タグ

ブックマーク / hamarepo.com (13)

  • 京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 京急線の終点は、三浦半島内部の三崎口。でも、実は三崎港や油壷まで延伸の予定があったと聞きました。開発計画の詳細と頓挫の経緯について調べてください(bausackさん) はまれぽ調査結果! 三崎口駅から三戸(みと)、小網代(こあじろ)を通り油壺まで延伸をする予定も、人口減少や地価の下落などにより2016年、凍結を発表。今後は未定 2016(平成28)年7月6日。京浜急行線三浦海岸駅で1つのイベントが行われた。翌7日に開業50周年を迎える同駅を記念した催しだ。 太田芳孝(おおた・よしたか)三浦海岸駅長から任命を受け、「なぎさイメージガール」の武田(たけだ)あやなさんが1日駅長を務めた。 太田駅長と武田さん 水着姿で三浦海岸駅をPR 三浦海岸駅が開業したのは、1966(昭和41)年7月7月。三浦市内で最初の鉄道の駅だった。 待ち焦がれた開業だった 開業当時の同駅(提供:京浜急行

    京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • みなとみらいのごみは地下システムで一気に収集されるって本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! みなとみらい地区では、各施設から出たゴミを地下の管路(共同溝)を通して一箇所に集めているようです。どういう仕組みなのか気になる!また数年内に廃止するという話も・・・調査お願いします。(幸人さん) はまれぽ調査結果! ごみ収集システム「みなとみらい21管路収集システム」は、リサイクル法施行後、ごみ回収量が減少し老朽化もあるため2017年度末で運用終了 今回は横浜みなとみらい21地区で、各施設から出たごみを地下の管路(共同溝)を通して一箇所に集めているという投稿である。地下の設備を利用してごみを集めているなんて近未来的と思ったが、廃止の話も出ているとか・・・ どういう仕組みで、どんなシステムなのだろうか? 実際に現場へ取材に伺ってみることにした。 みなとみらい21・クリーンセンターへ 今回取材に伺ったのは、桜木町にある公益財団法人横浜市資源循環公社のみなとみらい21・クリーン

    みなとみらいのごみは地下システムで一気に収集されるって本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    kaorun
    kaorun 2016/04/28
    はー、これだけ大規模なシステムが耐用年数30年で廃棄されてしまうとか、エアシューターやセントラル~的なシステムはやっぱり筋悪なのか?
  • 30年以上続く長津田駅周辺の開発事業は進んでいるのか? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 現在横浜線の長津田駅の周辺が再開発されているようですが、最終的には、どのようになるのか知りたい。昭和54年まで長津田に住んでいた者としてとても気になるのです(ryusanbbさん/でこぼこおやじさん) はまれぽ調査結果! 北口再開発に関して、駅前のタワーマンションと周辺施設の事業で2013年にほぼ完了。南口は、駅前広場と連結する道路の整備計画があり完成時期は未定 JR長津田駅周辺の再開発が行われている、という。 再開発事業に際しては、地元住民のさまざまな意見が交錯するため、成功したかどうかの答えが出づらいことは、筆者は以前のトツカーナなどの取材を通じて知った。今回の長津田の場合はどうなのだろうか? 長津田駅周辺の再開発事業 横浜市のホームページによると「長津田駅は、JR横浜線と東急田園都市線、こどもの国線の乗換駅として1日約12万人の乗車人員を数える、市北部の主要な交通

    30年以上続く長津田駅周辺の開発事業は進んでいるのか? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 簡易宿泊所が残っているのはなぜなのか? 東神奈川周辺にひっそりと点在する「ドヤ」内部に突撃! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 神奈川区神奈川に、ドヤのような宿泊所が並んでいる場所がありました。一般のバックパッカーでも泊まれるのでしょうか?(ときさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 東神奈川~神奈川新町の簡易宿泊所は港湾関係者が多く利用していたそうだが現在は生活保護受給者の利用がほとんど。バックパッカーは泊まれない 横浜で簡易宿泊所と言うと、中区寿町が有名だが、東神奈川・神奈川新町など神奈川区にもポツポツあるのはご存じだろうか? 私は全然知らず、汗と涙とエロい想像にまみれた高校時代を東神奈川周辺で過ごしとりました。知られざる東神奈川のドヤ宿事情を、手さぐりで調査。 東神奈川の簡易宿泊所を巡って 最初はJR東神奈川駅が最寄りの簡易宿泊所が並ぶ通りへ行った。関係者の方に取材をお願いすると「ここにはね、写真に写ったら困る人がたくさんいるんだよ」と断られた。 この時はちょうど川崎の簡易宿泊所で火災があった

