タグ

ブックマーク / wyukawa.hatenablog.com (25)

  • OSSチャリティセミナーで発表してきました - wyukawa's diary

    今日開催された東日大震災支援緊急企画 OSSチャリティーセミナー - がんばろうニッポンでMercurialについて5分ほどしゃべってきました。スタッフ、参加者の皆様ありがとうございました。 資料をアップしておきます。 Osc mercurial-public View more presentations from Wataru Yukawa http://kanon.ultimania.org/?p=231では某アニメねたですべったと書かれていますが、私は資料にある通り真面目に発表しましたのですべってません。キリ! 他の発表では一番関心のあったHadoopのやつがわかりやすかったですね。内容は処理の流れ、WordCountのサンプルなどHadoop解析の王道という感じでした。 懇親会でも@ymstsn1さんにHadoopについていろいろと教えてもらいました。ありがとうございます。m(

    OSSチャリティセミナーで発表してきました - wyukawa's diary
  • 職場の自席に置いとくと、スゲーできそうって思われるかもしれない本(Java編) - wyukawa's diary

    Java技術者としてどっかの現場に常駐しろーーーってなった場合に「はじめてのJava」みたいなを自席に置いとくと技量を疑われる可能性があります。新品だともっとマズいです。 何も置いとかないという手もあります。ていうか僕は自社でフリーアドレスになった瞬間にあんまモノ置かなくなりました。ノート取らなくなったのもこの頃から。 でも、置いとくとスゲーできそうって思われるかもしれないというのもあります。僕の独断と偏見であげてみます。 Effective Java 第2版 (The Java Series) 作者: Joshua Bloch,柴田芳樹出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2008/11/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 77人 クリック: 936回この商品を含むブログ (264件) を見る 順当なところですね。これ持ってたらヘンなコード書かないだろうと思

    職場の自席に置いとくと、スゲーできそうって思われるかもしれない本(Java編) - wyukawa's diary
    kaorun55
    kaorun55 2010/12/30
    僕はObjective-C版が欲しいです!だれか!→「他の言語編も欲しいな」
  • 分散バージョン管理勉強会で発表してきました - wyukawa's diary

    meeting/13 - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN 12月17日 分散バージョン管理勉強会(東京都) いつもながらですがスタッフ、発表者、また見に来ていただいた皆様に感謝します。ありがとうございました。m( )m あといちご大福うまかったです。^^); 当たりのわさび大福が出た後に大福取りにいったのは内緒だw 今回のShibuya.trac勉強会はいつもと異なり分散バージョン管理に特化したせいか?初参加者が2/3を占めました(過去2回は1/3)。 ちなみにアンケート結果を見る限り大半がSVNユーザでその次がGitでした。 Togetterはこちら http://togetter.com/li/80257 僕の発表スライドはこちら Dvcs studyView more presentations from Wataru Yukawa.

    分散バージョン管理勉強会で発表してきました - wyukawa's diary
    kaorun55
    kaorun55 2010/12/18
    TortoiseHgの印象が良くなりました
  • MercurialとGitのブランチの違い - wyukawa's diary

    MercurialのブランチというのがどういうものでしかもそれがGitと同じなのかどうかもいままでよくわからなかった。 その辺のモヤモヤがこれを読んで理解できた(気がする)。 experimentalworks » Blog Archive » Mercurial bookmarks A Guide to Branching in Mercurial / Steve Losh まずMercurialでは以下の4種類のブランチがある。 リポジトリをcloneしてつくるブランチ hg bookmarkで作るブランチ hg branchで作る名前付きブランチ 名無しブランチ リポジトリをcloneしてつくるブランチは hg clone test-project test-project-feature-branch というように単純にcloneして新機能を開発してあとでマージなりリベースなりする

    kaorun55
    kaorun55 2010/12/06
    まずは両方がわかるようにならないと、、、
  • Hudson勉強会でLTしてきました - wyukawa's diary

    Login - Hudson Wiki 発表資料はこちら Hudson study-zenView more presentations from Wataru Yukawa. slideshare見れない方は下記のPDF参照 http://dl.dropbox.com/u/8494587/Hudson-Study-Zen.pdf まず最初の企画をしてもらった@kohsukekawaさん、司会をしていただいた@cactusmanさん、会場確保に動いてもらった@yone098 さん、実際に会場を確保していただいた@jfutさん、懇親会幹事等の裏方仕事をやっていただいた@ikikkoさん、受付してもらった@aqubiさん、@ussy00さん 、その他発表者スタッフの方々を始めとした皆様お疲れ様でした&ありがとうございました。_m( )m_ 200人を超える勉強会が成功に終わったのもこうしたスタ

