タグ

2022年8月13日のブックマーク (10件)

  • ラトビアとエストニア、中国との協力枠組みから離脱

    バルト3国のラトビアとエストニアは8月11日、中国と中東欧諸国の協力の枠組みから離脱すると発表した。隣国リトアニアは昨年に離脱している。2020年4月、北京で撮影(2022年 ロイター/Thomas Peter) [ビリニュス 11日 ロイター] - バルト3国のラトビアとエストニアは11日、中国と中東欧諸国の協力の枠組みから離脱すると発表した。隣国リトアニアは昨年に離脱している。

    ラトビアとエストニア、中国との協力枠組みから離脱
  • 接触確認アプリ「COCOA」 感染拡大でウェブサイト利用者が増加 | NHK

    新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、接触確認アプリの「COCOA」を活用して、自分の周辺で感染した人がどれだけ出たかを確認できるウェブサイトの利用者が大幅に増えています。 ウェブサイト「COCOAログチェッカー」はスマートフォン向けの接触確認アプリ、「COCOA」を活用して民間の技術者が作成し、厚生労働省のホームページなどで去年10月から紹介されています。 このウェブサイトでは、「COCOA」を通じてスマートフォンに記録される電波情報を解析することで、およそ30メートルの範囲内に1分以上いた「COCOA」の利用者の中から感染した人がどれだけ出たかを日にちごとに確認できます。 作成者によりますと、サイトのアクセス数は、1日当たり数百件程度でしたが、感染の「第7波」に伴い先月から大幅に増え、今月は1日当たり1万件から3万件以上のアクセスがあるということです。 「COCOAログチェッカー」を

    接触確認アプリ「COCOA」 感染拡大でウェブサイト利用者が増加 | NHK
  • 一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か 

    ベテルギウスから光球の塊が放出され、ちりの雲となる様子を表した説明図/NASA, ESA, Elizabeth Wheatley (STScI) (CNN) 一時大幅な減光が観測されたオリオン座の赤色超巨星「ベテルギウス」は、過去に例がないほど大規模な恒星の「噴火」を起こしていた――。天文学者らがそんな見解を明らかにした。 ベテルギウスが最初に注目を集めたのは2019年後半。オリオンの右肩で赤く輝くこの恒星は予想外に暗くなり、20年にも減光が続いた。 一部の科学者からはベテルギウスが超新星爆発を起こすと推測する声も上がり、以来、何が起きたのかを解明する研究が続いている。 天文学者らは今回、ハッブル宇宙望遠鏡などから得られたデータを解析。ベテルギウスは大規模な表面質量放出を起こし、目に見える表面のかなりの部分を失ったとの見方に至った。 米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのアンドレア

    一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か 
  • 日本最大級のNFTマーケットが最悪すぎる話|タナイ

    とあるNFTマーケットが、あまりにも残念な仕組みになっていたので書きます。 トークンゲートを実装したかっただけなのに最近、友人NFTに絡めたプロジェクトを頑張っているので、技術面での手伝いをしています。 そこで、友人が発行しているNFT(トークン)を所有する人だけがアクセスできるコンテンツを制作しようとしていました。こうしたトークンを所持しているかによって認証を行う仕組みをトークンゲートと言ったりします。 また、誰がそのNFTの所有者であるかはブロックチェーン上に刻まれています。したがって、Webアプリからはブロックチェーンの情報を参照して、アクセス者が特定のトークンを所有しているかどうかを調べるだけでよいです。 私は、一般的なNFT仕様にしたがいトークンゲートを実装していましたが、今回対象とするトークンには某日最大級のNFTマーケットで発行されたNFTも含まれていました(長いので以降

    日本最大級のNFTマーケットが最悪すぎる話|タナイ
  • トランプ前大統領自宅捜索 最高機密含む複数の機密文書を押収 | NHK

    アメリカのFBI=連邦捜査局が、今月8日にトランプ前大統領の自宅を捜索した際、最高機密を含む複数の機密文書を押収していたことが、12日、裁判所が公開した押収品のリストで明らかになりました。 アメリカのFBIは今月8日、南部フロリダ州にあるトランプ前大統領の自宅「マー・アー・ラゴ」を捜索し、ガーランド司法長官は、国民の関心が高いとして、捜索令状や押収品のリストを公開するよう地元の連邦地方裁判所に申し立てていました。 これを受けて、フロリダ州にある連邦地方裁判所は12日、捜索令状や押収品のリストを公開しました。 押収品の中には、手書きのメモやフランス大統領に関する情報などに加え、最高機密を含む機密文書が11点含まれていました。 機密文書がどのような内容のものかは明らかにされていません。 また、公開された捜索令状によりますと、国防情報の取り扱いを定めたスパイ防止法や、司法妨害に関する法律、それに