    簡易宿泊所が残っているのはなぜなのか? 東神奈川周辺にひっそりと点在する「ドヤ」内部に突撃! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 横浜の森の中、秘境の宿があるって本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜市民ふれあいの里上郷森の家っていったいどんな目的で使われるところなんでしょうか?(いぶちん☆さんのキニナル) はまれぽ調査結果! 横浜自然観察の森に併設された宿泊施設で、一般の利用客のほかに横浜市の小学生たちが体験学習のために訪れたり、日帰り入浴やもの作り体験ができる。 自然観察の森のなかの森の家って? 横浜市栄区、上郷。ここに位置する「横浜・自然観察の森」は約700ヘクタール(700万平方メートル:横浜スタジアム約267個分)の敷地を有する、横浜最大の森です。 1986(昭和61)年に日で初めて「自然観察の森」として開園 こんな深い森が続くエリア 以前「MISIAの森」を訪ねたとき、自然観察の森を訪れました そんな森林のなかに今回のキニナルの舞台「横浜市民ふれあいの里 上郷・森の家」はあります。 最寄りは神奈中バス停「森の家前」。信号の名前にも 横浜最大の森という

    横浜の森の中、秘境の宿があるって本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 川崎市営地下鉄「川崎縦貫鉄道計画」が休止!? その理由は!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 「川崎縦貫鉄道」が、事業会計を閉鎖し、現時点では計画断念だそう。こうなると、横浜市の地下鉄に興味が両市の計画の取材をお願いします。(狐さん、GORIPON29さん) はまれぽ調査結果! 川崎市は予算の問題などから縦貫鉄道の休止を決定。補完案として南武線の輸送力増強と横浜市営地下鉄の延伸を中心に対応。横浜市は国の試算次第 重い財政負担 川崎市は新百合ヶ丘駅と川崎駅を結ぶ川崎市営地下鉄「川崎縦貫鉄道」の計画について、国土交通大臣の諮問に応じて国の交通政策の重要事項を調査・審議し、関係大臣に意見陳述する「交通政策審議会」への計画提案を見送った。 国への地下鉄計画提案を見送った川崎市 なぜこのような決断に至ったのか。川崎市まちづくり局交通政策室の中上一夫(なかがみ・かずお)交通計画担当課長に聞いた。 南武支線新駅の取材でも対応してくれた中上課長 まずは「川崎縦貫鉄道」の経緯から

    川崎市営地下鉄「川崎縦貫鉄道計画」が休止!? その理由は!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • ウッディ企画|横浜市青葉区のウッドデッキ専門店・腐りにくい木材・10年保証|はまれぽ

    東急こどもの国線「こどもの国駅」より車で約10分 神奈川県横浜市青葉区奈良町2423-210 営業時間:9:30~17:30 定休日: 会社創立は明治20年。材木店として歩みを始め、住宅を主盤とした材木のノウハウ、材木のすべてを理解して時を経る。数千を誇る豊富な施工実績と、木を熟知した腐りに強い長寿命、それに安心と万全の10年保証。 「腐りにくいウッドデッキ」は大人気!秘密は会社のルーツにあり 青葉区「こどもの国」近くに社を構える、株式会社ウッディ企画は、アウトドア・ウッドデッキの専門会社。 ウッディ企画のルーツは、1887年(明治20年)、静岡県浜松市で創業した120年以上の歴史を持つ太田屋材木店(現・株式会社丸大)。 今回のイチオシはコチラ! 1950年代までは、主に天竜材、三河材の製造販売業を営み、1960年代に、住宅建築分野へ参入。1982年(昭和57年)、丸大では業界に先駆けて

    ウッディ企画|横浜市青葉区のウッドデッキ専門店・腐りにくい木材・10年保証|はまれぽ
  • みなとみらいが会場に? 横浜で公道を使った世界レベルの電気自動車レース「フォーミュラE」が開催されるって本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! フォーミュラEという電気自動車の市街地レースが海外で開催。横浜市では市街地レース誘致など考えはない?/法令とか条例等々をクリアして開催出来るもの?(タイサンさん、はまっ子どうじさん) 「青い海と青い空。これこそ横浜の象徴です。市街地レースでは、その魅力を十分にアピールすることができるでしょう」 横浜市での電気自動車によるカーレース「フォーミュラE」開催の可能性に関して、インタビューをしていたときである。横浜市議会議員を32年間務める田野井一雄(たのい・かずお)さんは、このように語った。横浜の魅力を、世界にどのようにアピールしていくか? その話にさしかかったとき、田野井議員は特に力を込めて語りだした。 フォーミュラE開催に関連した、横浜の将来のビジョンについて語る田野井さん 「横浜は東京の経済に勝てない。東京都があまりに大きい都市のため、どうしても横浜市は支店経済になってし