    Hudson勉強会でLTしてきました - wyukawa's diary
    kaorun55
    kaorun55 2010/11/15
    テストをスキップ!
  • Shibuya.trac 第8回勉強会でLTしてきました。 - wyukawa's diary

    meeting/10 - Shibuya.trac Wiki - Shibuya.trac - OSDN 発表スライドはこちら Shibuya.trac.8View more presentations from Wataru Yukawa. slideshare見れない方は下記のPDF参照 http://dl.dropbox.com/u/8494587/Shibuya.Trac.8.pdf まず会場を貸していただいた ニフティの皆様、会場面で調整していただいた @kurikazu さん、スイーツとか諸々手配していただいた@tyobichiさん、ピザ発注を含め裏方作業を取り仕切っていただいた@kanu_ さん、司会していただいた@ryuzeeさん、Ustしていただいた@nekotankさん、はじめ全てのスタッフ、発表者、また見に来ていただいた皆様に感謝します。ありがとうございました。m(

    Shibuya.trac 第8回勉強会でLTしてきました。 - wyukawa's diary
  • Shibuya.trac 第7回勉強会で発表しました - wyukawa's diary

    発表スライドはこちら Hudson tanabata.tracView more presentations from Wataru Yukawa. 私の勤めている会社のようにslideshareとかはてなフォトライフとか見れないんじゃい!っていう方のためにPDFも下記に置きました。ちょっと重いですがw http://dl.dropbox.com/u/8494587/Hudson-Tanabata.pdf まず会場を貸していただいた @tomohn さん、会場面でおもに調整していただいた @kanu_ さん、スイーツとか諸々手配していただいたちょびさん、企画していただいた @LightningX さん、司会していただいた@ikikkoさん、Ustしていただいた@nekotankさん、はじめ全てのスタッフ、発表者、また見に来ていただいた皆様に感謝します。ありがとうございました。m( )m S

    Shibuya.trac 第7回勉強会で発表しました - wyukawa's diary
  • 自分の技術をマインドマップで書き出してみる - wyukawa's diary

    きっかけはこのポスト 自分の技術をマインドマップで書き出してみた。 URL 2010-06-06 17:38:43 via Echofon 僕も乗っかってみた。 僕も自分の技術をマインドマップで書き出してみた。なんかとりとめがないけどw URL 2010-06-06 20:47:03 via Twitpic 他にみつけたもの とりあえず URL 2010-06-06 22:45:44 via Twitpic ということで自分の技術のマインドマップ。 URL 2010-06-06 23:58:03 via YoruFukurou 修正の途中経過。もうちょっと取捨選択とかできませんかね?>俺 URL 2010-06-07 00:58:08 via Twitpic まだあるかもしれないけど、なかなか面白いですね。 齋藤孝の偏愛マップに近いかもしれませんね。 定期的に自分のスキルを棚卸しして、自分

    kaorun55
    kaorun55 2010/06/08
    [マインドマップ
  • RedmineとTracの比較 - wyukawa's diary

    これまた今更感のあるネタですが少し調べてみたので書いておきます。比較対象バージョンはRedmine 0.9.4とTrac 0.11.7です。 あと僕は基的にTracユーザです。といっても使い倒しているわけではありません。Redmineに関しては実戦投入したことはありません。 1. インストール これは前提条件を明確にしておかないと比較にならないので、OSはLinuxでtracdやMongrelのような開発サーバではなくApahceに連携させるという前提にします。なのでTracLightningはのぞきます。あとSubversion使う前提にします。 この前提にたつとインストールはどっちも面倒だと思います。結局体とは別にTracならmod_pythonやmod_wsgiと連携させますし、Redmineならpassengerに連携させるのでその辺が面倒だなと。 Redmineだとさらにマイ

    RedmineとTracの比較 - wyukawa's diary
  • Trac 0.12b1が出たね - wyukawa's diary

    くしくもRedmine 0.9.4と同じ日の5/1にTrac 0.12b1が出ました。正式版は5月末だそうです。 Redmine 0.9.4のリリースに関しては下記エントリなどが参考になると思います。ちなみにチケットの親子関係をつくれるSubtasking(Feature #443: Subtasking - Redmine)は7月ごろ出る予定のバージョン1.0に搭載予定のようです。 Redmine Ver 0.9.4がリリース: プログラマの思索 さて、もともとの予定ではTrac 0.12は2009/12/01リリースとなっていたので5ヶ月遅れているわけです。しかもまだベータ。こうしてみると着々とバージョンアップを進めているようにみえるRedmineと比べると開発が停滞しているように見えてしまいますね。 まあその原因がRedmineRailsベースなのに対してTracは独自だからなのか

    Trac 0.12b1が出たね - wyukawa's diary
    kaorun55
    kaorun55 2010/05/05
    Tracはまだ終わってない。てか、イケてんじゃん。
  • Tracについて思うこと - wyukawa's diary

