タグ

terrorismに関するkaorunのブックマーク (15)

  • モスクワ郊外襲撃、イランが事前に把握 ロシアに通知=関係筋

    ロシアの首都モスクワ郊外のコンサートホールで先月発生した銃乱射事件に先立ち、イランがロシア国内で大規模な「テロ活動」が行われる可能性があるとの情報を把握し、ロシア側に伝えていたことが複数の関係筋の話で分かった。炎上するコンサートホール。3月22日撮影(2024年 ロイター/Maxim Shemetov) [ドバイ 1日 ロイター] - ロシアの首都モスクワ郊外のコンサートホールで先月発生した銃乱射事件に先立ち、イランがロシア国内で大規模な「テロ活動」が行われる可能性があるとの情報を把握し、ロシア側に伝えていたことが複数の関係筋の話で分かった。

    モスクワ郊外襲撃、イランが事前に把握 ロシアに通知=関係筋
  • 対応遅くプーチン氏に批判 国民は献血行列―モスクワ乱射:時事ドットコム

    対応遅くプーチン氏に批判 国民は献血行列―モスクワ乱射 2024年03月24日19時46分配信 23日、モスクワで国民向けに声明を出すロシアのプーチン大統領(AFP時事) ロシア・モスクワ郊外の銃乱射事件を巡るプーチン大統領の対応が遅かったと一部で批判が出ている。2004年に北オセチア共和国ベスランで人質330人以上が死亡した学校占拠事件以来、過去20年間で最多の犠牲者を出す惨事となったが、発生から約19時間も姿を見せなかったためだ。 ISが動画公開 実行犯2人を殺害―ロシア乱射・火災で152人死亡 今月中旬の大統領選までは国営テレビが連日プーチン氏の公務の様子を放映し、通算5選に向けたアピールに余念がなかった。だが22日の事件直後は大統領府が「プーチン氏はすぐに報告を受けた」と発表するのみ。23日未明に声明を出すと国営メディアが予告したが、誤報として訂正された。 代わりに23日昼まで旧ソ

    対応遅くプーチン氏に批判 国民は献血行列―モスクワ乱射:時事ドットコム
  • ISIS、襲撃現場とされる動画を公開 「実行犯が撮影」

    (CNN) ロシアの首都モスクワ郊外にあるコンサート会場の襲撃事件で犯行声明を出した過激派組織イラク・シリア・イスラム国(ISIS)系のアマク通信は23日、襲撃現場とされる映像を公開した。 アマク通信は実行犯の1人が動画を撮影したと主張し、犯行グループと直接つながっていることを示唆した。 CNNはこの動画が現場で撮影されたことを確認した。 約1分半の動画に4人の実行犯が映っている。顔にぼかしを入れ、声も加工してある。 このうち1人がもう1人の合図を受けてドアから踏み込み、中に隠れていた人々に向かって発砲した。床に遺体が散乱して血が飛び散り、銃撃音が響き続ける。 実行犯が仰向けに倒れた男性ののどを刃物で切りつける場面も映っていた。 最後に、建物の中で歩き去る4人の姿が映し出される。遠くに煙が立ち上っている。 ISISは22日に短文の犯行声明を出していた。 ロシアのプーチン大統領は23日、犯行

    ISIS、襲撃現場とされる動画を公開 「実行犯が撮影」
  • モスクワ銃乱射、背後の勢力罰するとプーチン氏 死者133人

    ロシアのプーチン大統領は23日、モスクワ郊外のコンサートホールで起きた銃乱射事件の実行犯とみられる4人を拘束したと発表した。事件の背後にいる勢力を見つけ出して処罰すると表明した。追悼のろうそくを持つ女性。23日撮影(2024年 ロイター/Maxim Shemetov) [モスクワ 24日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は23日、モスクワ郊外のコンサートホールで起きた銃乱射事件の実行犯とみられる4人を拘束したと発表した。事件の背後にいる勢力を見つけ出して処罰すると表明した。

