心とした情報サイトの執筆管理運営に携わり、その方面の経歴は10年を超す。商業誌の歴史系、軍事系、ゲーム系のライターの長期経歴あり。ゲーム歴史系(架空戦記)では複数冊名での出版も。経歴の関係上、経済、数理的な分析、軍事、歴史ゲームゲーム情報誌、アミューズメント系携帯開発などに強い。現在ネフローゼ症候群で健康

    子供達のむし歯の状況推移(最新) : ガベージニュース