    最近Tracを調べて感じたことを書いてみたいと思います。 Trac自体はずっと使ってきています。使い倒したとはいえないしうまく運用できなかったこともあります。 そして実践投入していないRedmineにも心惹かれています。 それでもやはりTracは素晴らしいソフトだと思います。 Tracが革新的だったのはオールインワンであることとチケットという概念を作ったということにあると思います。 順番に書いてみます。まずオールインワンであること。 TracはWiki, BTS, 構成管理と密に連携することよって1つ1つの機能の足し算で終わらないものを生み出しました。 とりわけコミットフックとリポジトリブラウザによりバグやエンハンスとソースの差分を双方向にリンクできる仕組みを実現しました。JIRAとFishEyeでも同様のことはできるわけですが、この場合すくなくともタイムラインはない。これはオールインワン

    Tracについて思うこと - wyukawa's diary
  • Eclipseショートカットキーまとめ - wyukawa's diary

    とりあえずまとめてみました。他にもあるけどよく使いそうなやつを中心に書いてみました。参考になれば。 ■コーディングに便利なショートカット 1.補完(Ctrl + Space) これはもう言うまでも無いですね。ちなみにメソッドを補完する際はキャメルケースの大文字部分で絞込むことができます(補完だけじゃなくて検索も同様)。くわしくはEclipse: キャメルケースの補完奥義 - jfluteの日記。 sysoでSystem.out.println();が、mainでpublic static void main(String[] args) {}が補完されるのは常識。 あとコレクションや配列の変数の後にforeで拡張for文が補完されるのはループに関するつまらないバグを無くせるので積極的に使ったほうがいいと思います。 変数名も補完できます。型がArrayListならarraylist, lis

    Eclipseショートカットキーまとめ - wyukawa's diary
  • 大規模受託開発におけるCI - wyukawa's diary

    そろそろ大規模ソフトウェア開発に一言いっておくか。デイリービルドとリグレッションテスト すばらしいスライドだ。ディリービルドとリグレッションテストを大規模パッケージ開発において適用したときの雰囲気が良く現れている。10年前の話のようだが今で言うCI(継続的インテグレーション)だよね。 僕も2年ぐらい前にパッケージ開発でCruiseControlを適用したことがある。junitのテストケースがあったがメンテされていなかったので使わなかった。結合レベルの自動テストもあったがこれもメンテされておらずそんなに使わなかった。スローテスト問題もあったしね。その代わり新たに結合レベルの自動テストを作っていってそれなりにうまくいったように思う。ただ実質一人プロジェクトだったこともあり途中から面倒になってやらなくなった。一人だと自分のローカルがマスターといってもいいので大規模に比べるとCIのメリットは薄い。

    大規模受託開発におけるCI - wyukawa's diary
  • コミットについて語ってみる - wyukawa's diary

    途中から難しくなってきてとばし読み気味になったが実用Gitはすばらしいだ。 入門Gitもすばらしかったがそれにも劣らない(この2冊ほどでは無いかもしれないが入門gitもいいだ)。 読んでいて感じたのはGit歴史を書き換えてでもいいコミットを作ることに関心を持っているように思う。 間違えたコミットコメントを修正したいと思うことは誰でもありそうだが、それだけではなくコミットをまとめたり、順番を変えたりすることもGitではできる。さながら歴史をリアルタイムで作り替えているようだ。 そうやって作られたある意味では完璧なコミット履歴を見てみたい気もする。 コミットについて語る場合2つのパースペクティブがある。1つは粒度でもう1つはコメントだ。 コミットの粒度は論理的にまとまった単位であるべきだ。例えば1つのバグ修正で3ファイルいじったなら1コミットであるべきでファイル毎に3回コミットされたら後

    コミットについて語ってみる - wyukawa's diary
    kaorun55
    kaorun55 2010/03/03
  • Hudsonを3ヶ月ほど使ってみての所感 - wyukawa's diary

    Hudsonを現場に実際に導入して3ヶ月ほど経った。 周りの反応も聞きながら運用していったがその過程で感じたことを書いておく。 まず結論から言うと導入して正解だった。というか導入していなかったらやばかったと思う。 これは導入した張人だから多少の贔屓目があるのは事実だがそれを除いても効果は大きかった。 周りの反応もいい。導入がすんなりいった要因にはHudsonはTracやRedmineと違っていままでの作業のやり方を変える必要が無いのも大きい思う。ビルドスクリプトとCIわかっている人間が一人いればとりあえずまわる。ダッシュボードがあるから共通のコミュニケーションパスになる。管理者受けもいい。 導入の最初の目的はコンパイルエラーの撲滅だったが効果を発揮したと思う。 ただ導入するだけではダメでやり方もちょっとづつ変えた。 例えばメール通知は最初はリーダだけだったが、実際にコーディングするのは担

