タグ

2022年10月25日のブックマーク (7件)

  • 金の使い方が分からん

    俺は仕事以外に楽しみがない寂しい人間だ。こうしてたまにボソッと増田に愚痴でも書き込む位なもんだ。 そんな俺でも年収はと言えば1千万くらいはある。 でも、住んでる家は家賃8万くらいの安い賃貸だし、飯も自炊してるのでそんなに金はかからない。 時計だの車だのと欲しい物なんて何もない。ロードバイクは好きだが5年ほど前に買った30万くらいのモデルで十分だ。 彼女もいないし、結婚なんてまっぴらごめんだし、女遊びも全く興味がない。 競馬もパチンコもしないし、酒もたばこもやらない。休日は、将棋盤があればそれで十分だ。 そんなこんなで年収500万くらいでもまるで問題ない生活を10年以上続けてる。 気づいたら結構な額が溜まってた。 何かに使おうかとも思うが、別に使いたいものもないんだよな。 これがそのまま老後の生活資金になり、 爺さんになって仕事出来なくなってから、海外旅行に行きまくるのも悪くないかもしれ

    金の使い方が分からん
    kaorun
    kaorun 2022/10/25
    ロードバイク好きなら、載せられる車買って遠出すればいいジャマイカ。月並みだけど、しまなみ海道とか、讃岐うどん巡りとかして来れば色々な発見があると思うが
  • 三菱電機、DXの欠如が品質不正の温床に 調査委が最終報告

    三菱電機は10月20日、品質不正問題について、弁護士らでつくる外部調査委員会の最終報告を公表した。1年4カ月にわたる調査で浮き彫りになったのは、煩雑な検査が人手で行われ、不正の温床となってきたことだ。企業に促してきたDX(デジタルトランスフォーメーション)が、社内では欠如していたといえる。

    三菱電機、DXの欠如が品質不正の温床に 調査委が最終報告
  • 東芝が世界最高効率のCO2資源化装置、航空燃料を2026年までに量産へ

    東芝は展示会「CEATEC 2022」(幕張メッセ会場での展示は2022年10月18~21日)に、二酸化炭素(CO2)を水と共に電気分解して一酸化炭素(CO)と酸素(O2)を生産するPower to Chemicals(P2C)用のCO2電解セルスタックの大型モジュール(模型)を展示した(図1)。

    東芝が世界最高効率のCO2資源化装置、航空燃料を2026年までに量産へ
  • Surface Duo Update brings familiarity with Windows 11 and Android 12L improvements

  • 鹿児島の学会で発表 コロナで死亡する子ども どう防ぐ|NHK 鹿児島県のニュース

    新型コロナウイルスの第8波の感染拡大が懸念される中、子どもが重症化して死亡したケースが各地で報告されています。鹿児島でも、この夏、0歳と11歳の子ども2人が死亡する中、先日、鹿児島で行われた学会で、栃木県で治療にあたった医師が子どもが死亡するまでの詳しい経緯を明らかにしました。 (宇都宮局記者 平間一彰) 【“救命困難の症例を紹介します”】 10月に鹿児島市で開かれた全国の医師が集まる学会。多くの医師がショックを受けた発表がありました。新型コロナに感染した基礎疾患のない女の子の死亡例です。 発表したのは栃木県の大学病院の小児科医、若江惠三医師。救急搬送されてから亡くなるまでの詳しい経過を明らかにしました。 当直勤務だった若江医師のもとに入ってきた救急搬送の電話は、自宅療養中に激しいけいれんを起こした8歳の女の子についてのものでした。検査の結果、脳全体に見られたむくみ。「急性脳症」と診断され

    鹿児島の学会で発表 コロナで死亡する子ども どう防ぐ|NHK 鹿児島県のニュース
    kaorun
    kaorun 2022/10/25
    うちの子は最速でワクチン打たせてるんだけど、お友達でコロナもインフルエンザもワクチン打ってない子がいるんだよね、ほんと心配だけど、他所の家から強く言えることでもなく…。
  • ザッカーバーグ暴走?「メタ」内部はもうメタメタ

    昨年10月、フェイスブックの最高経営責任者マーク・ザッカーバーグは社名をメタに変更し「メタバース企業」になると宣言。何年か先の未来では何十億という人々が何時間もぶっ続けでデジタル環境に没入、仮想世界と拡張現実の中で仕事をし、社交を行い、ゲームをプレイするようになるというユートピア的なビジョンを提示した。 それからの1年でメタはザッカーバーグの夢を実現可能なものとするべく、100億ドル(約1兆4600億円)を超える資金と何千人という従業員をメタバースに振り向けた。しかし、その滑り出しは多難なものとなっている。 バグだらけで「品質ロックダウン」 メタがフラッグシップと位置づける仮想現実(VRゲームの『Horizon Worlds(ホライゾン・ワールド)』は、依然としてバグが多くて人気がないため、バグ修正のための「クオリティー(品質)ロックダウン」を今年末まで続けなければならない状態となってい

    ザッカーバーグ暴走?「メタ」内部はもうメタメタ
    kaorun
    kaorun 2022/10/25
    PCで言うと、Appleは首の皮一枚で生き残ったけど、CommodoreもAtariも、最終的にはIBM PCさえ生き残れなかったのが黎明期の厳しさというやつなのよ。
  • 針を刺さずにグルコースモニタリングできちゃう「K’Watch Glucose」、精度良好との試験結果

    針を刺さずにグルコースモニタリングできちゃう「K’Watch Glucose」、精度良好との試験結果2022.10.24 18:00102,445 山田ちとら 点が線になれば、よりわかりやすく。 針を刺さずに持続グルコースモニタリング(CGM)できるスマートウォッチとして、フランスのPKvitality社が開発中の「K'Watch Glucose(ケーウォッチ グルコース)」が注目を集めています。 血糖値を測れるスマートウォッチといえば、去年のCESでお披露目されたクォンタムオペレーションの試作品も記憶に新しいところ。どちらも「針を刺さない」という点では一緒なのですが、K'Watch Glucoseは間質液中に含まれるブドウ糖の濃度を持続的に測定して、血糖値に換算した値を記録します。 間質液中の糖濃度は血糖値と同じではないものの、連続して記録することで血糖値の変動を推測できるので、糖尿病患

    針を刺さずにグルコースモニタリングできちゃう「K’Watch Glucose」、精度良好との試験結果