    みなとみらいが会場に? 横浜で公道を使った世界レベルの電気自動車レース「フォーミュラE」が開催されるって本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    kaorun
    kaorun 2015/04/06
    日産本社ビル前を通過するコースになってたりすると胸アツ。前座で(EVでもいいから)ロードカーレースをやってくれるとリッヂっぽくてなお良し。/ ただ、みなとみらいはカクカクなのでコースとしては面白味がなさそう。
  • 観光で来た外国人は横浜のどこが一番好き? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜を観光で訪れている外国人の方に、どういうところが魅力で横浜に来てくれたのか、みなとみらいや山下公園などで街頭インタビューお願いいたします(タッカーさんのキニナル) はまれぽ調査結果! カップヌードルミュージアムや新横浜ラーメン博物館など、横浜にしかない日関連の施設が人気。横浜港周辺の名所の散策を楽しむ人たちも多い。 山下公園の外国人観光客にインタビュー 国際都市として知られる横浜は在住する外国人も多い。横浜文化観光局のウェブサイトによると、年間約2500万人の外国人観光客が横浜を訪れているという。 日への観光がブームの中、横浜を訪れる外国人観光客は、どんな場所が気に入ってくれたのだろうか? そのインタビューを横浜の名所、山下公園からスタートした。 山下公園の風情を引き立たせる氷川丸 筆者が山下公園に足を踏み入れようとすると、入れ違いで公園から出てきた陽気な4

    観光で来た外国人は横浜のどこが一番好き? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 横浜のごみ焼却炉では分別したプラも燃やしてるの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜のごみ焼却炉は高性能とのことですが、一方で生ごみなどは、焼却能力を落とすため、プラなどの分別したものも結局は一緒に燃やしていると聞きました。当でしょうか。(takedaiwaさんのキニナル) 横浜市が、10分別15品目という細か~いごみ分別になったのは今から6年前。 一般のゴミのうち、ビチョっと重い生ゴミが占める割合は約4割。確かに燃えにくそうだ。 石油でできているプラスチックを足して燃やしているというのもあり得そうな話…。 そこで金沢区にある清掃工場、横浜市資源循環局金沢工場をたずねてみた。 都筑・旭・鶴見・金沢という市内4ヶ所の焼却工場の中でも最新の設備を持つ施設。想像以上にものすごく近代的だ。 あまりのスケール感に圧倒されそう。金沢工場の中には3つの焼却炉がある 包装プラやペットボトルが混ざっているほうがいいのか、その真相は… 「生ごみだけだと水分が多くて、炉

    横浜のごみ焼却炉では分別したプラも燃やしてるの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 「事業化」へ前進! あざみ野―新百合ヶ丘の地下鉄延伸計画はどうなっている? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

  • 横浜駅西口「ザ・ダイヤモンド」の飲食店が1月13日に一斉閉店するのはなぜ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! ダイヤモンド地下街の「大関」など飲店が改装工事に伴い、一斉に1月13日に閉店とのこと。移転するかも含め今後がキニナル(秋沙さん、yumaryoさん) はまれぽ調査結果! 1月13日に約30店中11店が閉店。リニューアルの改装に伴うもので、残りの店舗は閉店の有無も含め未定。跡地は物販系店舗の可能性がある 「一斉閉店?」の真実に迫る 横浜駅西口の相鉄ジョイナスとザ・ダイヤモンドが2016年度までに一体化するということは、以前はまれぽでもお伝えした。その第1弾として2013(平成25)年10月には、相鉄ジョイナス4階がリニューアルされた。 今回投稿にあった飲店の一斉閉店というのは、ザ・ダイヤモンド側のリニューアルが開始されたということだろうか。真相を確かめるべく、ザ・ダイヤモンドに足を運んだ。すると、バス乗り場から中央広場に向かう途中の「味わい小路(こみち)」入口にポスター

    横浜駅西口「ザ・ダイヤモンド」の飲食店が1月13日に一斉閉店するのはなぜ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 工場直売店のお得な食べ歩きができる、はま旅Vol.109「産業振興センター・幸浦」編 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜市内全駅全下車の「はま旅」第109回は、工業団地が集まる「産業振興センター・幸浦」駅周辺で、品メーカーの工場直売店をべ歩き。半額以下は当たり前? 残りわずかとなった「はま旅」の候補地 横浜市内にある全駅全下車を目指す「はま旅」も、今回で109回目を迎え、そろそろゴールが見えてきたようだ。そこで問題となるのが、ネタが多そうな、カジュアルな候補地が少なくなってきているということ。 そこで、あえて選んでみたのが、シーサイドライン「産業振興センター」駅と「幸浦」駅。工業地帯というイメージがあり、普段行く機会が少なそうに思えるが、実際はどのような街なのだろう。 産業振興センター駅前にて、撮影協力、近所の方 担当するライターは、首のヘルニアがほぼ完治し、やっとギプスが外れた河野。街歩きにはうってつけの季節、お隣の幸浦駅まで、探索の輪を広げてみることにしよう。 どこからともなく

    工場直売店のお得な食べ歩きができる、はま旅Vol.109「産業振興センター・幸浦」編 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 1