タグ

ブックマーク / wyukawa.hatenablog.com (25)

  • 要求開発と要求管理―顧客の声を引き出すには - wyukawa's diary

    要求開発と要求管理 作者: カール・E.ウィーガーズ,宗雅彦,Karl E. Wiegers,田沢恵,溝口真理子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/12/09メディア: 単行 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見る ソフトウェア要求を補強するという感じ。監修者のセミナーに参加したときにもらった。「ソフトウエア要求」を参照している箇所が多いので、そっちを先に読んでいないとよくわからないかも。200ページほどなのでさらっと読めるが、実際の仕事に適用していくにはベンダーの努力はもちろん顧客の協力も必要だ。契約の仕方も考える必要があるだろうし、難しいかもしれない。だが書にも書かれているように要求はあいまいにできてもソフトウエアはあいまいに作れないことは肝に銘じておくべきだろう。 書で紹介されているユースケースやSRSのテンプレートは下記にある。 http:/

    要求開発と要求管理―顧客の声を引き出すには - wyukawa's diary
  • Ship It! ソフトウェアプロジェクト 成功のための達人式ガイドブック - wyukawa's diary

    Ship It! ソフトウェアプロジェクト 成功のための達人式ガイドブック 作者: Jared Richardson,William Gwaltney Jr.,でびあんぐる出版社/メーカー: オーム社発売日: 2006/08/26メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 101回この商品を含むブログ (98件) を見る まあわりと常識的なことが書いてある気がする。たぶんはてな界隈の人にとってはあまり新鮮味は無いかも。新米開発リーダが読むにはいいかも。薄いし。 3章13節 あらゆるコードをレビューする、14節 コード変更通知の送信はちょっと面白い。 p92 コードをチェックインする際に付けるコメントには、そのコードのレビュー担当者の名前を明記する必要があります。そうしておけば、後からほかのメンバーがそのコードの変更理由について疑問を持った場合に、コード作成者に連絡が付かなく

    Ship It! ソフトウェアプロジェクト 成功のための達人式ガイドブック - wyukawa's diary
    kaorun55
    kaorun55 2009/08/24
    ~ it! 系の本はまだ一冊もよんでねぇ。。。
  • ソフトウェア要求 - wyukawa's diary

    ソフトウェア要求 作者: Karl.E.Wiegers,渡部洋子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2003/07/10メディア: 単行購入: 5人 クリック: 161回この商品を含むブログ (29件) を見る 顧客からの要求をどのように引き出し、文書化し、管理していくのかを記述した。 要求とは、スポンサーから出される抽象度の高い要求「業務要求」、ユーザから出される「ユーザ要求」、ソフトウエアが実現すべき「機能要求」の3つのレベルからなり、それぞれに対応するドキュメントが「ビジョン/スコープ記述書」、「ユースケース記述書」、「ソフトウエア要求仕様書(SRS)」となる。いったんベースラインに入った要求はスコープクリープを避けるために変更管理委員会(CCB)で管理される。ユーザの代表者として製品チャンピオンなる役割の人を選出し、その人を巻き込んで要求開発を進めていくようだ。 SRSのテ

    ソフトウェア要求 - wyukawa's diary
    kaorun55
    kaorun55 2009/08/22
    要求は今の自分の一番の興味なのでよんでみたい
  • レガシーコード改善ガイド - wyukawa's diary

    レガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION) 作者: マイケル・C・フェザーズ,ウルシステムズ株式会社,平澤章,越智典子,稲葉信之,田村友彦,小堀真義出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/07/14メディア: 大型購入: 45人 クリック: 673回この商品を含むブログ (157件) を見る ちょっと難しいがこれは良書を超えて名著と言わざるを得ない。その理由は以下の3つ。 類書が無い 実践的なノウハウが記載されている 行間からレガシーコードに取り組む人に対するエールのようなものが感じられる 1つ目は異論が無いだろう。 2つ目は例えば依存関係の排除などはかなりページをさいて説明している。書の中心的なテーマといえるだろう。それ以外にも仕様化テストは個人的に興味深かった。これはシステムの現在の振る舞いを調べ将来のデグレを防止することを目的とし、現在

    レガシーコード改善ガイド - wyukawa's diary
  • Hudsonプラグイン開発 - wyukawa's diary

    Hudsonプラグイン開発について調べたことを書いてみたいと思います。環境は下記の通りです。 OS Vista JDK 1.6 Maven 2.0.10 http://wiki.hudson-ci.org/display/HUDSON/Plugin+tutorialにしたがってやってみます。このプラグインはビルド実行するとhelloと出力します。 %USERPROFILE%\.m2\settings.xmlを下記のように記述します。 <settings> <profiles> <profile> <id>hudson</id> <activation> <activeByDefault /> </activation> <pluginRepositories> <pluginRepository> <id>m.g.o-public</id> <url>http://maven.glassf