    モスクワ銃乱射、背後の勢力罰するとプーチン氏 死者133人
  • モスクワ銃乱射、プーチン氏が米の事前警告を「挑発」と軽視

    (CNN) モスクワ郊外のコンサート会場を襲った武装グループの銃乱射などで多数の死傷者が出た事件で、プーチン大統領が在モスクワ米大使館が事前にテロ攻撃の潜在的な発生を警告していた声明に触れ、「挑発行為」と軽視していたことが24日までにわかった。 米大使館の警告は今月7日に出されていたが、プーチン氏は19日の連邦保安局(FSB)での演説で、「あからさまな威嚇同様の行動」と断じていた。 「我々の社会を脅し、不安定にする意図を抱いたような行動」とし、「あなたちはこのことを十分知っているだろうし、この段階では詳しくは立ち入らない」と述べていた。 襲撃事件は22日に起きていた。 米大使館は7日の警告で、「今後48時間は多人数が集まる場は避けるべき」と促し、「過激主義者はモスクワで多人数が集合場所を狙った差し迫った計画を持っている」と続けていた。

    モスクワ銃乱射、プーチン氏が米の事前警告を「挑発」と軽視
    kaorun
    kaorun 2024/03/24
    ISISがボディカムの一人称視点犯行動画出して来ちゃったから、米ウの陰謀で誤魔化すのは難しいかもしれんね…
  • モスクワ郊外銃撃 プーチン大統領「野蛮なテロ攻撃」死者133人 | NHK

    ロシアの首都モスクワ郊外のコンサートホールで22日、銃撃のあと火災が起きたテロ事件で、捜査当局はこれまでに133人が死亡したと発表しました。プーチン大統領は国民に向けたビデオ演説で「野蛮なテロ攻撃だ」と激しく非難したうえで、国民に結束を訴えました。 目次 死者 133人に 現場のコンサートホール 会場には最大6200人いた可能性 ロシアの首都モスクワの北西にあるクラスノゴルスク市のコンサートホールで22日夜、建物に侵入した複数の人物が銃撃を行い火災が発生しロシアの連邦捜査委員会は、これまでに133人が死亡したと発表しました。 国営テレビは、23日午後、日時間の23日夜、プーチン大統領のビデオ演説を放送しこの中でプーチン大統領は「血なまぐさい野蛮なテロ攻撃だ」と述べ激しく非難しました。 そして、実行犯とみられる4人を含めて11人の容疑者を拘束したとした上で「彼らはウクライナに向けて移動した

    モスクワ郊外銃撃 プーチン大統領「野蛮なテロ攻撃」死者133人 | NHK
  • 日本国籍のテロ首謀者を拘束 日本が「イスラム国」組織拡大の温床になったワケ 前例のない深刻な事態と受け止めよ|FNNプライムオンライン

    シリアで拘束された初の日人イスラム国戦闘員 身柄拘束されたモハメド・サイフラ・オザキ容疑者(右)【写真:立命館アジア太平洋大学HPより】 この記事の画像(7枚) 5月20日、モハメド・サイフラ・オザキという日国籍を持つバングラデシュ出身のイスラム国戦闘員がシリアからイラク北部の都市スレイマニーヤにある刑務所に移送された、とメディアが報じた。バングラデシュ当局によると、オザキはシリアにおけるイスラム国最後の拠点バーグーズで拘束されたバングラデシュ人戦闘員9人のうちの1人であり、彼自身は3月15日に投降したとのこと。 日国籍保持者ということは、オザキは日人である。ゆえに彼は、「シリアで拘束された初の日人イスラム国戦闘員」だと言える。 当局筋によると、オザキは2015年に日人のと子供達とともに日からブルガリア経由でシリア入りしてイスラム国に合流、子供のうち2人は空爆で死亡、7歳、

    日本国籍のテロ首謀者を拘束 日本が「イスラム国」組織拡大の温床になったワケ 前例のない深刻な事態と受け止めよ|FNNプライムオンライン
  • テロ組織「バスク祖国と自由」解体宣言 800人超殺害:朝日新聞デジタル

    半世紀にわたりスペイン・バスク地方の分離独立を主張してテロを重ねてきた武装組織「バスク祖国と自由」(ETA)が3日、組織を完全に解体したという「最終声明」を出した。 声明では、「ETAは政治的活動に終止符を打ち、今後、政治的立場を表明することもない」と明言。「今回の歴史的決断は、自由と平和に向けたプロセスがこれまでとは別の道のりを歩むためのものだ」とした。元メンバーは今後、個人として民主的にバスクの独立を求めていくとも記している。 ETAは、スペイン北部からフランス南部に広がるバスク地方の独立を求める組織。1959年に結成され、68年からテロを始めた。政治家や警官、市民ら800人超の命を奪ったテロ組織だが、近年は当局による摘発強化で弱体化が進み、11年には武装闘争の最終的な停止を宣言。先月には地元紙に、これまでのテロの犠牲者に謝罪する声明を寄せ、解体は間近とみられていた。(パリ=疋田多揚)