    Hudsonを3ヶ月ほど使ってみての所感 - wyukawa's diary
  • Hudsonを使う際に知っておきたいこと - wyukawa's diary

    Hudsonの操作はかなり直感的にできるのですが初めて使う場合は管理者、ユーザともによくわからない部分に遭遇することもあると思います。 慣れてしまえば問題無いのですが、せっかくなので僕やユーザがよくわからなかった部分や知っとくと便利な機能について書いておきます。 おそらく大半の人には常識なのかもしれませんが、こういうメモがあると助かる人もいるかと思って書きます。 1.ジョブのステータス ジョブのステータスは3種類あります。 コンパイルが失敗した場合はアイコンが赤色になります。 SVNからチェックアウトできなかった場合も赤色になるので、赤色だったら「コンソール出力」のリンクをクリックして見てみましょう。 コンパイルは成功したけど、テストが100%パスしなかった場合は不安定ビルドということでアイコンが黄色になります。 コンパイルも成功し、テストも100%パスした場合は安定ビルドということでアイ

    Hudsonを使う際に知っておきたいこと - wyukawa's diary
  • Hudsonプラグインまとめ - wyukawa's diary

    Hudsonには多くのプラグインがあるわけですが、どれをインストールすればいいのかよくわからなかったりします。 ちなみにプラグイン数やダウンロードランキングは以下参照 Hudsonのプラグイン数をグラフ化する - ssogabeの日記 プラグインのダウンロード統計 - 川口耕介のブログ またプラグインの説明が英語しかなく画面キャプチャーも少ないので使い方がいまいちわからなかったりします。 使い方に関しては実際にインストールして試行錯誤するのが早いとは思いますが、 どれをインストールすればいいのかに関しての情報があんまり無いような気がするので独断と偏見で書いてみたいと思います。なおJavaプロジェクトを前提とします。 SCM連携 Subversion使っているならHudsonがデフォルトでサポートしているので何もする必要無し。 CVS, VSSは、、、いってよしっというわけにもいかない状況が

    Hudsonプラグインまとめ - wyukawa's diary
  • コードレビューはどうやるのがいいんだろう - wyukawa's diary

    僕自身はコードレビューの経験はほとんど無いですが、やったほうがいいのは間違いない。 やり方としては一個のモニタをレビューする人とされる人が見ながら、レビューされる人が説明していくのがいいと思ってる(Web上のコードレビューシステムは運用が難しい気がしている)。ほとんどペアプロなのだが、このやり方だと工数がかさむのは間違いない。レビュー箇所をしぼるのもいいがプロセスを変えてみるのもいいかもしれない。 例えば、 まずコーディング基準書を配布して、コーディングに取りかかる前に開発者に読んでもらう。 ただしコーディング基準書には多く書かない。多く書かれていても右から左に抜けるだけだから。つうか僕がそうだw 命名規約とかいらんと思ってる。後で書くインスペクションツールやEclipseでチェックできるものは除く。 とりあえず変数のスコープをなるべく小さくすることだけ書いてあればいいのではないか。 具体

    コードレビューはどうやるのがいいんだろう - wyukawa's diary
  • RedmineとTracの機能比較〜コードレビュー、Hudson連携 - wyukawa's diary

    ちょっと調べたのでメモ。 ・コードレビュー Redmineには http://www.r-labs.org/wiki/r-labs/Code_Review があり、 Tracには PeerReviewPlugin – Trac Hacks - Plugins Macros etc. がある。 これはRedmine Code Review プラグインのほうが高機能だろう。ソースのdiffにコメントつけてチケットに登録することができる。Peer Review Pluginにこれはできない。 ・Hudson連携 Redmineの場合、Hudson側に Redmine Plugin - hudson - Hudson Wiki を、Redmine側に http://www.r-labs.org/wiki/r-labs/Hudson を使う。 Tracの場合、Hudson側に Trac Plugin

    RedmineとTracの機能比較〜コードレビュー、Hudson連携 - wyukawa's diary
  • TracLightningとMercurialの連携 - wyukawa's diary

    TracLightning 2.2.5とTortoiseHG 0.8.1で入れたMercurial-1.3.1をMercurial Pluginで連携しようとすると、Unsupported version control system "hg" というエラーになる。 Trac Lightningプロジェクトでも報告されているようだ。 スレッド ヘルプ:SVNリポジトリをリモートにおいた場合 - Trac Lightning - OSDN 未対応だけど最近要望としても挙がっているみたい。 チケット #18868: Mercurial Plugin追加 - Trac Lightning - OSDN せっかくなので調べた結果を書いておく。 まず問題はMercurial Pluginのほうでも報告されている。 #7346 (Unsupported version control system

    TracLightningとMercurialの連携 - wyukawa's diary