    トランプ前大統領自宅捜索 最高機密含む複数の機密文書を押収 | NHK
  • ピンクが好きでプリキュアが好きでスカートが好きみたいな女の子が生きづらくなった説…歪んだ多様性が真の多様性を殺す危険性はある

    侑季 @yukidayoh なんかさ、ピンクが好きで、プリキュアとかプリンセスが好きで、ズボンよりもスカートが好きでランドセルも赤が良くて、料理とか裁縫が好きな女の子が生きづらくない? 2022-08-11 15:54:29

    ピンクが好きでプリキュアが好きでスカートが好きみたいな女の子が生きづらくなった説…歪んだ多様性が真の多様性を殺す危険性はある
    kaorun
    kaorun 2022/08/13
    言いたいことは分かるけど女児にピンクの人気が無くなった理由はプリキュアの主人公(ピンク)が等身大の女の子として描かれるのに対して、紫や青・緑のキャラが大人びていたりカッコよかったりするのにもあるのでは
  • トランプ氏、スパイ法違反の疑い 家宅捜索で「最高機密」文書押収

    【8月13日 AFP】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領が南部フロリダ州に持つ邸宅「マーアーラゴ(Mar-a-Lago)」が連邦捜査局(FBI)の家宅捜索を受けた問題で、同州の裁判所は12日、捜査令状を公開し、捜索の理由には機密防衛文書の違法保持による「スパイ法(Espionage Act)」違反の疑いが含まれていたことを明らかにした。 公開された令状と関連資料によると、捜索の結果、「最高機密」と書かれた多数の文書が押収された。押収品のリストには、「フランス大統領に関する情報」も含まれている。 司法省はこれに先立ち、トランプ氏が反対しなければ捜査令状を公開するよう裁判所に要請していた。同氏は公開に反対しないとする一方で、「急進左派の民主党」による「前例のない法執行機関の政治的武器化」を非難した。トランプ氏側は数日前から捜査令状と押収品のリストを所持しており、そ

    トランプ氏、スパイ法違反の疑い 家宅捜索で「最高機密」文書押収
  • <独自>対中有事で弾薬20倍必要 九州・沖縄の備蓄1割弱

    陸上自衛隊が沖縄の離島への侵攻など中国との有事を想定し、迫撃砲やロケット弾といった弾薬が現状より20倍以上も必要だと見積もっていることが12日、分かった。陸自の弾薬の7割近くは冷戦時代にロシアの侵攻に備えた北海道に備蓄し続け、九州・沖縄には1割弱しか備蓄していないことも明らかになった。戦闘を続ける継戦能力の欠陥が具体的な数値として初めて浮き彫りになった。 中国の離島侵攻への対処で最前線となる九州・沖縄での弾薬の不足は重大な欠陥と指摘されてきた。自民党が4月に国家安全保障戦略などの年内改定に向けてまとめた提言は戦車や護衛艦、戦闘機といった装備の調達に予算を充て、弾薬の調達を軽視してきたことを踏まえ、「継戦能力の維持に必要な弾薬の確保」の必要性を明記した。 政府が検討している防衛費の増額で弾薬をどれほど増やし、南西方面に備蓄していくかは重要な課題となる。政府高官は「九州・沖縄では燃料や料もま

    <独自>対中有事で弾薬20倍必要 九州・沖縄の備蓄1割弱
    kaorun
    kaorun 2022/08/13
    ウクライナの教訓を糧に、防衛費の増額分は兵站の強化と自衛隊員の待遇改善に回してほしいよね。
  • A First for Layered Laser Defense - YouTube

  • 旧統一教会 安倍元首相を追悼 韓国・ソウルで大規模イベント|FNNプライムオンライン

    安倍元首相銃撃事件で注目が集まる世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が、教団部がある韓国で、関連団体とイベントを行い、この中で安倍元首相を追悼する時間が設けられた。 ソウル市内で行われているイベントの開会式では、過去に教団の関連団体にメッセージを寄せたことがある安倍元首相の死去に触れ、「統一と平和のための運動にご尽力された」などとして、追悼の時間が設けられた。 また、アメリカトランプ前大統領がビデオメッセージを寄せ、安倍元首相とは良い友人だったとして、「安倍氏の死は、世界にとって大きな損失だ」と述べ、哀悼の意を表した。 今回のイベントは、教団の創設者・文鮮明(ムン・ソンミョン)氏の死去から10年の節目として行われていて、15日まで続く。

    旧統一教会 安倍元首相を追悼 韓国・ソウルで大規模イベント|FNNプライムオンライン
    kaorun
    kaorun 2022/08/13
    安倍さんの事件もその後の統一教会問題も韓国メディアは後ろめたいのかおよび腰なのか扱いがすごく少ないけど、この件も韓国民的にはかなり複雑な気持ちなのでは…。