タグ

2018年1月22日のブックマーク (6件)

  • 築20年のマンションをスマートホームにしたら共働き夫婦の生活がこう変わった!

    築20年のマンションをスマートホームにしたら共働き夫婦の生活がこう変わった!
  • 「体温を上げて免疫力アップ」は本当か:朝日新聞デジタル

    「体温を上げると免疫力がアップする」という話を聞いたことがありませんか。何でも、体温を1度上げると免疫力は5~6倍になるんだそうです。逆に体温が1度下がると免疫力は30%低くなるとも言われています。当でしょうか? 数値が具体的なので、何らかの方法で免疫力を測定しなければそのようなことは言えないはずです。しかし、「体温を上げて健康に」と称するを何冊か読んでみても、具体的な研究について言及しているものは見つけられませんでした。読者の中で「体温を1度上げると免疫力は5~6倍になる」とする研究をご存知の方は教えてください。 免疫細胞の数や機能、分泌されるたんぱく質の量を測定して、体温との関係を調べることはできます。しかしながらそうした手法では免疫系全体のごく一部しか見ることができず、軽々しく「免疫力が○倍」などとは言えません。ましてや、健康になるとは限りません。免疫系が有害な症状を起こしている

    「体温を上げて免疫力アップ」は本当か:朝日新聞デジタル
    kaorun
    kaorun 2018/01/22
    風邪の主因と言われるライノウイルスは平時も体内に存在し体温より低い温度で活性化するため低体温で発症しやすくなる。という話と、ウイルス等と免疫系が闘っていると体温が上がる、という話がごっちゃになってる。
  • 光害が及ぼす生態系への影響、LED照明の改良を

    自然界における光害の真の影響が明らかになりつつある。それは同時に、この影響を打ち消すために照明を改良することも可能になるということでもある。 世界は現在、目もくらむばかりに、とんでもなく明るく照らされている。夜間、地球の陸地の10%以上が人工光を浴びている。地上から人工光を大気が散乱して夜空が明るくなるのを含めると、人工光の影響が及ぶ領域は倍以上にもなる。 ネイチャー(Nature)の記事によれば、多くの新しい研究により、人工光が自然界のリズムをかき乱していることが確認されているという。野生動物の健康を脅かし、草原の生態系の活力を変化させている。例えば、授粉がゆがめられて植物の実りが減少したりしている。 こうした多くの影響は、動植物に影響を与える特定の波長帯の光によってもたらされており、技術によって解決できる。さらなる悪影響が出る前に、人気の高まっている発光ダイオード(LED)が、個々の生

    光害が及ぼす生態系への影響、LED照明の改良を
  • 「摩天楼」はいったい誰が訳したのか、言語学の夢想家 - ネットロアをめぐる冒険

    センターの英語かなんかで出てきたんですかね、「摩天楼」を意味する「Skyscraper」についてのツイートが伸びていました。 skyscraper すなわち「空をこするもの」を「摩天楼」と訳した人は当にセンスある。skyを空ではなく天にしたり、scrapeに擦でも掻でも磨でもなく摩を当てる雅びな言葉選びで、「まてんろう」という音の響きもいい。そして読み下せば「天を摩する楼」ってまんま原語の直訳。天才の所業だわ。 — 佐藤ケイ(´ヮ` )11月新刊 (@K9uNS7uFrBC31BA) 2018年1月15日 skyscraperを「摩天楼」という字をあてたことに対するすばらしい感覚について述べていますが、果たして当のところ、この語を誰が訳したのか、調べてみました。ちなみにこのツイートのリプについている情報は興味深いものばかりなので、目を通されることをオススメします。 skyscraper

    「摩天楼」はいったい誰が訳したのか、言語学の夢想家 - ネットロアをめぐる冒険
  • QDレーザ 人の可能性を照らせ。

    With My Eyes #4 -五感で観る、撮る、カーレース- 何らかの原因により視覚に障害を受け「見えにくい」「まぶしい」「見える範囲が狭くて歩きにくい」など 日常生活での不自由さをきたしている状態を「ロービジョン」と呼びます。 その人口は、世界で2.5億人、日国内では145万人と推定されています。 私たちは、ロービジョン者の“見えづらい”を“見える”に変えるプロジェクト「With My Eyes」を立ち上げ、活動を続けています。 今回は、モビリティリゾートもてぎで開催されたレースイベントを、ロービジョンの方が格的なデジタル一眼カメラで観戦、撮影。 トヨタ・モビリティ基金が主催するアイデアコンテスト「Make a Moveプロジェクト」のテーマ 「Mobility for all 2023」のもとで実施した実証実験の様子です。 With My Eyes #3 -見えたのは、わたしの

    QDレーザ 人の可能性を照らせ。
  • Training Your Brain So That You Don’t Need Reading Glasses (Published 2017)

    By middle age, the lenses in your eyes harden, becoming less flexible. Your eye muscles increasingly struggle to bend them to focus on this print. But a new form of training — brain retraining, really — may delay the inevitable age-related loss of close-range visual focus so that you won’t need reading glasses. Various studies say it works, though no treatment of any kind works for everybody. The

    Training Your Brain So That You Don’t Need Reading Glasses (Published 2017)