    テロ組織「バスク祖国と自由」解体宣言 800人超殺害:朝日新聞デジタル
  • 欧州への「イスラム国」帰還兵1,200人 ドローンを使った新型テロも警戒

    [ロンドン発]過激派組織IS(「イスラム国」)指導者アブバクル・バグダディがイスラム国家最高権威者による「カリフ国家」建国を宣言してから3年7カ月余。ISはアメリカが主導する掃討作戦によってイラクとシリアの支配地域の98%を失った。4万人いたIS兵士はわずか3,000人にまで減り、生き残るため砂漠の中で息を潜めている。 イスラム教スンニ派の仲間が虐殺されているというプロパガンダと「カリフ国」建国の夢に踊らされ、旧ソ連諸国、中東・北アフリカ、西欧などから約3万人の外国人兵士がシリアやイラクに馳せ参じた。安全保障を専門とする米シンクタンク、ソウファン・センターが昨年10月に発表した報告書によると、少なくとも33カ国の5,600人が母国に帰還した。 新たな主戦場は欧州 いわゆるIS帰還兵はイギリス425人以下、ドイツ300人以下、フランス271人、ベルギー102人以上。欧州連合(EU)全域では1

    欧州への「イスラム国」帰還兵1,200人 ドローンを使った新型テロも警戒
  • バングラデシュ・ブロガー連続殺人事件 経済成長がイスラム過激派を育てる - ジセダイ総研 | ジセダイ

    ISIL、アルカイダ、ボコ・ハラム......世界各地で、イスラム過激派との衝突やテロが起きている。 バングラデシュでは、今年に入って5人のブロガーが殺された。彼らはいずれも、「イスラム教に対して批判的」とされる記事を書いていた人物だ。 これまでバングラデシュは、穏健なイスラム主義の国家として認知されていた。しかし、ブロガー連続殺害事件の背景には、イスラム過激派の影が見え隠れしている。 日を含む先進国のメディアは、イスラム過激派の影響下にある国々を単なる貧しい国々と見てしまいがちで、貧しい国々であるがゆえに起きる過激派事件ととらえる傾向がある。しかし、事実はそうではない。 バングラデシュは経済成長を遂げつつあり、世界最貧国からも既に脱している。 つまり、バングラデシュにおいてはむしろ、経済成長の結果として過激派とのつながりが発生したのではないかと考えられるのだ。 バングラデシュは世俗主義

    バングラデシュ・ブロガー連続殺人事件 経済成長がイスラム過激派を育てる - ジセダイ総研 | ジセダイ
  • パリ同時多発テロでイスラム国犯行声明 : どこまでもイスラム国

    イスラム思想の観点から、イスラム国現象を読み解きます。イスラム国が消滅するその日まで、継続させるのが目標。 「どこまでもエジプト(http://nouranoiitaihoudai.blog.fc2.com/)」著者による姉妹ブログです。 13日夜に発生したパリの同時多発テロで、イスラム国が犯行声明を出しました。 しかし長い・・・。今まで私がみたこの形式の犯行声明文の中で、最長です。 音声声明も出されましたが、この声明文を読み上げていただけで、新しい要素はありません。 ただ、例の「カリーバン、カリーバン」がやっぱりBGMで使われていました。。。ロシア機の時の声明でも「カリーバン、カリーバン」でしたし、やっぱりここ一番!って時にはこのナシードなんでしょうね。。。 この犯行声明の概要は、 ・ターゲットは詳細に選定した ・実行したのは若い8人のイスラム国戦士、全員自爆ベルトとライフルで武装し、攻

    パリ同時多発テロでイスラム国犯行声明 : どこまでもイスラム国
  • 「イスラム国」覆面男は英国人、裕福な家庭出身の大卒者

    2月26日、日人ジャーナリスト後藤健二さんらを殺害したとみられる過激派組織「イスラム国」の黒い覆面姿の男、通称「ジハーディ・ジョン」の身元が、クウェート出身の英国人モハメド・エンワジ容疑者であることが分かった。写真は提供された映像から(2015年 ロイター/SITE Intel Group/Handout via Reuters) [ロンドン/ワシントン 26日 ロイター] - 日人ジャーナリスト後藤健二さんらを殺害したとみられる過激派組織「イスラム国」の黒い覆面姿の男、通称「ジハーディ・ジョン」の身元が、クウェート出身の英国人モハメド・エンワジ容疑者であることが分かった。ロンドンの裕福な家庭で育ち、大学ではコンピュータープログラムを学んだという。年齢は26歳とされる。

    「イスラム国」覆面男は英国人、裕福な家庭出身の大卒者
  • テロの陰にいる狂信者と世界を分かち合う方法:JBpress(日本ビジネスプレス)

    パリのテロ攻撃をどう解釈すべきなのか(写真は1月11日、パリのレピュブリック広場で行われた反テロ集会)〔AFPBB News〕 先週のパリでの事件はどのように解釈すべきなのだろうか。なぜ自らの信仰のために他人をあやめたり自分の命を投げ出したりすることを覚悟してしまうのだろうか。 自由民主主義国はどのように対処すべきなのか。こういった疑問を抱いている人はたくさんいるに違いない。 実はこれらの問題には、エリック・ホッファーという傑出した人物が1951年に発表した著作『The True Believer: Thoughts On The Nature Of Mass Movements(邦訳:大衆運動)』取り組んでいる。ナチズムと共産主義を受けて練られた書の考え方は、今日でも力強さを失っていない。 信仰のために命を捧げるトゥルー・ビリーバー ホッファーは20世紀の初めに生まれ、1983年に亡く

    テロの陰にいる狂信者と世界を分かち合う方法:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • トリポリで11機の航空機が行方不明に、米が9.11事件の再発を懸念 | 新華ニュース 中国ビジネス情報

    英紙「デイリー・メール」の3日付け報道によると、リビア政府が8月31日に首都トリポリが陥落したと発表し、イスラム民兵武装をはじめとするリビアの武装組織連合「ファジル・リビア(Fajr Libya、リビアの夜明け)」にトリポリ国際空港を占領されてから、11機の民航機が行方不明になった。米高官は、イスラム武装組織が盗んで11日にテロ攻撃を行うのではないかとの懸念を示した。 モロッコの軍事専門家によると、11機の航空機は2年前にあったベンガジの米領事館攻撃の中心だったイスラム聖戦士血盟団が接収管理し、イスラム聖戦士血盟団が9月11日に航空機を利用してマグリブ国家でテロ攻撃を実施するとの情報もある。テロ対策専門家からはテロリストが2001年9月11日のような航空機テロ攻撃を起こすか、航空機でテロリストが目標地に移動しテロ攻撃をするかの二つの方法で、北アフリカ或いはサウジアラビア油田に対してテロ攻撃

    トリポリで11機の航空機が行方不明に、米が9.11事件の再発を懸念 | 新華ニュース 中国ビジネス情報
    kaorun
    kaorun 2014/09/04
    人質や乗客が乗ってなければ、正体不明機として撃墜されるだけなのでは...?
  • 英女王と元IRA司令官が歴史的握手、北アイルランド和解の象徴

    英北アイルランド(Northern Ireland)ベルファスト(Belfast)のリリック劇場(Lyric Theatre)で、カトリック系過激組織アイルランド共和軍(Irish Republican Army、IRA)の元司令官マーティン・マクギネス(Martin McGuinness)北アイルランド自治政府副首相(左)と握手するエリザベス英女王(Queen Elizabeth II、右、2012年6月27日撮影)。(c)AFP/PAUL FAITH 【6月28日 AFP】英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)は27日、北アイルランド(Northern Ireland)を訪れ、かつて反英テロ活動を展開したカトリック系過激組織アイルランド共和軍(Irish Republican Army、IRA)の司令官だったマーティン・マクギネス(Martin McGuinnes

    英女王と元IRA司令官が歴史的握手、北アイルランド和解の象徴
    kaorun
    kaorun 2014/04/09
    30代より上の人からみるとかつてあり得なかった光景。世界は変わる。
  • 1